7月22日(日) <最新ニュース> ●携帯の1年間継続会員にアナログ風時計プレゼントが始まります! DoCoMoは、9月1日から。 Auは、10月1日から。 SoftBankは、配信開始まだ1年経っていないので、来年から開始! ●8月4日から、銚子電鉄にて、桃鉄スタンプラリー開始! ●『桃太郎電鉄16Wii~北海道大移動の巻!』、絶賛発売中! 午後0時。家族揃って、麻布十番の「ピッコロ・グランデ」へ。 イタリアンなので、メニューは書かないけど、抜群においしい。 孫姉は、何度も「それ、ちょーだい!」と、ブロッコリーを要求する。 このお店のブロッコリーのおいしさは不思議。![]()
![]()
![]()
本日の料理に、ミートソースのペンネがあったので、これにしてみる。 私は子どもの味方・ミートソースが大好きなのだが、このお店のミー トソースなら、さぞやうまかろうと食べたら、これがうまいの、なんの! 下品なミートソースもいいけど、こういう上品なミートソースもいい なあ…。
![]()
![]()
![]()
本日の料理のデザートが、シャーベットに、パンナコッタに、バナナ のミルフィーユと3種類ずつ少しずつなのがいい。
![]()
![]()
![]()
強豪揃いの麻布十番で、NO.1のお店になりそうだ。
<おすすめのお店> 「ピッコロ・グランデ」 住所:東京都港区麻布十番3-7-2 電話:03-3457-0665 営業時間:11:30~14:30, 18:00~22:30 定休日:火曜。 おすすめ:ポルチーニ茸のリゾット。からすみのパスタ。 備考:ピッツアは、ディナーのみ。
食後、麻布十番を歩いていると、広場で長野県の物産を売っているで はないか! あっ。スイカを売ってる。 いかん! スイカ大好きの孫姉が気づくのは、時間の問題! あっ! ご試食がある。 うちの家族は、全員吸い込まれるように、スイカを試食。 こ、こ、この味は…。 「下原(しもっぱら)のスイカですか?」 「えっ? お客さん、よくご存知で!」 「このみずみずしさは、ほかには無い味だから!」![]()
けっきょく全員一致で、下原スイカを購入。 このスイカが、重い! 重いなんてもんじゃない! 2歳9ヶ月の孫姉よりも、重い! 午後1時。あまりにも蒸し暑いので、「浪花家(なにわや)総本店」へ。 全員、氷あずきミルクカキ氷。
![]()
ふぃ~~~っ。夏はやっぱりカキ氷だねー。 孫姉がカキ氷を食べるペースが早いので、私が食べる間がない。 うちの娘が、赤ちゃんを優先させて、食べるチャンスを失うといって るのが、よくわかる。 でも、カキ氷って、偉大だねー。 あれだけだらだら流れ出ていた汗が、引いたよ。 アイスクリームだと、さらに汗が出ちゃうのにね。 午後2時。帰宅。 しばらく、お昼の食事中に出た『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のアイデアを まとめる作業。 午後4時。嫁が展示会を観にでかけたら、孫姉が「カッカーが行っち ゃった~~~!」と泣き始めたので、2階へ。 こういうときは「ジッジー!」と、抱きついてくるので、私にとって はチャンス、チャンス! でも娘が、「スイカ食べる?」と孫姉に聞いたとたん、ピタッと泣き 止んで、目をキラキラさせてしまった。 何しろスイカは、孫姉が好きな食べ物の堂々第1位だから仕方ない。 午後5時。『桃太郎電鉄16Wii』の「10年トライアル」を始める。 みんなからコントローラに対する意見が多く寄せられているので、 自分で目で確かめてみるのがいちばんだ。 なるほど! 自分の順番が来たときに鳴る「ポッポー!」は、確かに 音が大きい! 札幌開発スタッフに見せてもらってたときは、会議室で人が多いとこ ろで聞いたので、気にならなかったけど、個人宅では大きいやっ! この「ポッポー!」に対する音量調節のボタンってないんだよね? コントローラの使い方は、私はまだ左手が不自由なので、PS2だろ うが、X-BOXだろうが大差ないので、あまり不自由を感じない。 井沢どんすけは、『桃鉄』をやる前のゲームによって、コントローラ に違和感を感じるんじゃないか?と言っていた。 それは非常に正しい気がする。 