9月18日(月) 午前6時30分。まずは、温泉に入る。 外は、台風13号の影響で、雨。![]()
九州地方の台風の被害が次々にテレビ画面に映し出される。 台風というより、竜巻だ。 日本ではこんな大規模の竜巻なんて起きなかったのに。 竜巻まで、アメリカに追従? みのもんたサンが『朝ズバッ』で、郡山のゴミ屋敷が火事になって、消防士さんた ちが放水するのを持ち主が止めようとしたことに対して、「あのまま燃えちゃいばい いのに!」と言っていた。 乱暴な言葉だけど、正論だと思う。 それこそ大火事になったら、近隣の人の迷惑は計り知れない。 飲酒運転も取り締まるべきだけど、ゴミ屋敷もちゃんとした条例を作るべきだ。 熱海のこの家も斜め前に、廃屋があって、ゴミ屋敷ではないが、サルやハクビシン はここから来ているような気がする。 雨が激しくなった。 屋根を打つ音が大きい。 温泉に入っていて雨だと、気持ちはいいんだけどね。 午前7時。二度寝。 温泉にきたら、絶対、二度寝。 これが最高の幸せ。 午前9時。『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』の仕様書作り。 札幌開発スタッフの小坂晃弘くんが、10ゲームに1回ぐらい発生するとてつもな くレアで、ひどいイベントを発生させてしまった。 たまにはこういう桁外れにひどい目に会うのもいいかな?とおもって入れたのだが、 想像を絶するひどさのようだ。 私も井沢どんすけもまだこのイベントが発生していない。 こういうチューニングをどうしたらいいか悩む。 早く井沢どんすけに発生してくれると、激怒ぶりでチューニングしやすくなるのだ が…。 午前11時30分。嫁と、熱海駅へ。 一瞬、雨があがったので傘を持たずにでたら、雨が再び降ってきて激しくなってき た。 改札口で、放送作家の清正まなつチャンを出迎える。 午後12時。私、嫁、清正まなつチャンの3人は、「テール・エ・メール」へ。 全員、水ナスとベーコンのパスタ。
![]()
![]()
![]()
このお店は地元の新鮮な野菜をつかって、パスタにするので季節ごとにどんな野菜 が出るのか毎回楽しみ。
<おすすめのお店> 「テール・エ・メール」 住所:静岡県熱海市渚町19-11 電話:0557-82-7665 営業時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30 定休日:月曜日。祝日は翌日休。 備考:イタリアン。
午後1時。「ナチュラル」へ、豆パンを買いにいく。 昨日は、売り切れていた。 チョココロネを売っていたので、試してみなきゃ!と言い訳しながら、食べる。![]()
こりゃ、うまい! カスタードクリームがおいしいよ〜! このお店が作るものは、すべておいしい。
「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557-85-6311 営業時間:8:30〜18:00 定休日:日曜日 備考:豆パン。紫あんパン。
そういえば、最近、「ナチュラル」で紫あんパンに遭遇することがないなあ…。 紫あんパンも、絶品だよ。 午後2時。スーパー「セイフー」へ。 以前、丹那酪農王国「オラッチェ」で買った飲むヨーグルトがおいしかったので、 探しに来た。![]()
たぶん「丹那盆地の飲むヨーグルト」で、間違いないとおもう。 小瓶ではなく、パックしかなかったけど、これだろう。 ほかに、サッシ用ブラシ「サッとる」を買う。 最近こういう清掃用具って、だじゃれが多すぎ。 サッシ用に買ったのではなく、VAIO用。 いつもVAIOを開けっ放しで机の上に置いているので、キーボードの間にほこり がたまってしまって、<→>のカーソルが動きづらくなってしまった。 午後2時30分。熱海の温泉家に戻る。 おおっ! VAIOのキーボードの間のほこりが、おもしろいように取れる。 カーソルの動きも少しよくなった。 原宿に戻れば、本格的なほこり取りのブラシがあるので、それまで応急手当て。 午後3時30分。オオクスライフアシストの橋本武博くんが迎えに来てくれて、湯 河原の「桃太郎電鉄立ちねぷた」格納用の旅館を下見に行く。 先日、購入の契約書を交わした家だ。 現在もまだ旅館営業中にもかかわらず、ご主人が親切に相手をしてくださった。
![]()
![]()
西村京太郎記念館1Fの喫茶「にしむら」で、橋本武博くんと「桃太郎電鉄立ちね ぷた」格納用の家の設計の打ち合わせ。 橋本武博くんのラフデザインを見ながら、ああしてほしい、こうしてほしい、テス ト・プレイをする井沢どんすけと石川キンテツはどうせハッピーターンを撒き散らす だけだから、あいつらのことは考えなくてもいいよ!などと、リクエスト。
![]()
![]()
「桃太郎電鉄立ちねぷた」はもちろん特等席に置くことになっているのだが、原宿の 我が家に置いてある初代ニッサン・シルビアも格納出来そうだ。 横浜ベイスターズ・グッズの部屋も考えている。 ぜひ阪神ハゲのオーナー・岩崎誠を、横浜ベイスターズ・グッズの部屋に泊めて、 一晩中♪オ〜ウゥオウゥオウ〜、横〜〜〜浜ベイスターズ〜と、『熱き星たちよ!』 の球団歌を流し続けてあげたい! 私たちの打ち合わせ中、清正まなつチャンは、2Fの西村京太郎記念館を見学。 この記念館は、ジオラマなんかもあって、非常にいいよ。 午後5時。熱海の温泉家に戻る。 しばらく『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』の仕様書作り。 午後5時30分。熱海銀座の焼き鳥の「柿右衛門」に行ったら、開店30分ですで に満員。 予約が出来ないお店だけに、開店と同時に来るしかない。 ならば、清正まなつチャンに揚げワンタンを食べさせたいと「大一楼」へ。
![]()
私は、もやし麺。 嫁は、辣油麺。 清正まなつチャンは、チャーシュー麺。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
みんなで、揚げワンタンの(大)! この揚げワンタンがよっぽど自制心が強くないと、お代わりしてしまいたいくらい おいしい。 ワンタンが揚げてあるだけでもおいしいのに、とろ〜り甘〜い甘酢あんかけをたら して食べるんだよ! 午後7時。嫁と清正まなつチャンとは、別行動で熱海の温泉家に戻る。 きょうの熱海は、花火だから。 さすがに私はもう何回も花火を見ているので、そんなに花火が珍しくなくなってき た。 それより、今週「桃鉄会議」を熱海でやるので、それまでやらないといけない仕事 がいっぱい溜まっている。 何より、私も『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』のテスト・プレイ回数を増やさない と、井沢どんすけが1日1回20年をクリアしているだけに、発言力もぐんぐん増し てしまう。 必死に、テスト・プレイ。 午後10時。嫁と、清正まなつチャンが戻ってきたので、いっしょにスイカを食べ る。長野産のスイカはおいしいなあ! 孫姉に食べさせてあげたいくらいおいしい。 今週、私は孫姉絶ちだ! いつ禁断症状が出るかちょっと心配。 さらに、『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』のテスト・プレイ。 どうにか午後11時の段階で、13年目まで来た。 今夜じゅうに20年目をクリアしてから寝よう!
![]()
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-