7月23日(月) <最新ニュース> ●8月4日から、銚子電鉄にて、桃鉄スタンプラリー開始! たぶん、午後1時から、幸せ三像の除幕式が銚子電鉄の駅で開催予定! ●『桃太郎電鉄16Wii〜北海道大移動の巻!』、絶賛発売中! 8月4日の銚子電鉄イベントは、おそらく午後1時頃から、犬吠駅の 近くで開催の予定! 正式決定が遅れているけど、まず間違いなくこの 日にやるので、お近くの人も、遠い人もぜひ! 来た人は、漏れなく岩崎誠のハゲ頭を生で見ることが出来ます。 石川キンテツも来るようです。 午後9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 東京は、ぽつぽつ雨模様。 午前11時30分。嫁と、表参道の銀行に行って、そのまま銀座の 「渡辺内科クリニック」へ。 本日の血圧 178−104。 ヘモグロビン値 6.3。 血糖値 108。 やっぱり、血圧が高い。 これから面倒な打ち合わせを控えているだけに、きょうの血圧は相当 高いだろうな!と思って、実はズルをして、血圧の薬を多めに飲んでき た。そういうことしちゃいけないんだろうけど。 だからたぶん、本当の血圧は180〜200ぐらいなんだと思う。 やばい! この数値はかなり、やばい。 午後0時。嫁と、銀座8丁目の「胡同文華」へ。 お店の名前の読み方は、「胡同(こどう)マンダリンシノワホール」 というらしい。 「紅虎餃子房」の系列のお店のようだ。![]()
![]()
このお店で、北京ダック丼なるものが人気だというので、来てみた。 値段が安いので、北京ダックがふんだんに入っているわけではないけ ど、「北京ダックを食べたなあ!」と思えるくらいは、じゅうぶん入っ ていた。
![]()
![]()
しかもごはんに染み込んだタレの味が、食欲を誘う味。 あの福井県のソースかつ丼のような、おいしさ。 この北京ダック丼は、いいねー! また来てみたい。
<おすすめのお店> 「胡同マンダリンシノワホール」銀座コリドー街店 住所:東京都中央区銀座8-3先 電話:03-5537-2110 営業時間:月〜木/11:30〜14:30 17:00〜22:00 金/11:30〜14:30 17:00〜3:00 土日祝/12:00〜15:00 17:00〜22:00 定休日:年中無休 。 おすすめ:北京ダック丼。
午後1時。銀座の本屋さんで買い物後、六本木ミッドタウンへ。 「スターバックス・コーヒー」で、土居ちゃん(土居孝幸)と待ち合わせ。 午後1時30分。私、嫁、土居ちゃんの3人で、コナミ2Fの会議室へ。![]()
![]()
ハドソン香月専務、Team Kawadaの川田忠之くんと打ち合わせ。
![]()
要するに、今後の『桃太郎電鉄』をどうするかという話し合い。 結論からいうと、『桃太郎電鉄20周年(仮)』は作る。 でも『桃太郎電鉄20周年(仮)』が発売されるまでの1年の間で、 またハドソンの人間が隠れてこっちのジャマをしたり、騙しているのが 露見したら、『桃太郎電鉄20周年(仮)』が最後の作品になる。 要するに、あと1年間様子を見る。 香月専務に代わってから、『桃太郎電鉄DS』の宣伝費を増やしてく れたし、中押しで、つい最近も『桃太郎電鉄DS』の追加CMを打って くれたし、『桃太郎電鉄』を本気で売りたい意気込みを感じている。 この秋にもまだ『桃太郎電鉄DS』のCMを打って、50万本越えを 狙っているそうだ。 歴代の宣伝部の人間も、おなじようなことは言ったんだよ。 でも誰一人として実行した人はいなかった。 その20年間の重みで、香月専務が改革しようとしていることが信じ られないことは、申し訳ない。 でも、本当に本当に本当に、騙され続けてきたからなあ…。 土居ちゃんなんか、毎回絵が増えていくので、ギャラを上げてほしい というと、「次で作品で必ず上げますから!」と言われるけど、次の作 品の頃には、その人がいなくなることを繰り返されてきた。 その点では、ハドソン史上、初めて香月専務が有限実行しているので、 あと1年待ってみる。 そんなわけで、ハドソンに言いたいことは、山ほど、エベレストほど、 マリアナ海溝ほどあるけど、私も土居ちゃんも、『桃太郎電鉄20周年』 を最後の作品と思って、最後の力をふりしぼって作る。 いま言えることは、それだけだ。 午後4時。私と土居ちゃんは、悪の華・岩崎誠に呼び出しを喰らって、 銀座の「ノイハウス」へ。 嫁は、岩崎誠に会うのを嫌って(嘘。ハハハ!)、用事があって表参 道へ。 私は、チョコレート・セット。 土居ちゃん、岩崎誠は、ケーキ・セット。
