4月17日(火) またまた、告知! 4月26日(木)の『桃太郎電鉄DS』の発売が近づいていて、言い 忘れていたことがある。 『桃太郎電鉄KANTO』が、順調にテスト・プレイを完了したので、当初の 予定通り、5月1日から『桃太郎電鉄KANTO』、配信開始になるそうで す! つい先日、チューニングOKを宣言したばかりなので、私は6月1日 ぐらいからの配信だと思い込んでいた。 厳密にいうと、携帯電話ゲームは、配信開始日前日まで内容変更が可 能らしい…というより、配信中も変更可能だから、毎月スリの銀次のネ タを更新しているのであった。 …というわけで! 4月26日、『桃太郎電鉄DS』! 5月1日、『桃太郎電鉄KANTO』! 今年も『桃太郎電鉄』は、連発で発売&配信です! さらに、もうひとつ吉報が! 先週、SoftBankのゲームダウンロードランキングで、5000本以 上あるゲームの中で、なんと、『桃太郎電鉄TOKYO』が1位! 『桃太郎 電鉄JAPAN』が2位になったそうだ! す、す、すごい! F−1で、フェラーリがワン、ツー、フィニッシュでゴールしたみた いじゃないかあ! これは朗報だ〜! 高校受験で予期せぬ第一志望に合格したみたいだ。 SoftBankで、ダウンロードしてくれたみんなに、感謝! 午前5時30分。寝ながら、テレビのリモコンのスイッチを入れると、 「おはようございます!」と、みのもんたサンの元気な挨拶が耳に飛び込 んできた。 もっと朝遅く目覚めてもよかったのに〜! 『TOWN(仮)』の仕様書作りが最高潮に達しているので、連日3〜4 時間の睡眠ですぐ目が覚めてしまう。 興奮が冷めない状態に入ってしまっている。 まぶたもピクピクしている…。 しかも眠れないついでに、『TOWN(仮)』の仕様書作り。 がんがん、絶好調! 身体に悪いと知りつつも、絶好調! こういうことを続けては本当にいけない。 午前9時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンでカフェオレ。 嫁に、いきなり寝不足がバレる。 顔の表情に寝不足が出てしまっているようだ。 嫁にプリント・アウトしてもらった『TOWN(仮)』の敵キャラの 仕様書の分厚さに、我ながら驚く。 こんなに書いたんだあ…。 午前11時45分。嫁と、渋谷駅から、田園都市線中央林間行き急行 に乗車。 午後0時5分。たまプラーザ駅で下車。![]()
![]()
渋谷駅からわずか20分。 近いんだねー。 でも渋谷からわずか20分なのに、神奈川県だ。 たまプラーザには、20年前ぐらい来たけど、宅地造成中で、空き地 だらけだったので、ほとんど初めて下りる町同然。
![]()
![]()
せっかくだから、たまプラーザでお昼ご飯を食べようと思って、イン ターネットで調べたお店に向かう途中、おいしそうなお店を見つけて、 「the EARLY BIRD cafe(アーリー・バード・カフェ)」に入ってしまう。 午後0時30分。「the EARLY BIRD cafe」へ。
![]()
偶然入ったのに、嫁が寄ってみたいと思っていたパン屋さん「ベッカ ライ徳多朗」のカフェだった。 「ベッカライ徳多朗」のほうは、パンを買うだけで食事が出来ないそう なので、偶然とはいえ、私たちにはあいかわらずグルメ運がついている。
![]()
![]()
私は、本日のプレート。
![]()
嫁は、本日のピッツァ。
![]()
![]()
嫁のピッツァのほうが先に来たので、私もピッツァを食べる。 う〜〜〜、何これ! 「もっちもち!」という表現があるけど「もっちもち!」を通り越して 「餅!餅!」と言いたくなるくらい「もっちもち!」。 これはうまい! 生ハムとホウレン草と卵のピッツァ、これ抜群のおいしさだよ。 本日のプレートもおいしかったけど、ピッツァのおいしさに少しかす んだ。
<おすすめのお店> 「the EARLY BIRD cafe」 住所:横浜市青葉区美しが丘1-10-1 1F 電話:045-901-5531 営業時間:月〜金/11:00〜19:00 土/8:00〜19:00 日/8:00〜17:00 定休日:水曜日
午後1時30分。『ポポロクロイス物語』の原作者・田森庸介さんと の待ち合わせ場所「デフェール」に向かったら、隣りに「龍馬屋」とい う高知物産のお店を発見。 これは寄って行かねばと覗いていると、嫁が高知名産の文旦、トマト、 玉ネギ、土佐ジローなど買っている。 午後2時。パティスリー「デフェール」で、田森庸介さんと待ち合わせ。 雨が降ってきた。![]()
