10月6日(土)<最新ニュース> ●10月26日創刊、角川書店「ケロケロエース」にて、『桃太郎電鉄』の 漫画が連載開始! 詳しくはこちら→http://momotetsu.com/news_n01.html ●11月17日(土)午後3時。青森市「アスパム」にて、桃太郎チーム サイン会、開催! 出演:さくま、土居、池毅さん、井沢どんすけ。 ●11月17日(土)〜18日(日) 10:00〜16:00。アスパムにて、あの五所川原の「揚げ鯛」を販売! ●12月6日。Xbox360から『桃太郎電鉄16GOLD』発売!
昨夜、DIGAに録画しておいた『とんねるずのみなさんのおかげで す』を見たよ。 ほんとに、女優の香里奈さんが『桃鉄』と言ってくれていた。 『桃電』といわずに、『桃鉄』というので、かなり本格的に遊んでくれ ているようだ。![]()
午前7時。『桃太郎電鉄TOUHOKU』テスト・プレイ。 目玉イベントの調子も良好。 残るは、微妙な確率のチューニングだけで、よさそうだ。 でも最近、井沢どんすけが札幌開発スタッフでも見つけられないバグ を見つけ出すので、まだまだ安心できない。 今回『桃太郎電鉄TOUHOKU』の開発に時間がかかっているので、井沢ど んすけはすでに100時間以上テスト・プレイして、目的地に一度も入 らずに勝てるか?とか、歴史キャラをつけずに勝てるか?と、バカな遊 び方をしているらしい。 新しいバージョンになるまで待ってろよ! 今回のバージョンは、しっかり井沢どんすけが圧勝できないように、 チューニングしたから、感想を聞くのが楽しみ。 午前11時。嫁と、一番町の「なちゅらるあーと」へ。
白井市・にしやん。 ――――――――― さくまさん、こんばんは。 週一回ペースで、「なちゅらるあーと」に顔を出しているのですが、 本日、 ちょっとした異変がありました。 いつもは3箇所のショーケースにわかれて売られている、新郷村飲む ヨーグルトですが、新たにショーケースが入り、そこにまとめて、どー んと 大量に。
●さくま「これでしょ?」![]()
新郷村飲むヨーグルトのために、ショーケースを用意したように感じ ました。 これも、大量購入のさくまさん効果?
●さくま「私だけの力では無理だよ。この日記を読んで密かに買ってく れている人の協力のおかげだと思う」 というわけで、新郷村の飲むヨーグルトの小瓶を数本、購入。<おすすめのお店> 「なちゅらるあーと」 住所:東京都千代田区一番町10-7 ワールドタイムズビル1F 電話:03-5215-1188 営業時間:物販/月〜金10:00〜22:00 土日10:00〜20:00 :ランチ/11:30〜14:00 :カフェ/14:00〜17:00 定休日:無休 アクセス:旧日本テレビ通り最初の交差点を右、次の交差点を左。右側。
午前11時30分。銀座の中華「天龍」へ。![]()
私は、チンゲン菜そば。 嫁は、高菜そば。
![]()
![]()
ふたりで、餃子、一皿。
![]()
餃子がとくかく有名なお店なんだけど、この大きさを見てよ。 ふつうの餃子の2倍というより、縁日で売っているバナナカステラだ よ、これは。 一人前、8個なんだけど、私と嫁をもってしても、ひとり3個ずつで もうお腹いっぱいになってしまった。 おいしいんだけどね。 餃子が大きいのは情報として頭に入っていたんだけど、ほかのメニュ ーも大きいというのを忘れていた。 チンゲン菜そば、量、多すぎ〜! うまいのに、食べても、食べても、増えてくる感じ。 ちぢれ太麺で、私の好きなタイプなのになあ…。 うーーーん。おいしくても量が多いお店が、つらい年齢になって来た なあ…。もっと若いときに来たかった。
<おすすめのお店> 銀座「天龍」 住所:東京都中央区銀座2−6−1 中央宣興銀座ビル1F 電話:03-3561-3543 営業時間:平日/11:30〜21:00 日祝/11:30〜20:00 定休日 無休(お盆、正月休)。
午後1時。東京駅へ。 「カメラのさくらや」で、DVD−Rを買ったり、松栄堂書店で、本を 買ったり…、どんどん荷物が増えて行く。 午後0時56分。東海道新幹線こだま543号新大阪行きに乗車。 午後1時46分。熱海駅で、下車。 3連休なので、熱海は観光客でいっぱい。![]()
午後2時。熱海銀座の「ナチュラル」へ。 忘れず、豆パンを買う。 今年、何10個ぐらい豆パン食べたんだろう。ハハハ! またまたこの3連休は、営業するそうだ。 働き者だなあ…。 こっちは助かるけど。
<おすすめのお店> 「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557-85-6311 営業時間:8:30〜18:00 定休日:日曜日 おすすめ:豆パン。
午後3時。熱海の温泉家へ。 『桃太郎電鉄TOUHOKU』のテスト・プレイ。 1回目の20年プレイが終了する。 おなじみ16年目からの歴史キャラの大活躍が派手すぎるので、もう ちょいおとなしくさせようかな? 午後4時30分。オオクスライフアシストの橋本武博くんと、工務店 さんが来て、家の修理の打ち合わせ。 この家は、昭和初期の家で、しかも高台にあるので、大きなクモや、 アリの行列や、ムカデが出るのは、当然なんだそうだ。 昭和初期の平屋のこの家は風情があるけど、ビンテージカーのように あちこち手入れが必要なようだ。 午後6時。きょうの横浜ベイスターズの先発投手が、三浦大輔投手で はなく、吉見投手なので、食事に行く。 ひさびさに「竜田」へ。![]()
ここは「葵」と並ぶ割烹料理屋。 伊勢海老サラダ、れんこん団子は、絶品。
![]()
![]()
メニューに、しめじの土瓶蒸しがあった。 「香り、松茸、味、しめじ」というくらいで、最近私は、しめじの土瓶 蒸しのほうが好き。
