4月29日(日) 午前7時。『桃太郎電鉄(移植)』のシステム・メッセージの直し。 お客さんにとって、何度も何度も読まされるオープニング部分のメッ セージなので、念には念を入れて。 午前9時。青森ワシントンホテル1階の喫茶店「シャングリラ」で、 なおもVAIOを広げて、『桃太郎電鉄(移植)』のシステム・メッセ ージを直す。 午前10時。ロビーに、全員が揃う。 私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、読売広告の岩崎誠、青森県観光推 進課の斉藤直樹さん、Team Kawadaの小坂晃弘くん、込山勉くん。 斉藤直樹さんが用意してくれたワンボックスカーに乗り込む。 ワンボックスカーだと、またスカイ・パーフェクTV「サイコロまか せ〜桃鉄の旅」の撮影のような気がする。 いざ、出発。 青森空港のほうから、黒石市に入る。いつもと違う道なので、景色が楽しい。 ところどころ、道の脇に雪が残っているのが、驚き。 青森では、数日前にもみぞれまじりの雪が降ったそうだ。 小さい日本なのに所変われば、違うもんだなあ…。 午前11時。黒石市の「妙光」へ。 今回絶対取材したかったお店。
最近、テレビで取り上げられて人気急上昇の「つゆ焼きそば」の元祖 のお店。 昨年私が取材した那須塩原のほうの名前は、スープ入り焼きそば。 どう違うのか知りたかった。 お店がオープンする時間に合わせて、10分ぐらい前に着いたら、す でにお店は営業中になっていた。 お店の人に聞くと「今も本当は午前11時オープンなんだけど、みな さん朝早くから来て並んでいるのを見ると、開けないといけないかと思 って…」 青森はこのフレンドリーな雰囲気が、最大の薬味かもしれない。 私たちがお店に入った時点で、お店は満員になった。 さて、そのつゆ焼きそば。 どこまでスープ入り焼きそばと似ているのか? 製法は、まったくおなじようだ。 まず焼きそばを作る。 ソースもかけて、フライパンで炒める。 このまま焼きそばで食べてもいいのに、これにラーメンのスープを入 れる。 ここまでは那須塩原のスープ入り焼きそばとまったくおなじ。 でも天かすを入れるところが違う。 この天かすがいい味を出している。 それと黒石のつゆ焼きそばのほうが、具だくさん。 味も濃い。ソースの濃さは黒石焼きそばの特徴でもある。
那須塩原のスープ入り焼きそば同様、食べているうちに焼きそばにし み込んでいたソースが、じわじわ染み出てきて、ラーメンのつゆに混ざ り始めた。 この混ざり具合が、実に病み付きになる味。 いま黒石では、つゆ焼きそばをメニューに加えるお店が続々増えてい るそうだ。「妙光」のお父さんは全然気にしていないというのも、いか にも青森らしい。 もうひとつ「凧ラーメン」という気になる名前のメニューがあった。 「蛸」ではなく、「凧」だ。 おもしろいので、1杯だけ注文してみんなで食べる。 あれ? 蛸(たこ)が入っているぞ! しかも酢だこだ。 噛んでいるうちに、蛸が酸っぱくなっていく。 これもおもしろい味だなあ。
赤いのが酢だこ なぜ蛸が入っているのに「凧ラーメン」になったかというと、このお 店のお父さんがもともと凧作りの名人だったからだそうだ。
要するに、だじゃれ。 何だかあっけないオチだった。 つゆ焼きそば、凧ラーメン、いずれも600円。
<おすすめのお店> 食堂「妙光」 住所:青森県黒石市元町66 電話:0172-53-2972 営業時間:11:00〜14:00 15:00〜21:00 定休日:年末年始
『桃太郎電鉄TOUHOKU』では、黒石焼きそばを物件に入れたいので、もう 1軒取材する。 人口4万弱の黒石市には20軒以上の焼きそば屋がある。風情のある消防署 今度のお店は、黒石商業高校の正門の前にある「きのした食堂」。
いわゆる学校の前のラーメン屋さん。 学生割引きがあって、500円の大が、400円。400円の中も、 300円。250円の小が、200円。 ほぼ100円の割引きは、大胆だ。 焼きそばは、平打ち太麺と細麺の2種類があった。 黒石焼きそばの特徴は、平打ち太麺だと思っているので、太麺を注文。 高校生は、細麺のほうをよく食べて、大人は太麺だそうだ。 なぜ売れ行きが違うのだろう。 細麺なら、毎日食べても飽きないせいじゃないだろうか。
