3月2日(金) 不二家が、50日ぶりに製造開始宣言。 新聞にも「新しい不二家に生まれ変わります」宣言が載っていた。 私のような不二家マニアには、うれしいかぎり。 洋菓子が店頭に並ぶのは3月後半のようだけど、「祝・安全宣言」に 便乗してホールケーキを食べさせてもらおうかな…。 午前7時。新作ゲームの仕様書作り。 情熱は途切れてないが、2日間悩んでいる<コマンド>の壁が越えられ ない…。きりきり頭が痛い…。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 午前10時。帰宅。 『水曜どうでしょう』の韓国サイコロの旅を見る。 あいかわらず、過酷な旅だねー。 タレントっていうのはブレイクするまでに、どれだけ厳しい無茶な仕 事をしたかでご褒美がもらえるものだけど、いまの大泉洋さんの人気は このDVDを見る限り、もっと人気が出てもおかしくないくらい、ひど いね、この番組。 午前11時30分。嫁と神宮前の「GORO'S DINER」へ。 小さなハンバーガーのお店。 10人も入ると満員。![]()
![]()
私も嫁も、キラーバーガーに、コーヒー。 クラムチャウダー、オリオンリングも。
![]()
![]()
キラーバーガーは、キラー通りの近くにあるから。 バンズが、ふっくらやわらかくて、いままで味わったことのないおい しさ。これでコーヒーもおいしかったらよかったんだけど、シュワーッ のマシーン・コーヒーなのが残念! クラムチャウダーも非常においしい。 ほかにもホットドッグ、サンドイッチもあるようなので、もう一度来 てみようかな…。
<おすすめのお店> 「GORO'S DINER(ゴローズ ダイナー)」 住所:渋谷区神宮前3-41-2 岡本ビル1F 電話:03-3403-9033 営業時間:11:30〜22:00 定休日:日曜日 おすすめ:キラーバーガー。
食後、すぐ近くに10年前から気になっていて、けっきょく一度も行 ったことのない珈琲店があったので、きょうは入ってみることに。 ホットケーキが名物というのは、心動く。 午後0時30分。そんなわけで「香咲(かさ)」へ。![]()
![]()
コーヒーと、ホットケーキを注文。
![]()
ホットケーキは昔懐かしい味と書いてあったけど、ちょっと苦みばし ったカラメルの味。私の究極のホットケーキの味は、50年前の不二家 の味。一時閉店前の不二家のホットケーキの味は、私の究極の味とは違 う。いちばん近いのは、京都の「スマート珈琲」のホットケーキ。
<おすすめのお店> 「香咲(かさ)」 住所:東京都渋谷区神宮前3-41-1 電話:03-3478-4281 営業時間:11:00〜20:00時(土13:00〜19:00、休日13:00〜17:30) 定休日:無休。 おすすめ:ホットケーキ。
午後1時。どうせここまで来たのだからと、嫁とは別行動で表参道の 「ロイヤルホスト」へ。 毎度おなじみアイデアが湧き出る不思議なお店だ。 2日間悩みぬいている<コマンド>の糸口でもつかめればと、もはや 神頼みに近い。 あの小室哲哉くんが全盛期にここで曲を書き、ユーミンが発想をここ でリサーチし、その他多くのアーティストがここでアイデア出しをする ことで有名な表参道「ロイヤルホスト」。 表参道のロイヤルホストで、通称「おもロイ」。 先日会ったSoftBankのみなさんも、この「ロイヤルホスト」のご利 益を知っていた。 これだけ密かに知れ渡っているお店も珍しい。 そんなわけで来たのだが、もう〜〜〜、ちょっと気持ち悪い。 座った瞬間、出たっ! お化けが…じゃない。 アイデアが! 3日間苦しんでいた<コマンド>の壁があっさり崩れた。 それどころか、難問をノートにいくつか挙げておいたんだけど、どれ もこれも脇で外国の人に英文をスラスラと訳してもらうかのようにツラ ツラ解けていく。 ♪トュリャトゥリャトゥリャトリャトゥリャリャ〜〜〜って、何の曲 だったっけ? ロシア民謡? ほんとに、ここには何か魔物が棲んでいない? ちょっとここまで難問が簡単に解けるの変だよ。 