2月23日(金) 昨日、SoftBankで4月2日から『桃太郎電鉄TOKYO』、『桃太郎電鉄 JAPAN』の配信開始を伝えた! きょうは、なんと! この3月から、NTTDoCoMoの703シリーズでも携帯版『桃太郎電 鉄』が配信開始を発表だっ! DoCoMoさんだからいきなり、『桃太郎電鉄TOKYO』〜『桃太郎電鉄CHU BU』まで配信されちゃうってことだよね? 703シリーズって、CMでやってる薄いやつだよね。 あれ欲しいけど、うちのゲーム出来ないからとあきらめていたけど、 検討の余地ありだな。 それにしても、901〜903シリーズと、703シリーズって、ど こがどう違うんだ? だけど、本当に携帯電話ゲームのほうが勢いあるなあ! あっ。そうそう。 昨日、土居ちゃん(土居孝幸)と『桃太郎電鉄』の家庭用ゲーム機は 次回作で終了すると書いたけど、あくまでも「家庭用ゲーム機はハドソ ンでは『桃太郎電鉄20周年(仮)』で最後!」って意味ね。 他社でなら家庭用ゲーム機の新作を作る可能性もあるってこと。 午前6時。『桃太郎電鉄KANTO』の仕様書作り。 昨日に引き続き、新キャラの全面見直し。 やっと気に入るようなメッセージが書けた。 新キャラが味方になるのを断わるメッセージのほうが、おもしろく書 けたけど、このメッセージを読んでくれる人、まずいないないだろうな あ…。 午前9時。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 霧雨よりちょっと強い雨が降っている。 午前11時30分。帰宅後、荷物をまとめて、嫁と東京駅へ。 「キッチンストリート」の「頂上麺」へ。![]()
私も、嫁も、ふかひれとカニ肉のそば。
![]()
コラーゲンがどう健康にいいのかも知れないけれど、「コラーゲン! コラーゲン!」といいながら、食べる。 やっぱりこのお店は恵比寿の「筑紫楼(ちくしろう)」のカジュアル店 だけあって、ふかひれがおいしい。
<おすすめのお店> 「頂上麺」 住所:千代田区丸の内1-9-1東京駅構内 キッチンストリート内 電話:03-5224-6080 営業時間:平日 7:30 〜 23:00 土曜 7:30 〜 23:00 日・祝 7:30 〜 23:00 定休日:無休
午後0時23分。東京駅から、東海道新幹線こだま573号名古屋行 きに乗車。 午後1時13分。熱海駅で下車。 熱海も雨。 午後1時30分。熱海の温泉家へ。 午後2時。何はともあれ、温泉に入る。 は〜〜〜、極楽、極楽。 雨が降って寒い日は、格別に温泉が気持ちいい。東京都・馬場ダイ ―――――――― さくまサン、こんにちは。 馬場ダイです。 4月2日から、ソフトバンクでも『桃鉄』が配信開始。 しかも、『桃太郎電鉄TOKYO』、『桃太郎電鉄JAPAN』が同時に開始だ なんて。 やった、やったぁ、やったぁぁ、やったっっっぁぁぁ・・・・・。 この日を、この日をお待ちしておりました。
●さくま「SoftBank(旧・ボーダフォン)の人たちって、携帯を買い 換えるのが嫌いな人が多いから、こっちも心苦しかったのだ!」名古屋市・寺尾昌城 ――――――――― さくまさん、こんばんは。 ヤッホーイ!! ソフトバンク配信決定!! 以前の日誌内でチラッと言われていたので、期待してましたが、正式 発表は嬉しいです。 これで、僕もおしゃれなカフェでランチ中のOLに鼻高々にプレイし たり、公園でサボリ中のサラリーマンに紛れプレイ出来ると思うと今か ら待ち遠しいです。
●さくま「どういう願望なんだ! はっはっは!」小山市・渡辺天和斎 ――――――――― さくまさん、こんにちは。 いよいよ4月からソフトバンクでも桃鉄ができるようになるんですね。 ありがとうございます! この日をどれだけ待ったことか! 始まったらすぐにでも登録しようと思います。
●さくま「本当に、待たせてゴメン!」そして、来るぞ、来るぞ、と覚悟しながらも、できるだけ先に延ばし てほしいと思っていたことも、いよいよですね。 「コンシューマーは終わったな」という土居さんの発言。 それは『桃鉄』が大きくなりすぎて、無理を重ねないとやっていけな くなった、嬉しくも切ない状況がもたらしたものなのでしょうね。 寂しいですが、新しい展開を受け入れて、気持ちも新たに応援し続け ようと思います。