それより、私が言いだしっぺだから文句付けづらいんだけど、10年 モードでセーブが出来ないのって、けっこうつらいね! はっはっは! それとまだ一度も「10年トライアル」に挑戦していなくても、全国 順位は見てみたかったかも。 それにしても、Wiiはお茶の間に置いてあるので、孫姉&孫妹がいると、 それはだけでもうラッシュアワーのなかでDSで遊ぼうとするようなも のだ。 リモコンの電池が切れていたので、取替えようとすると、孫姉が寄っ てきて「いーたんが、やってあげようか?」 「ジッジー! 何するの?」 Wiiのポインターを私がうまく動かせないでいると「ジッジー! いー たんが、やってあげようか?」と、孫姉は絶対私より上だと思っている。 スタート画面が出てくると「あ~っ! 桃ちゃんだあ!」と大喜び。 「いーたんも、やる~~~!」には、困った。 「いーたん、がんばるよ~~~!」 がんばられても困る。 午後4時30分。何と悲しい事態に! 「10年トライアル」のセーブ出来ないため、娘が「さくちゃん、仕事 でしょ? ふたり連れて帰るよ!」 ええ~~~ッ! そ、そ、それは悲しいじゃないか! 嗚呼! もうゲーム作るのなんて、やめてやる~~~!と、3.3秒 思ってしまったよ。 しばらくして、本当に帰ってしまった…。 嫁も、娘&孫もいない、がらん!とした部屋で、「10年トライアル」 に興じる50代…。 いくつも問題点が見つかった。 いつものことだけど、新ハードというのは、机上の理論で作ったもの だけでは最高のものを作ることが出来ないので、本当に困る。 お客さんは、つねに新ハードだろうが、何だろうが、最高傑作を望んで いる。やっとPS2で、いろんなことが成熟して来たのに、また一から 出直しに近い。 賽の河原で、積んでは崩しのようだ…。
松戸市・TKDちゃんねる ―――――――――――― ところで、Wiiリモコンの操作ですが、どうしてもなじめないです。 やりにくいです。 通常のマップ画面では問題なく動かせるんですけど、地域マップとか 選択肢の決定とかはよく操作ミスします。 (千両箱カードで勢い余って「あとで」を選択してしまって、その月に 手に入るはずの数億円が翌月に・・・)
●さくま「十字キーと決定ボタンが近いので、けっこうミスは出やすい けど、慣れるような気がする。新ハードのときって、ボタン位置がおな じでも、よく操作ミスが出るもんだよね」従来のコントローラの十字とAは、左右の親指を交互に動かすことで スムーズに押せていたのですが、これをWiiコンで押すとなると、右 手の親指を移動させて押すしかないので、無駄に時間がかかり、入力ミ スも増え、イライラします。 これのおかげでゲームの進行が遅くなっている気がします。
●さくま「こればっかりは私たちには口出しできない部分だからなあ…。 でも親指を伸ばさないといけないのは、私もけっこうつらかった。私 の親指が短いせいかと思ったけど、子どももやるんだから関係ないよね」両手で縦持ちにすれば押しやすくはなるのですが、それでも人差し指 でBを押すという操作に違和感があります。 (WiiコンのBは、従来のコントローラのRの位置付けだと思ってい ます) 最低限、横持ちか縦持ちか選べるべきだったのではないでしょうか? あとは、多人数でプレイする時の話ですが、やっぱり接待役としては コントローラは人数分用意したいんですよね。 誤って他人のサイコロを振ってしまうというミスもある訳で。 それって目的地を争う時には致命的なミスになってしまいますよね。 最寄りの駅でカード使うつもりだったのに!とか。 そんな事で空気が悪くなるのは避けたいんです。 自分のコントローラだったら諦めがつくんですけどね。
●さくま「多人数でのコントローラ・ミスを試すの忘れてたなあ! 短 期間で作るために、かなり札幌開発スタッフに任せた部分が多かったか らなあ! そういう意味も含めての『桃太郎電鉄16Wii』なのだ。 いきなり『桃太郎電鉄20周年(仮)』で大失敗するわけに行かない からね!」ボクはリモコンを2つしか持っていないので(クラシックコントロー ラは1つ、GCコントローラは4つ所持)、リコモンを回して遊ばざる を得ないのですが、もし、クラコン・GCコン・Wiiコン横持ち対応 版が出るなら、買い換えたいくらいです。
