3月1日(木) けっきょく東京は、雪が降らないまま3月になってしまった。 2月10日までに雪が降らないと新記録だのなんなのと騒いだのは、 どこに消えてしまったんだろう。 まだ記録更新中なんだよね? 午前7時。新企画のゲームのあらすじ作り。 登場するキャラには、設定が必要だからね。 …って書くと、ボードゲームじゃないのがバレちゃうか。 でも、キングボンビーにだって設定はあるからね。 いつもながら企画中のゲームの話題はしづらい。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 嫁は、花粉症がひどくて動けない…。 昨夜も、ほとんど寝つけなかったようだ。 市販のいい薬があって、いつもそれを飲むと私も嫁もピタッと鼻水も 止まってくしゃみも出なくなるんだけど、今年はこの薬が効かない。 2年前だったかこの薬の利き目が強すぎるので弱くしたと薬局の人が 言っていたので、利き目も薄くなったのかもしれない。 私も花粉症なんだけど、今年は症状が軽い。 2年間新郷村の飲むヨーグルトを飲み続けた効果がついに発揮されて きたのだろうか? 午前11時30分。嫁と、麻布十番の「たき下」へ。 私は、寒さばの塩焼き定食。 嫁は、地あじの塩焼き定食。![]()
![]()
![]()
![]()
サバが大きくて、肉厚も大きくて、おいしかった。 嫁もアジもおいしかったというから、花粉症は最悪の状態ではないよ うだ。花粉症が最悪のときって、味覚ゼロになるからね。
<おすすめのお店> 「たき下」 住所:東京都港区麻布十番2-1-11 小島ビル1F 電話: 03(5418)4701 営業時間:11:30〜13:30分、17:30〜22:00 定休日:土曜、12/29〜1/3 備考:日本料理
午後0時30分。帰宅。 嫁は花粉症がひどいので、ダウン。 私は新作ゲームの仕様書作り。 早くも、コマンドのところでつまづく。 RPGでいうと、→たたかう の部分だ。 →じゅもん →どうぐ →にげる ここが決まらないとゲームはつくれない。 しかもコマンドのネーミングが4文字以内が好ましい。 試しに書いてみるが、段取りがいまいちスムーズじゃない。 午後4時。嫁と、築地のハドソンへ。 ハドソンの香月薫児さん、土居ちゃん(土居孝幸)、読売広告の岩崎誠 の5人で、会議。 ハドソンの会議室が、8Fから1Fになった。 高い所が嫌いな私には、非常に助かる。![]()
ちょっと極秘の話。 午後6時30分。会議終了後、岩崎誠がちょっとその辺で待ってろ!と いうので(嘘)、私、嫁、土居ちゃんは「茜屋珈琲店」で待つ。 ありゃ? あっという間に岩崎誠がやって来て、今度は「寿司を食わせ ろ!」と暴れ出す(嘘)。 「いいじゃないか! 岩崎誠に寿司をおごれ!と脅されたと書いたほうが 日記がおもしろくなるじゃないか!」 「誰がおもしろく思うんですかっ!」 「ハハハ!」 「しかも今まで岩崎、よく働いてくれた。きょうはこれから送別会だ!っ ていうギャグでしょ?」 「その通り! 立派な五所川原立ちねぷた祭りのメイキング映像DVD を作ってくれたからな!」 「もう〜〜〜! だったら、トロばっか食ってやる!」 「はっはっは! そうこなくちゃ!」 午後7時30分。…というわけで、人形町の「喜(き)寿司」へ。
![]()
奇跡的にカウンター席が4人分だけ空いていた。 何たる幸運。 岩崎誠の思う壺(嘘)。 暖冬のせいで、お寿司のネタの場所まで変わってしまっているそうだ。 ふだんなら東北で採れるネタが、八丈島あたりで採れるネタになって、 八丈島で採れるネタが、長崎のものになったりと南下しているそうだ。
![]()
![]()
![]()
「目には青葉山ほととぎす初鰹」というくらいで、カツオは5月なのに、 おいしいカツオの握りが出た。
![]()
![]()
![]()
あいかわらず、どれも抜群においしい。 何から何までおいしい。 ウニも、エビも、タイも、穴子はさすが江戸前、マグロ、トロはいう に及ばず。玉子も腰が浮き上がるほどおいしい。 やっぱり「喜(き)寿司」は、お寿司の不動の4番打者だなあ…。
![]()
![]()
![]()
最後にご主人が「まだ何か握りますか?」に、岩崎誠が自分の頭を叩 いて「光りものを!」に、大爆笑!