●さくま「無理すればまだ作れないことはないけど、ハドソンの宣伝部の 人から、この20年間一度も感想をいわれたことがないんでね。 私は『好き』の反対は、『嫌い』ではなく、『無視!』だと思っている ので、もう潮時だと思う…」 午後4時。嫁と、熱海銀座の「ナチュラル」へ。 きょうはここで、トラベルミステリーの辻真先先生とお会いする。 いまは『迷犬ルパン』シリーズで、有名な辻真先先生だが、辻真先先 生の人生そのものが、日本のアニメ史。 本当にダイジェストにいえば、『鉄腕アトム』の脚本を担当され、 『ジャングル大帝』ではあの有名な主題歌を作詞もされている。 何しろ、当時のアニメ作品で、辻真先先生が脚本を書かれた作品を上 げるには、脚本を書かなかった作品を上げて、それ以外全部!といった ほうが早いというエピソードは、まったく嘘ではない。 辻真先先生とお会いするのは、10数年ぶり。 まだ熱海に家を買う前にたまたま入ったお寿司屋さんに、辻真先先生の 色紙があったので、熱海にお住まいなのを知った。 その後、私がこの「ナチュラル」に来るようになって、作家の先生がた まにいらっしゃると聞いて、どうも辻真先先生のような気がするので「ナ チュラル」の奥さんに聞いたら、やはり辻真先先生だった。 一度、ご挨拶せねばと思っていたのだけれど、何しろうちはいつも急に 思い立ったら熱海に来るので、行動が行き当たりばったり。。 今回、明日の予定が早く決まっていたので、チャンスとばかりに辻真先 先生に連絡を取り、会っていただけることになった。 実は、きょうこれから辻真先先生は、東京に向かい、熱海に帰ってくる のは、来週ということなので、まるで推理小説の犯行のトリックのように この時間だけお会いすることができた。 あいかわらず、私はこういう運が強い。![]()
辻真先先生から昔のアニメ業界などいっぱいお聞きした。 私も手塚治虫さんが社長を務めていた「虫プロ商事」が倒産する日に、 近所の学生さんとして、その場にいたことなど話す。 私と辻真先先生が話しているのを聞いていた「ナチュラル」の奥さんが 「まるで対談を聞いてるみたいですね! 本に掲載すればよかったのに。 もったいない!」という感想は、確かにそうだ。 辻真先先生はもう30数年、熱海に住んでいらっしゃるそうだ。 先日熱海市長を応援する花房孝典さんから、熱海の町おこしに協力して ほしいといわれたけど、熱海の大先輩・辻真先先生のほうが圧倒的に適任 なので、花房孝典さんに辻真先先生のことをお伝えした。 去年は、毎月青森に通う毎日になって、今年は熱海が何やら沸騰しそう な気配。辻真先先生という業界の大御所に参加していただけそうなので、 ますます何が起きるのか、楽しみ。 ひさしぶりにお会いした辻真先先生は、私よりも20歳以上年上だけど 感性は私なんかより、ずっとお若いし、いまだ好奇心の塊そのもの。 大いに真似ねば! 楽しいひとときをすごさせていただいた。 帰り際、辻真先先生に、新作の本をいただいてしまった。 瓜生慎シリーズだ!
![]()
<おすすめのお店> 「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557-85-6311 営業時間:8:30〜18:00 定休日:日曜日 備考:豆パン。紫あんパン。
午後5時30分。嫁と「テール・エ・メール」へ。 太刀魚のカルパッチョが脂が乗っていて、抜群のおいしさだった。 こんなにおいしい太刀魚を食べたの初めてかも。![]()
![]()
![]()
このお店は、地の野菜をふんだんにつかう。 この野菜が、どれもこれもおいしいのだ。
![]()
![]()
![]()
メインディッシュの鴨肉も、大きくて、やわらかくて、馥郁たる味に うっとり!
<おすすめのお店> 「テール・エ・メール」 住所:静岡県熱海市渚町19-11 電話:0557-82-7665 営業時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30 定休日:月曜日。祝日は翌日休。 備考:イタリアン。
午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。鹿島市・如月春人 ―――――――― さくまさん、こんばんは。 買い換えたばかりのメガネは、慣れないと酔った感じになりますよね。
●さくま「宇宙船の無重力状態を味わったことないけど、あんな感じな のかな?って思うよね」私も2月に新しい眼鏡に変えたのですが、最初のころは酔ったり距離 感がつかめなかったりと目の消耗が激しかったです(笑)。 今は最初のころに感じた違和感もなく、目に馴染んできました。
●さくま「人間の環境に慣れる能力って、すごいね!」スペシャルDVDの話題ばかりで少々妬きもちを妬いています(笑)。 今回こそ!と念を込めて送ったんですが、少々足りなかったようです。 次回は今回以上に念を込めて送ろうと思います。
●さくま「何かみんなからのメールがたくさん来ていて、ひょっとして 全員に当たったんじゃないかと思ったけど、ハズレた人もちゃんといる んだね! そのうちインターネット・テレビなどで放送してもらうとか いろいろ考えたい。あの映像を1000人だけに見せて終わりなのは、 絶対もったいない!」 今夜は、せっかくの熱海なので、のんびりすごす。 しばしも休まず仕事ばっかする癖を少しずつ直して行きたい。※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-