6月23日(土) 午前7時。『桃太郎電鉄TOHOKU』の仕様書作り。 本日、不調なり。ハハハ! インターネットでいろんなことを検索するんだけど、おもしろいよう にこっちが欲しいデータばかり手に入る日もあれば、きょうみたいに、 まったくダメな日もある。 とくに農林関係を調べるとハズレが多い。 こっちは農産物の旬の時期を知りたいのに、品種改良や温室の改良な どで、1年じゅう食べられますの記事のほうが多い。 あとは農業協同組合の専門用語だらけの難しいレポート。 午前8時。こういうときは、がんばらずに気分転換。 DIGAに録画しておいたテレビ番組を見る。 しかし、ワイドショーを賑わせている牛肉コロッケに豚肉を混ぜてい たミートホープの社長! 私がこの世で最も嫌いなタイプの男だ。 失敗やミスは誰だってやるのに、この期に及んでまだ曖昧にして逃げ 切ろうとする気持ちが卑しい。 だから長男に「やったならやったとはっきり言ってください」と言わ れてしまうんだよ。恥ずかしいねー。 最初の会見で「すみません! せこいことをやってしまいました。申 し訳ございません!」と言ってしまえば、どれだけ被害は少なくなった ことか! 午前11時30分。嫁と、高田馬場へ。 あぢぢ…。あぢぢ…。 きょうも暑いねー。 「二代目海老そば けいすけ」へ。 一昨日テレビで見て、これはおいしそうだとすぐ来てみた。![]()
![]()
私も、嫁も、海老そば。
![]()
![]()
海老や蟹のような甲殻類で、出汁を取るとおいしいからねー。 想像通りのおいしさ。 海老の風味がお客さんに伝わるようにと、丼に傾斜をつけたりといろ いろ工夫している。 箸の置き方なども、おしゃれ。 海老ワンタンのおいしさは、特筆もの! あまりにもおしゃれなので、高田馬場の早稲田の学生さんの趣味に合 わなくて大変だろうにと思うんだけど、超満員。 ラーメンはおいしければ、どんな遠くからでも来るからね。 ラーメン・ブームから相当年数が経って、もう新しい味は出現しない と思っていたけど、物事何でも決め付けてはいけない。 土居ちゃんだって、毛ッこん…あれ? けあsっこん、あれ? キーボードをタッチミスしてしまう…。
<おすすめのお店> 「二代目海老そば けいすけ」 住所:東京都新宿区高田馬場2-14-3 三桂ビル1F 電話:03-3207-9997 営業時間:11:00〜23:00 定休日:無休
午後1時。帰宅。 『桃太郎電鉄TOHOKU』の仕様書作り。 今朝とは一転して、インターネットでの検索が見事に決まる。 「20分やってみてダメなものは、気分転換すべき!」の格言は、間違 いないね。 午後2時。スカイ・パーフェクTVで「横浜×オリックス」戦。 いきなり1回裏、先頭打者の仁志敏久選手が、ホームラン! これは幸先がいい! 3回裏には、三浦大輔投手自らセンター・オーバーの2塁打を打って、 佐伯貴弘選手が帰す最高のパターンのすぐ後、村田修一選手がバックス クリーンにホームラン! いいねー。最高の上の最高だよ。 午後4時。7回表で、4−0。 三浦大輔投手でこの点差なら、もう安心と、嫁と人形町に向かう。 午後4時30分。人形町の「浜町スタジオ」へ。 きょうはここで『桃太郎電鉄16Wii』のCM撮影。![]()
![]()
本日、『桃太郎電鉄DS』が30万本を突破!というビッグ・ニュー スが飛び込んで、さらに鼻息が荒くなった読売広告の岩崎誠(通称:つ るちゃん)が、『桃太郎電鉄』のCM史上最大人数のエキストラを動員 しての大規模撮影を敢行! とはいえ、撮影が午後9時過ぎまでになるのは必至なので、『桃太郎 電鉄』関係者の家族も多数出演。 三井啓介くんの家族、柴田真人さんの家族、伊東正義の家族…。 何か子どもの運動会で、近所の人たちに会ったような気分。
![]()
