9月26日(水)<最新ニュース> ●今週号の『週刊ベースボール』(45号)に、横浜ベイスターズ・フ ァンとして、私のインタビュー記事掲載中! ●9月29日(土)桃鉄20周年記念イベント 「桃鉄関連映像上映会&芸能人3年決戦」を開催します。 出演:さくまあきら、土居孝幸、愛川ゆず季、石坂ちなみ、三田あいり。 ※岩崎誠の生ハゲが見れるのは、このイベントだけ! ご応募はこちら! http://momotetsu.com/index.html ●10月26日創刊、角川書店「ケロケロエース」にて、『桃太郎電鉄』の 漫画が連載開始! 詳しくはこちら→http://momotetsu.com/news_n01.html
午前9時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 午前10時。近所の「田川歯科医院」へ。 虫歯の治療が思いのほか長引いている。 最新の機械でも届かないような場所が虫歯になっているせいらしい。 おまけに歯の岩盤のような部分が、私は頑丈に出来ているようで治療 が難航しているそうだ。 バリウムを飲むとき、胃の活動を止める注射を打っても、胃が活動を やめない胃の丈夫さといい、歯も丈夫と言われるわ、脳内出血でも死な ないし、つくづく私は不死身の男のようだ。 午前10時45分。帰宅。 『週刊ベースボール』が、郵送されて来た! 「こだわり野球熱伝」という連載ページに、先日のインタビューが載っ ている。![]()
プロ野球ファンとしては、『週刊ベースボール』に載ることは、オー ルスター戦に出場するようなものである。 しかも横浜ベイスターズ・ファンとしてだよ。 世間的に認知されたようなものだ。 念願というものは、言い続けていれば、叶うものだなあ…。 インタビューで、とっちらかったことをしゃべっていたとおもうんだ けど、記事のまとめ方も上手いなあ! ぜひご一読あれ!
伊豆市・ひい ―――――――― さくまさん、こんばんは。伊豆市のひいです。 「週刊ベースボール」拝見しました。 「4ページに収めきれないほどの熱い思い」との紹介文。 写真がすごくうれしそうな顔でしたね。
●さくま「そりゃあ、うれしいよ! 私が子どもの頃からある雑誌に載 れることは、最高にうれしいからね!」390のユニフォームの写真も。 ああいう感じのアイテムなのですね。
●さくま「あれは、岩崎誠の奥さんが作ってくれたオリジナル・ユニフ ォームなのだよ。AKIRA 390(さくま)が渋いでしょ?」ひとつ「おっ」と思ったのは、「ベイスタ」の技が書いてあったこと です。次に対人で桃鉄をやる時に試そうかなと思いました。
●さくま「『桃太郎電鉄』の裏技のことね。裏技を知りたければ、『週刊 ベースボール』を買ってください!」実は私は隠れ阪神ファン(近所にはいないのです。)なので、複雑な気 持ちでした。 とり急ぎご報告を。それでは失礼します。
●さくま「そのうち、君も横浜ベイスターズの選手の名前を覚えるように なる〜! 覚えるようになる〜! 三浦大輔投手! 吉村裕基選手…! 岩崎誠もいまではすっかり、横浜ベイスターズ・ファン!」 午前11時。嫁と、表参道の「アンデルセン」へ。 私は、本日のランチ。 嫁は、今週のランチ。![]()
![]()
<おすすめのお店> 「青山アンデルセン」 住所:東京都港区南青山5-1-26 電話:03-3407-4833 営業時間:月〜金8:00〜21:00 土日祝:9:00〜21:00 定休日:第3月曜日
午前11時30分。きょうは、嫁と「みずほ銀行」と「三菱東京UFJ 銀行」をはしご。 ここから、銀行の手続きが、3時間半もかかった。 横浜ベイスターズの試合か!? ベイの試合のほうが、毎回4時間だから、もっと長いか。 投手分業制のいま、中継ぎ投手陣が交代でマウンドに上がってから投 げる7球って、多くない? 横浜ベイスターズなんて、1試合で平均5〜6人投げるからね。 昨日は7人の投手をつかった。 7×7=49。49球も投げたら、これだけで2〜30分はかかって いるよね? 銀行の話だった。 待っている間に、嫁にモバイルSuicaのチャージ方法など教えてもら うが、たぶん覚えられないと思う…。 午前3時。帰宅。 井沢どんすけから、『桃太郎電鉄TOHOKU』に対する最新のチェックが 届いて、またまた重要なイベントを根底からやり直し! 井沢どんすけってやつは本当にすごいやつだよ。 私もチラッと、これじゃまずいかなあ?と、0.1秒くらい頭をよぎ って消えていったような部分を、逃さず指摘してくる。 その指摘が、的を射ているのだから、私は「うーーーん! お見事!」 と納得するしかない。 納得はしたけど、直すのに2〜3日かかるような、大規模な手直しに なりそう…。 午後5時。嫁と、銀座の博品館へ。 ハドソンの三井啓介くんと、待ち合わせ。 「岩崎さんから連絡があって、待ち合わせにちょっと遅れるそうです!」 「はっはっは! 岩崎誠はいま、阪神タイガースの連敗で、足取りが重 すぎて、歩くスピードが落ちてるからね…」 実は、ここ数日間音信不通だった岩崎誠から、昨夜遅くメールが来た。 「全国4千万人の阪神タイガース・ファンの皆様、連敗中に禿げ増しの お言葉をいただき、ありがとうございます! 私は元気で過ごしています。 世間では3連休明けにもかかわらず、やれ、赤星選手の骨折やら、や れ、●●選手が夜の三冠王とか騒がれていますが…でも、そんなの関係 ねぇ〜〜〜、オッパッピーでございます。 これでクライマックス・シリーズの旅費の心配もいらないし、東京ド ームで楽しく観戦できることを願います。 では、さようなら〜、ごきげんよう〜!」 岩崎誠の寒いギャグをお送りしました。ハハハ! すでに冒頭で「私は元気で過ごしています」と言っているのが哀愁に 満ちているよね。 「禿げ増し」という言い方は、岩崎誠本人のセリフです。 私、嫁、三井啓介くんの3人は、「資生堂パーラー」の3Fへ。 しばらくして、岩崎誠が到着。 本当に歩く速度が遅いっ!![]()