●さくま「なるほどねー。クラシック・コントローラにも対応できるよ うにしたほうがいいのは、今回よくわかったよ!」と、感想はこんなところでしょうか。 また何か気付いたら送りたいと思います。
●さくま「ぜひ! コントローラ問題は、次回の会議での最重要課題に する!」 午後8時。『桃太郎電鉄16Wii』の「10年トライアル」が終了。 総資産175億9790万円。 東京都、76人中16位。 全国、420人中65位。 うーーん。最後の年の目的地がハワイにならなければなあ!と、岩崎 誠みたいな負け惜しみを言ってみる。 9年目ですでに総資産120億円ぐらい行っていたので、10年目の 目的地が国内なら、増資とか物件を買うことに邁進(まいしん)できた。 でも、この「10年トライアル」、おもしろいね!三重県・おしろ ―――――――― さくまさん、こんばんは。おしろです。 ようやく、Wii本体を購入できました! 早速『桃鉄10年トライアル』に挑戦しました! 貧乏神も取り付かれることなく、初挑戦にしては順調に進み、全国6位 に入りました!! 自分でも吃驚(びっくり)! 運が味方してくれたのかもしれませんね。
●さくま「6位っていうのは、すごいね!」しかし…これは熱いですね!! PS2版も十分楽しませてもらいましたけど、これはとても新鮮で、飽 きることなく楽しめそうです。
●さくま「私も10年トライアルは、非常におもしろかった。あれ? ま た三重県・おしろクンから、メールが来たぞ!」三重県・おしろ ―――――――― さくまさん、こんにちは。おしろです! 今日も2回目の挑戦、「10年トライアル」を始めました! 全国ランキングの上位の方々の成績を見ると、300億円以上は優に 超えているので驚きました! なので、私も総資産300億円オーバーを目指すことにしました。
●さくま「あんまり熱くならないようにねー!」初挑戦の時は、目的地回数が19回でしたが、収益額が50億円に達し なかったので、ちょっと寄り道してでも有益な物件(五所川原・京都な ど)を買おうと、作戦を変更しました。 …で、それがズバリ的中しました! 総資産363億3960万円という結果になり、3位になりました! 収益額も90億円を超えたので、大変満足しています。
●さくま「物件の買い方は相当重要な要素だね。京都は無理してでも買 って、増資をくりかえすべき!」井沢どんすけさんも、仰っていたそうですが、この「10年トライア ルモード」が入っているだけでも、『桃太郎電鉄16Wii』を買う価 値があるということは、私も本当に共感できました!
●さくま「私もテスト・プレイで、10年トライアルやっても、発売前 なので、ランキング機能が作動しないので、もうひとつ消化不良の感が あったんだけど、これは、いいね!」ついついこちらばかりに目を向けがちですが、スタッフロールも見た いので、100年モードも早くプレイしたいです!
●さくま「10年トライアルの改善点も、よろしく! ゾンビボンビー、 キングボンビーなどの登場シーンって、いらないと思わない?」松戸市・TKDちゃんねる ―――――――――――― さくまさん~~!!! ついに「10年トライアル」で全国1位を獲得しました!
●さくま「な、何だって~~~!?」なんと! 402億円です!
●さくま「私の2倍以上の総資産だ!」今回はツキまくっていて、1年目で千両箱カードを2枚引き、しかも 2回とも「6」で4億8000万円を稼いだのが大きかったと思います。
●さくま「運も実力のうち!」途中、キング&ハピネス&ゾンビボンビーが付いたときはリセットし そ うになりましたが、負けずに最後まで乗り切りました。 桃太郎が順位を発表する瞬間は緊張もピークに達していて、「1位で す!」の文字を見た瞬間に! ・・・逆にもっと緊張してしまいましたっ(笑)。
●さくま「はっはっは! わかる、わかる!」今後、首位の座から陥落しない事を祈りつつ、まだまだ上を目指したい と思います! あ、気付けばもう日曜日の夕方ですね。 桃鉄漬けの土日になってしまいましたが、こんな有意義な時間を過ごせ て幸せでした! ありがとうございました!
