9月16日(土)

 オウム真理教の麻原彰晃に、死刑確定。
 10年前の地下鉄サリン事件の年の暮れに私は、脳内出血で倒れたし、杉並道場が
すぐ近くにあったで思い入れは深い。
 当時の朝日新聞に、オウム真理教のアジトマップというのが載っていて、あろうこ
とか私の当時の自宅を中心に、20ッ所くらい●印がついていたのでギョッとしたこ
とがある。

 そんな町だったから、オウム真理教が話題になる前から、上井草駅前とか荻窪駅前
で、♪ショーコー、ショーコー、ショコショコ、ショーコーの歌を歌っているオウム
・シスターズの姿を見ていた。
 こんな小さな町で、こんな活動をしているのだから、相当大きな宗教団体だと思っ
ていた。

 たまに「さくまサンって、何か宗教に入っているのですか?」と聞かれる。
「もちろん、入ってますよ。ベイスタ教っていう宗教ですが…」
 ベイスタ教のおかげで、宗教に入らなくてすんでいる。
 おまけにこの宗教、38年に一度くらししかご利益がない。とほほ。

 午前10時。晴れた!
 東京はひさびさに晴れた!
 ならば、日帰り取材旅行にでかけよう。

 午前10時30分。嫁と、東京駅へ。
 晴れたけど、風は秋めいている。
 3連休なので、行楽客でいっぱいだ。

 午前10時52分。東京駅から、上越新幹線Maxたにがわ407号に乗車。

 東京駅中央口の脇にある「駅弁屋」で買ったお弁当を食べる。

 三崎の「まぐろステーキ丼」、1200円。

 これから取材先で、いろいろ食べないといけないものがあるので、ふたりでひとつ のお弁当にする。

 う〜む。ちょっと違うなあ…。  三崎のまぐろのおいしさは以前から知ってるだけに、これは三崎のまぐろのおいし さを再現出来ていないなあ…。  この駅弁を食べて三崎に行くのをやめる人が出ることがもったいない。  三崎のまぐろはおいしいし、町もたのしいので、ぜひ三崎に行ってほしい。  午後12時10分。上毛高原駅で下車。

 しばらく駅構内のお土産品のお店や、駅近くのお土産センターなどを取材。  意外とこの辺はリンゴの産地のようだ。  駅前からタクシーに乗る。

 運転手さんにあれこれ取材。 「群馬県というと、焼きまんじゅうが有名ですが、国定忠治が子分たちと食べたのが 始まりと書いてあったんですが、本当ですか?」 「はっはっは! どんな本か、見せてくださいよ!」  どうも、国定忠治の伝説は、まったく嘘のようだ。 「焼きまんじゅう発祥の地はこれから行く沼田(ぬまた)ですよ!」 「ええっ!? 沼田なの!」  焼きまんじゅうというのは、群馬県を代表する郷土料理で、まんじゅうを竹串に刺 して、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを裏表に塗って、焦げ目を付けたもの。  非常に香ばしくて、高崎駅あたりでは、味噌だれを自分で塗って食べる「焼きまん じゅうセット」なるものを売っていて、私は昔からよく買って食べていた。  12時40分。沼田城址公園へ。

 沼田城というのは、鎌倉時代ぐらいに建った城で、その後めまぐるしく城主が変わ り、越後の上杉氏や小田原の北条氏、甲斐の武田氏といった有名戦国武将がこの城の 城主となった。  とくに長かったのは、真田幸村のお父ちゃんの真田昌幸。  その後も、真田昌幸の息子の真田信之がこの城を治めた。  歴史の本を読むと、何度も要所、要所で登場するけっこう重要なお城である。  このお城はかなり高台にあって、城下町も高台のところを中心に栄えた。  こういう高台のことを「河岸段丘(かがんだんきゅう)」というらしい。 「河岸段丘」というのは、河川の流域に沿った階段状の地形で、平坦な部分を段丘面 (だんきゅうめん)、急崖部分を段丘崖(だんきゅうがい)というそうだ。  この沼田市の市街地の「河岸段丘」は、日本一らしいが、何をもって日本一なのか よくわからない。広さだろうか? 高さだろうか?  沼田駅から見上げると、市街地がまるで山の上に立っているみたいで、たしかに奇 岩ではある。  そのため、駅前から市街地までずいぶん距離があって、ぐる〜〜〜っと坂を曲がる ようにして登って行くと、いまいる城下町の商店街にたどりつく。  ペルーの空中都市マチュピチュほどではないが、それに近い。  その証拠に、沼田のことを「田園空間都市」という言い方をしていた。  となみに駅とこの高台の町との標高差は、80メートルもあるそうだ。  しばらく登場するお店の数々は、すべて高台の城下町にあるお店。  午後1時。上之町の「フリアンパン洋菓子店」へ。 「フリ・アンパン」ではなく、「フリアン・パン」なのだが、お店の表記は「フリア ンパン洋菓子店」。

