11月8日(水)

 きょうは、日帰り取材旅行にでかける。

 午前9時30分。家を出たら、向こうから娘&孫がやって来る!
  孫姉が「ジッジー!」と、よろよろしながら一直線に駆け寄ってくる。
 困る! 困る! 困る!

「孫姉よ! ジッジーが取材に行けなくなってしまうではないかー!」
 娘はいっしょに行きたいと言っていたけど、最近本当に孫姉に会いたいばかりに取
材を中止しているので、私は怠け者になってしまっている。
 きょうこそは孫姉の誘惑を振り切ってでかけるぞ!と心に決めていたのだ。
 グラグラするようなばったり病しないでくれ〜!

 午前9時40分。新宿駅南口。
 嗚呼! きょうも孫と1日すごしたかった。

 空がくもっていたのに、いざ出発となると、ぱ〜〜〜ッと明るくなって、陽射しが
出てきたのはいつもの晴れ男のパターン。

 来週、また青森に行くので、みどりの窓口でキップを買う。

 午前10時12分。新宿南口駅から、湘南ー新宿ライン高崎行きに乗車。
 車中、VAIOを広げて、『桃鉄研究所』のコメント書き。

 午前11時13分。熊谷駅で下車。
 改札口を出てすぐの構内で「いがまんじゅう」なるお赤飯のおにぎりを発見。

「おじさん、これの<いが>って、どういう意味?」 「<いが>は、いが栗の<いが>だね。形をいが栗に見たたて…」 「見立てただけなら、珍しくないからいいや!」 「でも、お赤飯のなかにおまんじゅうが入っているだよ!」 「ええっ! お赤飯のなかに、おまんじゅう!?」 「お赤飯のなかに、おまんじゅうがそのまま入ってるんだ。皮ごとね!」 「この辺ではポピュラーな食べ物なの?」 「熊谷、行田、羽生あたりでは、よく食べるよ!」 「だったら、いがまんじゅうじゃなくて、赤飯まんじゅうって名前にすればいいのに!」 「でも、お赤飯におまんじゅうが入っているというと、みんな気持ち悪いというのさ!」 「だから、いがまんじゅうにしたのか! だったら買う!」  あとで食べたら、本当におまんじゅうが皮ごと入っていたし、うまかったよ!

 世の中、まだまだ奇妙な食べ物はいくらでもあるもんだ!  でも『桃太郎電鉄KANTO』の物件名としては、赤飯まんじゅう屋にするだろうなあ…。  午前11時30分。熊谷駅前近辺を少し見て歩く。

 熊谷次郎直実像が駅前に建っていて、長崎の平和の像を作った木村西望さんの手に よるものだ。  あと「ラグビータウン」という文字もあった。

 昭和22年に熊谷中学(現在の熊谷高校)にラグビー部が創部されたことに始まり、 全国大会に23回出場し、優勝1回、準優勝1回、ベスト4進出3回など、輝かしい 成績を残し、ラグビーの名門校として有名になったことから、ラグビーを中心にした 町づくりを心がけたようだ。  さて、ここから推理小説のトリックというか、犯人の逃走経路というか、少々ズル をする。  きょうの目的地である群馬県太田まで、タクシーで行く。

 本来、我が家から太田まで行くには、浅草まで行って、東武浅草から電車を3回〜 4回乗り換えて、ようやく太田にたどり着く。  家からだと3時間ぐらいかかる。  もうひとつのコースは、湘南ー新宿ラインで群馬県の高崎駅まで行って、両毛線に 乗り換えて、伊勢崎駅まで。伊勢崎駅から東武伊勢崎線に乗り換えて、太田駅まで だ。  ちなみに両毛線も、東武伊勢崎線もほぼ1時間に1本。  そこで考えたのが、新宿から湘南ー新宿ラインで、熊谷まで。  熊谷からタクシーで、30分。  これなら家から、わずか1時間40分だ。  太田駅に寄らずに、直接太田駅の北西にある焼きそばと焼きまんじゅうの店 「岩崎屋」へ。

