7月20日(金) ●『桃太郎電鉄16Wii〜北海道大移動の巻!』、発売中! ●8月4日から、銚子電鉄にて、桃鉄スタンプラリー開始! ●9月3日から、SoftBankサイトにて、『桃太郎電鉄WORLD』、 『桃太郎電鉄CHUBU』、2本同時公開! ●9月6日から、Auサイトにて『桃太郎電鉄CHUBU EZ』、配信開始! SoftBankと、auに関しては、まだ先のことなので、きょうだけここに 書いて、また配信が近くなったら、書く。 ずっと、おなじ場所に文字があって、文章に変化がなくなると、読まな くていいスペースに思えちゃうからね。 日記の最後にある囲み記事は、たぶん近いうちに、削除するつもりです。立川市・ユウキ参上 ――――――――― さくまさん、はじめまして! かつて桃鉄ジャパンカップで決勝まで勝ち残ってしまった、“寡黙な戦士” こと、ユウキ参上という者です。
●さくま「…ってことは、会うことは一度会っているだね。ひさしぶり!」「桃鉄16Wii」購入しました! 本当は買うつもりはなかったのですが、10年トライアルモードが追加 されることを知って、まんまと買わされてしまいました。
●さくま「ありがとう! いいお客さんだ! ハハハ!」で、早速「10年トライアル」をプレイ。 PS2版はほとんどやってないので、フレッシュな気持ち (?)でできま した。 ゾンビーボンビーとハピネスボンビー、思っていたより凶悪です。 ランキングのほうは、19日の時点で312億円で1位です。 せめて今週いっぱいは1位に君臨していたい!(笑)
●さくま「やっぱり、ジャパンカップ組、強いんだねー! 1位を狙うと いった井沢どんすけは、いま何位なんだ?」PS:「桃鉄ジャパンカップ」、どんな形でもいいので、もう一度やっ てください。 何年でも待ちます。 ぜひ神田大明神へのリベンジの機会を!(笑)
●さくま「こればっかりはハドソン宣伝部の比重が大きいので、牛歩カ ードのようにしか進めていない。それこそ、当日に事故でも起きたら、 『桃太郎電鉄』は永遠に最後になってしまうからね。長い目で見て!」愛知県・たこやきういろう ―――――――――――― さくまさん。はじめまして! ファミコンの『桃鉄』から遊んでます、社会人二年目のたこやきうい ろうと申します。
●さくま「ファミコン時代からというと、中年だと思った! ハハハ!」まず、リモコンですが、確かに最初は操作にとまどい、クラシックコ ントローラーをつなげてみましたが、対応していなく、反応せずしかた なく、リモコンではじめてみましたが・・。 なれれば、結構ラクでいいと思います。 片手で操作できるので、左手に飲み物を持ちながらでもプレイできます し。僕は、プレイ中ずっと左手でカステラをつまんでいました(笑)。
●さくま「カステラ! いいねー。このリモコンについては、いっぱい 意見ください。どうしてもこの手の問題は制約が多くて、こっちの都合 を優先させて作ってしまいがちなので、買ってくれた人の意見をたくさ ん集めたい。 それと、リモコンを振るのも、振り方で大きな出た目が出るようだと アクション性が出てはまずいので、連動させなかったんだけど、アイデ アがあれば検討するので浮んだら、ぜひ送ってください! とにかく、お客様、第一!」ランキングのモードは、意外といいですね! 今まで、一人プレイの時、自分に悪いことがあると、リセットしがち でしたが、ランキング用だと途中でセーブできないので、なんだか、改 めて『桃鉄』の楽しさを知ったような気がします。
●さくま「今回、リセット封じにどれだけ時間を費やしたことか…。 がんじがらめの縛りを入れるのは嫌だし、ゆるくすると穴を見つけて、 ランキングが99兆円だらけになってしまうし、何ともはやだ。 きょう1位の立川市・ユウキ参上くんが、312億円と聞いて、ちょ っとホッとしている。 でも人間の知能は素晴らしいから、今週中には1億円男が出てきそう で怖い!」10年だとなかなかする時間がありませんが、休日のたびにプレイし たいと思います。 それでは失礼いたします。
●さくま「ぜひ休日に軽い気持ちで。金額合戦が過熱すると、ギスギス してくるから。いつもお間抜けな『桃鉄』でいたい」 午後7時。『桃太郎電鉄TOHOKU』の「ご当地ソング」の仕様書作り。 『桃鉄研究所』で予選通過した作品に、井沢どんすけが書いた作品が、 激突! 『桃太郎電鉄KANTO』のときは、井沢どんすけが圧勝だったんだけど、 今回はサクマニアのみなさんが、井沢どんすけの作品を粉砕! 一度作品レベルが高くなると、みんなの投稿パワーが大幅にアップす る法則を実証した。 そういう意味では、井沢どんすけの功績は大なのだが…。 私が個人的に今回選んだ「ご当地ソング・パロディ」のベスト3は…。1位・セーラー服と独眼流(宮城県) 2位・大間 Little Girl(青森県) 3位・残酷な賢治のテーゼ(岩手県)
投稿者は、1位から順に、水俣市・空色珈琲くん、2位・松戸市・T KDちゃんねるクン、3位・宇都宮市・地図曹長くん。 『桃太郎電鉄KANTO』では、井沢どんすけと、町田市・只見サトシくんの ふたりの作品が大半を占めたけど、今回はほかのみなさんが大活躍! 私は目を細めての高みの見物だ。 次回、北海道編では、井沢どんすけの奮起を促したい。ハハハ! むむ? 北海道編は県別にご当地ソングを募集できないなあ…。 どうしよう…。 午前10時。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 午前11時。嫁と、渋谷区役所へ。![]()
7月29日の参議院選挙の日に、東京にいないので、いつものように 期日前投票。 私はガチガチの政治おたくでもないので、どの政党がいいだの、悪い だの言わないけれど、投票率を上げて、政治家たちに組織票だけでは勝 てない、浮動票を大切にしないと大変なことになるということを教えて あげたくて、投票しに来ている。 だからみんなも投票にだけは行ってほしい。 そして毎回言うけど、投票用紙が宝くじになっていて、1万人にひと りでもいいから、1万円が当たるようになってほしい。ねえっ!