 ここで売っている「みそパン」が評判なのと、群馬県一帯でみそパンを売っている お店が多いというので食べにきた。  もちろん、このお店が元祖「みそパン」のお店。  ソフトフランスパン(…というより、ハイジパンに近い)を、水平に切って、焼き まんじゅうのたれを塗りこんだもの。 「フリアンパン洋菓子店」は、沼田市だけで4〜5軒あるらしいので、結果的に沼田 名物になっている。  かつては、高崎、前橋あたりでも「みそパン」を作っているお店はあったそうだけ ど、減ってきているらしい。  このお店では販売のみなので、とりあえず、ふたつ買う。

 お店の前にイスとテーブルがあったので、拝借してその場で食べる。  う、う、うまいっ!  こりゃ、うまい!  やわらかいパン生地と、焼きまんじゅうの甘辛いたれが絶妙。  中華料理で食べる花巻(蒸しパン)に肉味噌を塗るやつあるでしょ? あのおいし さに近い。あれより庶民的な味。  とにかく百聞は一見にしかず、買いに来れる人は、買いに来てみてよ。  しあわせになれる味だよ。  おまけに、1個126円だよ。  毎週新幹線に乗って、タクシー飛ばしてここまで買いに来るのは難しいけど、近け れば絶対しょっちゅう買いに来るなあ。  あわてて、みそパンを4個追加で買いに戻った。  旅先で「買いに戻る」は、我が家にとって最高の評価。  間違いなく、『桃太郎電鉄』に登場させるときは、臨時収入物件だ!  そうそう、きょうからいよいよ『桃太郎電鉄KANTO』用の取材を重点的に始める。 『桃鉄研究所』などで、本編に一度もまだ群馬県が物件駅になっていないという苦情 が来るが、本来ならもっと狭いはずの東京都を上下に広げているために、群馬県の物 件駅がしわ寄せで、登場していないだけである。  FOMAの『桃太郎電鉄KANTO』なら、いくらでも群馬県を登場させることが出来 る。本編に登場させられない罪滅ぼしに、思い切り群馬県をフィーチュアしてみよう とおもう。

<おすすめのお店> 「フリアンパン洋菓子店」新上之町店 住所:群馬県沼田市上之町193 電話:0278-23-6551 営業時間:8:00〜18:00 定休日:無休。 おすすめ:みそパン。

 この「フリアンパン洋菓子店」のほぼ隣りに、次の目的地があった。  ミーハーマーケットの「たきもと」だ。  ミーハーマーケットというネーミングがおもしろいよね。  デパートだった跡地を屋台村風にした。  そのなかの一軒が「たきもと」。

 いま沼田は、だんご汁をご当地グルメにしようとしているらしい。  毎年市内のだんご汁をメニューに出しているお店が集まって、コンテストをやって いる。昨年優勝したのが、このお店。

 さっそくだんご汁を注文するけど、朝から食べ通しなので、だんご汁をひとつ頼ん で、ふたりで食べることにする。  私が何も注文しないのは失礼なので、コーヒーでも頼むつもりで、私のくちから出 た言葉は「ソフトクリーム」!  いかん! 昨日血液検査の調子がよかったから、もう図に乗っている。  でもこのソフトクリーム、べたついてなくて、ちょっとシャキシャキ気味で、私の 好きなタイプ。

 沼田のだんご汁というのは、すいとん、ネギ、シメジ、ヒラタケにお肉が入ったも の。  これが、うまかった!

