12月9日(土) 『桃太郎電鉄16〜北海道大移動の巻!』への感想メールは、日記の最後でたっぷり 紹介します! 午前5時30分。『桃太郎電鉄KANTO』の物件一覧表を作る。 マップを修正したり、各都市にどの物件を登場させるかで悩む。 モバイル携帯の場合、1都市の物件数をなるべく3件にして、都市の数を増やした い。 関東地方は、大都市が多いので物件数も多くしたい。 大いなる矛盾だ。 でもせっかくの地方編だけに、「えっ? こんな駅まで登場するの?」と、地元の 人に喜んでもらいたい。 午前7時。『桃太郎電鉄KANTO』の物件一覧表が完成したので、温泉に入る。 まだ外は薄暗い。 午前8時。例によって、二度寝。五所川原市・小鉄 ―――――――― 時々拝見しては日記を楽しく読ませてもらってます。 青森ってなかなかの食処なんだなぁと、さくまさんの日記を読むと感じます。 自 分ではそんな気が全然していないので、結構その事実に驚いてたりします (笑)。 このホームページに気づいたのが立ちねぷたが終わった時で、ハドソンの方々を探 しにいけなかったのがとても残念です。
●さくま「それは残念だねー!」私は五所川原にある短大で五所川原の地域情報を配信するホームページをゼミで作 成しているのですが、つい最近リニューアルいたしました。その際にさくまさんの ホームページをリンクさせてもらったので、その報告をついでにさせていただきます。
●さくま「リンクフリーだから、どうぞ〜!」名古屋市・寺尾昌城 ――――――――― さくまさん、こんばんは。 「ロボットミュージアムin名古屋」に行かれたのですね。 完成までは、結構楽しみにしていたのですが、やはり入場料を見たら、足が遠退い てしまって・・・。
●さくま「たしかに1500円は高いかも!」今では隣りの「ファミレス」の方が気になって気になって仕方ありません。 和菓子屋「芳光」さんの、わらび餅は美味しそう!!
●さくま「あのおいしさは、ちょっと衝撃的!」毎日、日誌に出てくる美味しそうな画像を見ては、自分が名古屋に住んでいること にガックリしてましたが、本日は、名古屋に住んでてよかったと思いました(男の子 って単純☆) 友達に会うのに、お土産を考えていたところなので、ほぼ決定になりました。
●さくま「わらび餅1個、273円は高くないの? 」 午前11時30分。私、嫁、娘、孫姉&孫妹は「ナギサコーヒー」へ。 私は、オムライス・セット。![]()
![]()
![]()
![]()
嫁と娘は、パスタセット。
![]()
あいにく雨で、バルコニーに行けない。 真夏にこのバルコニーで、熱中症になりかけるぐらい暑い日差しを浴びたのが嘘の ように、海が冷たそう。
![]()
読売広告の岩崎誠から、電話が入る。 きょうは、読売広告のホールで、スカイ・パーフェクTV「サイコロまかせ〜桃鉄 の旅」、毎日放送『サバイバル桃の陣』の上映会だ。 「さくまサ〜〜〜ン! さくまサン来ないから、雨ですよ〜〜〜!」 「はっはっは! ごめん!」 「ちょっと、電話代わります!」 ん? 誰だ? 「ショッカーO野です!」 「アハハハ! やられた!」 「さくまサンのホームページ見て、携帯で応募して来ました!」 「ごめ〜〜〜ん! せっかくの受け狙いを私が外してしまって!」 「いえいえ。ゆっくり熱海で休んでください!」 ショッカーO野くんとは、お互いのイベントに突然現れて驚かすというのを、お互 いやりっこしている。 でも、今回私は熱海で休ませてもらったために、ショッカーO野くんのギャグを不 発にしてしまって、もうしわけない。 午後1時。オオクスライフアシストの橋本武博くんが迎えに来てくれて、湯河原に 向かう。