![]()
あっ。そういえば、嫁がいなかったから、私もケーキ・セットにすれ ばよかった。今朝の病院の数値が悪かったので、つい真面目に注文して しまった。 あれこれ今後の『桃太郎電鉄』の方向性、『TOWN(仮)』の今後 について話す。 「あと1年、がんばりましょう!」と、土居ちゃん。 「私の体力的にも、がんばれるのは、あと1年くらいだしな!」と、私。 「僕も、あと1年で終わる決意でがんばります!」と、岩崎誠。
<おすすめのお店> 「ノイハウス」銀座本店 住所:東京都中央区銀座2-8-2 電話:03-3567-3651 営業時間:11:00〜20:00 定休日:年末年始をのぞいて年中無休。 備考:ベルギーチョコレート
午後6時。私、土居ちゃん、岩崎誠の3人で食事をして行くことに。 「土居ちゃん、何が食べたい?」 「う〜ん。肉かな…」 「あいかわらず、土居ちゃん、パワフルだなあ!」 「岩崎誠は?」 「あの…、前から一度入ってみたいと思っていたすき焼き屋さんがこの 先にあるので、さくまサンに見てもらって…」 「じゃあ、日記には、岩崎誠が、すき焼きのひとつも食わせないと、ち ゃんとした宣伝活動しないぞ!と言ったと、書いておくよ!」 「はっはっは! 何でそういうことになるんですか〜!」 「おもしろいからだよー!」 「やめてくださいよー!」 銀座3丁目の「吉澤」へ。 お肉屋さんが作る、すき焼き、ステーキというのは、おいしい場合が 多い。店構えも、何やらおいしそうだ。 値段も高い。ハハハ! やっぱり本当に、岩崎誠の牽制球に引っかかっただけのような気がす る。 地下の個室に通される。 お肉が来た。 「おお! いい色してるねー!」![]()
![]()
女将さんがすき焼きを作って、最初に私にくれた。 「ううっ! 岩崎誠! この肉、むちゃくちゃまずい! まずいから食 べないほうがいい!」 「はっはっは! 絶対、さくまサンのそのリアクション、おいしいんだ!」 「関東風の割り下をつかった、上品なお肉だ! 関西風とは違った良さ がある!」
![]()
![]()
無口な土居ちゃんは、さっさと、もりもり食べて、もうご飯をお代わ りしている。 どうも土居ちゃんと私の食べ方を比べると、私の食べ方は、軽自動車 で、土居ちゃんはサンダーバードとか、リンカーンといったアメ車だ。
![]()
![]()
このお店は、すき焼きのほか、しゃぶしゃぶ、ステーキ、オイル焼き まであるそうだ。 東京でオイル焼きがあるのは、珍しい。 今度、味を確かめにくるか。 「そのときは、僕もぜひ!」と、岩崎誠。 「何を図々しいことを言っているんだ、このクリリンが!」
><おすすめのお店> 「銀座 吉澤」 住所:東京都中央区銀座3-9-19 電話:03-3542-2981 営業時間:月〜金/11:00〜14:00 17:00〜21:00 土/11:00〜15:00(12月は夜まで営業) 定休日:日祝休
三重県・おしろ ―――――――― さくまさん、おはようございます! おしろです。 >この「ポッポー!」に対する音量調節のボタンってないんだよね? 確かに、この「ポッポー!」という音は、大きいですよね! なので、『桃鉄16』を起動したら、リモコンの中央にある「HOM Eボタン」を押します。 そして、画面下に表示される「Wiiリモコンの設定」を、押してく ださい。 すると、音量調節できる画面に移ります。 ●さくま「きょう、川田忠之くんから音量調節できることを聞いた」私は音量は2メモリしか出していませんが、十分に聞こえます。 初期設定のままだと、近所に聞こえそうなぐらい「ポッポー!」の 音、響きますよね!
●さくま「昨日、自分の順番が来る度に、コントローラのマイクの部分 を手で押さえてた。ははは。ゲーム作ってる人間の動作ではなかった」P.S 「10年トライアル」、現在488人中1位になりました! 記念仙人からシルバーカードを貰って、熊本を独占できたのが大き かったです!
●さくま「今朝、見たよ! 見たよ! 1位が、おしろクンで、2位が TKDちゃんねるクン。やっぱり『桃鉄研究所』勢は、すごいね!」![]()
今夜は、『桃鉄研究所』のコメント書き。 『桃鉄研究所』は、今夜が締め切りですよー!
![]()
|
-(c)2007/SAKUMA-