6月3日(日) 午前7時30分。温泉に入ってお風呂テレビで、TBS『がっちりマ ンデー』を見る。 『がっちりマンデー』の特集が、お風呂産業。 お風呂でお風呂の話題を見るのが奇妙。 午前10時。TBS『サンデージャポン』で陣内智則くん、藤原紀香 さんの結婚披露宴特集を見て、嗚呼! そんな披露宴だったのかとわか ったことが多かった。ハハハ! 郷ひろみサンが、♪恋する紀香は、ステキさ〜〜〜って歌いだしなん て全然聞こえてないからね。 球場にいると、どアップが見えないようなもので、やっぱりテレビの 前が特等席だと思う。 午前10時30分。京都の家具屋さんから、文机が届いた。 この文机、まるで平安時代の人の食卓のような黒塗りに朱色のライン が入っていて大好き。![]()
これを買ったの3台目。 軽いので、VAIOを置いて叩くのにも最適なのだ。 午前11時。熱海の温泉家から、海辺のマンションまで歩いてみよう と、てくてく歩き始める。 嫁は、マンションに洗濯機と電子レンジが届くのを受け取るために、 先に出た。 熱海は、坂というか崖が多くて、石段はどこも真っ逆さまの急坂。 熱海駅まで降りるのもひと苦労だけど、その後の石段に大いに苦しむ。 確かこの階段を降りて行けば、マンションの4階に出て、ここからも 入れるはずだと思ったのだが、見つからず。 というか、見て回る残りHPもすでになく、赤いランプが点滅。 膝は大いに笑い、うっかり踏み外せば、お陀仏だ。 熱海の石段の一段の幅、狭すぎ! けっきょく海岸通りまで降りて、汗びっしょりでマンションに到着。 午前11時45分。嫁と「わんたんや」へ。 青森県観光推進課の斉藤直樹さんが、豆パンとここのワンタンは食べ てみたいといっていたお店だ。
![]()
ついに冷やしワンタンがメニューに出た! この時期から、夏までの限定なのだ。 斉藤直樹さん、秋に来ても遅いですよー。 私も嫁も、冷やし中華ワンタンメン、1000円。
![]()
これが絶品なのよ。 酸っぱくなくて、たれが染み込んだチャーシューがおいしくてね。 冷やしワンタンでもいいけど、出来れば冷やし中華ワンタンメンを食 べてほしい。麺の食感もいいんだ。 ここの冷やし中華ワンタンメンを食べると、もう夏がそこまで来てい ることを実感する。 実は、『桃鉄16』の熱海の物件として、ここのお店を出そうと思っ ていたんだけど、知っての通り『桃鉄』の物件駅の名称は、いちばんシ ンプルな名前の付け方をする。 だから、「ナチュラル」は本来なら、ベーカリーレストランだけど、 イチ押しの豆パンで、「豆パン屋」にする。 でも、「わんたんや」のイチ押しは、ワンタンなんで「わんたん屋」 になってしまう。そのままやん! それで『桃鉄16』に登場させるのをあきらめたけど、きょう「冷やし ワンタン屋」で登場させることを思いついた。 「ワンタン屋」より「冷やしワンタン屋」のほうが、絵が浮ぶ。 「文字で絵を描け!」は、小池一夫師匠の教え。
<おすすめのお店> 「わんたんや」 住所:熱海市渚町10-14 電話:0557-81-4089 営業時間:11:30〜19:00(売り切れ次第閉店) 定休日:金曜日
ブーゲンビリアが見頃です
午後1時。湯河原の「エスポットモール」へ。 海辺のマンション用の備品がまだまだいくつか足らない。
![]()
午後2時30分。熱海の海辺のマンションへ。 このマンションにはスカパーを入れていないので、熱海の温泉家に戻 って、スカイ・パーフェクTVで「横浜×オリックス」戦を見ようと思っ たけど、途中経過で先発が吉見投手と知って、帰るのをあきらめる。 案の定、ほどなくオリックスに点が入った。 しばらく、海を見ながら、転寝。 午後3時。「早慶戦」をテレビで見る。 ハンカチ王子は、1年生からしっかり中心選手だねー。 こういう投手は、絶対横浜ベイスターズに来てくれないからなあ…。 5億円出して、やっと那須野巧投手…。無題。 午後3時30分。海辺のマンションのお風呂に入る。 部屋のお風呂は、温泉ではないけど、2Fの大浴場は温泉。 すごいねー。最新のお風呂は。 湯船に入って、お湯が減ると自動的にお湯を足すんだよ。 どこでセンサーを作動させてるんだろう。 ぬるめのお湯に設定してあるのも、センサーのせいなのかな。 すごいことを考え付く人がいるもんだねー。 泉質的には、熱海の温泉家のお湯に似ている。 湯河原、熱海、網代では、泉質が違う。 午後4時。お風呂から出て、横浜ベイスターズの6連敗を携帯で確認 して、早稲田優勝の瞬間を見て、あとは女子ゴルフを見ながら、再びう とうと…。 このマンションには、LANケーブルも入れていないから、仕事をす ることも出来ない。 ワーカホリックの私には、うってつけのリハビリ室かもしれない。 午後5時30分。嫁と、「ア・ラ・プラージュ」へ。
![]()
![]()
このところ何回、電話を入れても満員だったり、定休日だったりした ので、お店の人も「おひさしぶりです! 何度かすみませんでした」と 言ってくれた。 満員になるようなお店じゃなければおいしくないから、満員はでめた いことだ。いつも当日予約を入れるこっちも悪い。 私は、手長海老の魚料理。 嫁は、牛肉と牛タンの赤ワイン煮。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オードブルと魚、または肉料理の2皿+デザートのコースが出来たので、 量を少なくおいしい料理が食べられるので、うれしい。