![]()
「田森庸介さん、お昼ご飯食べない?っていう携帯メール送ったの見な かった?」 「えっ? 何? あっ! メール来てたじゃないか!」 「やっぱり! 一応午前中だから、気をつかって携帯メールにしたんだ けど、寝てた?」 「起きてた! 起きてた! で、どこで食べたの?」 「ここの裏のthe EARLY BIRD cafe!」 「ええ〜〜〜! 一度あそこで食べてみたいと思ってたんだよー! 悔 しいなあ!」 田森庸介さん、相当悔しかったようで、『TOWN(仮)』の仕様書 の打ち合わせを始めてしばらく経ってからも、私たちといっしょにお昼 ご飯を食べられなかったことを悔やんでいた。 「ところで、田森庸介さん! やっぱり『TOWN(仮)』の敵キャラ、 色替えがあること気づいてなかったの?」 「そーなんだよー! ぜんぶオリジナルで描くのだとばかり思っていた」 「それで、あんなにどんどん敵キャラ送ってくれたんだ!」 「そーなんだよー! あれでも全然足りないと思っていた!」 「携帯電話用のゲームは、本当に容量が少ないので、色替えを連発しな いといけないんだよ!」 「そうだったのかー!」 「おかげで、田森庸介さんが描いた敵キャラは今回のゲームでいうと、 3分の2ぐらいが完成してしまったんだよ。なかには色替えにしづらい ようなものまで描かれて困ったけど!」
![]()
![]()
このあと、ゲームの最終ボスの性格とデザインを決める。 これでもう、『TOWN(仮)』は、出来たも同然! 井沢どんすけが描いた下手くそなマップも、この場で私が手を入れて 田森庸介さんに手渡す。 この落書きを田森庸介さんが清書してくれることになった! さらに『TOWN(仮)』のいままでにないシステムを田森庸介さん に暴露する。 「そうか! それって、確かにいままでにないシステムだなあ!」 「思いつきそうで、思いつかなかったでしょ?」 「何でみんなやらなかったんだろう?」 「それは、私が『桃太郎電鉄』作っていて、お金(RPGでいうと、ゴ ールド)のやりとりばかり毎年扱っていたからだと思う!」 「そうかあ! だから気がついたのかあ!」 今回の『TOWN(仮)』は、随所に『桃太郎電鉄』で得たノウハウ が生きている。 みっちり2時間、田森庸介さんと『TOWN(仮)』の打ち合わせ。 実り多い打ち合わせだったことを実感する。
<おすすめのお店> パティスリー「デフェール」 横浜市青葉区美しが丘1-5-3 電話:045-901-3911 営業時間:10:00〜20:00 定休日:水曜日
午後4時。田森庸介さんに、たまプラーザ駅近くの「山野楽器」で、 『TOWN(仮)』の参考になりそうなDVDを選んでもらって、購入。 田森庸介さんぐらい映画を観ている人は、日本じゅう探しても5人と いない。 午後4時22分。嫁と、たまプラーザ駅から、田園都市線南栗橋行き 各停に乗車。 南栗橋って、どこだ? 埼玉県北葛飾郡だ! 神奈川県、東京都、埼玉県にまたがっているんだね。 いま流行の相互乗り入れのせいだね。 東急田園都市線→東京地下鉄半蔵門線→東武鉄道日光線と3つの路線 に乗り入れている。 お互いの利益を考えたら、当然の帰結なんだけど、世の中には仰天発 想を浮かんだばかりか、実行する人がいるもんなんだね。 『TOWN(仮)』も、実は1社からゲームが発売されるのではなく、 数社から発売される仰天プランも考えている。 おっと、私の一存で決めてはいけない。 ハゲの黒幕・横浜ファンの岩崎誠とよく相談せねば。 午後4時49分。表参道駅で下車。 まだ夜ご飯にはちょいと早いけど、家に戻ってからもう一度雨のなか 外出するの嫌で、表参道の交差点にほど近い「やきとり鳥政」へ。 このお店、よくお昼に通りかかると、行列が出来ていて非常に気にな っていたお店なのだ。 ちょうど夜の部の時間が始まったばかりなので、入ってみることにし た。 フルコースが、やきとり12本、半コースが、やきとり6本。 やきとり6本だとちょっと足りないかな?と思ったけど、12本は食 べきれないだろうと、半コース。![]()
![]()
![]()
![]()
ところが、やきとりの1本、1本が大きくて、6本食べるのも苦しい。 味は、どれも抜群においしいんだよ。 おいしいのに、お腹が苦しくて食べられなくなるくらい悲しいことは ない。〆に親子丼をひたりでひとつ頼もうかと思っていた私たちの読み の甘さったらない!
