2月20日(火) 午前7時。『桃鉄放送局』の「桃鉄川柳」の選考。 投稿数が、2倍になってしまった。 うれしいけど、しんどい! ハハハ! おまけに、AUで『桃太郎電鉄WORLD』が配信開始になったので、『桃 太郎電鉄WORLD』への投稿は、4倍に増えた! この調子で、そのうちAUでも『桃太郎電鉄CHUBU』が配信されるよう になって、『桃太郎電鉄KANTO』も配信されるようになって、ひょっとし てソフトバンクでも配信するような日が来たら、この「桃鉄川柳」選考 の仕事、ちょっと人間業ではこなせないぞ! 後先考えずにおもしろそうと始めたのはいいけど、間違いなく首を絞 めている。 午前9時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 きょうは寒いネー。 霧雨がまた冷たい。 このぐらいの寒さが例年の2月なんだろうけど。 午前11時。表参道のメガネ屋さん「GLOSS」であつらえた新し いメガネを受け取りに行く。 おお! 前のメガネでは見えなかった近くの小さな文字が見えるよう になって、遠くの景色もくっきり見えるようになった。 すごい変わりようだ。 当然すぎるけど、仕事熱心な店員さんがいるお店から物は買うべきだ。 「まあいいっか」は、三文の損だ。 こんなことなら早く換えに来ればよかった。 午前11時。骨董通りの福井物産館の隣り「ありそ亭」へ。 読売広告の岩崎誠と待ち合わせ。![]()
全員、焼き魚膳。
![]()
『桃太郎電鉄DS(仮)』のパッケージの最終決定、岩崎誠が交渉して きたビッグ企画のその後、陣内智則くんのCM撮影スケジュールなど、 打ち合わせすることがいっぱい。 午後1時30分。帰宅。 寒かったなあ…! 『桃鉄放送局』の選考と原稿書きの続き。 午後4時。DVDで『人志松本人志のすべらない話~基之弐』を見る。 『基之弐』なのは、『基之壱』から買ったつもりで間違えたから。 独特の笑わせて当然の空気が漂っていて、その壁をぶち破らなきゃ男 じゃないみたいなムードがいいよね。 男は、「負けず嫌い」というだけで、そこそこ仕事ができるものだ。 午後6時。嫁と、新宿職安通りの韓国料理街へ。 いつのまにか、この界隈は本当に韓国の料理屋だらけになってしまっ て、ハングル文字があふれている。
![]()
「ドン・キホーテ」の1Fにある屋台で、お好み焼きのあんこ巻きみた いなホットクという食べ物を食べてみる。
![]()
![]()
1枚200円。デザートのような食べ物。 韓国料理を食べてから、この屋台で買って帰るには最適な食べ物だね。
![]()
![]()
私は、韓国風手打ちうどん。 嫁は、ビビン冷麺。 プルコギの海苔巻きを1人前。
![]()
![]()
プルコギの海苔巻きが、辛くなくて、野菜中心でおいしかった。 韓国料理にもこういう辛くないものもあるんだね。 私は韓国料理はくわしくないので、この界隈の雰囲気が新鮮。
<おすすめのお店> 韓国学生街料理「広場」 住所:新宿区大久保1-17-7 電話:03-3207-5539 営業時間:24時間営業 定休日:無休。
![]()
![]()
午後6時30分。職安通りの「Naked Loft」へ。 きょうはここで、「プロ野球ナイト19」のイベントにゲスト出演。 「プロ野球ナイト」は、プロ野球ファンの集まりで、2年前の5月に出演 して以来の登場。 「横浜ベイスターズ・ナイト」といわれては、出ないわけにはいかない。 きょうは岩崎誠の奥さんが以前作ってくれた特製横浜ベイスターズ・ ユニフォームをついに着ることができるのだ。 横浜ベイスターズの調子がよかったら、ひんぱんに着るつもりで取って おいたら、ご承知の通り、昨年もふがいない成績で着ることができなかっ た。 というわけで、これが自慢の特製横浜ベイスターズ・ユニフォーム!
