9月15日(金) ミラーマン、また逮捕! 品川駅のエスカレーターで、手鏡をつかって女性のスカートを覗いて逮捕された経 済学者の植草一秀が、今度は京浜急行の品川駅から京急蒲田駅に向かう電車内で、女 子高生のスカートの中に手を入れるなどして尻を触って逮捕。 『とくダネ!』のコメンテーターをやっていたとき、あの人の経済理論はしっかりし ていて好きだったし、何より実直そうな風貌がよかったのに、あんな事件起こしてま た逮捕とはねえ…。 ひとつの病気なんだろうね。 せっかくあの事件の後も、名古屋商科大大学院客員教授になって、救う神がいたの に再犯なんだから、麻薬常習犯のような何かがあるのだとおもう。 彼を非難するのは、簡単だけど、自分の内面のどこかにもとんでもないものが潜ん でいるような気がして、恐い。 午前10時30分。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 きょうも寒いねー。 またちょっと風邪気味。 ユンケル飲めばすぐ治る程度の風邪気味だけど、これから血液検査をするので、何 も飲まずに来た。 へっへっへ。ほっほっほ。 えへへのへ〜の、わっはっは! えへへのあははの、おほほのほ〜〜〜! 見てよ、見てよ、この数値! 本日の血圧、136−84。 ヘモグロビン値 6.0。 血糖値 87。 のほほのほ〜〜〜! ふつうの人の数値〜〜〜! 院長先生にまで「どうしたんだろね?」と疑われてしまった。 実はこの数ヶ月、かなり真剣に食事制限したのよ! でも結果的に、食事を減らすとこんなに数値が良くなるってことは、今後も食べす げちゃいけないってことじゃないかあ! それは困ったぞ〜〜〜! これから「食欲の秋」ではないか〜〜〜! う〜む。この調子でヘモグロビン値が減ったら、薬を減らしてもいいと言われると、 燃えるなあ! 午前11時。銀座の「文明堂」へ。![]()
私も嫁も、ハヤシライス。
![]()
昭和31年開業の頃のハヤシライスを復元したそうだけど、タマネギが何かに漬け 込んだような味で、タマネギが塩っぱい。 ハヤシライスは、タマネギの甘さで食べるものだと思い込んでいた私は、ちょっと 違和感を感じた。 でもこのお店は、ほかにおいしいものがいっぱいあるし、極上のバウムクーヘンを 売っているので、おすすめのお店には変わりない。
<おすすめのお店> 「銀座文明堂」銀座5丁目店 住所: 中央区銀座5-7-10 名鉄ニューメルサビル1F 電話番号:03-3574-0002 営業時間:11:00〜LO20:30 定休日: 無休。
午後12時。日本橋2丁目の「蔵人総合研究所」へ。 実は、とうとう…。 あの「桃太郎電鉄立ちねぷた」を…。 格納する家を…。 購入してしまうことにしたのだああああっ! 以前、湯河原まで見に行って気に入った日本旅館(…といっても民宿に近い)を買 うことにしたのだ! きょうはその調印式。 まだ当分「桃太郎電鉄立ちねぷた」は、五所川原の「立佞武多(たちねぷた)の館」 に展示するので、来年の3月くらいまでに買う家を決めればいいとおもったのだが、 とんとん拍子で話がまとまってしまった。 とんとん拍子で決まる話に、間違いはないので、私も思い切って購入することにし た。 調印式とはいえ、蔵人総合研究所の赤根豊くんと、大塚龍哉くんが、分厚い書類に 次々に判子を押してもらって、毎度おなじみのオオクスライフアシストの橋本武博く んが、購入に関する説明をしてくれるので、なごやかな雰囲気のまま、滞りなく進ん で行く。![]()
オオクスライフアシストの橋本武博くんが「まだ漫画レベルの絵ですが…」と、桃 太郎電鉄立ちねぷたの格納予想図を描いてきてくれて、感動する。 ほんとに家のなかに、桃太郎電鉄立ちねぷたが入っている〜〜〜! 最近夢だとおもっていたことが、次々に現実になっていく。 いいことがあると、その分だけ「不幸」を生産するから、努力でその「不幸」の濃 度を薄めて行かないと! がんばるぞ〜〜〜! 午後2時30分。すべて終了。 午後3時。嫁と別行動で、私は東京駅へ。 午後4時。JR関内駅前のセルテ2F「ザ・ベイスターズ」へ。 昨日、神宮球場でグッズのデザインが気に入らなかったので、わざわざ買いに来た。 というのも、以前子どもの洋服のサイズもわからずに孫姉用にと横浜ベイスターズ Tシャツを買って帰って、娘に「全然サイズが違うよ。大きすぎるよ!」と言われた。 でもそのTシャツがいま孫姉のパジャマになっていて、すごく似合うので、あのパ ジャマを追加したいし、孫妹もそのうち着るようになるだろうから、買っておこうと おもったのだ。 