![]()
午後1時15分。湯河原の「桃太郎電鉄立ちねぷたの館」予定地である日本旅館へ。 娘がこの日本旅館を見るのは初めて。 前の持ち主さんが、引っ越されたあとなので、よけい広く感じる。 午後1時30分。暖房がないので、西村京太郎記念館1Fの喫茶店で、橋本武博く んと「桃太郎電鉄立ちねぷたの館」の打ち合わせ。
![]()
![]()
設計図を見ながら、私が大広間にヴィンテージカーを2台並べてほしいと無理難題 をいう。 「え〜〜〜!? テスト・プレイの部屋が狭くなってしまいますよ!」 「井沢どんすけと、石川キンテツだから、狭くてもいいよ!」 「ハハハ! ずいぶん扱いがひどいんですね!」 「ひどいのはあいつら! 以前、鎌倉の家にヴィンテージカーを入れたくても、あい つらの寝床がジャマなので、今後おまえらの寝床は車のなかにするって言っても、 『かっこいいじゃないですかー!』、『リクライニングシート付きじゃないですかあ !』と、全然動じないんだよ!」 「ハハハ! おもしろい人たちだ!」 「しかも、今回も湯河原の家で、テスト・プレイで負けたやつは地下室で寝ることに なるからな!と言っても、『絶対負けませんよ〜〜〜!』と、返事の方向が全然間 違っているんだもん!」 「ハハハ!」 午後3時。帰りも橋本武博くんに家まで送ってもらって、私は熱海銀座の「ナチュ ラル」まで送ってもらう。 明日「ナチュラル」はお休みなので、豆パンを買いに来た。 午後4時。スーパー「セイフー」へ。 孫姉が、自動車のおもちゃがほしいと言っていたので、ついまた買ってしまう孫バ カじじいであった…。 午後5時。熱海の温泉家に戻る。 孫姉を喜ばそうとおもったら、お昼寝中であった。 そういうもんだ。 午後6時。私、嫁、娘、孫姉&孫妹は割烹料理の「葵(あおい)」へ。 金目鯛の煮付け、イカの刺身、カマスの焼き物、キンピラゴボウ、行者にんにく、 もずく雑炊、鶏雑炊など…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。 孫姉がお風呂に入る!というので、いっしょに入る。 2歳を過ぎて、だいぶ背が高くなってきたので、自慢の伊豆石をつかった温泉は、 孫姉の格好の遊び場になってきた。 しかも、伊豆石の縁石によじ登って歩くから、危なくて、危なくて! 午後9時。『桃太郎電鉄16〜北海道大移動の巻!』の感想メールを読む。 本当にいっぱい感想をありがとう! 1年間苦労して作った部分を「よかった!」と書いてもらうと、頭をきりきりさせ た苦しみも吹き飛ぶよ! ええっ!? もう100年クリアしちゃった人いるの〜? 悪いけど、来週掲載するね。 この土・日は、まだ始めたばかりの人たちのメールを紹介したい。
川崎市・てぃだ ―――――――― さくま所長、こんばんは! てぃだです。 『桃鉄16』面白いですっ! 急行カードが400万円! 激安ですっ! おかげで1年目から展開が早いっ!
●さくま「札幌開発スタッフNO.1の“ケチ男”込山勉くんのたっての希望で実現 した!」台風がついに小窓にっ! このテンポの良さ、もう昔に戻れません! 列車にカーソルを合わせると『ワクチン』『へっちゃら』表示つき! これもべんり! ハッカードの打ち損じをしなくてすみます! いやあ、進化してますねえ、今回も! じっくり遊ばせてもらいます!
