9月12日(水)<最新ニュース> ●9月29日(土)桃鉄20周年記念イベント 「桃鉄関連映像上映会&芸能人3年決戦」を開催します。 出演:さくまあきら、土居孝幸、愛川ゆず季、石坂ちなみ、三田あいり。 ※岩崎誠の生ハゲが見れるのは、このイベントだけ! ご応募はこちら! http://momotetsu.com/index.html
午前7時。『桃太郎電鉄TOHOKU』のテスト・プレイ。 今回のバージョンの1回目の20年モードが終了。 まだまだ甘々なチューニングだけど、大筋では完成形が見えてきた。 その代わり、確率を変更しないといけない場所が大量に見つかって、 仕様書の直しが山積み。 午前9時。外は、雨。 娘&孫がやって来た。 「いーたん、自分で傘を差してきたんだよー!」 孫姉は、いつも玄関に入ってくるなり、いま何をしていたかをホウレ ンソウ(報告、連絡、相談)してくれる。 子供の頃から、こういうことが染み付いているとこの先の人生が楽だ ろうなあ…。 そういえば、どこかの会社に「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)」 という言葉も知らない社員がいた。 言葉を知っていても実行するのが大変なのに、知らないのでは今後の 人生、つらいだろうなあ…。 午前10時30分。家族揃って、高円寺の整体さんへ。 私、嫁、娘の順番で、治療してもらう。 午後0時。私だけ、高円寺の「ザッツバーガー」へ。 土居ちゃん(土居孝幸)、井沢どんすけと待ち合わせ。 本来、土居ちゃんとここで待ち合わせて、いっしょに京都に行って、 岸和田のだんじり祭りを見に行く予定だった。 岸和田のだんじり祭りには、試験曳きというのがあって、宵宮、本宮 の前日とか、ちょっと前に、だんじりが走るのを見ることが出来て、観 客も少なくていいというのを聞いたので、今年はこの試験曳きを土居ち ゃんと見に行こうと思っていたのだ。 ところが、昨年この試験曳きが、9月13日だったものだから、私は 今年も9月13日と思い込んで、メモってしまっていたんだね。 今年の試験曳きは、9月14日だったんだよー。 間違えた〜! 下手こいた〜! オッパッピーの人気はいつまで? …というわけで、京都行きは中止。 こうして京都行きの待ち合わせ場所での集合だけが残った。 というわけで、『桃太郎電鉄20周年(仮)』の打ち合わせと、『桃 太郎電鉄TOHOKU』の打ち合わせ。![]()
土居ちゃんが描いてきた『桃太郎電鉄20周年(仮)』に登場するゲ スト・ボンビーのラフ・デザインを見て、ああでもない、こうでもない と井沢どんすけが文句を…言わなかったな。 デザインを決定。 3種類作って、実際にゲームのなかに入れてみて、新作は2種類にな る予定。テスト・プレイの段階で評判が良ければ、3種類がそのまま登 場するかもしれないし、全部やり直しになるかもしれない。 このあと、『桃太郎電鉄20周年(仮)』に登場させる予定の歴史キ ャラも打ち合わせたんだけど、私が書き上げたはずの歴史キャラが1体 仕様書のどこを探しても見つからない。 VAIOの検索機能で、検索しても、下書きの途中までの文書と、資 料集が見つかっただけ。 たぶん、セーブ方法を間違えたんだと思う。 オーマイガ〜〜〜ッ! めちゃくちゃ資料つかって、方言辞典まで駆使して時間かけて書いた 原稿なのに〜〜〜! がっくり。 これだけ重要なキャラをセーブし間違えたのは、初めて。 まあ、どんな内容のメッセージを書いたかは、覚えているので、もう 一度書くしかないなあ…。
![]()
午後1時。整体のお兄ちゃんが、嫁、娘、孫姉&孫妹を車で、ザッツ バーガーまで送ってきてくれた。ありがとう! 整体さんで治療してもらっていたとき、孫姉は「いーたん、土居ちゃ んも、どんちゃんも好きだよー!」と言っていたのに、いざ土居ちゃん、 井沢どんすけと会うと、テレちゃってしゃべれなくなってしまった。 そのテレ方がまた、かわいい。 「どーしたの、いーたん? 桃ちゃん描いてくれた土居ちゃんだよ!」 「いーたん、桃ちゃん描けないのー!」 ハハハ! よくわからない返事だ。
<おすすめのお店> 「ザッツバーガーカフェ」高円寺本店 住所:杉並区高円寺南4-24-11 電話:03-5938-9911 営業時間:11:00〜26:00 定休日:第一月曜定休 備考:佐世保バーガー
午後2時。打ち合わせ終了。 土居ちゃん、井沢どんすけと別れて、うちの家族はタクシーに乗車。 なお、きょうの『ダイナマイト関西』は、岩崎誠、井沢どんすけ、石 川キンテツのキャバクラ・トリオが見に行くことになった。 京都行きが中止になったので、行けないこともないのだが、『桃太郎 電鉄TOHOKU』の直しがいっぱいある。 えっ? 何だって? タクシーのラジオが、「安倍首相の辞任表明」を報じているではない か! ホントかいな? 本当のようだ。 これは、きょうからテレビが大騒ぎだ。 そうかあ…。 安倍晋三さん、辞めちゃうんだあ…。 所信表明演説したばかりでの辞任は、よっぽどほかの自民党員にいじ められたのか、助けてもらえなかったせいだろうねえ…。 「所信表明演説したばかりなのに、無責任だ!」という意見が、大勢を 占めているようだけど、そんなタイミングで辞めるっていうのは、安倍 晋三さんだって無責任だと気づいているでしょう。 なのに辞任するっていうのは、絶対誰かへの面当てだと思うなあ。 午後3時。自宅の近所で、娘&孫を降ろす。 