1月24日(水) 午前7時。『桃太郎電鉄KANTO』の仕様書作り。 「関東地方が日本一クイズ」のクイズ問題の作成。 中部地方よりも、思ったより「日本一」が集まらなくて苦戦。 いろんな資料をあさっていると、歩道専用の吊り橋として全長375 メートルで日本一だった茨城県の竜神大吊橋が、昨年10月30日抜か されていた。 大分県に全長390メートル、九重“夢”大吊橋という新たな日本一 が誕生してしまったからだ。 何だか1問損した気分だけど、『桃太郎電鉄KYUSHU』を作るときは、 こっちを出題しよう。 日本一は本当にしょっちゅう変わる。 午前9時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンでカフェオレ。 午前10時30分。嫁と、高円寺の整体さんへ。 バキボキ、メキッ! くうっ。きょうの背骨矯正はとくに痛かった。 でも仰向けの姿勢で、両肩が浮いていたのがぴったり床につくように なるから不思議だ。 午後1時。整体のお兄ちゃんに教えてもらった高円寺の中華屋「七面 鳥」へ。![]()
見るからに、映画『ALWAYS〜三丁目の夕日』のなかに登場しそ うなお店の門構えに、ちょっとたじろぐ。 ところがなかに入ってみると、古いことは古いけど、きれいに掃除し てあって、調味料などもきれいに並べてある。 本棚の漫画の単行本もていねいに並んでいる。
![]()
これなら、きっとおいしいに違いない!と、整体のお兄ちゃん(でも、 すでに50歳)にいわれた、タンメン、500円を注文する。
![]()
おお! まさしく! これは、うまいっ! 実に、うまいっ! タンメン日本一だと思っている銀座三原橋「みはら」のタンメンに 近い味。 しかもお漬物がついてきて、これが只者ではない。 あっさり漬けたのではなく、深く漬け込んだすぐれもの。 白菜の漬物など、麺といっしょに食べないときついくらい。 でも、抜群においしい。 自分の知識の範囲だと、絶対このお店に入ろうと思わなかったなあ。 整体のお兄ちゃんに、感謝。 銀座三原橋「みはら」、高円寺駅前「代一元(だいいちげん)」、 この「七面鳥」が、タンメン御三家だ。 場所は、高円寺の地名の元になった名刹高円寺の真ん前。
![]()
タクシーの運転手さんが続けてお店に入ってきたのだから、おいしい お店だ。 当分、このお店に通いそう。
<おすすめのお店> 「七面鳥」 住所:東京都杉並区高円寺南4丁目4−15 電話:03-3311-5027 おすすめ:タンメン、中華丼。
午後2時。帰宅。 モバイル携帯毎月企画『桃鉄放送局』の桃鉄川柳投稿作品の粗選びを 始める。 すっかり『桃鉄研究所』以外の投稿者からの投稿でいっぱいになって しまったけど、ときおりぽつん! ぽつん!と見慣れた投稿者の名前を 見つけると「おお! 来てる! 来てる!」と、うれしくなる。 午後4時。『桃太郎電鉄DS(仮)』の『桃太郎電鉄JAPAN』のテスト・ プレイ。 そういえばこのところ『桃太郎電鉄』を一度もやったことのない人や 昔遊んだけど、最近はちょっとという人に『桃鉄』をどう勧めたらいい かということを、『桃鉄研究所』などで議論してきた。 よく考えれば、今回の『桃太郎電鉄DS(仮)』は、まさにそういう 人向けだ。 マップも小さいし、カード枚数も少ないし、終了年数も30年とお手 ごろ。 でも、『桃太郎電鉄TOKYO』、『桃太郎電鉄JAPAN』ほか、おまけのゲ ームがいっぱい。 いきなり大容量の『桃鉄16』をやってもらうより、こっちを先にや ってもらって味をしめた人は、『桃鉄16』に来てもらうほうがいいか もしれない。 午後6時。私、嫁、娘、孫姉&孫妹は近所の「Shizen カフェ」へ。 秋田料理のお店なので、比内鳥焼き、比内鳥の玉子焼き、いなにわう どんのつけめん、豆苗(とうみょう)炒め、納豆の包み焼きなど。 我が家は、納豆が大好きだから、『あるある大事典』がどうなろうと 納豆を食べ続けるよっ! だいたい毎週、毎週、そんなにダイエット方法があるほうがおかしい し、毎週ペースで取材が行き渡るほうがおかしいよ。 パート(1)で公表だったら「II」は、みっちり取材して、半年に一度 の特番にすべきだ。 『劇的ビフォーアフター』は、ちょうど飽きてきたころに一度終了させ て、特番形式になった。 あの形が理想的だったんだろうけど、視聴率がいいからスタッフは、 無理に無理を重ねちゃったんだろうなあ…。 もう今週から放送中止なの? たぶん収録済みに出演してる運のない芸能人いるんだろうなあ。 しかも初めて、『あるある』に出れた…いや、出れたはずなのに!っ てタレントがいたりするものだ。<おすすめのお店> 「Shizen カフェ」 住所:渋谷区千駄ヶ谷2-28-5 電話:03(3746)1334 営業時間:11:30〜20:00 定休日:無休 備考:盆栽ショップの2階。秋田料理。
午後8時。娘&孫を家まで送って行ってから、帰宅。 今夜は、『桃鉄放送局』の選考、原稿を書けるところまで行くかな? 今週は読書の量を増やしているので、ハイペースの仕事ぶりは、ちょ っと無理。 無理をすると、『あるある』、不二家の二の舞いになる。※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-