 太田は、秋田県横手市、静岡県富士宮市と並んで、「日本三大焼きそば」の町とし て最近知られるようになった。  市内には、50軒ほどの焼きそば屋さんがあり、太田焼きそばのれん会を結成して、 焼きそばマップまで作っている。  というわけで、きょうは焼きそばの取材。  その太田のなかでも一番人気なのがこのお店。  メニューがいきなりすごい! ・小        210円 ・中(一人前)   315円 ・大        420円 ・特大       525円 ・ジャンボ(2人前)630円 ・ダブル      840円 ・名はない    1050円 ・トリプル    1260円 ・特に名はない  1570円

 一番多いのが「特に名はない」と書いてあると、まるで画家の「無題」のようであ る。「名はない」というのがあるのも、思い切りがいい。  しかし本当に驚くのは、これからであった。  最低もう1軒食べて行きたいので、<小>を注文した。  出てきた焼きそばが↓これ。

 東京でこれは「ふつう盛り」と呼ぶよね。  メニューに「※初めての方は、小・中で様子を見てください」と書いてある意味が ようやくわかった。  しかも、麺が真っ黒い。  さぞや濃い味なのだろうと、食すとこれが意外と味が薄い。  黒いから相当濃い味を覚悟していたのに。  ここでソースをかけてみる。  おにょ? このソース…。  酸味がある。  甘ったるいソースを想像していた私は、またびっくり。  でもこのソースをかけたほうが、おいしい。  後ろに座っていたおじさんは、胡椒をかけていた。  私も胡椒をかけてみる。  うまいじゃないか!  太田焼きそばのもうひとつの特徴は、豚肉が入っていないし、紅生姜もついてこな い。ひたすら太い麺で、具はキャベツだけというシンプルさだ。  あと、お店の看板に「焼きそば」と同等の大きさで「焼きまんじゅう」とあったの で、とりあえず1串注文する。

 出てきたのは、1串なのに4個であった。  これも多すぎる。  私はこの甘じょっぱい焼きまんじゅうが、この上なく好きな男なのであるが、この お店の焼きまんじゅうは、いままで食べたどのお店のものよりおいしかった。  特に<たれ>のおいしさは、目を見張るほど。

<おすすめのお店> 「岩崎屋」 住所:太田市寺井町697-8 電話:0276-37-0258 営業時間:11:00〜19:00 定休日:火曜。 備考:平成16年3月に移転。かなり量が多い。

 食後、駅が近いというので歩く。  10分かからないくらいだと言っていたけど、私はVAIOをかつぎ、きょうは珍 しく群馬県の重い本を2冊もカバンのなかに入れていた。  歩いているだけで、すでに俵運びのようだ。  若者から見ればたいした重量ではないが、私はそろそろ姥捨て山に置いて行かれて もいいような年齢…には、まだちょっと早いか。

 午後0時45分。東武桐生線の次良門橋駅にたどり着く。  何とも風情のある駅舎だ。 「治良門橋駅」が読める人は、TVチャンピオンの鉄道編に出場するか、地元の人だ けである。あとで乗ったタクシーの運転手さんは読めなかった。

「治良門(じろえん)橋駅」と読む。  ちょい悪親父にちなんでつけられた名前だそうだ。  それは「ジローラモ」!  何で「門」を「えん」と読ませるのかなあ…。  この電車も1時間に1本しかないので、少し駅前で待つ。

 駅前に駄菓子屋さんがあった。  意外と最近の駄菓子ばかりで、なつかしくなかった。  それにしても品数も少なく、営業が成り立っているのだろうか?

 午後1時4分。治良門(じろえん)橋駅の跨線橋を渡って、東武桐生線太田行きの 電車に乗る。  この跨線橋の階段のしんどいこと、しんどいこと。

 やっぱりさっきのお店から、タクシーに乗ればよかった。  向こうから、2両編成の電車がやって来た。

 午後1時11分。太田駅で下車。

 駅構内で、帰りの電車を物色するが、いずれも1時間に1本。  せめて30分に1本なら、ちょっと待ってでも乗って行こうという気になるのだが…。  駅前から、2件目の焼きそば屋さんに向かうが、どう考えても遠い気がする。  しかし、「太田焼きそばマップ」の地図が読みづらくて、お店の名前ばかり大きく て、道路を遮ってしまっている。  いま歩いている道が線路を越えるのかどうかもよくわからない。  太田駅南口に隣接しているはずのお店は、とうとうみつからなかった。  次に行きたいお店はどう考えても、駅から2キロ以上ある。  もうダメ!  歩けない。  さっき、思い切り足をくじいた。  1時45分。「峯岸大和屋(みねぎしやまとや)」へ。  和菓子と併設の焼きそば屋さん。