![]()
![]()
さつま揚げも、このお店の名物。
![]()
![]()
「葵」ばかり行って、「葵」に飽きてしまうともったいないので、今後 は適度にこの「竜田」をまじえたい。
<おすすめのお店> 割烹「竜田」 住所:熱海市中央町5−3 電話:0557(81)3751 営業時間:17:00〜23:00 定休日:日曜。 おすすめ:伊勢海老サラダ、おかか雑炊。自家製さつま揚げ。
午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。 え〜〜〜っ? 横浜ベイスターズの吉見投手は、7点取られてまだ降 板してないの? 何考えてるんだ? 1回裏に5点取られて、2回裏にも2点取られて、何で続投なの? 5回裏、11安打打たれて、ノーアウトで一塁、二塁かなんかになっ て、よりによって広島の至宝・前田外野手の顔にデッドボールを食らわ せて、危険球退場! こういう投手をなぜつかい続けるんだろう? 素質があるのと、その仕事に向いているかどうは、別物だと思う。 吉見投手のバッティングは天才的なんだから、早く打者に転向したほ うがいい。 10−0とリードされた9回の表。 きょうは広島の佐々岡投手が、2死から引退登板。 打者は、村田修一選手! 現在、ホームラン王争いをしている村田修一選手は、敬意を表しての 三振で答えるわけにはいかない。 それを百も承知で登板する佐々岡投手は、思い切り速球を投げ込む。 カウント1−3から、村田修一選手が強振する。 見事、村田修一選手がホームラン! フルスイングで答えるのが村田修一選手なりの佐々岡投手への敬意だ ったんだろう。 狙ってホームランを打てるものじゃない。 昨日のヤクルトの鈴木健選手の最終打席でサードフライを捕らなかっ た村田修一選手。 この2日間で村田修一選手は、最高の勉強をしたことだろう。 来年が楽しみ…というより、これで今シーズンのホームラン王に大き く一歩前進だ。 試合終了後は、佐々岡投手の引退セレモニー。 両親、家族の名前をすべて挙げて、感謝! ファンのみなさまに感謝! そして、最後まで残ってくれた横浜ベイスターズ・ファンに感謝!と 続けた佐々岡投手の引退の挨拶は、お見事! こういう人柄だからこそ、18年間投げ続けられたんだろうなあ…。 明日はとうとう、ヤクルトの古田捕手の引退試合だ。 古田捕手の引退だよ。 監督にはまたいつか就任するかもしれないからね。青森市・etsuken ―――――――― お久しぶりです。青森市のetsukenです! 日記の冒頭に、あおもりの文字が・・・と思ったら・・おおっ!! 11月17日は、「揚げ鯛」も買えて・・・さくまサン&土居サンの サイン会まで! いやー、凄いっ!! 絶対行きます!
●さくま「サイン会は、『桃太郎電鉄TOUHOKU』を契約しているのがわか る人には無条件でサインするからね。その場でDoCoMoに加入もOK! Au、SoftBankユーザーの人はどうするか、検討中!」京都市・ちびしん ―――――――― Xbox360版『桃鉄』の発売とてもうれしいです XboxLiveの対応についてなのですがオンラインの対戦要素の追加予定は ないのでしょうか? 友人を家に呼ぶということもなかなかできないのでオンラインでの対戦 要素の追加して欲しいです!
●さくま「オンラインは、私がまったく知識ないので、今後も無理。誰か オンラインにくわしい人でもスタッフに加わるなら、作れるかもしれない けど、無理なものは、無理。 びっくりするくらいXbox360版に対する反響が来ているけど、ほとんどが オンラインの話題。 でも、ケータイ『桃太郎電鉄』を2本作って、年に1本か本、PS2と か、WiiやDSでも『桃太郎電鉄』作るペースでゲーム作って、私がオンラ インまで勉強するは、絶対無理! そんなヒマあったら、東大でも受験するよ!」廿日市市・杉田わいん ―――――――――― こんにちは。さくまさんの日記で『桃太郎電鉄16GOLD』がXbox360で 発売されると知った広島の杉田わいんです。 問題は……Xbox360持ってないのですよ……。 「桃鉄10年トライアル」は、また1人1台の登録になるの でしょうね……うーん。 チャーミー社長のは誕生日のプレゼントに無理矢理買ってあげよう。 自分のは……(謎)。
●さくま「Xbox360を持っていて、うちの『桃鉄』をやってみたいという 人向けに作ったんで、あんまり無理してまで、買わなくていいよ」『桃鉄G』はシリーズでいちばん好きだっただけに「16+G」というの はものすごくうれしいです。 ピヨピーがプチ悪役に? デッキシステム搭載? 空想(妄想)は色々広がります。 悪役のピヨピーも好きなのですが、札幌到着で出てきたピヨピーに紫 マスにされたら切れるだろうなぁ。(笑)
●さくま「違う! 違う! 『桃鉄15』+『桃鉄16』! 『桃太郎電鉄G』は、入っていないよ!」「日本列島大爆発!」もはいっているのですか? えーっ!えーっ! えーーーっ! 今から大興奮ですね!
●さくま「日本列島大爆発!+北海道大移動!は、圧巻だよ。前とおな じ時期に発生じゃないからね。チューニングもかなりマニアック!」
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓ ・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・Au EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・SoftBank メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
|
-(c)2007/SAKUMA-