4月10日(火) 午前7時30分。まずは、温泉。 いい天気だ。 お風呂から眺める景色が、最高! 新緑の芽吹き始めている。 午前8時。『とくダネ!』を見ながら、二度寝。 午前9時。『桃太郎電鉄KANTO』の仕様書の直し。 関東地方の「日本一クイズ」も、合計142問まで来た。 1〜2問は、問題の不備が急に見つかったとき用に取っておかないと いけない。あと8問で150問と、キリのいい数字になるんだがなあ…。枚方市・あすやん ―――――――― さくまさん、こん**は。 湯河原の「立ちねぷた館」のことで無粋ながら、お伝えしたいことが ありメールを致しました。 『ビンテージカーを庭に置く』という設計を提案されたそうですが、個 人的にはそういう事をするのはやめておいた方がいいのではないかと思 います。 貴重な財産である『ビンテージカー』を外に置くことは、外気や湿気、 風雪に遭遇する機会があるという事です。 公園に保存されているSLや路面電車の様にきちんと手入れしていて も風化したりサビが出てきます。 常に湯河原にいるということであれば何らかの対処はできますが、年 に数回利用されるだけならばソレは正直お勧めしません。 また屋外に展示されているという事でビンテージカー自体が盗難され る恐れがあります。湯河原の治安は都会と比べたらまだ安心はできます が、リスクを考えるとまだ屋内の方が無難だと思います。 多分その点は橋本さんも考えてくださっているとは思いますが、ちょ っと今のアイディアだと歴史的遺産であるビンテージカーが勿体無いこ とになります。 その点を今一度お考えいただければ幸いです。
●さくま「ゴメン! ゴメン! 言葉が足りなかった。庭といっても、 ちゃんとアクリルの透明強化ガラスで囲うのだ。しかも2台並んだ姿を お風呂から、ニヤ〜〜〜!とにやけながら、庭越しに眺められるように してもらうつもり。 ビンテージカーは、ちゃんと大事にするよ!」それでは失礼致します。
●さくま「わざわざ心配してくれてありがとう!」追伸:個人的には立ちねぷたがいつでも外から見ることが出来たらいい なぁと思います。 『じゃあ、キングボンビーの前で集合』なんて待ち合わせに使えると思 うので(笑)。
●さくま「キングボンビーの前で集合は縁起悪いよ。西村京太郎さんの 記念館で集合して!」 午前10時14分。私ひとりで、熱海駅まで歩いて行って、熱海駅か ら東海道本線東京行きに乗車。 車中、『TOWN(仮)』のアイテム・ショップの試し書き。 武器、防具屋などのメッセージは、何10回となく読まされるわけだ から、簡潔でわかるいやすいメッセージにしたい。 とにかく一度書いておいて、寝かせる時間が必要。 午前10時36分。小田原駅で下車。![]()
昨日の恨みを果たすべく、駅前の「守谷のパン」へ。 この時間でも、2列に並んで、5人待ちの行列。 前のお客さんも、小田原で途中下車して、ここのあんパンを買って帰 るそうだ。私が「甘食もおいしいですよ!」というと、3つ買っていた。
![]()
![]()
私は、甘食5個、あんパン3個。 私が買い終わると、後ろの人が野太い声で「あんパン、20個!」。 思わず苦笑。
<おすすめのお店> 「守谷のパン」 住所:神奈川県小田原市栄町2-2-2 電話: 0465-24-1147 営業時間:8:00〜16:00 定休日:日曜。 備考:あんパン、甘食。
小田原駅の改札を出てから、15分で、再び小田原駅の改札を通る。 まるで北島康介の水泳のターンのようだ! 午前10時56分。小田原駅から、東海道本線熱海行きに乗車。 車中、『TOWN(仮)』のメッセージ作り。 一度書いてみると、いろいろ考え直さないといけないことが見つかる。 午前11時27分。駅前からタクシーに乗って、熱海の温泉家の前で 嫁を拾って、海の見える喫茶店「ナギサコーヒー」へ。 しかし、定休日! ガッデムゥ〜! ここからビストロ「ア・ラ・プラージュ」に行くも、またしても定休 日。もともと不定休の「とんかつ喜撰(きせん)」も、休業。 歩いているうちに、お昼にならんとするので、さらに足を伸ばして、 「テール・エ・メール」へ。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
結果的に、地の野菜をつかったアジと野菜のサラダ、生しらすと春キ ャベツのパスタが食べられて、大満足。
