11月2日(木)

 スカイ・パーフェクTV「サイコロまかせ〜桃鉄の旅」の撮影4日目。

 午前3時。プリンスホテル「渚亭」。
 わずか3時間ぐらいしか寝ていないのに、温泉効果で8時間ぐらい寝たような疲労
回復度で目が覚める。
 これだから、温泉はいい!

 目が覚めてしまったので、部屋付き露天風呂に入る。
 遠くイカ釣り船の漁火が揺らめいている。
 昨夜見た船はまだ一生懸命、イカを釣っているんだなあ…。
 寒いんだろうなあ…。
 私はぬくぬく露天風呂からイカ釣り船を眺めている。
 しあわせな男だ、私は。

 午前4時。二度寝がすぐ出来るとおもったけど意外と寝つけず、少し『桃太郎電鉄
18(仮)』の仕様書作りを始める。
 もちろん能率上がらず、さっさとあきらめる。
 乗りが悪いまま働いても時間の無駄。

 それにしてもまるまる3日間も、『桃太郎電鉄』の仕事をしなかったのなんて初め て。  今回の旅行中に、土居ちゃん(土居孝幸)とたっぷり仕事の打ち合わせをしようと 思っていたのに、全然打ち合わせをする時間がない。  本当に「食っちゃ寝」の生活が続いている。  いったい何キロ体重が増えているのだろう。  東京に戻って体重計に乗るのが怖い。

 午前8時30分。プリンスホテル「渚亭」1Fロビーに全員集合。  みんな、昨日温泉に入ったようで、ごきげん。  なのにアシスタント役の成田志織さんと、テツandトモのマネージャーの川田友見 さんは部屋のふつうのお湯のお風呂に入って、温泉に入らなかったようだ。  みんなに「もったいない! もったいない!」とからかわれる。  この旅の仲間たちは、わずか3泊4日の旅で、すっかり10年来の友となってしま った。  おいしいものは、お互いの距離感を縮めていいねー!  きっとこのいいムードは、テレビ画面を通じて、みんなに伝わると思う。  土居ちゃんは順調に、体重が2.5キロ増加していたそうだ!  さてっ! 今回の旅のシリーズの最終撮影に向かう。

 午前9時。まずは私の日記ではおなじみ海鮮市場の「いかいか亭」へ。

 いつもの「海鮮丼」を食べる予定だったのに、お店の人がいっぱい作ってくれたの で、まるでレオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』のように豪華なテーブルとな ってしまった。

 ひさしぶりの「いかいか亭」には、特選海鮮丼という、海鮮丼よりはるかに大きい 新メニューが出来ていた。  あとはいちばんオーソドックスな三色丼に、根ぼっけ、鮭ハラスまで登場。  鮭ハラスを食べたことがない人が多いので、みんなあの鮭の脂の濃さにびっくり!

 ふっふっふ。予定通りの反応だ。

<おすすめのお店> 「いかいか亭 住所:北海道函館市豊川町12-12 はこだて海鮮市場本店 電話:0138-22-5656 営業時間:平日7:30〜19:30 土曜日のみ7:30〜20:00 定休日:無休。 おすすめ:海鮮丼。

 食後、ベイエリアの金森倉庫群のあたりを歩く。  やっぱり函館は、この辺の景色がいちばん好きだなあ…。

 何たって「ベイエリア」。 「ベイ」のエリアだからね。  ベイといえば、横浜ベイスターズ!

 午前10時30分。ハンバーガーの「ラッキーピエロ」ベイエイリア本店へ。  ここ数年、函館といえばラッキーピエロのハンバーガーだという若者が増えている。 インターネットなどでも検索数が増大している。  とくに函館出身のGLAYのメンバーたとがこの「ラッキーピエロ」によく食べに きていたことから、人気に火がついた!  地元の若者たちは「ラッキーピエロ」のことを、「ラッピ」と縮めて呼ぶそうだ。