![]()
![]()
![]()
![]()
それにしても、これだけジューシーなやきとりは食べたことがない。 「すみません、いつもお昼にここを通りがかると、行列が出来ているん ですけど、何を目当てに並んでいるんですか? 親子丼?」 「焼き鳥丼ですね!」 何でも5種類のやきとりが乗ったボリュームたっぷりのランチらしい。 これも食べてみたくなるなあ…。
<おすすめのお店> 「やきとり鳥政」 住所:東京都港区南青山3-13-2 山川ビル1F 電話:03-3405-4515 営業時間:11:30〜14:00、17:00〜23:00 定休日:日曜。 おすすめ:焼き鳥丼。
午後6時。帰宅。 ありゃ? 娘&孫が来ていた。 雨の日は、孫をふたり連れて来るのは大変だから来ないと思っていた。 うーーーん。孫と遊びたいけど、連日の寝不足と、きょう田森庸介さ んといちばん重要な部分を打ち合わせできた安堵感で、猛烈に眠い。 孫姉に「いっちゃ、マメ(だめ)!」と言われながらも、自分の部屋 に戻って、仮眠。 午後7時。2階に上がると、孫姉に「ジッジーは、どうして起きちゃ ったの〜?」と言われる。 娘の通訳によると「ジッジー、起きたんだね!」ということを言って るつもりらしい。 孫姉は抱っこしてほしいとき「抱っこしたい!」といって、嫁に抱き ついていく。 こういう子どもの言語感覚って楽しいよね。文京区・匿名希望 ―――――――― いつも楽しく拝読しています。 私はテレビ番組を作る仕事に携わっている者(いわゆるAD)なのです が日々の課題は「新企画立案」。 新しく、面白い番組をひとつでも多く考えたい。 そう頭をコネコネしながら片方では現在放送中の自分の担当番組(青 木さやかさんの「美しき青木ド・ナウ」という番組です)の制作に精を 出してきました。
●さくま「おや! テレビ関係者からのメールだ!」しかし、昨日の企画捻り出しに対する意気込みは一昨日までとは何か が違う「今までになく集中したい!」という気持ちにあふれていたので 思い切って『ロイヤルホスト表参道店』に行ってみました!!
●さくま「私が連日通っているロイヤルホストだ!」私は小学生の頃、小室哲哉さんおよび所属されているTMネットワー クがが大好きだったので表参道の「ロイヤルホスト」にまつわる話は、 小室さん経由でずっと知っていたのですが、今まで横を通る事は何度も あっても何故か入店する事はなく…その神がかったエピソードに付随す る近寄りがたさを感じ取っていたのかも知れません。
●さくま「小室哲哉くんは本当に語っていたんだ。余談だけど、TMネ ットワークの作詞を多く手がけている小室みつ子さんは、田森庸介さん の慶応大学漫画倶楽部の後輩で、私もいっしょにレコードを作ったこと のある古い友人だ! 驚いた?」でも、大好きな小室さん、さくまさんがご利益を得ているのだから、 そろそろ、テレビの仕事で本腰入れてステップアップしなきゃ!と意気 込んでいる私も、その鳥居をくぐってみようと昨日は本当に素直に、そ う思いました。 入店するやいなや、店内で唯一、頭上の電球が切れた席に案内された り、同業他社、とりわけデニーズに比べたらメニュー刷新への意気込み の感じられない定番だけの数々、そしてずっと同じメニューだから、使 いすぎてぼろぼろのメニュー表などに若干の不安を覚えましたが、結果、 それが効を奏する事になるとは…。 まず、店員さんにオーダーを取りにきていただいた段階で「電球が切 れていて暗いので、混んで来たら席を替えますので、窓際の4人がけに 座らせていただけますか?」と申し出ました。 なんとなく、あの「まい泉」や「アンマーブル」に通じる道路に面し ている4人がけに、パワーを与えてもらえそうな気がしたので…。
●さくま「私はいつもひとりで行くので、窓際に座らせてもらえない」そして移動後、そこは空調が当たりやすい席だったのか肌寒さを強く 感じました。 それで脱いでいた肌着を羽織り、食事の到着を待ちます。 …何かが違うのだろうか? 日々、アイデアや気に留めておきたい事などを箇条書きに書き込んで いるノートをおもむろに開いたとたん…。 奇跡としか言いようがありません。 アイデアがあふれて、サインペンがするする滑っていくんです!!
●さくま「そうなんだよ。滑るんだよ、ペンが!」ボールペンで書くのがわずらわしい水性のさらさらかけるサインペン でないと脳内の叫びを表現できない!! という感じで、その場では5本ほど,帰宅に利用した半蔵門線と有楽 町線の中でも味わい深い出がらしが2本,企画が出ました。 入店から帰宅まで、およそ2時間半。 家に着いたとたん、自分の担当番組が始まりました。 「この企画を、この愛する番組に反映させたい」 200mを全力で走りきったような爽快感を覚えながら床につきました。 座席での若干の肌寒さは、集中力を高めるきっかけになったのかもし れない。 店内で、なぜかそこだけ切れた電球の下に案内されたから1人にも係 わらず、4人がけの路面席に移動できたのかもしれない。 かもしれない、偶然が、私のアイデアの要らぬタガを外してくれました。 メールで大変失礼しました。 こんなお話は、どなたよりも、さくまさんに送信させていただきたく、 日々をあきらめないで進んでいらっしゃるさくまさんの日記を読みなが ら私は私で、がんばってまいります。
●さくま「いやいや。怖い心霊現象っていうのはよくテレビで特集され るけど、こういうご利益スポットの特集をテレビの特番でやったほうが 視聴率もいいと思うし、何より反響が大きいから、スポンサーも大喜び すると思うよ! でも、本当にあのロイヤルホスト、ご利益あるんだなあ…。 また明日、行こうかな…」 嫁から、何度も「仕事しすぎ!」と怒られているので、今夜はおとな しく、早く寝るつもり。※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-