 ここでも、値段が安い。 ・小        210円 ・中(一人前)   315円 ・大        420円 ・特大       525円

「岩崎屋」と、まったくおなじ値段なのは、取り決めでもあるんだろうか?  しかも、こお店の<小>も、東京ならふつう盛りだぞ!  こっちは、「岩崎屋」のように麺が黒くない、太い麺。  平麺といったほうがいいかな。  もちもちしていて、まるで焼きうどんのような食感。  太田の焼きそばは、もともとうどんから始まっているので、麺が太いそうだ。

 しかもまたしても、ソースが酸味っぽい。  おいしさの点では、この「峯岸大和屋」だが、「岩崎屋」の真っ黒な麺のインパク トも捨てがたい。  まだ太田の焼きそばを2軒しか味わっていないけど、具に豚肉もつかわず、キャベ ツだけというのはどうなのだろう?  日本一のキャベツの産地・嬬恋を控えているから、キャベツのおいしい春の頃に来 るべきだったのだろうか。  もうひとつ太田共通の具がほしい気がした。  午後2時40分。高山彦九郎記念館へ。

 あの京都三条大橋で、土下座して銅像の人の記念館である。  みなもと太郎さんの『風雲児たち』では、ジャイアント馬場のように顔の大きい人 として描かれた人だ。 くなって、入館料を取るようになったばかりだという。

 ただこの人、非常にひとことで言いづらい人だ。  思想家といっても、ピンと来ないし、勤皇の志士といっても、武力を持たず徒手空 拳の人だ。  藤田東湖、熊沢蛮山、前野良沢といった人たちの交流があったものの、松尾芭蕉と か、杉田玄白、上杉鷹山といった当時のビッグネームとはすれ違いで終わっているの で、もうひとつ歴史上の巨星になれていない。  おまけに、天皇を非常に尊敬したことで有名になった人なので、第二次世界大戦以 前は大いに持てはやされ、戦争に負けるとGHQに黙殺される存在になってしまう。  これほど時代によって、評価が上がったり、下がったりする人も珍しい。  この記念館、非常におしゃれな作りで、お公家さんの家をイメージして造られたそ うだ。  市立の博物館とは思えない。  おまけに入館料100円と激安である。  昨年まで入場料無料だったそうだ。  市町村合併のせいで、ほかが入館料取っているのにここだけ取らないわけに行かな くなって、入館料を取るようになったばかりだという。

 たまたま学芸員の人がいて、「高山彦九郎さんのことをご存知ですか?」というの で、「たいして知りませんけど、こんな感じでこんな人ですよね?」とうっかり言っ たために、「高山彦九郎さんのことを知っていておいでになる方は少ないので、うれ しいです」と、延々マニアックな話を聞かされるはめになってしまった。はっはっは!  ちょっと話す内容が詳しすぎるよ。 「高山彦九郎さんって、ひとことで言えないのが難点ですよね? ひとことでいうと 何と言えばいいんですか?」とううと、高山彦九郎の祖先は、新田義貞の家臣だった ところから話を始められて、まいった。  午後3時30分。JR伊勢崎駅へ。  午後3時49分。伊勢崎駅から、JR両毛線高崎行きに乗車。

 座ると同時に、睡魔に襲われ、うとうと…。  やっぱりもっとタクシーで回って、楽(らく)をすべきだった。  もう若くないのだから。  午後4時19分。終点高崎駅で下車。  タクシーの運転手さんには、JR籠原(かごはら)駅まで戻れば、湘南ー新宿ライ ンの駅に戻れて、帰りやすいといわれたのだが、私はどうしても高崎駅に寄ってから 帰りたかった。  それは、先日取材に行って、むちゃくちゃ気に入った群馬県沼田市「フリアン」の みそパンが高崎駅でも売っているという噂を聞きつけたからだ。  駅構内のお土産品屋さんでは売っていなかったけど、改札口を出て、左に行ってす ぐの大きなお土産品屋さんの店頭にいっぱいみそパンが並んでいた。  寄り道した甲斐があったあ!