 このだんご汁のスープの上品さったらない!  豚肉でこんなおいしいスープになるのかなあ?と思ったら、なんと! 鴨肉であっ た。鴨肉か、この上品さは!  うまいわけだ!  沼田が町の名物にしようとしているだんご汁の出汁は、必ずしも鴨肉ではないとお もうけど、鴨肉をつかっただんご汁をルールにしたほうが、絶対ブームになるよ!  このお店のだんご汁のおいしさは、ちょっと感動的。  何かもう一度このだんご汁を食べに来るような気がする。  また、このお店で焼きまんじゅうの元祖の話を仕入れた。  何でも沼田が、焼きまんじゅう発祥の地であることは間違いないらしいのだが、沼 田では「みそまんじゅう」といまでも言ってるそうだ。  ところが「みそまんじゅう」では、「みそをつける」という縁起の悪い食べ物にな ってしまう!というので、高崎、前橋あたりで「焼きまんじゅう」という名前に変え て売り出したのだそうだ。  下関の「ふぐ」を「不具」に通じるからと、伊藤博文が「ふく」と名を変えたよう なものだ。  おもしろいエピソードだね。

<おすすめのお店> 「たきもと」 住所:群馬県沼田市上之町196 ミーハーマーケット 電話:0278-24-4702 営業時間:11:30〜14:30 16:00〜22:30 定休日:水曜。 おすすめ:だんご汁。

 午後2時。「樫の木」へ。  作家の吉本ばななサンが「世界一おいしいバウムクーヘン!」と評したバウムクー ヘンがあると聞いていたので、世界初バウムクーヘンのソムリエをめざす私は、この お店のバウムクーヘンを買わないわけにはいかない。  刑事さんのように苦みばしった顔で「仕事ですから…」。  でもまだ食べていない。

 このお店の一番人気は、チョコ・タイプのバウムクーヘンのようだ。  ミニクーヘンチョコ、650円を買う。

<おすすめのお店> 洋菓子工房「樫の木」 住所:群馬県沼田市中町1122-4 電話:0278-22-2777 営業時間:9:30〜19:00 定休日:水曜。 おすすめ:バウムクーヘンチョコ。

 しばらく、沼田の目抜き通りを歩く。  ぽつぽつ雨が降ってきた。  城下町とあって、銃砲店が何軒もある。  古い建物も多い。

 うまく整備すれば「昭和レトロ」の町として、脚光を浴びそうだ。

「珈琲ビーンズ青池屋」という雰囲気のよさそうなお店があったので、入る。  コーヒー豆も売っている。  この場所でもう26年営業しているそうだ。

 私の大好きなジャワロブスターを置いているだけでも、只者ではないお店だ。  味も抜群によかった。  しばらく沼田の町の現状など聞く。  思えば、きょう沼田で会ったお店の人たちは、みんな親切で、いろいろ話をしてく れる人たちばかりだった。  ただでさえ昭和レトロのような町並みに気に入ったのに、いい人たちにいっぱい会 えると、その町の評価は、あっという間に☆☆☆になってしまうものだ。

 おまけに、お金を払おうとしたら、ジャワロブスター1杯、250円だって!  文化祭の出店のコーヒーじゃないんだから!  しかも味は、東京のどこで出してもじゅうぶん通用するレベルのいい味なんだよ。 さっきのだんご汁のお店は、食べ終わったら、アイスコーヒーをサービスで出してく れるし、沼田って町の人は、何て人懐っこいんだ。  私も、嫁も、非常に沼田という町を気に入った。  何だか近いうちに、またこの町に来れそうなそんな予感がする。  人の良さが、この町の最大の財産のような気がする。

<おすすめのお店> 「珈琲ビーンズ青池屋」 住所:群馬県沼田市下之町898 電話番号:0278-22-4093 営業時間:10:00〜18:00 定休日:不明。

 この後、高台から、駅に向かってらせん状の道を下りて行く。

 高低差80メートルを日光のいろは坂までとはいわないけれど、ぐるぐる回って歩 いて行くのは、実に大変。

 駅の側から、高台の商店街に向かって登って行くなら、間違いなく、坂の手前で帰 ってしまったとおもう。

 午後2時50分。JR沼田駅へ。  駅前は、きれいに整備されていて、きれい。

 何でも昨年から駅前の整備を始めたばかりで、まだ完成していないそうだ。  もし沼田市出身で、他県に就職しに行って、しばらく帰っていないという人が、こ の沼田駅前の写真を見たら、ぶったまげると思うなあ。  3分後に電車が来るんだけど、駅前に数軒ある「お土産屋」さんを取材して行きた いので、電車を1本遅らせる。  駅前のお土産屋には、やっぱり焼きまんじゅうを売っていて、何とみそパンの「フ リアンパン洋菓子店」もあった。  みそパンだけを食べたい人は、ここで買えば、高台の商店街まで行かなくてすむ。  午後3時10分。沼田駅から、上越線特急水上6号に乗車。

