6月1日(金) ま…、まいった…。 昨夜というか、深夜、事件は起こった。 屋根裏をハクビシンが駆けずり回って、ピーピーピー、ギャアギャア、 ガリガリガリッ、カリカリカリッ、ズドドドドドッ、ピーギャア、ピー ピーピーと、暴れたせいで眠れない。 すごい音だったんだよ、ほんと。 嫁が、デジカメ動画機能でこの音を録音したほど。 午前2時ぐらいから、寝てはハクビシンに起こされ、寝てはまたハク ビシンに起こされる。 昨年、ハクビシンが屋根裏に入れないように網を張る工事をしたので、 入れないはずなのに、どこからか偶然入ってしまって、今度は出口がわ からなくなって、ハクビシンはパニック状態になって暴れていたようだ。 午前9時30分。何度寝の後、アクビをしながら居間にに行くと、す でに一度工務店さんに来てもらったそうだ。 へ~~~、工務店さん来てたのに全然気づかなかった。 嫁によると、私はいびきをかいて寝ていたそうだ。ハハハ! そのくらい寝不足で、朝方深い眠りだったのだろう。 午前10時。頭がボ~~~ッとしたまま、嫁と「ナチュラル」へ。 パンを、コロッケサンドにしてくれた特別メニューのランチ・セット。![]()
陣内智則くんと藤原紀香さんの結婚披露宴の話をひとしきり。 ついついまた陣内智則くんは、本当に音痴なのにあのときだけ抜群に 歌が上手かったと言ってしまった。 スターになる人間というのは、ここ一番で実力の3倍以上の力が出て、 凡人はここぞというときに、実力の1割ぐらいの力しか発揮できないっ てことなんだろうね。
<おすすめのお店> 「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557-85-6311 営業時間:8:30~18:00 定休日:日曜日 おすすめ:豆パン。
午前11時30分。湯河原のエスポットモールへ。 朝、けっこう晴れてたのに、曇り空になってしまった。 海沿いのマンションの備品の買い物。 やかんとか、ゴミ箱とか、トイレ掃除用具などだ。 店内が広いので、いい運動になった。 整体のお兄ちゃんから言われた「もっと歩け!」を実行しないとな。 午後0時30分。海沿いのマンションに行って、備品を置く。 午後1時。嫁と、熱海駅へ。 午後1時13分。青森県観光推進課の斉藤直樹さんが到着。![]()
きょうの来客は、青森からの斉藤直樹さんだった。 今朝、新幹線はやてで東京までやって来て、そのまま東海道新幹線に 乗り換えて、熱海に来たそうだけど、やっぱり東京→熱海間が近いこと に驚いていた。 午後1時30分。B級グルメ・マニアの斉藤直樹さんは、熱海に来た ら「わんたんや」に食べに行くのを楽しみにしていたのに、運悪く金曜 日が定休日。 まだ食事をしていないというので、再び「ナチュラル」へ。 「わあ! いきなり、豆パン食べられちゃうんだ! うれしいなあ!」と 斉藤直樹さん。
![]()
「こういうお店だったんですねー。おしゃれなお店だあ…」
![]()
![]()
食後、熱海のヨットハーバーに斉藤直樹さんを案内。
![]()
![]()
この後、斉藤直樹さんは宿泊先のホテルにチェックイン。 私と嫁は、セイフーで買い物のあと、熱海の温泉家に戻る。 午後3時。斉藤直樹さんが、熱海の温泉家まで歩いて来た。 駅からうちまで歩くのは、無謀だ。 でも、さすが毎日40分歩いて青森県庁まで通勤する斉藤直樹さんだ。 午後4時15分。私、嫁、斉藤直樹さんの3人は、熱海駅へ。 熱海駅で、伊豆急伊豆高原行きに乗車。 午後4時35分。熱海駅を発車…のはずが、動かない。 10分ぐらい過ぎてから、ようやくアナウンスが流れた。 沼津から来るJRの列車が到着するのを待ってるそうだ。 10分遅れぐらいで発車した伊豆急は、今度は死に物狂いで走る。 鈍行のはずが、特急ペースのスピードだ! いつもは「伊豆急行」の名が恥ずかしいくらい遅いのに。 走ろうと思えば、走るんじゃないか! 午後5時24分。終点伊豆高原駅に到着。 あれ? 定刻に着いたぞ? 10分遅れを取り戻すの大変じゃないのか? 単線だから、上手いことダイヤ通りに運行してしまったようだ。 斉藤直樹さんを「やまももプラザ」に案内する。