焼きそばは、中400円、大500円の2種類しかない。 中華そばは、小250円、中400円、大500円。
学割もある 焼きそばにも、小がほしい。 黒石焼きそばスタンプラリーをやるときには、ぜひとも「小」がほし い。「新横浜ラーメン博物館」は、ハースサイズのラーメンが成功の要 因だと思っている。 焼きそばを食べる。 もちろん、平打ち太麺のほう。 うん。私が大好きな「あおもり北彩館」の黒石焼きそばに近い味だ。
ラムネ、ゼリーボール?なども注文。 私は食べなかったが、込山勉くんはゼリーボールがよく似合う。
ラーメンも食べた。 私は縮れ麺が大好きなので、津軽ラーメン特有のちりちりの縮れ麺は 大好き。
うーーーん。2軒続けての焼きそばは、やっぱりスカイ・パーフェク TV「サイコロまかせ〜桃鉄の旅」を撮影しているような気分と、あわ ただしさだ。
<おすすめのお店> 「きのした食堂」 住所:青森県黒石市北美町2-76-3 電話:0172-52-8036 営業時間:7:00〜19:00 定休日:無休。 備考:黒石商業高校の真ん前。
午後1時。黒石市郊外の津軽こけし館&伝承工芸館へ。私は実は、こけしがあまり好きではない。 むしろ、『桃太郎電鉄』はこけし以外のお土産品を買ってもらいたく なるようなゲームを願って、作り始めたくらいだ。 ただ最近、こういう民芸風の物に対するストライク・ゾーンが広くな って来て、長く続けている産業に対して、尊敬の念を抱くようになって、 こけしもまた伝統工芸として、興味を持てるようになってきた。 ひとつひとつがすべて手作りだというだけで、尊敬できる。 こけしは、みんなおなじデザインだと思っていたけど、実に種類が多 くて、地方によって遠刈田系、鳴子系、 木地山系、土湯系 蔵王高湯系、 山形系、津軽系、弥治郎系などたくさんある。 こけしとだるまが、実は親戚のような関係にあるのも、きょう津軽こ けし館で、初めて知った。 変り種の小石に描いたようなものまであって、本当にこけしにもいろ んな種類があることがわかった。
かつて「ふるさと創生」で、1億円が配られたとき、黒石市が作った 純金と純銀のこけしもあった。
でも黒石市は、夕張市に匹敵するような財政難なので、この純金と純 銀のこけしは近いうちに、売却するようだ。
東北地方は、こけし抜きには語れないものがあるので、今後もこけし 館めぐりをすることになりそうだ。 伝承工芸館はちょっとした道の駅風。 お土産品などをたくさん売っている。
こういう場所でも「黒石焼きそば」ののぼりをいっぱい立てて、黒石 の焼きそばを全国区にのし上げてほしいものだ。 静岡の富士宮、秋田県の横手、群馬県の太田が「日本三大焼きそば」 を先に名乗ってしまったので、青森は損しているけど、本当の焼きそば 王国は青森だと思っている。
ここから、弘前をめざす。 わざわざゴールデン・ウィークに来たのは、弘前の桜を土居ちゃんに 見てもらうため。 『桃太郎電鉄TOUHOKU』のエンディング画面に弘前城の桜を描いてもらお うと思っている。 午後2時30分。弘前市内に入ると、さすがの大渋滞。 しかもワンボックスカーも、ばうんばうん、ぶるぶる震えるくらいの 突風が吹き荒れる。 少し早めに車を降りて、弘前城に入る。 うわ〜〜〜、あいかわらず、きれいだ。
まだまだ7分咲きぐらいだけど、ひとつの枝に咲く桜の数が多いので、 弘前城の桜はひときわ、たわわだ。
このゴールデン・ウィーク中に、福岡のどんたく祭りと並んで、210 万人の人出が見込まれる弘前城だけに、人がいっぱい。
でも、突風が吹くたびに、みんな突風と反対の方向を向いて、風を防ぐ。 お城のなかは舗装していないところが多いので、ホコリが舞い上がる、 舞い上がる。 それにしても、まるで地震のような突風だ。 芝生に座っていると、地面が揺れているような感じ。 すっかり全員、ほこりまみれ。 靴なんか、真っ白。 桜の前で、記念撮影。 桜といちばん違和感のある込山勉くんと桜のツーショット写真から 撮影開始。 みんなが「ぷぷぷ」と笑い転げる。 いつもながら込山勉くんは写真に写るときのポーズがぎこちない。