 何度も利根川が右に見えたり、左に見えたり、ダムがあったり、車窓からの景色が ダイナミックで、新幹線では味わえない良さだ。  ところが、新前橋駅で草津方面から来た列車を連結して、14両になって上野駅ま で向かうらしいのだが、この電車が全然来ない。  20分以上、新前橋駅に停車したまま、待たされた。  午後3時58分。高崎駅で下車。  あとで時刻表を調べたら、この特急水上6号の高崎駅到着時間は午後3時57分 だったから、新前橋で20分待ちは、電車の遅れでなく、時刻表どおりだったことが わかった。  特急のくせに、20分も待つなよなあ!  高崎の駅前って、来る度に町が大きくなっているような気がしたけど、ほんとに道 幅も広げていた。

 午後4時15分。高崎市大橋町の「平井精肉店」へ。  このお店のオランダコロッケがおいしいし、高崎名物になりつつあるというので、 来て見た。  精肉店なので、揚げたものを買うだけ。  路上で食べるしかない。

 オランダコロッケというには、オランダでは、「クロケット」という名前の食べ物 で、非常にポピュラーなものらしい。  その「クロケット」を忠実に再現したのが、平井精肉店のオランダコロッケという ことになる。  オランダ産のゴーダチーズををジャガイモに織り込み、高級生パン粉でサクサクに 揚げた俵型のコロッケは、抜群においしかった。

 これは買い食いで路上なんかで食べるのではなく、ちゃんとした場所でゆっくりご 飯といっしょに食べたかったよ。  そのくらいおいしい。  チーズが伸びる、伸びる、伸び〜〜〜る!

<おすすめのお店> 「平井精肉店」 住所:群馬県高崎市大橋町7-18 電話:027-322-3625アクセス 営業時間:9:00〜17:00 休業日:日、祝日 おすすめ:オランダコロッケ100円

 午後5時。まだまだ取材は続く。  以前から、高崎市一帯は、ソースかつ丼屋が多いという情報が定期的に入ってくる。 でも高崎市内にソースかつ丼のお店が30件あるといった喜ばしい情報はまったく入 ってこない。  長野県駒ヶ根市なんかは、「ソースかつ丼の会」に40件加盟しているから、ソー スかつ丼の町と認定しやすい。  ところが、きょうも高崎市内の人に聞いても「ソースかつ丼? あまり聞きません ねー!」、「最近、高崎はパスタの町として売り出そうとしているのは、聞いたこと ありますが…」と、あまりいい返事はもらえなかった。  群馬県は、小麦粉の生産が多いので、粉物の食べ物が流行りやすい土壌なので、か つ丼のお店がないわけではなく、ごくふつうにあるそうだ。  この取材のなかで、おもしろい分類方法を教えてもらった。  高崎の食堂などで出る「かつ丼」には、とんかつだけ乗っていて、それ以外に何も 入っていないそうだ。 「かつ丼」の下には、キャベツが敷いてあるわけではなく、玉子とじとか、タマネギ も乗っていない。  では玉子とじとか、タマネギが乗っている「かつ丼」もあって、この「かつ丼」の ことを「上かつ丼」という言い方をするそうだ!  とんかつだけが乗っているものを「かつ丼」と呼ぶそうだ。  東京では、玉子とじとタマネギが乗っているものを「かつ丼」と呼ぶ。  へえっ! これって、おもしろいねー!  蒸気機関車じゃないのに、地方の人がディーゼル電車のことを「汽車」と呼ぶよう なものだね。  この話を教えてくれた運転手さんが「かつ丼」のおすすめのお店として連れて来て くれたのが、「栄寿亭」。  創業大正8年。1919年のオープンだよ。

 午後5時の開店時間の5分前になったら、続々お客さんがあっちこっちから現れて お店の前に、10人ぐらいが並んだ。  お店のなかは、カウンターのみ。  開店と同時に、わらわらと電車の自由席の座席めがけて突進する乗客のように、お 客さんたちがカウンターの席を奪って行って、あっという間に席はいっぱいになる。 たまたま私と嫁は、このお店の開店10分前以上に着いてしまったので、先頭だった ために運よく座席に座ることが出来た。  かつ丼は、以下の3種類。 ・かつ丼(A)、370円。 ・かつ丼(B)、420円。玉子ひき。 ・かつ丼(C)、630円。ジャンボサイズ、玉子なし。  かつ丼(A)の370円という値段の安さに気がついてよ!