●さくま「新しい形のゲームの遊び方が登場した感じがするね!」 午後8時。NHK『風林火山』を見る。 先週の佳境の余波で、今週も出演者のみなさんの演技が絶好調! 画面から、迫力がビリビリ伝わってくる。 ドラマの流れのなかでなら、私だって泣くことも出来るかもしれない けれど、バラバラにシーンの撮影をしているなかで、号泣するシーンを 撮影するのって、大変なんだろうなあ…。 市川亀治郎さんの号泣シーンに、♪ええいああ~、私も、もらい泣き ~~~!水俣市・空色珈琲 ―――――――― こんばんは。空色珈琲です。 『桃太郎電鉄TOHOKU』の「ご当地ソング」で「セーラー服と独眼流」が 1位に選ばれてビックリしてます。 そしてダジャレでも貢献できたので嬉しいです。 「大間 Little Girl」「残酷な賢治のテーゼ」はツボに入って見るたび にクスクス笑っています。 ゲーム画面で見るのが楽しみです。
●さくま「今回のだじゃれはレベルが高くて、私も画面で見るのが大変!」北海道編でのご当地ソングですが、北海道の中でも地域が特定できる 特産品か地名でのダジャレにすれば、 いいと思います。 収入の範囲は、ゲーム中に道央、道東…のようなわかれてるものがあ ればそれを、無いのならその地名周辺のみでどうでしょう?
●さくま「ジャガイモをもじった曲だと、どの都市に臨時収入を与えた らいいのかが難しい。ほとんど北海道全域で生産してるしね」…日本一クイズもどうなるのか気になってます。
●さくま「すでに苦しんでいる。ハハハ! こんな感じにしようと思っているけど、数が稼げない。 ―――――――――――――――――― 北海道は農作物の産出量日本一だらけ! 次のうち、北海道が日本一なのは? 1ニンジン 2レンコン 3小松菜 4ブロッコリー ―――――――――――――――――― 北海道は水産王国! 次のうち、北海道 が日本一なのは? 1鱒(ます) 2鯛(たい) 3鯵(あじ) 4鰤(ぶり) 答えはふたつとも、1。 北海道は農作物、水産、酪農部門で1位だらけなんだけど、それでも 50問がやっとだと思う。 どちらかというとこのシリーズは、「日本一長い路面電車の停留場名 <西線9条旭山公園通駅>があるのは、何県?」みたいな読んでおもし ろいものをクイズにしたいので、主旨が変わってしまうような気がする。 悩んでいるんだよー!」松戸市・TKDちゃんねる ―――――――――――― さくまさん、こんにちわ~。 ボ、ボクのご当地ソングが、にっ、2位!!!? 光栄です! ありがとうございます! これって暫定2位なんですよね? まだまだツワモノが出てきそうですが死守できたらウレシイです。
●さくま「明日が締切日だからね。でも『大間 Little Girl』は、尾崎 豊さんの曲とのギャップがおもしろすぎる!」 午後10時。井沢どんすけと電話で、『桃太郎電鉄16Wii』のコント ローラについて、あれこれ尋問。 コントローラ自体は、慣れれば何てことはないけど、クラシック・コン トローラもつかえるような仕様になってほしいとのことだった。 最後に「井沢どんすけ! 今回のご当地ソング、惨敗だぞ!」と攻撃。 「ひ~~~! 多勢に無勢ですよ!」 「まあ、井沢どんすけの作品が彼らを上達させてしまったようなもんだ から、あまり攻められないんだけどな!」 「北海道編では、負けませんよ~!」 井沢どんすけ、負けず嫌いな性格は素晴らしいのだが、負けず嫌いな のが、ゲームと、だじゃれだけなのが困りもの…。 恋愛は…?
![]()
|
-(c)2007/SAKUMA-