 でも、函館通のはずの私がこの「ラッキーピエロ」を知らない。  だから一度早くこの店の取材をしておきたいと思って、場所を調べてびっくりし た。かつて偶然ベイエリアのあたりを歩いていて、何回か入ったことのあるお店だっ たのだ。  非常に小さいお店で、たしか映画『アメリカン・グラフィティ』みたいな看板のお 店だったと思う。  でも、お店に着いてみて、不安になった。  場所はたしかにここだけど、私の知っているお店と雰囲気が違う。  やっぱり違うお店なのかな?  お店に入って、真っ先にお店の人たちに聞く。 「このお店って、いつ創業ですか?」 「19年前です」  19年前なら、間違いなく来ているはずだ。 「このお店、改装したりしています?」 「してます! ものすごく小さなお店で、トイレもなくて…」 「あっ! じゃあやっぱりあのお店だ。私は開店当時何度も来ていますよ!」 「ええっ!? それはありがとうございます!」  こういう不思議な出会い方もあるんだねー。  有名なお店なので調べて行ったら、以前来たことのあるお店だった。  当然、土居ちゃん(土居孝幸)もいっしょだったはずだ。 「土居ちゃん、思い出さない? 映画『アメリカン・グラフィティ』みたいな看板の 小さなお店だよ!」 「あっ! 思い出した! あそこがここなの!?」  このお店の一番人気のチャイニーズ・チキン・バーガーを食べる。  唐揚げが甘辛く揚げてあって、カロリーは高いけど、抜群にうまい!  この唐揚げだけでもおいしいけど、新線なレタスとの相性が抜群。  ただおちょぼくちの私には、ちょっと食べづらい。  何でも隣町の畑から、毎朝レタスを採ってきて、そのレタスをつかうのが「ラッキー ピエロ」の特徴だそうだ。  だからレタスがみずみずしいわけだ。  食べると、ほんとに「シャキシャキッ!」という音がした。  でもこの手作り製法のせいで、いまや函館近辺に13軒も店舗を拡大しているのに、 東京に進出できないそうだ。  唐揚げの食材である鶏は、昭和新山の近くの伊達から取り寄せてつかっているし、 何より新線なレタスを東京だと供給がつかない。  レタスを毎朝空輸したら、採算が合わないだろう。  でも、こういう手作りバーガーは、東京に進出せずに地方、地方で特徴のあるハン バーガーを作り続けたほうがいいと思う。  そのうち急に「地バーガー」という言葉がブームになるかもしれない。  佐世保バーガーなんか、この地バーガーの代表選手だ。  仙台で、牛たんバーガーを作るとか、高山で飛騨牛バーガーを作るとか、宇都宮で 餃子バーガーを作るとか…。  さらに驚かされたのは、値段。  この大きいチャイニーズ・チキン・バーガーのお値段、なんと315円! 「シンジラレナ〜〜〜イ!」  北海道なので、日ハムのヒルマン監督で表現してみました。  これじゃ、ますます東京進出は無理だ。  ほかにもくじらバーガーとか、土方歳三ホタテバーガー、THEふとっちょバー ガー、酢豚バーガーとかおもしろいネーミングのハンバーガーがいっぱい。  全部食べてみたいものだ。  嫁は、くじらバーガーが非常においしかったとあとで言っていた。

 土居ちゃんと、『桃太郎電鉄18(仮)』の函館の物件に、この「ラッキーピエ ロ」を登場させることを決定!  カメラが回っているのに、どういうネーミングにしたらいいかという会議を始めて しまった!

<おすすめのお店> 「ラッキーピエロ」ベイエリア本店 住所:函館市末広町23-18 電話:0138-26-2099 営業時間:10:00〜0:30(土曜のみ10:00〜1:30) 定休日:無休。 おすすめ:チャイニーズチキンバーガー 315円

 午前11時30分。函館駅で、オープニングの撮影。  撮影が始まると、ぱあ〜〜〜っと陽射しが出てくる。  これもまた私の「晴れ男パワー」だと、みんなが信じ込んでいる。

 ここから、テツandトモのふたりが「朝市」、「ボーニモリヤ」と、私が気に入る ようなお土産品を探しに行く撮影を始める。  午後0時15分。私、土居ちゃん、成田志織さんは1時間ほど撮影が無いので、嫁 といっしょに函館朝市近辺の最新事情を取材しにでかける。  函館朝市より、駅よりのところに「どんぶり横丁」という飲食店街が出来ていた。

電車の発車前とか、空港に向かう前に、あまり時間がない人はここで函館名物のイカ の丼など食べていくといいと思う。

 函館朝市の裏を歩く。

 なつかしい、毛がにを丸ごと1尾ラーメンの上に乗せる「味一番」の看板が見えて きた。このお店で毛ガニまるごとラーメンをよく食べたなあ。  毛ガニの毛が指にささって痛くなる。  あれ? この毛ガニまるごとラーメンは、予約制になっていた。  ちょっと来なくなると、ルールが変わってるなあ…。  このあたりではよく夕張メロンの切り身を100円ぐらいで売っていたりする。  でもいまは夕張メロンの時期じゃないからなあ。  …と思ったら、メロンの切り身100円を露店で売っていた。  夕張メロンではなく、らいでんレッドメロンR113という銘柄だそうだ。  ガンダムみたいなネーミングだなあ。はっはっは!

