8月26日(日)<最新ニュース> ●9月3日から、SoftBankサイトにて、『桃太郎電鉄WORLD』、 『桃太郎電鉄CHUBU』、2本同時配信開始! ●9月6日から、Auサイトにて『桃太郎電鉄CHUBUEZ』、配信開始! ●携帯の1年間継続会員に<桃太郎アナログ時計待ち受け画面>のプレ ゼントが始まります! DoCoMoは、9月1日から。 Auは、10月1日から。 SoftBankは、配信開始まだ1年経っていないので、来年から開始!
大阪府・爆笑王 ―――――――― ちょっと!! 日記の『桃鉄』のCMに出てブレイクしてない人って、僕の事じゃな いですか!!! ブレイクするんで待ってくださいよ!!
●さくま「はっはっは! バッファロー吾郎の木村明浩くん、反応が速 い!!」ところで、9月12日の19時からにZepp Tokyo で『ダイナマイト 関西RX』という3ポイント制のイベントをやります。 12人のトーナメントなので時間は3時間弱になると思います。 ご都合がよろしければ、ぜひご招待させていただきたいのですが。
●さくま「う〜ん! 残念! 12日から土居ちゃんと京都に行くので ひさびさに木村明浩くんを食事に誘おうと思っていたのだ。 すれ違いだあ! 13日の夜は大阪に戻ってる? お笑いにうるさいと自負している東京のみなさんは、ぜひ一度この 『ダイナマイト関西』を見てください! 本当のガチンコ勝負の笑いを 見ることが出来ます!」P.S 大阪の東北の名物が売ってるお店には青森の黒石焼きそばが売ってま せんでした。ショックです。
●さくま「仕入れのルートが違うのかなあ? 青森県観光推進課の斉藤 直樹さんたちに会ったら、聞いてみる! それと木村明浩くんのおもしろさは、東京のほうが受けると思うので 東京進出を考えたほうがいいと思うよー!」 午前7時。『桃太郎電鉄TOHOKU』のテスト・プレイ。 前回、大幅に手を入れたマップの変更が功を奏しているので、気分が いい! でも、早くも、首がパリンパリン! 職業病だなあ…。 ところで、最近「個人情報保護法」の行き過ぎがひどいんだって? 社員名簿を作ってはいけないし、結婚したことを社内で公表するのも 個人情報法保護法にひっかかるんだって! 出版社や、放送局に届いたハガキは、6ヵ月後に廃棄しないといけな いんだってさ! 私が連載していた読者ページ『ジャンプ放送局』は、ボツ・ハガキを 大量に加えて作成していたから、いまの時代では単行本化できないって ことになってしまう。 だいぶ昔よりも差別用語が緩やかになったと思ったら、今度は個人情 報保護法か。 いつの時代も、言葉狩りみたいな逆差別がついてまわる。 午前11時30分。嫁と、麻布十番の「元祖平壌冷麺屋」へ。 まだまだ蒸し暑い。![]()
![]()
「元祖平壌冷麺屋」は、珍しい冷麺専門店だ。 私も嫁も、冷麺+ミニ神戸牛焼肉丼。
![]()
![]()
冷麺専門店というので、何10種類の冷麺が揃っているのかと思って いたら、そんなに種類はない。 しかも具が少なくて、シンプルな味。 こういう冷麺を食べたかったので、私としては非常に気に入った。 麺を、その場で打って、茹でるのもいい。
![]()
![]()
セット・メニューのミニ神戸牛焼肉丼も、タレが牛肉とタマネギに染 み込んでいておいしかった。 このミニ神戸牛焼肉丼は、キン肉マンとおなじくらい牛丼好きの石川 キンテツが絶対大好きな味だ。 私もこのお店が近所にあったら、しょっちゅう来てしまうだろうなあ。 麻布十番の先の住宅街にあるので、ちょっと場所がわかりづらい。
<おすすめのお店> 「元祖平壌冷麺屋」 住所:東京都港区東麻布2-5-1 電話:03-3505-8301 営業時間:11:30〜15:00、17:00〜20:00 定休日:月曜日
食後、住宅街を歩いて、スーパー「NISSIN」で買い物。 このスーパーは、麻布十番にたくさんある大使館の人向けなので、お もしろい品揃え!![]()
![]()
![]()
![]()