![]()
![]()
背番号が「390AKIRA」なのは、もちろん「390(さくま)」 と読む。 このイベントは、濃いプロ野球ファンばかりなので、もうこのユニフ ォームを見せるだけで、ドッと湧いてくれる。 司会は、『真・女神転生』の脚本家である、ひげいとうクン。 サポートは、ふくやん。 対談相手は、前回とおなじ放送作家の米川伸生くん。
![]()
米川伸生くんが大の横浜ベイスターズ・ファン、いや横浜大洋ホエー ルズからのファンなので、私もふだんブレーキをかけながらしゃべる横 浜ベイスターズ話をもう、エンジン全開、アクセル踏みっぱなしでしゃ べり放題! 濃いベイ・ファンでも今久留主捕手なんて選手知らないでしょ? プロ通算でも3安打、大洋在籍中に打ったヒットが1本だけ。 その1本が、さよならヒットだったというマニアックな選手。 PL学園高校時代は清原和博、桑田真澄らと同期で、私は期待してい たんだけどねー。 …なんて話を、注釈抜きで語れる快感! これに勝る喜びは少ない。 このイベント、野球のユニフォームを着てくると、ドリンク代200 円引きになるので、ユニフォームを着てくるお客さんが多い。 横浜ベイスターズのユニフォームを着てくる人も多かったけど、全員 が背番号「6」。多村仁選手のユニフォームだよっ! 横浜ベイスターズ・ファンが、多村仁選手を惜しむ気持ちがよくわか る。 米川伸生くんと、今年は「吉村裕基選手は、村田修一選手を脅かす存 在になる! 那須野巧投手が大化けする! 牛田成樹投手が巨人キラー のような独特な選手になる!」と、意見が一致する。 シーズン前の何を言ってもいい時期ならではの、取らぬタヌキの皮算 用である。
![]()
![]()
10分間の休憩をはさんで、第二部にも出演。 ひげいとうクンが段取りに手間取るや、すかさず米川伸生くんと、横 浜ベイスターズ話をして勝手に盛り上がる。 米川伸生くんのほうから、トーク中に大洋ホエールズ&横浜ベイスタ ーズの歴代ベストナインを選びましょう!と言われていたので、話し始 めたら、ベイの選手層が薄くて、各ポジションに候補選手がふたりずつ ぐらいしか出ないのには、ふたりともがっくり。 トークを終えると、「『ジャンプ放送局』のファンでした!」という 人や「『ジャンプ放送局』に1回だけ載りました!」「『ジャンプ放送 局』に3回載りました!」という人たちが話しかけてきて、何より『ジ ャンプ放送局』でコミュニケーションできる恩恵に預かる。 午後10時。帰宅。 横浜ベイスターズのことばかりしゃべれて、すっきり! そういえばきょうも、『桃鉄16』を買って応募すると当たる特典D VDが届いたというメールが、いっぱい来た。 サクマニアのみんなが強運揃いだと思ったら、1000人に当たる懸 賞だったんだね。すごい大盤振る舞いだ!
春日井市・ともひと ――――――――― さくまさん、こんにちは。 DVDの懸賞が当たりまあした。 あのCMのはりせんたたきは笑えましたし、芸能人決戦には「あ~ち がうよ~!」とか「え~、運いいな~!」とか画面にむかって色々言っ てました。 それと揚げ鯛にかぶりつく土肥さんを見て、おいしそうだな~。
●さくま「おいおい、土肥さんだと、土居ちゃん(土居孝幸)が土肥ポ ン太くんになってしまうよ!」宮城県・ミヤギノアキラ ――――――――――― ハドソンから包みが届いて開けてみると、なんと桃鉄16の懸賞DVD でした。 まさか当たるとは思っていなかったので驚き&ラッキーという感じです。 「桃鉄3年決戦!」の見所は勝敗よりも、若槻千夏さんのバカっぷりと愛 川ゆず季さんの谷間を堪能させてもらいました。
●さくま「愛川ゆず季ちゃんも2年連続登場で、すっかり桃鉄ファミリー だ!」陣内智則は今日の芸能ニュースでもあったように、すっかり時の人にな ってしまいましたね。
●さくま「日曜、月曜のニュースは、東京マラソンと陣内智則くんの挙式 だらけだったねー!」『桃鉄』のCMはあまり見た記憶がなかったのでうれしかったです。 それにしても木村さん叩かれすぎだろーと笑ってしまいました。 今さくま鉄人3人との100年勝負をやり始めました。 終わったらメールしたいと思います。ではまた。