 おいしそうなので、みんなで食べる。  夕張メロンより味が濃くないので、食べやすい。  5月、6月が、夕張メロン。  7月、8月が、富良野のキングルビー。  9月、10月が、このらいでんレッドメロンをここでは売っているそうだ。  産地は、共和町といって、ニセコと倶知安(くっちゃん)の間あたりだって。 「らいでん」は平仮名表記。 『桃太郎電鉄HOKKAIDO』のときの物件につかえそうだ。  おいしかったので、東京の自宅に送る。  さらに、函館朝市の裏を歩く。  トウモロコシを皮付きのまま焼く露店があった。  今の時期はもうトウモロコシの季節ではないので期待していなかっただけに、うれ しい。サニーショコラという品種で、時期的にももう最後だそうだ。  トウモロコシは、皮付きのままゆでたほうが、甘みが逃げないそうだ。

 古い朝市に入ったら、遠くのほうでテツandトモのトモくんが撮影中。

 イカの釣堀とか、白い恋人たちのアイスキャンディーとか買い食い。  まだ食べる余裕あるんかいっ!  私はいつでも食べる余裕があるけど、健康のために食べないようにしているだけで ある。

 おっとっとっと。油断してたらトモくんの撮影隊が後ろからやって来た。  写ってはいけないので、あわてて4人で逃げる。  函館駅まで行って、待合い室でテツandトモの撮影の終了を待つ。  あいかわらずいい天気で、ぽかぽか陽気。  土居ちゃんと『桃太郎電鉄18(仮)』の会議を始めるも、あまりのぬくぬく陽気 に、あっさり終了。 「ダメだ。ねむい!」  あいかわらず正直者の土居ちゃんだ!  今回『桃太郎電鉄』の仕事をする気分ではないな。はっはっは!

 午後2時。函館駅前で、今回の東北・北海道シリーズの最終対決のシーンを撮影。 こんなに楽しく撮影を完了できると思わなかった。

 いちばん心配だった体力のほうも、咳は出っ放しだったけど熱は上がらなかったの で、何とか乗り切ることができた。  でもたぶんスタッフの何人かで、私と嫁が風邪を移したと思う。  もしそうだったら、ごめんなさい。  午後3時。撮影隊全員で、五稜郭の鮨金総本店「はん龍」へ。  ここで打ち上げを兼ねたエンディング・ロールの撮影。

 いちばん仲良しの福田店長は、2日前に東京の銀座店に行ったばかりだという。  きょうはわざわざ森村常務が、休日を返上して出勤して相手をしてくれた。  このお店との付き合いは、本当に長い。  20年前、札幌のハドソンまで電車で通っていた頃、午後11時ぐらいに函館に着 いて、鮨金総本店でお寿司を食べて、函館のホテルに泊まって翌日「いかいか亭」で 海鮮丼を食べて、札幌に向かい、札幌で1週間ぐらい仕事をして、また函館に戻って 鮨金総本店でお寿司を食べる!という生活を10日置きに、3年ぐらい続けていたよ うな気がする。  だから、このお店の人ははほとんど知り合いで、函館の親戚のようなものだ。  でもまさか20年後、こういう形のテレビ番組でこのお店に来るようになるとは思 わなかったなあ…。  突然、森村常務が「きょうは鮭児(けいじ)があるんですけど、食べますか?」と 言い出すではないか! 「鮭児(けいじ)」というのは、『週刊少年ジャンプ』で連載していた時代劇漫画で 『北斗の拳』の原哲夫くんが…って、それは『花の慶次(けいじ)』!

「鮭児(けいじ)」というのは、鮭を1万匹採って、1匹採れるかどうかの貴重な魚 なので「まぼろしの魚」と呼ばれて久しい。  その「鮭児(けいじ)」があるなんて、何て幸せなんだ。  正直、ずっと食べてみたいとは思っていたけど、おそらく一生食べることなく人生 を終えることになると思い込んでいた魚だ。  何たって、鮭児(けいじ)1本、10万円だからね!