 しかし、こんな寄り道をしたばかりに、湘南ー新宿ラインは1時間に1本しか新宿 行きが出ていない。  新宿行きは、午後4時6分に出たばかり。  午後4時39分。高崎駅から、Maxたにがわ418号に乗車。  帰りは、新幹線だっ!  午後5時40分。終点東京駅で下車。  東京駅中央口の脇にある「駅弁屋」でお弁当を買うことで、娘&孫を自宅に引き寄 せる作戦を取る。  米沢の「牛肉ど真ん中」はなかったけど、新潟山古志村の「もう舞いっちゃう」が あった。  午後6時30分。帰宅。  玄関を開けると、2階から「ジッジー!」と、孫姉の声がする。  うれしい声だ。  さっそく、新潟山古志村の「もう舞いっちゃう」で夕食。  孫姉が、ひもをひっぱって、プシューーーッと駅弁を温める方式に、大喜び。  午後7時。スカイ・パーフェクTVG+で、「日本×大リーグ選抜」の試合を見な がら、グースカピー!  疲れたよー!  今夜は、とても仕事ができるほどのHPが残っていない。  孫姉とお風呂に入って、休むので精一杯。  きょうは、孫姉が私の背中を洗ってくれた。  最高に幸せ。  むむっ。きょうは『桃太郎電鉄CHUBU』に対するメールが1通も来なかった。  昨日まであれだけ来てたのに。  きゅうにピタッと止まらないでよ!  1週間ぐらいは来てほしいよー。  日記のほうにメールが載るチャンスでもあるよ。 『桃鉄研究所』用にストックしておいたメールを1通だけ紹介。

桐生市・オオヅカシンゴ ―――――――――――  こんばんわ、さくまさん。 『桃太郎電鉄CHUBU』。  あたらしい貧乏神の悪行、イタイところを突いてきますね〜! 「かわいい子には旅をさせろ」なんて言っちゃってカード袋の一番上にあるカードを 捨ててしまうだなんて!  使わずに大事に大事にとっておいた「刀狩りカード」が、パーでございますっ。

●さくま「井沢どんすけがいいカードを取っておく癖があって、いつもいちばん上に いいカードがずっと残っているのを見て、思いついた!」

 それと新カードもたくさん登場していますね!  24カードに、シュレッダーカード。  借金カードに、ぶっとび周遊カード。  なかでも、僕は「期間延長カード」がお気に入りですね〜。  根が貧乏性だからでしょうか、  ギリギリまで使い減らした周遊系カードの使用回数が復活するのが、すっごいうれ しいんです(笑)。

●さくま「ぎりぎりでつかおうとして、特急周遊カードが消えちゃうの悔しいでしょ!」

 しかも、その場で復活したカードが使えてしまう便利さ!  よい!ですね。

●さくま「ちょとプレイヤーに飴を与えすぎのような気がする。どうも携帯って一人 用だから、心地よいことを増やしてあげようとしちゃうんだ!」
 
さくまNEWS


◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄CHUBU』スタート! NEW!
ただいま『桃太郎電鉄CHUBU』『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』
どれでも遊べちゃう!
・アクセス方法
 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄
・対応機種
 「FOMA 90xi シリーズ」

◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』『桃太郎電鉄JAPAN』がauでもスタート! NEW!
・アクセス方法
 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄
 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄
・対応機種
 EZアプリ(BREW)対応端末
 ※対応端末はサイト内にてご確認ください
・情報料
 1ダウンロード 315円(税込) <60日間の使用制限有>
 ※別途パケット通信費が発生します

◆携帯通販サイト桃鉄物産館iモードでスタート!! NEW!
・アクセス方法
 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
 「FOMA 90xiシリーズ」
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、
絶賛発売中! NEW!

●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW!

『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW!

携帯着メロ、はじめました!     ※QRコードできました→
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で
さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。

【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>
J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合>
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ>
J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP

●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2006/SAKUMA-