つい昨日まで、どうせこのゲーム、途中で作るの飽きて投げ出すだろ うと高をくくっていたけど、この壁を越えたら、あとは峠を下るだけだ。 本気で作り始めるよ。 一応、製作暗号(コードネーム)として『TOWN(仮)』という名 前にしておく。 この『TOWN(仮)』なら、RPGだか、アドベンチャーだか、ボ ードゲームか想像つかないもんね。 私のことだから格闘芸、シューティングではないことは確か。 まるまる1時間、ノートに殴り書きっぱなし! 午後2時。あまりにも気分がいいので、表参道から渋谷まで歩いちゃ おうと思い立つ。 ぷらぷら歩きながら、表参道へ。 「ナチュラルハウス」で、丹那盆地ののむヨーグルトを買う。 なおも、国道246号を歩く。 大好きなフランスの自動車シトロエンのショールームを覗く。 ヴィンテージカー以外買う気はまったくないのだが、最新モデルを見 るのは好き。![]()
左手に、青山学院大学が見える。
![]()
歩いていても、『TOWN(仮)』のアイデアが浮かぶので、立ち止 まっては、ノートに殴り書き。 あとで読めるか心配。 宮益坂を下って、渋谷駅ハチ公前の交差点へ。
![]()
おや? 昔、渋谷ー桜木町を走っていた東急電車が駅前に陳列されてい た。一瞬、往年の玉川電車かと思ったけど、下ぶくれ度合いが少ない。 鉄道ファン風にいうと、東急5000系、通称「アオガエル」だ。
![]()
ボランティアの説明のおじさんがいて、今後もこの電車をモニュメン トとして残して、渋谷区の歴史を知ってもらおうと思っているとか。 なかなかいい試みだ。 午後3時。ハチ公前の交差点の「TSUTAYA」で、資料用のDV Dを3枚ほど買って、帰宅。 最近、点から点をワープするように忙しく飛び回っていたけど、きょ うみたいに散歩するのもいいね。 刑事さんのように、情報は足で稼がなきゃ。 「ロイヤルホスト」で出たアイデアを書き写す作業。 わずか1時間ぐらいで、ノートに10ページぐらい殴り書きしたので 吟味して書き写すだけでも、きょう1日で終わりそうにない。 午後5時30分。嫁と、表参道の「パパス」に向かう。 ガッデム! タクシーに乗ったとたん、娘から「夕ご飯は?」の連絡 が入る。1分早く電話が来ていれば、孫に会えたのに〜! 午後6時。骨董通りの「ふーみん」へ。
![]()
茹でワンタン、海老とタコの海鮮餃子、にんにくとネギの炒め豆腐、 ふーみんそば1/2、ザーサイふーみんそば1/2。
![]()
![]()
![]()
![]()
嫁が注文したザーサイふーみんそばがおいしかった。 そういえばさっきこのお店のザーサイだけ買いに来たお客さんがいた っけ! 気づくべきだった。 ふーみんそばは、ちょっと味が薄い。 嫁が帰り際に、ザーサイを買っていた。
<おすすめのお店> 「ふーみん」 住所:東京都港区南青山5-7-17 青山小原ビルB1F 電話:03-3498-4466 営業時間:11:40〜14:30 17:30〜21:30(土曜の夜は17:00〜21:00) 定休日:日曜、祝日、第1月曜
午後7時。帰宅。 「ロイヤルホスト」で出たアイデアを書き写す作業の続き。 ここ数日みんなで論じている『貧乏が去る像』へのメールが多い。町田市・只見サトシ ――――――――― さくまさん、こん**は。 日記を拝見して、新たな像の名前候補を考えてみました。 ・お供が来たりて貧を福像 ・ビンボー(ゴッド)バスターズ像 ・お供招福の像 ・福来てよ像
●さくま「『お供が来たり…』は、横溝正史さんの『悪魔が来たりて笛 を吹く』からだね。昔『さくまが来たりてホラを吹く』というギャグが あった! ハハハ!」神戸市・宇呂田勝男 ――――――――― もう3月ですね。 さて、また像の名前が思いつきましたので、送らせていただきます。 「福が身(3)につく像」 「貧乏も福となる像」 「貧乏に負けない像」