●さくま「さくま鉄人3人とは、ご苦労さんなことで!」貝塚市・高木明光 ―――――――― さくまさんこんばんは、大阪の高木明光です。 昨日の日記でtwinkleさんが書かれておりましたが、私の手元にも『桃 鉄16スペシャルDVD』が届きました。 封を開け、真っ先に観たものはやはり昨年参加させて頂きました『桃 鉄立ねぷたメイキング映像』です。 『桃鉄立ちねぷた』は昨年一番の思い出となっており、このメイキング 映像はどうしても観たいと思っておりましたので、当選して非常に嬉し かったです。
●さくま「高木明光くんに当たってよかった!」最初はリラックスした状態で観ておりましたが、祭り本番が近づくに つれ緊張し出始め、特に目を入れるシーンでは観ている私まで汗が出て きてしまいました。 製作されるねぷた職人の皆様の『プロの仕事』を拝見させて頂きまし た。 また、三村青森県知事を表敬訪問されたシーンでは、「ここは本当に 県庁の中なの?」と思わせるくらい非常に明るく楽しい雰囲気でいっぱ いでした。 知事自らが桃鉄立ちねぷた運行のアイデアを出されているシーンを観 て、笑ってしまうのと同時に「素晴らしい」と思いました。 最後のりんごジュースで乾杯はさすが青森県です。
●さくま「三村申吾青森県知事の登場は、桃太郎電鉄立ちねぷたをさら に盛り上げてくれたよね!」祭りの当日、実際に『玉ぐしの儀』、運行前の三村県知事の挨拶、出 陣時のシーンを拝見しておりましたので、当時高野文孝さんとともに参 加させて頂いた時の興奮が蘇りましたが、運行終了のシーンを観て、 「もうこれで運行はされないのか」という寂しさも出てきました。
●さくま「だからあの立ちねぷたを保存したくなっちゃった私の気持ち わかるでしょ?」約40分の映像でしたが、1つの行程の度にわくわくと感動がたくさ ん詰まった素晴らしいメイキング映像でした。 本当に一人でも多くの皆様に観て頂きたいと思います。
●さくま「ひょっとするとまた岩崎誠が、上映会を企画するかもしれな いよ!」現在3月または4月に、仙台から青森に抜ける旅を計画しております ので、もう一度『立ちねぷたの館』に行ってみたいと思います。
●さくま「たぶん、5月だと手遅れだと思うので、早くね!」また、十三湖にある『ドライブイン和歌山』のしじみラーメンを食べ たいと思っているのですが、側を通るバスの時刻表を見て固まってしま いました…少ない。
●さくま「本当にバスが少ないからね。奈良屋のほうがちょっと近い。 クラムチャウダーは絶品だよ!」それでは、引き続き芸能人大会とCMメイキング映像を拝見させて頂 きます。失礼致します。
●さくま「あの特典映像は、会心の一作だよ!」枚方市・あすやん ―――――――― さくまさん、こん**は。 多分全国のさくマニアから怒涛の如くメールが届いておられるかと思 いますが、私もその中に加わらせて頂きたいと思い、メールを送信いた します。 来週(2月26日)の夜8時はNHKをチェックです。 「鶴瓶の家族に乾杯」という番組で、鶴瓶さんが青森県の五所川原市に 訪れています。 …ということはですね、あの「立ちねぶた」も登場しております。 しかも今ならNHKのサイトで一瞬だけキングボンビーが見切れてい る映像を見ることが出来ます。 http://www.nhk.or.jp/kanpai/ 来週はNHKを要チェック!ですね。
●さくま「ホントだ! 桃太郎電鉄立ちねぷたが写ってる!」 今夜は…あっ! 完成した『桃鉄放送局』の原稿、まだ札幌開発スタ ッフに送っていない。 そっちが先だ。※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() 『桃太郎電鉄JAPAN』『桃太郎電鉄TOKYO』もあるよ! ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-