10月3日(水)<特報!> 「桃鉄セレクトinあおもり」のイベント、開催決定! ●11月17日(土)〜11月25日(日) 青森観光物産館「アスパム」で、『桃太郎電鉄』推薦の青森お土産を 展示、販売! ●11月17日(土)〜18日(日) 両日とも、10:00〜16:00。アスパムにて。 あの五所川原の「揚げ鯛」が、初の出張販売、決定! ●11月17日(土)15:00〜17:00。アスパムにて。 さくまあきら&土居孝幸、サイン会! 関口和之くん、池毅さんも来るかな? ケータイ『桃太郎電鉄』の画像を見せれば、サイン、OK! ※今後、予定が変わるかもしれないけれど、まずは第一報! <最新ニュース> ●10月26日創刊、角川書店「ケロケロエース」にて、『桃太郎電鉄』の 漫画が連載開始! 詳しくはこちら→http://momotetsu.com/news_n01.html
午前10時30分。高円寺の整体さんへ。 バキッ、ボキッ、バキッ! う〜〜〜、効くう〜〜〜! 痛いけど、肩がぴったり床に着くようになる。 午後0時。私だけ先に、高円寺の「ザッツバーガー」へ。![]()
土居ちゃん(土居孝幸)と、待ち合わせ。 私は、佐世保バーガー。 土居ちゃんは、なぜかタコライス。
![]()
いるよね? 紅茶専門店でコーヒー頼んだり、カレー屋さんでピラフ 頼む人。土居ちゃんは、まあ、そういう人。ハハハ! 『桃太郎電鉄TOUHOKU』の決算画面のリテイクを土居ちゃんに出していた ので、描きなおしのデザインを見る。 うん。やっぱりこっちのほうが奥行きがあって、スケール感があって いい。決算画面って、狭い景色の場所だと、どうも似合わない。 「井沢どんすけ、来ないなあ!」 「呼んでるんですか?」 「たぶん、寝過ごしていると思う」 「もう、お昼ですよ」 「一応、メールしておこう。たぶん返事ないとおもう」 土居ちゃんと、『桃太郎電鉄20周年(仮)』の打ち合わせ。 名産怪獣のどれを残すかとか、新作をひとつか、ふたつぐらい入れる かと、ストックされている怪獣のなかから、選ぶ。 午後1時。嫁が、合流。 トゥルルル…。 「どうせ、井沢どんすけだ!」 「す…、す…、すみません。寝過ごしました!」 「やっぱりね!」 「11時に目覚ましをセットしたはずなのに、1時になっていました」 「やるなあ…! ハハハ!」 午後1時30分。井沢どんすけ、到着。
<おすすめのお店> 「ザッツバーガーカフェ」高円寺本店 住所:杉並区高円寺南4-24-11 電話:03-5938-9911 営業時間:11:00〜26:00 定休日:第一月曜定休 備考:佐世保バーガー
午後2時。高円寺駅で、土居ちゃんと来週の取材旅行のキップを購入。 昨日、一昨日、取材に行くはずだった場所に、今度は土居ちゃんもい っしょに行くことになった。 行ったら、いろいろ書くけど、今年何回も行く予定になっても中止に なる場所だ。土居ちゃんが行くことで、ツキも変わるだろう。 どこに行くかは見てのお楽しみ。 初日のホテルも抑えたし、キップも取れた。![]()
「井沢どんすけ! 佐世保バーガー滞在時間、30分もなかったじゃな いか!」 「えへえへえへっ。すみません!」 「家族がないと、寝坊し放題だな!」 「へへへっ」 午後3時。帰宅。 土居ちゃんと打ち合わせた『桃太郎電鉄20周年(仮)』の名産怪獣 の仕様書を清書。 午後6時30分。近所のイタリア料理のお店「トラットリア・ラ・パ タータ」へ。 青山のイタリア料理ブームの先駆けとなったお店で、予約が取れない ことで有名なお店だそうだ。 たまたまほかのお店に行こうとして、通りがかってお店に聞いたら、 入れるというので、ラッキー。 前菜は、スモークした車エビのサラダとお肉のカルパッチョをシェア。 なかなかいい感じ。
![]()
![]()
私も嫁も、ポルチーニ茸のパスタ。ポルチーニ茸が、いい香り。
![]()
量も少なめで、あともうちょっと食べたかったと思わせるのには、非 常にいい。たまにすごくおいしいのに、パスタの量が多すぎて、しばら く行きたくなくなってしまう惜しいお店がある。 それより、びっくりは、デザートのモンブラン。
![]()
全日本甘いもの党幹事長の私は、ずいぶんとモンブランを食べてきた けど、これほどおいしいモンブランは、ちょっと思いつかない。 相当味にこだわっているようで、モンブランはこの時期限定で、11 月の末まであるかどうかだそうだ。 このモンブラン目当てに、もう一度来たいなあ。 でも、大人向けのお店なので、娘&孫にこのモンブランを食べさせて あげられないのが、悔しい。
<おすすめのお店> イタリア料理 「トラットリア・ラ・パタータ」 住所:東京都渋谷区神宮前2−9−11 シオバラ外苑ビル1F 電話:03-3403-9664 営業時間:12:00〜14:00 18:00〜22:30 定休日:月曜。
午後7時30分。帰宅。 性懲りもなく、スカイ・パーフェクTVで「横浜×巨人」戦。 昨日、巨人は優勝のビールかけをやったのだから、きょうは集中力ゼ ロで、ベイに華を持たせてくれるとおもったのに、新人王候補の金刃投 手が好投して、困ったもんだ。 そういえば、きょうは高校生ドラフト会議。 話題の中田翔(大阪桐蔭)くんは、日ハムに。 佐藤由規(仙台育英)投手は、ヤクルトに決まった。 うーーん。佐藤由規投手、ほしかったなあ…。 あいかわらず、横浜ベイスターズはくじ運がない。 競合選手で、ここ何10年と、獲得したためしがない。 このくじ引きのときだけ、私が引いてあげたいくらい、くじ運ゼロ。 たまには、話題の選手を獲得してきてよ。 それでも、春の選抜大会で優勝した常葉菊川高校の左腕・田中投手を 獲得したようなので、いつものドラフトよりも収穫ありかな? おおっ! 8回表、村田修一選手が逆転3ラン・ホームラン! これで村田修一選手は、34号ホームラン。首位のT・ウッズ選手と 高橋由伸選手が35本だから、あと1本差。 横浜がまだ残り6試合も残っているから、本塁打王の可能性が出てき たぞ! これはちょっと狙いに行ってほしいなあ…。 ほっほっほ。優勝に関係なくなってからの横浜ベイスターズは強い! …って、そういうの強いって言わないよ。 でも何でもいいの。横浜ベイスターズが勝てば。 先頭打者から10人連続で四球を選んで、7点取って、その後ノーヒ ットで終わっても、7−6で勝ってもうれしいのが、横浜ベイスターズ のファンだ。 午後9時。3−1で、勝利。 あと6試合で、村田修一選手がホームラン1本打てば、本塁打王だ! Tウッズ選手が残り3試合残っているのが、怖いんだけど、3人で、 本塁打王を分けようよ。 気分良く、『桃太郎電鉄20周年(仮)』の仕様書作り。
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓ ・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・Au EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・SoftBank メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
|
-(c)2007/SAKUMA-