<おすすめのお店> 「喜寿司」 住所:東京都中央区日本橋人形町2-7-13 電話:03-3666-1682 営業時間:11:45〜14:30 17:00〜21:30 土曜11:45〜21:00 定休日:日曜、祝日。 備考:すべて旨し!
午後9時30分。帰宅。知多市・マスオさん ――――――――― 新しい「貧乏神が去る像」について。
●さくま「すまん! 私が『貧乏神が去る像』と間違えて単語登録して いた。正しくは『神』の文字がない『貧乏が去る像』だった。」すごくシンプルなんですが、 「貧乏 取り去り、いぬ 像」 はどうでしょうか? なんとなく、貧乏神が去るの時に、像の名前があって、像を見ると 「なるほどね!」感があったので。
●さくま「意味は合ってるけど、もうちょい短い言葉のほうが助かる」春日井市・ともひと ――――――――― 貧乏去る像のことですが、「三びき集まれば幸せ像」というのはど うでしょうか。 ちょううとへんでしょうか。
●さくま「非常に近いものに感じる! 最後の『ちょううとへんでしょ うか』は誤植? わざと? 妙にニュアンスが伝わってくるいい言葉な んだけど…」徳島県・内ノ海ヤカタ ―――――――――― 今晩は、さくまさん! 今年の横浜は一味違うとしみじみ感じました!
●さくま「毎年今だけ、今だけ!」日記で募集された像の名前いくつか考えました! ・笑うは福来る像 ・福々持つ像 ・ハッピハッピー像 ・幸せを呼ぶ像 ・幸福よ来れ像 ・幸せを抱く像 とりあえず福や幸せをいれるようにしてみました。 また、アイデアが浮かんだら送ります!
●さくま「細木数子さんが名づけそうな名前っぽいなあ。ハハハ!」大和市・なべちゃんこなべ ―――――――――――― さくまさん、こんばんは。 久し振りに投稿させていただきます。 27日の日記で提案されていた「石像3体の名前」について、2,3思 い浮かんだので以下に挙げてみます。 ・貧乏神を取り去る狛犬(像) ・貧乏撃退三獣士 ・「貧乏とトリにサルイヌ像」(「風と共に去りぬ」) ・貧乏神のない世界 ・福を呼ぶ鳥獣達
●さくま「何だかスケールの大きい名前になってきた」藤枝市・twinkle ―――――――― さくまさん、こんばんは。 貧乏神の像の名前ですが、貧乏神が○○○像の縛りをとれば、ハッピ ーボンビー像なんてどうでしょうか。 シンプルですけど。
●さくま「うん。ハッピーボンビー像のようなシンプルさがほしいのだ」また明日の日記を参考に考えていきます。
●さくま「明日までに届いた名前と、こっちでも考えたのとすり合わせ て決めてみようと思う」 今夜は、新作ゲームのアイデア出し。名古屋市・寺尾昌城 ――――――――― さくまさん、こんばんは。 新作ゲームは、かなりの情熱のようで、こちらもかなり期待してしま うじゃないですか(笑)。
●さくま「いや。この歳になると、情熱なんかすぐ冷めてしまうから、 あまり期待しないで!」まずは携帯と言うことですが、そうなると携帯会社が気になります。 3社同時配信とはいかないものなのでしょうか?
●さくま「まだどこのメーカーで作るかも決めていないので、携帯かど うかも未定。 松坂投手のように入札にしようとおもっている…というのは冗談!」※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-