●さくま「『貧乏』って言葉がつかえたら、『貧乏に負けない像』がい いのになあ…」岐阜県・七の福助 ―――――――― さくまさん、こんばんわです。 ★犬・猿・キジの像 ・貧乏ワン(は)取り去る像 ・ハピネスリー像 ・貧乏3さよなら像 ・トリオde福像 ・三大幸福像 ・トリオで幸せだ像 出来上がったら、裏日記に載せてくださいね。
●さくま「決まるようなら、にっちの日記のほうで発表するとおもう。 『トリオde福像』は、以前イヌ、サル、キジで携帯電話を置けるグッズ で似た名前つかってなかったっけ? 『福像』ではなかったけど…」新発田市・狩人210 ――――――――― さくまさん、こんばんは。 日記を読んで、貧乏神が去る像の別名を考えました。 「幸福の三刀流像」 「貧乏去り軍団像」 う〜んやっぱり難しいです。
●さくま「『幸福の三刀流像』って言葉は非常に気になる」深谷市・MBT ―――――――― さくまさんぴよにちわ。 『16』の発売日に投稿して以来になります。 日記の三体の総称ですが『貧乏退三像』ってのはどうでしょうか? 退散に引っかけた駄洒落で申し訳ありません。
●さくま「『貧乏退三像』か。このぐらい短いほうがいいなあ!」藤枝市・twinkle ―――――――― さくまさん、こんばんは。 今日は基本に返って像の名前を考えてみました。 ・貧乏神と仲間たちの像 ・貧乏神の鬼退治像 もっとシンプルに、 ・幸せの貧乏神像 など。 どんな名前になるのでしょうね。 みんなが幸せになれるようないい名前になるといいですね。
●さくま「『幸せの貧乏神像』は矛盾しているようだけど、近いものを 感じる…」さいたま市・湯気 ―――――――― さくまさん、こんばんわ。 新貧乏神像の総称をいくつか考えてみました。 ・貧乏許さん(三)像 ・貧乏のけもの(獣)像 ・貧乏完封像 ・福呼ぶ像 サクッと呼びやすい名前を目指してみました。 言葉遊びって難しいですね。 みなさんのアイデアに嫉妬するばかりです。
●さくま「何だかんだいって、『福呼ぶ像』くらいの短くてシンプルで わかりやすい名前がいいような気がする」シアトル市・しゅあま ―――――――――― さくまさん、こんにちは。 新貧乏が去る像の名前です。 春日井市・ともひとさんのアイデアに似てしまうのですが、ことわざ 「三人寄れば文殊の知恵」をぱくったら語呂もそれなりによいのではな いかと思いました。(あと、広辞苑を引いたら「三人寄れば公界」なん て言葉もあるんですね。知りませんでした。薄学。) 例えば、「三匹寄れば幸福」像とか、「三匹寄れば至上の幸福」像とか、 「三匹寄れば無窮の幸福」像なんかです。 本当は二頭と一羽じゃないか、という疑問はさておいて、お耳(目?) 汚しに投稿させていただきました。
●さくま「たしかに、2頭と1羽だ。ハハハ! 『三匹寄れば幸福像』か。 岩崎誠、土居ちゃんが言っていた『幸せ三像』に近いものがある」廿日市市・杉田わいん ―――――――――― こんにちは。貧乏神猿鳥犬像の名称を考えつつ文字を打つと「見ざる 言わざる着飾る」と変換されて何か楽しい広島の杉田わいんです。 シンプルに・・・。 ・貧乏神封印像 ・開運お供像 ・福1番像 ・はぴねす像 ・寿限無三像法師(奉仕)像 ・ラッキー☆チャ!チャ!チャ!像 ・幸運3レンジャー像 ・鬼退治友の会像 ・文殊の知恵像
●さくま「『福1番像』って、よさそうだね。『福三体像』でもいいな」『三位一体』という言葉がお気に入りなので…。 ・幸運の三位一体像 ・はぴねす三位一体像 『トライアングル』も3匹で協力しているイメージに…。 ・幸運トライアングル像 途中からシンプル関係なくなりましたがお許しください。
●さくま「だいぶこっちの頭のなかが整理されてきた!」 そのほか、いっぱい『新・貧乏が去る像』のネーミングに対してメー ルをありがとう。 いまのところ、次のなかから決めようかと思っている。・福呼ぶ像 ・貧乏退三像 ・幸せの貧乏神像 ・幸せ三像 ・開運お供像
みんなはどれがいい?※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-