 みんなで、鮭児(けいじ)の握りをいただく。  筑根勉くんがビデオを回しながら、「いい笑顔をいただきました!」というけど、 私たちの演技が上手いわけではない。  本当においしいから、笑顔になっているだけだ。  だいたい旅の番組は、くちに食べ物を入れたとたん、「うま〜い!」とか「これは おいしい!」と叫ぶのだが、この旅の仲間たちは、旅番組が本職ではない人たちなの で、本当においしいと黙ってしまう。はっはっは!  土居ちゃんなんか、ご飯いっぱいくちに入れすぎて、感想を聞かれてもしゃべれな くなっちゃうし、私はおいしときはものすごい勢いであっという間に食べてしまう。  これはひょっとしたら、画期的な旅番組になるかもしれない。  いい意味でも、悪い意味でも。ははのは!  午後4時。「はん龍」の座敷のほうで、今回の番組の打ち上げパーティ!  テツandトモのふたりは、けっこうこういうおいしいものを食べる旅番組に出演し ているのだろうと思ったけど、ここまでおいしいものばかり食べる番組は初めてだと 何回も言ってた。

 筑根勉くんが、青森に続いて「いいなー、いいなー、ほんといい人ばかりだなあ…」 と感動している。  私はおいしいものが食べられるお店を捜し歩いているけど、けっきょくのところ、 いい人が作る料理がおいしいという結論になるので、いい人ばかりなのは、当然だ。  午後4時20分。私と嫁は、退席しないといけない時間になった。  ほかの人たちはきょうの飛行機の最終便で、東京に戻るけど、いつものように私は 電車で帰らないといけない。  飛行機が苦手だからね。  きょうも函館に泊まって、明日一気に東京まで6時間かけて東京まで戻ることも考 えたけど、海峡を越えて、青森まで戻ると身体が楽だろうとおもった。 「ではみなさん、私は今から故郷の?青森に帰ります!」 「はっはっは! 青森が故郷になっている!」 「ははは! お疲れ様です!」 「ははは! 気をつけて!」 「ありがとうございました!」  鮨金総本店「はん龍」を出て、大通りに出るまでみんながお店の前に出て見送って くれる。何度も「お店のなかに入って、パーティを続けてよ!」と叫んだのだが、み んなずっと手を振ってくれる。  テツandトモのふたりまで、ずっと手を振っている。  目立っちゃうじゃな〜い!  だったらと、私も大通りでタクシーをひろって、鮨金総本店「はん龍」の前を通っ て、函館駅に向かう。  みんながお店の前で、大爆笑しながら手を振ってくれた。  午後4時30分。函館駅に着く。  駅構内を最後の物色。  パン屋さんで、ソフトクリーム・パンなる珍奇な食べ物を見つける。  もちろん買う。

 ほかにも、コンブあんぱん、ワインあんぱん、イカスミあんパンなどなる奇妙なパ ンも売っていた。  全員買うわけにはいかないので、コンブあんぱんだけ買う。  あとで、ソフトクリーム・パンを食べたけど、意外とおいしかった。  本物のコーン・カップをつかっていた。  私はソフトクリームのコーン・カップの部分が大好きだから、気に入ったかも。  午後4時51分。青森駅から白鳥34号杯八戸行きに乗車。  もうこの時間で、函館駅のホームは、真っ暗である。  気温も急速に下がって行くのがよくわかる。  それにしても、いつも思うのだが、青森ー函館間のグリーン車は、8号車である。 8号車というのは、ホームから一番遠い。  しかも青森駅でも、跨線橋まで一番遠いところに止まる。  ふつうグリーン車って、階段の近くに止まって乗客を優遇するものだと思わない?  この辺のからくりについてくわしい鉄道マニアいない?  ひょっとすると、青函連絡船が通っていた時代、青函連絡船に乗るのは、いまの8 号車のほうが近かったせいかもしれない。  とにかくキャリーバッグをころころ転がして、1号車から8号車まで54歳の男が 歩くのは、けっこうきついぞ!  その証拠に、乗車と同時にVAIOを開いたものの、うとうと…。  3泊4日の撮影が、トラブル無く終了したせいで、気が緩んだせいもある…。  午後6時40分。青森駅で、下車。  さっそく、駅の売店で小川原湖の飲むヨーグルトを買う。  実は函館でも、飲むヨーグルトを2本ほど飲んでみたけど、青森の飲むヨーグルト 軍の前には、完封負けであった。  本来なら酪農王国・北海道なのだから、青森よりもおいしい飲むヨーグルトを作れ るはずなのに…。  午後7時。いつもの青森ワシントンホテルではなく、JALシティホテルへ。  たまにはほかのホテルもつかってみて、どのホテルがいちばんいいのかをゆっくり 決めてみようと思う。  まだ夜の7時だ。この時間に青森まで戻ってきたのだから、青森県観光推進課の斉 藤直樹さんと会って行きたいところだけど、明日から3連休。  斉藤直樹さんは公務員なのだから、ほいほい呼び出してばかりいるのはよろしくな い。  固い決意で、きょうは会わないぞ!と決めたら、嫁の携帯に斉藤直樹さんからのメ ールが届いた。  えっ? 中村義人さんも、松尾義人くんもいっしょに?  それはウエルカムだ!  固い決意は、どうしたんだよっ!  私のことを「朝令暮改男」と呼ぶがいい!  午後7時30分。青森県観光推進課の悪ガキトリオ・斉藤直樹さん、松尾義人くん、 中村義人さんと、居酒屋「三つ石」へ。