<おすすめのお店> 「テール・エ・メール」 住所:静岡県熱海市渚町19-11 電話:0557-82-7665 営業時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30 定休日:月曜日。祝日は翌日休。 備考:イタリアン。
食後、熱海海岸を散歩。 熱海のヨットハーバーは、とても日本とは思えない美しい景色になっ ている。![]()
午後1時。「ナチュラル」へ。
![]()
午前中に豆パンを10個注文していたのだが、途中で豆パンを20個 買った人がいて、8個しか残っていない。 うちは8個で全然かまわなかったのだが、後から来るお客さん、お客 さん、みんな「豆パン、ないんですかあ…」と淋しそうに帰っていくの が、ちょっと申し訳なかった。 あいかわらず、すごい人気だよ、豆パン。 午後2時。熱海の温泉家に戻る。 帰り支度。 外付けHDDに今回熱海で仕事した分を、保存。 午後2時30分。荷物が多いので、熱海駅まで歩かずにタクシーで行 こうとしたら、全然タクシーが来ない。 20分近く来ない。 新幹線の発車時刻はほぼ暗記している。 あと12〜4分で発車してしまう。 来た! やっとタクシーが来た! 乗って、3分で熱海駅へ。 駅の「みどりの窓口」は、混雑していてキップを買うのに手間取るこ とを最近覚えた。裏技としては、Suicaで改札を通り、新幹線の改札口 手前の「みどりの窓口」が空いていることを覚えたので、今回も。 すると、新幹線に乗れないかも?から、発車8分前に時間が延びた。 何だか時間を得した感じ。 午後3時6分。熱海駅から、東海道新幹線こだま576号東京行きに 乗車。 新幹線からの景色が、明るくて、日差しが強いので、このままどこか に寄って行きたくなってしまう。 午後3時56分。終点、東京駅に着く。 東京は風が強くて、寒い。 午後4時30分。帰宅。 すでに娘&孫が家に来ていた。 さっそく孫姉&孫妹に、「守谷のパン」をあげると、喜ぶ。 孫妹は、たどたどしい歩き方で、何度も私に抱きついてくる。 午後5時。夕方のニュースを見ながら、うとうと…。 どうも熱海から帰ってくると、湯疲れしているのか眠くなる。 午後6時。熱海の「ナチュラル」で買ってきたコロッケバーガーと、 サンドイッチで、夕食。「守谷のパン」の甘食も。 スカイ・パーフェクTV「横浜×ヤクルト」戦を見ながら、『TOW N(仮)』の武器・防具屋のメッセージ書き。 ソフトバンクから移籍の寺原隼人投手、いいねー! 10勝したことがないのがウソみたいにいい球を投げる。 やさしそうな顔してるから、今シーズンみたいに移籍すると、眠って いた力を発揮するからいいね。 ごひいきの吉村裕基選手が、ようやく今シーズン初ホームランを打っ たと思ったら、3打席目もまたホームラン! 吉村裕基選手が打ち出すと、横浜ベイスターズは乗ってくるから、こ の先が楽しみだぞ! 村田修一選手が、通算100号ホームラン! 入団5年で100号は早いぞ! それと何たって、復活の鈴木尚典選手が3安打の猛打賞。 鈴木尚典選手は、横浜ベイスターズが優勝したときの主力選手だけに 私にとっては格別の思いがある。 横浜ベイスターズでいちばん練習する選手が、ここ数年控え選手に甘 んじて、今シーズンで引退かな?と思っていただけに、この3安打は、 当分つかってもらえそうで、ホッとする。 試合も、7−4と快勝! 最高に気分がいい! まだ娘&孫が帰らないなら、孫とお風呂に入るかな?
※SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』好評放映中! 再放送も多いのでチェックしてね!!!(番組表も載ってます)
![]() YAHOO!携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW! ・アクセス方法 YAHOO!ケータイ⇒メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒パズル・テーブル ・対応機種 3GC端末(日本製端末のみ) ・月額利用料 315円(税込・別途通信料) ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2007/SAKUMA-