来週、大阪で『クイズ桃の陣!』の撮影が控えている毎日放送編成局 の中井保さんも来てくれた。 おっ! ゴールデン・ウィークのイベントでは、せっかく減量して来 たのに、誰にも気づかれなかった石川キンテツが、本当に痩せてきた! 「キンテツ! 今回は痩せたのが、わかるぞ!」と土居ちゃん。 「本当に痩せちゃうと、話題が減っちゃうなあ…」と、私。
![]()
すっきりと痩せたキンテツ こちらは、2006年12月のキンテツ
「それにしても、石川キンテツ、何で本気になって痩せたんだよ」 「やっやっやっや…! 実は彼女が、影でボクのことを、デブ! デブ! って言ってたようなんすよ〜!」 「それは彼女でなくても、言うだろう!」 「やっやっやっや…!」 実は石川キンテツもきょうのCM撮影で、エキストラ出演を望んでい たけど「CM用のXLのTシャツが入らなかったら、出演は無し!」の 約束になっていた。 だから密かにみんなは石川キンテツが、XLの衣装が着られないこと を期待していたのだ。 この計画がつぶれたのは、ちょっと残念。 午後7時。CM撮影開始! 主役は、もちろん! 陣内智則くんに、若槻千夏ちゃん! このコンビで、4年目6作目だ! このメンバーに、今回は、愛川ゆず季ちゃん、木下優樹菜ちゃん、ケ ンドーコバヤシくんが加わる。 『桃鉄16』で、バッファロー吾郎の木村明浩くん、『桃太郎電鉄DS』 で野性爆弾のロッシー(城野克弥)が出演した身内ゲスト・シリーズの 出演者の正体は、ケンドーコバヤシくんであった。 でも超売れっ子になったケンドーコバヤシくんの登場は、午後9時過 ぎの予定。
![]()
「陣内智則くん! きょう三浦番長が勝ったよ!」と、私。 「あれ? 三浦番長、昨日電話くれたんだけど、きょう先発するって言 ってなかったなあ!」 「陣内智則くん、それは親しくても言っちゃいけないんだよ!」 「三浦番長で勝ったんなら、ベイは貯金1?」 「そう!」 「さくまサン、もうウハウハでしょ?」 「もう夢心地!」 今回のCMは、『桃太郎電鉄16Wii』の目玉「10年トライアル」に ちなんで、10年対決をエキストラのみなさんが赤組(陣内智則くんサ イド)、白組(若槻千夏ちゃんサイド)に分かれて応援するという内容 の撮影。
![]()
エキストラのみなさんが歓声を上げるシーンでは、エアコンを切って、 スモークを炊いての撮影だけに、みんな汗だく。 倒れる人でも出たら大変なことになると心配していたら、誰よりも早 く石川キンテツの頭が、ゆ〜らゆら、ゆ〜らゆら、揺れ始め、目が二重 まぶたになり、さらに三重まぶたになって来た…。 かつて「日本一暑さに弱い男」の異名を持っていた石川キンテツは、 今回ダイエットに成功したのだから大丈夫だと思ったのだが、暑さに弱 いのはあいかわらずだった。 これは危険だ!と、私が岩崎誠のところに行って「もうすぐ、石川キ ンテツが倒れるよ〜!」というと、撮影を中断してくれた。 石川キンテツは、体力限界インバータ男。 その後も、何回か撮影を中断しながら、少しずつ撮影。 石川キンテツが、応援用のうちわを高く上げることが出来なくなり始 めたので、疲労度がすぐわかる。 撮影中の健康管理に便利なやつだなあ…。 午後9時30分。ケンドーコバヤシくんが到着して、CM撮影も大詰 めに入る。
![]()
きょうのCM撮影を見ていて、結婚した陣内智則くんが格段にいい顔 になっていたけど、ケンドーコバヤシくんも、いい顔になって来た。 午後10時。エキストラの人たちで、帰りの交通機関が無くなる人た ちが退席。 残った人たちで、さらに撮影が続く。 最後は、みんなで記念撮影。
![]()
午後0時。帰宅。 今回の『桃太郎電鉄16Wii』のCMは、和気藹々の雰囲気がよく出て いたので、いい仕上がりになるんじゃないかな。 『桃太郎電鉄16』は、自分では最高傑作だと思っている作品なんで、 PS2のときには買わなかった人が、Wiiで遊んでほしいなあ…。 明日から、京都!
※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-