品物の並べ方も、カラフルで楽しい。 午後0時30分。あまりにも暑いので…と言い訳しながら「浪花家 (なにわや)総本店」へ。
![]()
私も嫁も、氷あずきミルク。
![]()
鯛焼きの「浪花家」さんだから、小豆が一級品。 その小豆で作る氷あずきミルクだから、抜群においしい。 カキ氷は、イチゴ味を食べたいけど、ここでは小豆だな。 午後2時。帰宅。 『桃太郎電鉄TOHOKU』のテスト・プレイ。 早くも微妙な確率の変更に入る。 今回もケータイで好評な歴史人物キャラを何体か登場させているんだ けど、ちょっと調子に乗りすぎて、確率を高くしすぎて、何もしなくて も、放っておけば歴史人物キャラが、自分の代わりに働いてくれる状態 になってしまった。 もう少し、みんなに頭をつかってもらいたいので、確率を微妙に下げ よう。 午後6時。家族揃って、目黒の「ムッシュ ヨースケ」へ。 ひさしぶりに孫姉に、このお店のおいしい野菜を食べさせてあげよう と思って連れてきたのに、タクシーのなかで「いーたん、寝たふりする ね! 寝たふりね!」と言いながら、お店に着く直前で、寝てしまった。 ハハハ! 子どもらしいパターンだ!
![]()
![]()
![]()
![]()
欧風カレーのこのお店のカレーは、オードブルも抜群においしくて、 ここに来たら、単品でカレーを食べるのではなく、コースで食べること をお勧めしたい。 嫁が、孫姉が起きたら、食べられるようにと、コース料理のダイジェ ストをお皿に盛ってあげて残しておいた。
![]()
![]()
私たちが食べ終わる頃に、孫姉はむっくり起き上がって、嫁が残して おいてくれた料理を食べ始めて、ニコニコしていたのだが、私たちのデ ザートが来たら、「こっちが食べたい!」と言い出した。
![]()
![]()
プリンに、アイスだもんね! タイミングが悪かった。
<おすすめのお店> 「ムッシュ ヨースケ」 住所:東京都目黒区青葉台3-21-13 共立ビル1F 電話:03-3716-5999 営業時間:LUNCH 11:30〜15:00 DINNER 18:00〜22:00 定休日:火曜日 備考:欧風カレー。 交通:山の手通りを目黒方向へ、目黒川の橋を越えてすぐ。
午後7時30分。帰宅。 スカイ・パーフェクTVで「横浜×ヤクルト」戦にチャンネルを合わ せたことは合わせたけど、ほとんど見なかった。 いまの横浜ベイスターズは、ベテランは疲労困憊で、若手は「ここで 自分がのし上がるチャンス!」という気概をまったく見せてくれない。 消極的なスイングと、エラーの連続で見ていられない。 午後8時。お昼に麻布十番で買ってきたスイカを家族で食べる。 孫姉が「ジッジー! どうじょ!」と、スイカを私に手渡してくれる。 「ありがとう! お礼にいーたん、スイカの先っちょを食べていいよ!」 というと、孫姉はカプッと大人の親指の先ほど、一番甘いところを食べる。 一番甘いところを、孫に譲るような男になっちまったよー! 本当に孫バカじじいだっ。 午後8時30分。あるコメントを清書。 なかなか凝った設定なので、この2週間ぐらいずっとこのコメントの ことが頭にこびりついていた。 あまりいいものが書けなかった。 横浜ベイスターズの投手もこういう風に、肩に力が入りすぎちゃうん だろうなあ…。 今夜は、『桃太郎電鉄TOHOKU』のテスト・プレイ。春日井市・ともひと ――――――――― さくまさん、こんにちは。 CM報告です。 午後4時50分頃、日テレ系で、なんと『桃太郎電鉄DS』のCMをや っていました。 まさかとは思いましたけど、まだまだやっているのですね。
●さくま「えっ!? 毎月追加プレス記念で秋ぐらいにまたCMを追加 するようなことを岩崎誠が言っていたけど、もう始まったのかなあ? 今年のようにいっぱい続けてCMを打ってくれるのはうれしいけど、 公約どおりなのが初めてなので、どういうリアクションをしていいのか 浮ばないよ。ハハハ!」
![]()
|
-(c)2007/SAKUMA-