 さ〜〜〜て、どんなソースかつ丼かな?とおもったら、目の前のメニュー表に、 「当店のカツ丼はソースカツ丼ではありません。伝統の和風だれのカツ丼です」とあ るではないか! 愕然。  高崎=ソースカツ丼の町は、ここでもまた崩れてしまうのであった。

 でも、この「栄寿亭」のかつ丼、抜群においしいんだよ。  ほんとに何も乗っていないんだよ。  とんかつが3切れ。丼の底のほうに、和風だれがたっぷり沈んでいて、ご飯とたれ をからめて食べるさまは、うなぎのたれをからめて食べるあのおいしさに通じている。  この秘伝の和風だれは、いったい何が基本ベースなんだろうねえ。  食べている間も、お持ち帰りのお客さんが次々に現れるし、お持ち帰りの電話予約 がひっきりなしにかかっている。 「すみません。いまからだと6時半くらいになってしまうんですが…」  夜の営業時間がわずか2時間しかないのもうなずける。

 ソースかつ丼のお店ではなかったけど、とてつもなくおいしいお店に出会えた。

<おすすめのお店> 「栄寿亭」 住所:群馬県高崎市あら町7-1  電話:027-322-2740 営業時間:11:00〜14:00、17:00〜19:00 定休日:金曜、第3木休 おすすめ:かつ丼。

 食後、比較的高崎駅に近いので、駅まで歩く。

 いやあ! きょう食べたお店は、どれもこれも当たり連発だった!  とくに沼田、いいねー!  こういう全国的にメジャーではない、気持ちのいい町を、えこひいきしたい気持ち がメラメラ燃えてくる。  おっと! 駅に着いたら、10分後ぐらいに新幹線が到着する。  あわててチケットを購入。  午後5時39分。高崎駅から、上越新幹線Maxたにがわ420号に乗車。  車中、きょうの日記を書き始めるけど、とてもきょうじゅうに書ききれそうにな い。いろんな食べ物に対するエピソードの裏づけも取らないといけない。  午後6時44分。あっという間に、終点東京駅に到着。  長野新幹線の停電事故のせいで、新幹線がホームにあふれていて、入線することが できず、4分遅れて到着したけど、高崎は本当に近い!  在来線のJR上越線でも1時間半くらいで着くので、たまにはのんびり在来線で来 てみたい。  その前に、高崎と、ソースかつ丼の関係について知っている人がいたら、ぜひ教え てほしい。  地元の人は、ソースかつ丼のお店が多いと感じていない。  午後7時30分。帰宅。  さすがに、ぐったり〜〜〜!  ベッドにひっくり返ったとたん、すぅ〜〜〜と、眠りの世界へ。  午後9時。日記を書き出すけど、とても終わりそうにない。  取材時間より、原稿書いている時間のほうが長いよ!  でも、沼田。いい町だった。

 
さくまNEWS


◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』がauでもスタート! NEW!
・アクセス方法
 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄
 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄
・対応機種
 EZアプリ(BREW)対応端末
 ※対応端末はサイト内にてご確認ください
・情報料
 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有>
 ※別途パケット通信費が発生します

◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄WORLD』スタート! NEW!
ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』
どれでも遊べちゃう!
・アクセス方法
 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄
・対応機種
 「FOMA 90xi シリーズ」

◆携帯通販サイト桃鉄物産館iモードでスタート!! NEW!
・アクセス方法
 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館
 「FOMA 90xiシリーズ」
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、
絶賛発売中! NEW!

●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW!

『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW!

携帯着メロ、はじめました!     ※QRコードできました→
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で
さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。

【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>
J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合>
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ>
J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP

●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2006/SAKUMA-