ところがあの子ども用Tシャツは売り切れで、昨日神宮球場で見たデザインの悪い グッズばかりが並んでいた。 横浜ベイスターズのグッズは、非常にセンスがよくて、いかにも横浜のチームっぽ いから好きだったのに、選手の名前を大きく漢字で書いただけのタオルとか、 選手の背番号だけ大きくプリントされたものとか、30年前の男臭い、ださいデザイ ンが増えていた。 これじゃ全然新たに買うものがないなあ…とおもいつつ、使い勝手のいい定番の横 浜ベイスターズ・ハンドタオルと、定番タオルを大量購入して、宅配便にしてもらう。 午後4時30分。馬車道のベーカリー「レェ・グラヌーズ」へ。 孫姉が大好きなトマトパンを買いに来たのに、ない! ない! ない! ない! お店の人に聞くと、トマトパンは、月・水・土の3日間しか焼かないそうだ。 いままでずっと買いに来て、いつも買えていたのは、ものすごく運のいい確率だっ ただけだったのかあ! う〜む。ベイスターズ・ショップといい、ベーカリーといい、孫姉のための努力が 全然実を結ばないじゃないか〜〜〜! 今度から、電話してトマトパンがあるかどうかをお店の人に聞いてから行くことに しよう。
<おすすめのお店> 「レェ・グラヌーズ(Les Glaneuses)」 住所:横浜市中区常盤町5-57 竹内ビル 電話:045-651-0231 営業時間:月〜金 7:00〜21:00 土・祝 10:00〜21:00 定休日:日曜日。 備考:トマトパン。
午後5時30分。湘南ー新宿ラインで、『桃太郎電鉄モバイル5(仮)』…いま作っ ている『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』ではなく、その次の『桃太郎電鉄モバイル5 (仮)』のアイデア出しをしながら、新宿駅まで乗って、原宿の自宅まで帰る。 井沢どんすけが、到着。 午後6時30分。私、嫁、井沢どんすけの3人で、西麻布の「内儀屋(かみや)」 へ。![]()
![]()
![]()
![]()
いちじくの玉子とじ汁という不思議なメニューが、おいしかったなあ! このお店は、独走的なメニューを次々に作るので、定期的に来たくなる。
![]()
最後のメインディッシュのサイコロステーキは定番だけど、そこに至るまでの料理 がいつもどんなものが出てくるか楽しみ!
![]()
![]()
![]()
![]()
食事をしながらも、井沢どんすけと『桃太郎電鉄』シリーズの打ち合わせ。 問題になった『桃太郎電鉄DS(仮)』も大幅に変更しているが、それは井沢どん すけには言わず、次に渡すときのロムで驚かしてやる!と宣言。 井沢どんすけは、まだ毎日1回『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』の20年をテスト・ プレイしているそうだ! 「さくまサン! きょう『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』は内容が新しく更新されてま したよ!」 「えっ? 知らないよ! 私もテスト・プレイしなきゃ!」 井沢どんすけのほうが、私の10バイくらい『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』をやり 込んでいる!
<おすすめのお店> 「内儀屋(かみや)」 住所:東京都港区西麻布1-10-7 ライラック西麻布パート2 電話:03-3475-0887 営業時間:18:00〜21:30 定休日:日、祝日。 おすすめ:サイコロステーキの和食。
午後8時。内儀屋(かみや)の近くの喫茶店で、なおも『桃太郎電鉄』シリーズの打 ち合わせ。![]()
『桃太郎電鉄WORLD』の11月のスリの銀次のネタをその場で決める。 11月だと、『桃太郎電鉄WORLD』ではなく、『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』での登 場になるのかな。 午後9時。帰宅。 さっそく、井沢どんすけと打ち合わせた『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』用のスリの 銀次のアイデアを仕様書にまとめて、掲示板に貼る。 今夜は、私も井沢どんすけに負けず、『桃太郎電鉄モバイル4(仮)』をテスト・プ レイしなきゃ!
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-