●さくま「『桃鉄16』の便利機能、スピードアップ機能は、この1年間の『桃鉄研 究所』とのコラボのようだった!」桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― さくまさん、こんばんわ! 4年目9月、むじゃ鬼のもとに、とうとう新ボンビーがあらわれました! それはゾンビボンビー! 棺桶から這い出てくるような登場シーンが凝ってます! そしていきなりカード、ふういん! さらにカードを腐らせる! 腐ってしまった「ゾンビカード」は、むじゃ鬼の所持金を半分にさせる! しかし、むじゃ鬼、ただいま大借金中! 被害はありませんでした(笑)。 でも驚いたのは「ゾンビカード」を持っている枚数分、所持金を半分にされてしま うことです! つまり3枚持っていると、たったのひと月で所持金が八分の一になることに! おそろしや〜〜〜〜〜! つくづく自分につかなくて良かったなぁと胸をなでおろしておりますっ。
●さくま「このゾンビボンビーが、テスト・プレイ中に井沢どんすけが、『○○○だ けには、変身しないでっ! ○○○だけには!』と叫んでいたゲスト・ボンビーだ!」廿日市市・杉田わいん ―――――――――― こんにちは。 絵の講座を休んで『桃鉄16』に熱中している広島の杉田わいんです。 大人なのに。
●さくま「12月7日から、有給休暇を取っている人もいっぱいいるようだから、い いんじゃない?」100年対戦のメンバーはあしゅらとむじゃきと人間(私)です。 むじゃきの無邪気さかげんが可愛くてうんちだらけになっても許せてしまいます。 絶好調になったむじゃきは脅威というよりコミカルで大好きです。 でも裸一貫カードを使われたときにはムキになって怒りましたけど。(笑) 現在26年目。
●さくま「杉田わいんサンの<北海道大移動!>レポートは、来週回しね! 去年、 <日本列島大爆発!>を早く公開しすぎたので、反省してる!」杉並区・柚原遊馬 ―――――――― さくまサン、こん**は! 無事ではありませんが、『桃鉄16』を入手致しました!
●さくま「無事ではない?」無事ではないというのは、今朝に郵便で届いたのですが、呼び鈴が鳴って、即座に 「桃鉄届いた!」と思い、急にベッドから飛び起きたら足をねじってしまい、しばら く片足を引きずって歩かなければならなくなりました。 しかも郵便屋さんが来たのが8時半…早すぎませんか?
●さくま「電車で足を組んでいて、急に立ち上がって骨折したやついるぐらいだから、 気をつけないと危ないよ〜!」それはさておいて、ゲームをプレイすると、確かにテンポがいいです! 10年モードをあっという間に終えました。 10年なのでイベント網羅にはほど遠いですが、大岩五郎はいいですね〜。 キャラといい、セリフといい、音楽も最高です! まあやってる行為は別にして…。 今夜は痛い右足をいたわりながらプレイしたいと思います! では!
●さくま「お大事に!」横浜市・ゆっきー ―――――――― さくまさんこんばんは。 さっそく「桃太郎電鉄16」の感想を送らせていただきます! ★オープニングムービー! やっぱり無理してでも現地に行きたかった〜!! 仕事人裏日記を読み直すと余計リアルに感じられますね! もっと長く見たかったです〜。
●さくま「昨年の青森、弘前、五所川原に行ったあたりから、読み直すとあのオープ ニング・ムービーがさらに感動できるとおもう!」札幌市・にゃんた ―――――――― パールくんの真珠が、即現金になって嬉しいです。
●さくま「テスト・プレイ中、即現金に変更したのを、岩崎誠に教えなかったので、 岩崎誠、怒る! 怒る! 『桃鉄15』にあったイベントでも、こちょこちょ変えてるから、いろいろ試してみ てね!」富山市・しば犬 ―――――――― さくまさん、こんにちは、しば犬です。 日記で取り上げていただいた際に、枚数調節と表現したのは、カードが持ちきれな い際の(これ以上カードは持ちきれません 何か捨てますか?)の部分です。 特に、ボンビーモンキーがつくと、カードがあふれがちになるので(特にまめ鬼な どのCOMだとなかなかカードを使わないので…)どうしてもカードを捨てる画面が多 くなりがちです。