<おすすめのお店> ビストロ「ア・ラ・プラージュ」 住所:静岡県熱海市渚町8-5 電話:0557-85-2929 営業時間:11;30〜14:00 17:30〜21:00 定休日:火(定休日が祝日の場合は翌日休)
午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。甲府市・幽霊部長 ―――――――― こんばんわ。本日(6月2日)の日記を読ませていただきました。 B-1グランプリに行っておられたということで、あの人混みと暑さの中、 大変お疲れさまでした。
●さくま「暑かったよねー!」わたしも、ゴールデンウィーク中に浅間大社で行われた流鏑馬祭で、 人に溢れた浅間大社の恐ろしさを味わっていたので、B-1の開催に一抹の 不安があったのですが、案の定…という感じでした。 特に、砂埃がひどかったと思います。 あの狭い広場にたくさんの人。 さらに日陰が少なく日当たり良好な場所だったので、砂が舞いまくり でした。 あれでは、子どもはもちろん可哀想ですし、料理のおいしさも半減だ と思います。衛生上もよくありませんし。
●さくま「日陰が全然無いのを見て、さっそく退却を決めたよ」静岡県各地の観光ブースが大鳥居前に出ていましたが、B-1ブースと観 光ブースのバランスはもうちょっと何とかできれば、うまく人も分散で きたのではな いかと思いました。
●さくま「歩行者天国のほうまで少し分散させれば、もっと余裕が出た と思うなあ…」それでも、5時間粘って6品、食すことができました。
●さくま「それは、すごいことだよ!」特に気に入ったのは、岐阜郡上の奥美濃カレーでした。 あのほのかな味噌の風味にやられました。
●さくま「あれはおいしいよねー。私も奥美濃カレーだけは買って帰る つもりだったけど、全面降伏! 私の場合、買えるルートはいくつか知 っているし、現地に買いに行くのも可能なので、まあいいや!」ところで、特急ふじかわの中で『桃太郎電鉄DS』をしました。 DS自体初体験だったので、まず画面がきれいなのに驚きました。 タッチペンも、なじむかと心配だったのですが、意外と違和感なく使 うことができました。 「TOKYO」の方からやらせていただいております。 携帯でしかやっていない「TOKYO」の画面が、DSでは激しく動くこと に感動しました。 ボンビー・モンキーが、オナラマンが、キングボンビーが動い て、感 動です。 まだそれほど進めてはいないのですが、平賀源内はいいですね。 いいタイミングでいい発明をしてくれます。
●さくま「井沢どんすけにボロカスに言われたおかげで、あの平賀源内 が誕生した!」もっと進めましたら、感想を送らさせていただきます。 それでは、お仕事お忙しいとは思いますが、お体に気をつけてくださ い。
●さくま「『桃鉄DS』の感想を送ってくれる人は、マニアックじゃな いので意見が新鮮でうれしい!」 午後8時。NHK『風林火山』をリアルタイムで見ていたら、8時半 ごろ、テロップで「現職の三村申吾氏、青森県知事に当選確実!」の文 字が流れた。 番組内容そっちのけで、拍手! これで2010年の東北新幹線新青森駅延伸のときの青森県知事は、 三村申吾さんだ。名古屋市・新町征太臣 ―――――――――― さくまさん、こんばんは。 明日から新しい職場に移る新町です。 さっき携帯に届いたwebニュースによると、青森県知事選で三村知事が 再選確実だそうですね! 『桃鉄』がお好きということなので、次の任期でも桃鉄チームとの連携 を期待してしまいますね。
●さくま「三村申吾青森県知事も桃鉄ファミリーだからね! 公の人な ので露骨な連携は難しいけど、今後も青森は何かとズームして行きたい!」 おっと! B級ご当地グルメ日本一を決める祭典「B−1グランプリ」 の結果が出たようだ。 グランプリは、2年連続富士宮焼きそば! うーーん。そうなんだあ…。 もちろん、富士宮焼きそばはおいしいけど、国体で開催県が優勝する みたいでちょっと気になる結果だなあ…。第1位・富士宮やきそば(静岡県富士宮市) 第2位・八戸せんべい汁(青森県八戸市) 第3位・静岡おでん(静岡県静岡市) 第4位・浜松餃子(静岡県浜松市) 第5位・厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市)
せんべい汁以外、ほとんど静岡県近辺だよ。 次回の開催地は、福岡県の久留米だそうだから、今度は九州勢の圧勝 で終わりそうな気がする。 でもいずれにしても、ご当地グルメが脚光を浴びるのはいいことだと 思う。 そういえば、もう5日間もこの日記に「孫」という文字を書いていな いぞ! 禁断症状も限界。明日は、東京に戻る。※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-