弘前城名物の桜のトンネルは、まだ2分咲き。 今回、4月29日に来るようでは桜が散ってしまっているかも?と 心配していたけど、4月に入ってから青森は寒い日が続き、けっきょ く満開の日は、例年よりも遅くなってしまった。 これだけがちょっと残念。 あの桜のトンネルをみんなに見せてあげたかった。 桜だけは、満開の時期が読めないので、博打だ。
午後4時。スカイ・パーフェクTV「サイコロまかせ〜桃鉄の旅」の 弘前ロケのときにも登場した三上牛乳へ。 おいしいソフトクリームを食べる。
あれ? ソフトクリームなら何本でも食べられそうな込山勉くんが、 なぜか小さなカップアイスを食べている。 「ボク、食べるのが遅いんで、ソフトクリームだと下から、ポタポタこ ぼれて来ちゃうんですよ!」 確かにソフトクリームはよくこぼれるからね。 でも込山勉くんがソフトクリームを強く握るからだという意見もある。
<おすすめのお店> 「三上牛乳直営販売所」 住所:青森県弘前市東和徳2-3 電話:0172-32-1056 営業時間:10:00〜20:00 定休日:無休。 おすすめ:濃(こく)プリン。バニラソフト。
ここで、私の疲れがピークに達する。 弘前城の砂利道のせいだ。 私はかなり回復したはいえ、まだ脳内出血のせいで歩行は不便。 舗装した道路なら、ほとんど苦ではなくなったけど、砂利道と砂浜は 苦手。ドッと疲れが出る。 これから弘前城で夜桜を見る予定だったけど、とても夜まで身体が 持ちそうもない。 以前、こういうときにガマンしてみんなに付き合って、倒れてしまう ことが多かった。 50歳過ぎてから無理はしないと決めたので、みんなと別れて、私と 嫁は、青森に戻ることに。 午後4時30分。弘前駅から、タクシーで青森へ。 乗車と同時に、グースカピー。 途中、目が覚めて、もう青森だと思ったら、まだまだ通い慣れた五所 川原に向かう分岐の交差点にもほど遠い。 弘前城から帰る自家用車の数が多いらしい。 午後6時30分。青森ワシントンホテルに戻る。 午後7時。嫁と、居酒屋「三ッ石」へ。疲れているので、ご飯を食べるのもしんどい。 おにぎりがやけに、おいしかったのだけは覚えている。
<おすすめのお店> 居酒屋「三ッ石」 住所:青森県青森市安方2-7-36 ロイヤル善知鳥ビル2F 電話:017-735-3314 (フリーダイヤル0120-803314) 営業時間:11:30〜14:00、17:00〜22:00 定休日:第3日曜 アクセス:JR青森駅から徒歩6分
午後8時30分。青森ワシントンホテルに戻る。 お風呂に入って、バタンキューで寝てしまうが、午前11時ごろに寝 たので、真夜中に起きてしまうことになる…。弘前城の夜桜!
※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
◆お待たせしました! YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ◆『桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN』のHPができました! NEW! ◆『桃太郎電鉄16 北海道大移動!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄CHUBU』スタート! NEW! ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄WORLD』がauでもスタート! NEW! 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ◆携帯通販サイト『桃鉄物産館』iモードでスタート!! NEW! ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-