![]()
わずか5分で、投票を終えてしまったので、困った。 まだ渋谷の主だった料理屋さんが開いていない。 どこか飛び込みで入れるお店を探そうと、渋谷駅方面に向かって歩く。 するとパルコまで行かない公園通り沿いに、漫画家のちばてつやサン の絵が。
![]()
上海料理のお店? ちばてつやサンが満州で生まれたこととは関係ないだろうなあ…。 あとで調べたら、ちばてつやサンがこのお店のファンなんだそうだ。 おもしろいので、入ってみる。
![]()
私は、水餃子とマーポー豆腐丼セット。 嫁は、上海飲茶セット。
![]()
麻婆豆腐じゃなくて、マーポー豆腐というのか…。 ひ〜〜〜〜〜〜! マーポー豆腐、からい〜〜〜ッ! おいしいけど、年寄りにこの辛さは、きつい〜〜〜ッ! あ〜〜〜、涙が出てきた。 嫁が試しに食べたら、おいしい!と言ったので、嫁の上海飲茶セット と交換してもらう。 情けない…。
![]()
上海飲茶セットは、おいしかった。 値段も安いし、お店も広いし、開店時間も早いのでキープだ。 雑誌『dancyu』に何度も載っているお店のようだから、味の良さも 折り紙つきだ。
<おすすめのお店> 「ワンズキッチン」 住所:東京都渋谷区神南1-16-3 ブルーヴァールビルB1 電話:03-5784-1886 営業時間:11:00〜24:00 定休日:無休。
食後、宮下公園から、明治通りに出て、裏道を通ったりしながら渋谷 から家まで帰ろうとするが、蒸し暑い! 微風が吹いているので、歩いているほうが涼しい。 エアコンの効いたお店で涼もうと、お店に入ると、汗がびちょ〜っと 吹き出てくるのは、なぜなんだ!? 午後1時。家にたどり着く前にダウン。 原宿表参道の「ペルティエ」に、ピットイン。 ブウーン、ブウーン、バルバルバルッ! ガソリン代わりのチョコレートを補給! うまい〜〜〜! ハハハ! 午後2時。帰宅。 汗びっしょりのTシャツが脱げない〜! 肌に張り付く〜! Tシャツを着替えて、喫茶店「らぴす」サンでコーヒー。 お風呂上りか、プールから上がったばかりのようにだるい。 午後3時。家に戻って、DVD鑑賞。 ギャグSF映画を観たけど、眠くて、何度もうとうと…。 一時停止にして、しばらく目を覚ましてから、見ても、すぐ寝てしまう。 これは間違いなくつまらないんだろうと断定して、見るのを途中でや める。 午後6時。嫁と、近所の「Shizen カフェ」へ。 ハタハタの一夜干し、豆苗(とうみょう)、比内鶏のつけめん稲庭う どん。比内鶏の砂肝など…。 あ〜〜〜、秋田に行きたいなあ…。 夏休みが始まっちゃったから、電車混んでるだろうなあ。<おすすめのお店> 「Shizen カフェ」 住所:渋谷区千駄ヶ谷2-28-5 電話:03(3746)1334 営業時間:11:30〜20:00 定休日:無休 備考:盆栽ショップの2階。秋田料理。
午後7時。帰宅。 スカイ・パーフェクTVで「プロ野球オールスター戦」。 ここ数年、横浜ベイスターズの選手がほとんど出ていないので、スカ イ・パーフェクTVのほかのチャンネルを回したら、横浜ベイスターズ 戦をやっているんじゃないか!と思ったこともある。 でも、今年は仁志敏久選手がいて、ちょうど木塚敦志投手が登板した ので、今年は横浜ベイスターズも参加している感があっていいなあ…。 しかもゲスト出演しているタッキー&翼の今井翼くんが熱狂的な横浜 ベイスターズ・ファンなので、いっぱい横浜ベイスターズの話題を出し てくれたので、とっても満足!東京都・内藤 ―――――――― 昨日、新宿の喫茶店で突然声をおかけしてしまったものです。 緊張していたため無作法をお許しください。
●さくま「ちゃんと日記読んでます!といえたから、無作法じゃないよ」さくまさんがお店に入ってこられた時、あれ?どこかで見かけた顔だ な(笑)と思っていましたが、段々さくまさんということが分かり、緊 張してきました。
●さくま「芸能人に会っても平気な私も、今年三浦大輔投手に会って、 初めて緊張することを覚えたから、みんなの気持ちわかるよ。 三浦大輔投手の前に、手塚治虫先生と会ったときはさすがに緊張した」一緒にいた子は私の動揺を不審に思ったらしく変な目で見られました。 大学は関西でしたので、いつもさくまさんの日記を見るたびに京都で 会えないかなと密かに楽しみにしていましたが、まさか東京で夢が実現 するとは思いもよりませんでした。 東京の大学院に来て正解でした(笑)。 これからもお体を御自愛しながら、お仕事を頑張って下さい。 では失礼致します。
●さくま「どこで会えるかわからないねー。ほら、いまあなたの後ろに も、太った・さ・く・ま・あ・き・ら・が…」
![]()
|
-(c)2007/SAKUMA-