●さくま「はいはい。場面はわかった!」物件購入の際の△ボタンのように一括して選択し、捨てられる方式にしても いいのではないのかと思うのですが、福袋カードでは次に何が出てくるかわからない ので1枚ずつ捨てるという方が良いのではと思ったりもします。 でも、二つを混在させるわけにも行かないですしね。う〜ん。
●さくま「…というように私たちも悩んでいる。次からはカード枚数少ないときだけ、 ボンビー・モンキーが出るようにしようかな? どんどんCOMキャラに不利な設定 になっちゃうけどなあ…。最終的には人間プレイヤーに勝ってほしいゲームだからい いでしょう!」白井市・にしやん。 ――――――――― さくまさん、おはようございます。 今日は有給休暇をとって『桃鉄16』三昧です。 昨夜からプレイしていますが、驚き・嬉しかったのは、決算画面の表記。 0を入れて桁が揃えられました。
●さくま「1億250万円を、1億0250万円のように表記したことね!」思い返せば、休止中だった『桃鉄研究所』の再開を期待して錯乱坊主さん経由で メールしたことでしたから4、5年前・・・。 当時の仕事人裏日記で、これが会議の議題に取り上げられ結局は不採用だったわけ ですが、こんな小さなことでも議論していただいたことで、益々『桃鉄』に、はまり 込んでしまいました。
●さくま「なのにまだ議題に出して、とうとう変更しまった私たちはしつこいでしょ?」それでは、『桃鉄』の続きをプレイしたいのでこの辺で。
●さくま「また気になるところが出てきたら、教えてね!」福岡県・ハト ―――――――― さくまさん、こんにちは。ハトです。 12月7日『桃太郎電鉄16』発売開始!!! ということで、仕事も早々に切り上げ、予約済みの『桃太郎電鉄16』を買いに行 き、早速はじめました! まずは、実写オープニングについて! 今までのオープニングの中で最上級と言えるでしょう! なにかNHKのドキュメンタリー番組を見てるようでした! いつも、オープニングを飛ばしたがる私の姉ですが、これだと見てくれると思いま す。
●さくま「実際、NHKのドキュメンタリーっぽく撮ってください!と、農本太一さ んにお願いした!」桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― さくまさん、こんばんわ。 台風が台風情報とされ、段違いにスピーディになりましたね! よく天気予報でも見る画面なので、一発で分かりますっ。 そして、ちゃあ〜んと台風小僧も残っていてくれて、うれしいです! あのマラカスを持ってるのがカワイイんですよね〜!
●さくま「『桃鉄15』で登場した台風小僧がかわいいので、残したほうがいいとい う意見はスッタフからも出ていた! しゃべらくなっちゃったけど、かわいいからあ れでいいよね!」京都市・竹内量平 ―――――――― さくまさんお久しぶりです。 …竹内量平です! 『桃鉄16』買いましたよー! 人間2人+COM1人(最初はガキ、かわいそうになってきたので途中でえんまに しました)でプレイ中です。 細部の効果音や音楽が変わり、とても新鮮になりましたね! ネバネバ怪獣ナットーは、ドジラースの音楽と共に登場! ドジラースが懐かしくなりました。 ナットーが発射する納豆のリアルさにも驚き。
●さくま「ちょっと納豆嫌いのみなさまにはもうしわけないリアルさだ!」兄からの質問:地方へ!カードは一回きりじゃないんですか〜?
●さくま「2〜3回は、つかえる!」『桃鉄16』は本当に楽しいです。 つい夜更かししてしまいます。 これからも、楽しいゲームをつくり続けてください!
●さくま「年齢的にあと何年かわからないけど、がんばる!」 今夜は、『桃太郎電鉄16〜北海道大移動の巻!』への感想メールを読むだけで終 わってしまった。 早くもみんなからの要望をメモしたり、みんなのメールがヒントになって、次回作 での改善案が浮かんでいる。 また明日も、いっぱいメール、だい! だい! ←孫姉の「ちょうだい!」の言い 方。※新番組スタート! SKY PerfecTV! 旅チャンネルCH277 『サイコロまかせ!桃鉄の旅』 再放送も多いのでチェックしてね!!!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-