9月28日(木) 午前8時。『桃鉄研究所』のコメント書き。 『桃太郎電鉄DS(仮)』の物件のジャンルの間違いも訂正。 お団子屋さんを、うっかり商業と書いてしまったものを、食品と直す作業。 前の仕様書をペースト・コピーして、その上に重ね書きするので、ときどきこうい うミスを私は連発する。 しかし札幌開発スタッフのターミネーターならぬコーミネーター込山勉くんは、絶 対私のミスを見逃さない。 だから安心して、私もエラーができるというものだ。 午前11時30分。私、嫁、娘、孫姉&孫妹は、近所の手打蕎麦「松永」 へ。 きょうは昨日と打って変わって、暖かい。 長袖を着て外に出ようとおもって、あわてて半そでに着替えた。 季節の変わり目にみんな風邪引くわけだ。 まだ4ヶ月の孫妹が、陽射しを浴びて、まぶしそうにしている。 孫妹もよく笑うようになってきた。 私と、娘は、とろろそば。 嫁は、鶏そば。![]()
![]()
とろろの粘り具合にびっくり。 ものすごい重量感だ。 こんなおいしいとろろそばは、ちょっとない。 今度からここで食べるおそばは、とろろそばにしよう。
<おすすめのお店> 手打蕎麦「松永」 住所:東京都渋谷区神宮前2-19-12 電話:03-3402-7738 営業時間:11:30〜19:00 定休日:日・祝。 おすすめ:とろろそば。
午後12時。娘&孫を家まで送っていく。 午後12時30分。私と嫁は、京王線の笹塚駅へ。 タクシーで行ったら、なんと15分で着いてしまった。 しばらく、笹塚駅近辺を散策。 観音通り商店街。 ありゃ。観音様はビルの中だ。 境内があると思い込んでいた。![]()
![]()
午後1時。笹塚駅で、ムサシノ広告の伊東正義、白石彰くん、プロスペックの江口 貴博くんと待ち合わせ。
![]()
そのまま「サイバーステップ」という会社へ。 オンライン・ゲームで急成長している会社らしい。 私はオンライン・ゲームのくわしくない。 『桃太郎電鉄』をオンライン・ゲームにしてほしいという声が多いのもわかっている。 そろそろ研究しないといけない時期だ。 こういうときにかぎって、ミスター・ローテクの伊東正義が、最先端の会社を知っ ていて、紹介してくれるからおもしろい。 いまやIT企業として飛ぶ鳥を落とす勢いのインデックスさんを紹介してくれたの も伊東正義だ。 篠崎泰弘さん、斉藤祐志さんを紹介してもらう。
![]()
![]()
壁には、ポスターが貼ってあるんだけど、韓国向けのゲームが多いらしく、ゲーム のタイトルが韓国語で書いてあるので、読めない。はっはっは! こういう時代なだねー。 サイバー・ステップの製品を見せてもらう。 ついでに江口貴博くんが昔から関係していり「ワールド・ネバーランド・オンライ ン」を見せてもらったりして、何となく初歩的なものは見えてきた。 論より証拠、こういう風に画面上で見せてもらえるのが何よりだ。 すでに格闘技系のオンライン・ゲームは円熟期に入ってきているのもよくわかった。 ハドソンは何度も「ぜひ『桃鉄』をオンラインに!」とは言ってくるが、こういう 風に画面上で見せてくれたことがない。 サイバーステップさんと何かおもしろい企画が浮かんだら、いっしょにオンライン ・ゲームを作りましょうという話をしているさなか、伊東正義が突然適当に言ったア イデアに、私がひらめくものがあった。 たぶん伊東正義が想像しているものと、私が想像しているものは全然違うのだろう けど、結果がよければそれでよし。 さっそく、検討に入ろうと思う。 午後3時30分。笹塚駅近くの「珈琲館」で、伊東正義、江口貴博くんと『桃太郎 電鉄』、『桃鉄物産館』の打ち合わせ。
![]()
着々と、『桃鉄物産館』は進んでいる。 加えて、再来年の『桃太郎電鉄20周年記念』の企画を、江口貴博くんに依頼する。 いまから計画しておかないと、再来年なんてあっという間に来る。 午後5時、帰宅。 『桃鉄研究所』のコメント書き。 投稿メールが多すぎて、書けども書けども、先が見えず。 午後7時。嫁と、四谷の「地酒あさま」へ。
![]()
青森県観光推進課の斉藤直樹さんと待ち合わせ。 電話で突然呼び出したモビーダ・ゲームズ(MOVIDA GAMES)の柿添尚弘もほどなく 到着。 もともとこのお店は、柿添尚弘に教えてもらったお店。 私はまったくお酒が飲めないけど、料理がおいしいので、このお店に来るのは楽し み。 きょうも、さんまの刺身、いわしの刺身など非常に旨し。 茶そばは、絶品なり。
![]()
![]()
![]()
![]()
日本酒好きの斉藤直樹さんは、次々にいろんな日本酒を飲んで「おいしい! おい しい!」を連発。 この辺私がお酒が飲めないので、雰囲気を伝えることができなくて残念。 初対面の柿添尚弘と斉藤直樹さんのツーショット写真が、その雰囲気を伝えている といいのだが…。
![]()
![]()
オンライン・ゲームのディレクターである柿添尚弘と、青森県観光推進課の斉藤直 樹さんとは、あまりにもかけ離れた職種だけど、こういう異業種の人同士を会わせる のが、私は大好き。 競合する部分が無い分だけ、相手から得るものが多いし、自分を相手側の職業目線 から客観的に見ることが出来る。 案の定、斉藤直樹さんが柿添尚弘のことを気に入っていた。 柿添尚弘のおもしろさを一発で見抜く人は少ないのだが、やっぱり斉藤直樹さんは 見抜いたか!と、私は誇らしげ。
<おすすめのお店> 「地酒あさま」 住所:東京都新宿区四谷3-7 電話:03-3355-2977 営業時間:月〜金 17:00〜23:30 土 17:00〜21:30 定休日:日・祝
午後11時30分。話がおもしろすぎて、ついこんな時間の帰宅になってしまった。 珍しいよ、こんなに長居するのは。 漫画家の岩崎摂さんからメールが入っていたので、直接電話して、ひさびさに長話。 お風呂に入る時間が遅れてしまった。 お風呂テレビっていうのはあるけど、お風呂電話っていうのないよね。 防水が大変なんだろうけど、お風呂電話があると時間が短縮できるし、半身浴で疲 労も取れていいと思うなあ…。 何を考えてんだか。
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-