7月9日(月) ぬほほほ〜〜〜! まいった! いや、うれしんだけど! はっはっは! どうしよ、どうしよ! 昨夜、横浜ベイスターズの三浦大輔投手から電話が来ちゃったんだよ〜! ほら、あのハゲの偽阪神タイガース・ファンの男が、毎回三浦大輔投 手が登板する度に、メール送ってるでしょ! 池毅さんもメール送ってるみたいなのね。 で、私としては非常に出遅れているので、せめておいしいものを送る のが私に出来ることと、西村農園からサクランボを送ったのよ! 昨日、横浜ベイスターズは広島で試合だから、サクランボ食べられな いときに送っちゃったなあ!と思ったら、夜、電話で「ありがとうござ います!」って、言われちゃったのよ〜〜〜! 携帯メールで「おめでとうございます!」で送ってもらえたとしても、 感無量だと思ったのに、直接電話かかって来ちゃったので、緊張&狼狽 &夢心地で、どうしていいか、わからない状態! でも、顔は「にま〜〜〜!」。 電話をし終わった後、しばらく放心状態。 興奮が冷めないので、岩崎誠にメールする。 すぐ返事が来た。 「す、すごーい! やっぱり番長は良い人だぁ〜! ますます番長ファ ンになっちゃいますよ〜。僕も阪神の選手だったら、気軽に出来ません、 きっと…。 でも良いなぁ〜、小学生の時に<仮面ライダー少年隊>に入ってて、 藤岡弘から直接電話来たときのことを思い出しました〜!」 藤岡弘さんも、やるもんだなあ! 午前5時。『桃太郎電鉄TOHOKU』の仕様書の残り作業がまだけっこう あった。粛々と、お仕事。 カードの仕様書が完成したので、掲示板に貼る。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 午前10時30分。自宅に戻って、部屋のDVDを熱海に送るため、 ダンボールに詰める。 気がついたら、小さな宅急便用の箱で、4箱になった。 DVDを箱に詰めただけで、汗びっしょり。 午前11時30分。新郷村の飲むヨーグルト・ザ・プレミアム用の 冷蔵庫がとどいた。 「1時間後に、電源を入れてください」 そうだ、そうだった。 冷蔵庫って、すぐ電源入れちゃいけなかったんだ。 午後0時。嫁と、六本木の東京ミッドタウンへ。 オープンしてから、一度も来ていなかったので、遅まきながら。![]()
![]()
いやあ! でかいねー! 手塚治虫さんが描いた未来都市より、巨大ですごいよ! ちょっと圧迫感というか、威圧感を感じて、足がふわふわして、気持 ち悪くなってきた。 どうも私は高所も嫌いだけど、吹き抜けも苦手のようだ。 吹き抜けって、高所の親戚みたいなものだしね。 おまけにミッドタウンに来てから、思い出したんだけど、ハドソンは 7月からここに移ったんだよね。 こんなところで、うろうろしていたら、誰かに会っちゃう。 さらに親会社のコナミもここだ。 こっちはコナミの人を知らなくても、私のことを知っている人は多い だろう。 腑抜けた顔で歩くわけにいかない場所だった。 とりあえず、イタリア料理の「ダノイ」に入る。
![]()
私も嫁も、イタリアン・ランチ。
![]()
![]()
枝豆とホタテのペンネ。 ペンネが、もっちもちでおいしかった。
食後、裏庭へ。
![]()
庭も広大だねー。 ベンチに座って、しばらく日光浴。 ちょうど曇り空から、陽射しが出てきたところ。
![]()
![]()
芝生は、立ち入り禁止だけど、ここで昼寝したいよ。 午後3時。帰宅。 『桃太郎電鉄TOHOKU』の目的地のエクセル・データの作成。 「携帯版の『桃鉄』は、何であんなに目的地の種類が多いんですか?」と よく聞かれる。 実は、ゲーム中、20年間で2年置きに8ヶ所ずつ目的地を変えてい るからだと思う。 さらに、Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Dタイプの4種類の目的地 を4ヶ月ローテーションで交換しているからだと思う。 その面倒なデータを作るので、時間がかかる。 午後6時30分。嫁と、八丈島料理「HATTORI2」へ。
![]()
![]()
![]()
タマネギとレタスの親子サラダっていうのを、注文したら、タマネギ とレタスが親子じゃなくて、タマネギとレタスに、親子(鮭、イクラ) が加わったものだった。 これは豪快で楽しい味だ。 これでも中サイズらしい。
![]()
![]()
![]()
ほかにも、生タコの炙りとか、トウモロコシのかき揚げ、山芋のソー メンなど…。 山芋のソーメンの細さは、芸術的だ。 抜群においしい島寿司(飛び魚、岩のり)を注文するのは忘れない。
![]()
こういうお店が近所に欲しかったので、たぶん登場回数は増えると思 う。
<おすすめのお店> 八丈島料理「HATTORI2」 住所:渋谷区神宮前2-31-7 ビラ・グロリア B1F 電話:03-5772-2227 営業時間:昼/11:30〜15:00 夜/17:00〜23:50(月〜水) 17:00〜27:00(木・金) 定休日:土・日・祝。 おすすめ:島寿司。
午後8時。『桃太郎電鉄TOHOKU』の目的地エクセル・データの作成を 続ける。 この作業が終わったら、目的地のキャッチフレーズのメッセージ作り。 目的地が多いから、きょうじゅうに終わりそうもない。
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-