![]()
青森県観光推進課の仕事の参考になる場所だと思ったからだ。 斉藤直樹さんも「やまももプラザ」の規模の大きさにびっくりする。 午後6時。大室山の「てるてる餃子」へ。 熱海に来た斉藤直樹さんが喜びそうなお店をどこにしたらいいか、昨日 から嫁と悩んでいた。
![]()
![]()
オーソドックスに選択すれば、当然「葵」である。 でも「葵」のおいしさは、魚料理だ。 青森の人は、ふだんからどこよりもおいしい魚を食べなれている。 「葵」の雑炊もなかなかのウイニング・ショットだと思うのだが、斉藤 直樹さんなら、絶対餃子のおいしいお店のほうが、喜ぶだろう。 この次、熱海に来れたとしても、伊豆高原まで来れる時間があるとは 思えない。 「葵」なら、熱海に来て、とんぼ返りしないといけないときでも来るこ とが出来る。 時間のあるときこそ、ここしかない!となって、わざわざ「てるてる 餃子」まで来たのだ。
![]()
![]()
案の定、焼きギョーザを食べた瞬間から、斉藤直樹さん、ハイテンシ ョン! 「うわ~~~! おいしいです! おいしいです! おいちい!」 斉藤直樹さん得意の比較級、最上級が出た。
![]()
![]()
小龍包(しょうろんぽう)にも、あっさりノックアウト。 もちろん、テニスボールのように大きいてるてる団子にも、ノックア ウト。斉藤直樹さんが好きそうな食べ物の連発。 「うわ~~~、この団子、何てやわらかいんだろう。このままごはんに かけて食べたいくらいです」
![]()
![]()
とどめは、ザーサイ丼(ザー丼)! 「いやあ! 熱海まで来てよかった! 本当によかった!」
![]()
![]()
実は、斉藤直樹さん、大学生時代に、けっこう車で伊豆半島まで海水 浴に来ていたそうなのだ。 「さくまサンに会わなかったら、こういうお店を一生知らずに終わった んでしょね!」 「私だって、斉藤直樹さんに会わなければ、青森の素晴らしいお店を知 らずに終わったんだから、お互い様ですよ!」
![]()
![]()
<おすすめのお店> 「てるてる餃子」 住所:静岡県伊東市大室高原4-855 電話:0557-33-1028 営業時間:12:00~15:00、18:00~22:00 定休日:水・木。
午後7時30分。伊豆高原駅へ。 げっ! 何だ、この時刻表は!!! 熱海行きの電車は、午後7時17分で、終了!? あとは、ぜんぶ伊東止まり??? がびーーーん! 考えても仕方ないので、さっさとタクシーで、熱海に向かう。 乗ってから気がついた。 伊豆急の電車が伊東駅止まりなのは、伊東駅からJRの所有物だから、 JRに乗り換えろ!ってことだったのか。 何かJRと伊豆急の縄張り争いの正体を見たみたいで嫌だなあ…。 午後8時30分。熱海の温泉家に戻る。 オオクスライフアシストの橋本武博くんが来ていて、ハクビシン対策 の工事の真っ最中だった。 私たちがいないときに、屋根裏を調べていてもらったのだ。 なんと! ハクビシンは昨年張った網の一部をこじ開けて侵入して、 出口がわからなくなって暴れていたそうだ。 いまの時期から、ハクビシンは人里に現れるそうだ。 しかも、ハクビシンというのは、果樹園に入り込み、ミカン、モモ、 ナシ、カキなどを食べ荒らすことで、深刻な農業被害を与えることがあ るので「鳥獣保護法」により、狩猟獣に指定されているんだけど、殺し てはいけない動物にも指定されているそうだ。 午後9時30分。斉藤直樹さんは、宿泊先へ。 午後10時。仕事しようと思ったら、横浜ベイスターズが4連敗目を喫 していたので、温泉に入る。 これでここ13試合で、1勝12敗だよ。 とうとう阪神に抜かれて、5位に転落だ。 1ヶ月前、首位だったのに! 今夜は、ハクビシンが出ませんように。 夜行性なので、暴れるとしたら夜中なのだ。※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-