「へへへ。笑わないでくださいよ…」という言葉がすでに弱弱しい。 ちなみに、2日前の「横浜×阪神」戦は、やっぱり横浜球場まで見に行 っていたそうだ 「藤川投手が打たれて、とてもメールを書ける気分じゃなかった…」 そりゃそうだなろう…。 「この1週間ずっと、球場で連敗を見ているんですよー!」 6連敗だもんなあ…。 …といいつつ、岩崎誠は、限定品の横浜ベイスターズ・大矢監督のタ オルを私のために持ってきてくれた。やさしい男である。
![]()
![]()
さらに、若槻千夏ちゃんデザインのマネージャーTシャツもくれた。 何やら、いま世間でものすごく話題になっている「ハンサムくんTシ ャツ」だそうだ。 午後6時30分。私、嫁、岩崎誠は「あわびの源太」へ。 途中で、カズ坊(関口和之)と、ばったり。 土居ちゃん(土居孝幸)、池毅さんがすでに来ていた。 きょうは『桃太郎電鉄20周年(仮)』壮行会と称して、「あわびの 源太」の絶品あわび料理を食べる会である。 私、土居ちゃん、カズ坊(関口和之)は、北海道時代の「あわびの源 太」に何回も通っているけど、ここ10年以上行っていないので、今回 誘っただけで「えっ? あわびの源太が銀座に来たの?」と大喜び。 忙しいカズ坊(関口和之)は、ここに来るため、ラジオ出演を午前中 に変更してもらってまで来た。 おまけにカズ坊(関口和之)は、待ちきれなかったのか、先週の水曜 日だと勘違いして、先週お店に来てしまったそうだ。 そのくらいの特別のお店なのよ、ここは。
![]()
当然のことながら、阪神タイガースの話題になる。 すると、岩崎誠が「みなさん、きょうは下世話なことは忘れて、おい しくあわび料理をいただきましょうよ!」と言って、大爆笑! 「岩崎誠! 途中経過見ないの?」 「きょうは、見ません!」
![]()
![]()
![]()
![]()
先日「あわびの源太」オープン記念に呼んでもらったときのことを私 がこの日記に書いたところ、すぐさま3人ぐらいのお客さんが来てくれ たそうだ。 それどころか、うちがきょう来ることを聞いたお客さんが、私にと、 柿を置いて行ってくれた。
![]()
![]()
柿をくれた方、ありがとうございます! 名前言ってくれないと、お礼言えないですよ。 この日記を丹念に読んでくれている方らしい(私の柿好きを知ってる んだから、よっぽどの人だよね!)ので、ここでお礼を言わせてください。 おかげで、今年初めて、大好きな柿が食べられました。 ありがとうございます!
![]()
![]()
![]()
![]()
「あわびの源太」の若主人さんが、あわびの解体を見せてくれたり、カ ズ坊(関口和之)の『桃太郎電鉄20周年記念CDアルバム』に収録予 定の曲のロング・バージョンを聴いたり、私が継母の壮絶な嫌われ人生 を披露したり、土居ちゃんが『桃太郎電鉄20周年(仮)』の宣伝計画 を無視したお気楽旅行計画を立てていて、岩崎誠が激怒したりと、盛り だくさん。
![]()
![]()
![]()
![]()
<おすすめのお店> 「あわびの源太」 住所:東京都中央区銀座8-7-7 JUNO銀座誠和ビル2F(金春通り) 電話:03-3569-2277 営業時間:17:00〜23:00。 23:00〜(限定メニュー) 定休日:日曜。 土・祝日は、予約のみ。 アクセス:鮨金と久兵衛の間。
午後10時。帰宅。 「あわびの源太」の帰り道、私と嫁はすぐタクシーに乗ったんだけど、 こっちのタクシーに向かって、笑顔で深々とお辞儀した岩崎誠は、きょ うも阪神が負けて、7連敗になったことを知る由もなかった…。 明日から、岩崎誠は遅い夏休みを取って、甲子園に行く。 私には黙っていたが、明日の甲子園で胴上げシーンを見るつもりだっ たんだろうなあ、岩崎誠は…。 全国の岩崎誠ファンは、岩崎誠に禿げ増し(本人、この言い方を気に 入っているそうだ)のメールを! 私は、井沢どんすけの指摘で、『桃太郎電鉄TOHOKU』の完成がさらに 遅れることになってしまった。 でも井沢どんすけの指摘で、『桃太郎電鉄TOHOKU』はおもしろくなる よー!
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓ ・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・Au EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・SoftBank メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
|
-(c)2007/SAKUMA-