孫姉&孫妹は、最近洋服のモデルの仕事をやっている。 モデルといっても、写真のモデルではなくて、アパレル・メーカーと しては、90センチとか決まった身長の子どもに試作品を着てもらいた いわけなのだ。 その試着アルバイトをしてるそうだ。 実は、娘も子どもの頃、このアルバイトをやっていて、よくその試作 品の洋服をもらって来ていた。 このアパレルメーカーは、誰もが知っている老舗のメーカーなので、 うちの娘のように、親子二代でこのアルバイトをしている人もいるのかも。 服飾メーカーだらけの原宿ならではの話だ。 午後3時30分。私と嫁は、そのまま一番町の「なちゅらるあーと」 へ。新郷村の飲むヨーグルトの補充。 大瓶1本、小瓶10本、購入。 このお店、目抜き通りからちょっと入った場所にあるのが、もったい ないなあ…。いい商品をいっぱい扱っているのに、近所に勤めている人 にしかこの場所気づかれないよ。 立地は大事だ。 だじゃれも交えれば、立地は“リッチ”だ!<おすすめのお店> 「なちゅらるあーと」 住所:東京都千代田区一番町10-7 ワールドタイムズビル1F 電話:03-5215-1188 営業時間:物販/月〜金10:00〜22:00 土日10:00〜20:00 :ランチ/11:30〜14:00 :カフェ/14:00〜17:00 定休日:無休 アクセス:旧日本テレビ通り最初の交差点を右、次の交差点を左。右側。
午後4時。帰宅。 テレビは、各局、再放送のドラマ枠を潰して、安倍総理辞任の特別番 組を組み始めた。 勝手な憶測だけど、安倍さんは総理になってやりたいこととかいっぱ いあったんだろうけど、社会保険庁があんな調子だし、農水大臣は自殺 しちゃうやら、顔に絆創膏してても何でもないですと言うやら、小池百 合子さんを防衛大臣に起用すれば、内輪揉め露見じゃ、誰が総理でも嫌 になっちゃうよねー。 挙句に「総理としての求心力がない!」って言われてもねー。 総理には任命責任があるっていうけど、あの不祥事だらけの議員は、 別に安倍さんじゃなくても、ダメそうな人たちばかりでしょ。 巨人が9年連続優勝したV9の後に、長嶋さんが監督に就任して最下 位になったけど、あれとおんなじだよね。 V9ナインが、次々に引退して、小粒な選手だらけになってしまった あのパターンだよ。 小泉純一郎さんが、亀井さん、綿貫さん、平沼さん、野中さん、古賀 さんといった一癖も二癖もある人たちを、ほぼ引退の位置に追いやって しまったんで、大臣候補が小粒しかいなくなってしまったんだと思う。 それより、野党があれだけ「安倍政権は、いますぐ辞めるべき!」と 連呼していたのに、いざ辞任を表明したとたん、ビックリ仰天して、右 往左往しているのが滑稽だ。 しかし、安倍さん、やめてよかったと思うよ。 もっとヘマしてからだと、テレビのコメンテーターとしての仕事も来 なくなってしまう。 ぜひ、数年後に「あのときは、本当にひどかった! 何だったんだよ あいつらは!」と、話をしてほしい。 『桃太郎電鉄TOHOKU』の仕様書の直しがいっぱい。 午後6時。どこに食事に行くかと、考え始めたら、「横浜×中日」戦 の先発が、三浦大輔投手というではないか! ローテーションだと、明日のはずだよ。 中5日で登板? 確かに先発投手いないからねー。 まいった。食事に行くどころではなくなった。 今シーズン、私が初回から三浦大輔投手の投球を観戦しないと負ける というジンクスは、エースである三浦大輔投手に対して失礼!と、前に 言ったけど、やっぱり気になる。 けっきょく、嫁が讃岐うどんを作ってくれて、スカイ・パーフェクT Vで「横浜×中日」戦。 お〜、お〜、お〜! 1回裏。三浦大輔投手、満塁のピ〜〜〜ンチ! いきなり、しんどいなあ! でも、中日の李炳圭選手をショートゴロに抑えて、0点。ふうっ。 その後、両軍、三浦大輔投手、山本昌投手を打ちあぐねて、ベテラン 投手の力投が続く。 5回の表・裏まで、両軍0−0。 6回、村田修一選手が、2ラン・ホームランで均衡を破る。 いいねー。こういう膠着状態のときに打つのが、4番の仕事だよなあ。 でも6回裏、すぐ1点取り返すのが、中日のしぶといところ。 横浜ベイスターズは、ナゴヤドーム&落合監督に苦手意識があるから 2−1だと、敗戦濃厚のムードが漂う。 6回裏で、三浦大輔投手が降板したので、よけい重苦しい。 おっ! 8回表。村田修一選手が敬遠された後、ごひいきの吉村裕基 選手が3ランホームラン! よっしゃあ! 終わってみれば、7−1と快勝! 三浦大輔投手がようやく今季10勝目。 今夜は、『桃太郎電鉄TOHOKU』の仕様書の直しもあるし、安倍総理 辞任のニュースをテレビがどう報道するか楽しみ。
『桃鉄物産館』への入り方は、こちら↓ ・DoCoMo iメニュー⇒メニュー/検索⇒ゲーム⇒テーブルゲーム ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・Au EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒ゲーム ⇒パズル・テーブル⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 ・SoftBank メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
|
-(c)2007/SAKUMA-