「いやあ! さくまサン! 3日間お疲れ様でした! そしてありがとうございます!」 「いえいえ! オフィイス・キッチンになり代わって、お礼を言わせてください!  ありがとうございます! 撮影が楽になりました。ほんとお世話になりっぱなしで!」  実際、今回は青森県観光推進課のみなさんの協力があったからいいけど、ほかのと ころの取材は、こうは楽に行かないぞ!  きょうのこの集まりは勝手に今回のスカイ・パーフェクTV「サイコロまかせ〜桃 鉄の旅」の青森組の打ち上げパーティという名目にすることにした!  当然ながら、お店に来てから思いついた名目だ。  今回この青森シリーズの取材に参加できなかった松尾義人くんが、すねる。 「松尾義人くんは、ほかに仕事が入っていたんでしょ?」 「そうなんですよ! でもですね! さくまサンたちは初日にテツandトモのみなさ んと居酒屋の『樽』に行ってたじゃないですか! 斉藤直樹さん、中村義人さんも いっしょに!」 「ああ! 行ったね!」 「あの時間、私はですね。『樽』から目と鼻の先の県庁で仕事をしていたにもかかわ らず、このふたりは私のことを呼んでくれなかったんですよ! ひどいと思いません?」 「あははは! でも、『樽』はとても狭くて、もうひとり入るスペースがなかったか ら」と、斉藤直樹さんが言い訳する。  まだまだ松尾義人くんは、すねる。 「しかもですね! アシスタントの美人な女性いましたよね?」 「うん! 青森出身の成田志織さん!」 「斉藤直樹さんと、中村義人さんは、妻帯者なんですから、当然独身の私が今回のテ レビ撮影は担当すべきだったんじゃないすか!?」 「はっはっは! 言われてみれば、その通りだ!」 「そうですよね! そうですよね! なのにこのふたりは…」 「でも松尾義人くん、彼女はミス・ユニバース2位だから、おたく臭さは皆無だから 話合わないよ!」 「私、こうみえて、いたって普通ですから…」 「普通のおたくね!」 「いやいや!」  私は松尾義人くんの会話のリズムが私は好きだ。  一度音声で聞いてもらいたい。  青森、函館とお刺身ばかり食べたので、このお店では納豆の天ぷらとか、にんにく 揚げとか、青森牛のステーキとか、焼き物を中心に食べる。

 ステーキについて来たたれが、抜群においしくて、お肉以外のものをつけてもおい しいと思った。

<おすすめのお店> 居酒屋「三ッ石」 住所:青森県青森市安方2-7-36 ロイヤル善知鳥ビル2F 電話:017-735-3314 (フリーダイヤル0120-803314) 営業時間:11:30〜14:00、17:00〜22:00 定休日:第3日曜 アクセス:JR青森駅から徒歩6分

 午後10時30分。JALシティホテルに戻る。  明日から朝早い撮影が無いから、きょうは夜更かしをしてもいいんだと思いつつ、 あっという間に熟睡。
 
さくまNEWS


◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』がauでもスタート! NEW!
・アクセス方法
 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄
 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄
・対応機種
 EZアプリ(BREW)対応端末
 ※対応端末はサイト内にてご確認ください
・情報料
 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有>
 ※別途パケット通信費が発生します

◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄WORLD』スタート! NEW!
ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』
どれでも遊べちゃう!
・アクセス方法
 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄
・対応機種
 「FOMA 90xi シリーズ」

◆携帯通販サイト桃鉄物産館iモードでスタート!! NEW!
・アクセス方法
 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
 「FOMA 90xiシリーズ」
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、
絶賛発売中! NEW!

●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW!

『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW!

携帯着メロ、はじめました!     ※QRコードできました→
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で
さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。

【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>
J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合>
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ>
J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP

●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2006/SAKUMA-