8月28日(月) 8月の終わりなら、京都も少し暑さも緩むとおもったけど、全然! おもしろそうに、暑い。 午前5時。『桃太郎電鉄DS(仮)』の仕様書の追加。 かなり順調。 追加のネタ自体は、出揃った。 あとは仕様書に落とし込むだけ。 井沢どんすけに、絶対一泡吹かせてやる! 『桃太郎電鉄18(仮)』で登場させる予定だったカードを惜しげもなく、投入。 午前11時。「イノダコーヒ本店」へ。 あぢぢ…。 あぢぢ…。 京都のマンションからすぐ近くなのに、ちょっと歩いただけで、もう汗が出る。 イタリアン・スパゲティに、コーヒー。![]()
もちろん、アイデア出し。 京都ではいちばんアイデアがよく出る喫茶店はここだけど、さすがに『桃太郎電鉄 18(仮)』騒動で、疲れが出てきたのか、いまいち。 それでもいくつか即戦力のアイデアが出た。 昨日出たアイデアと差し替えようかな。
午後12時。恒例の京都散歩コース。 堺町から、錦小路まで下り、錦市場を見て歩く。 あぢぢ…。。あぢぢ…。 どうにも暑いなあ。 京都の暑さは、ほかの地方でたとえようがない暑さだ。 汗が蒸発しないようなうっとうしさ。 市場には、まだ鱧(はも)が並んでいる。 まだ夏の終わりじゃないってことかな。 昔から京都の台所と呼ばれている錦市場だが、意外なことにお店の出入りが多い。 けっこう昔から続いているお店があっさり消えて、新しいお店がオープンしている。 京都は、老舗がいくらでもあるけど、新しいお店も多い。
![]()
![]()
![]()
![]()
最近、錦市場には、ちりめん山椒のお店の出店が多い。 寺町を越えて、新京極を北上! あぢぢ…。 あぢぢ…。 アーケードだから、冷気が道路にもあふれているとおもったのに、この暑さには、 まいった、まいった! 実は昨日から文房具屋さんを探しているんだけど、東京も京都も、文房具屋さんて 見当たらないねー。 昔は、町に2〜3軒あったし、学校の前には必ず文房具があった。 京都のマンションに、アイデア出し用の新品のノートが1冊がなくて、あわててい る。2日前からのアイデア出しで、あっという間にアイデアノートが埋まってしまっ た。 寺町三条を上がったところにあった文房具屋さんは、いまコンピュータ関係の専門 店になってしまったのかな?と、覗いてみたら、事務機器、ノートなども扱っていた。 よかった、よかった。 これで京都で文房具に困ることは、当分なくなった。 でも、そのうちノートなんて、なくなっちゃうんだろうなあ。 厚さ0.5ミリみたいなコンピュータが出来て、ノート代わりに持ち運べるように なってしまうのだろう。 午後1時。あまりにも暑いので、寺町三条に来たついでに、「スマート珈琲」に寄 っていく。 あぢぢ…。 あぢぢ…。 涼むより、さっさと帰って、Tシャツを脱いだほうがいいような気がする。 午後1時30分。びしょびしょになりながら、京都のマンションに戻る。 Tシャツを脱いで、エアコンを浴びると、生き返る、生き返る。 でも調子に乗って、そのままでいると、冷房が効きすぎて、くしゃみ連発! 温度調節が難しい。 井沢どんすけに電話して「もっと文句を言え!」と脅す。はっはっは! どうせなら徹底的に直したい。 1ヵ月後に言われたら、間に合わない。 下手すりゃ、発売日も延期しないといけなくなる。 井沢どんすけ! 文句は早めに! 午後3時。京都駅へ。 東京から、嫁、娘、孫姉&孫妹が到着! 改札口で待っているだけで、あぢぢ…。あぢぢ…。 孫姉が、私を見つけて、右手を上げて「おお!」と喜んでくれた。 ようやく東京と違う場所で会っても、私と判別できるようになった! 午後3時30分。京都のマンションへ。 孫姉は、部屋かけまわり、私はちゃぶ台で丸くなり、VAIOでお仕事。 午後4時30分。私、嫁、娘、孫姉&孫妹は、新京極の「ふれかんて」へ。 うちの娘が京都に来たら、真っ先に行きたいといい続けていたお店。 珍しいスイカのカキ氷がメニューにあるお店なのだ。
![]()
でも、娘よりも、もっと喜んだのは、孫姉. 「スイカのカキ氷を3つ!」と言ったとたん「ひょう〜〜〜!」と奇声をあげ、バン ザイ! 最近「スイカ」と聞くと、すぐバンザイ・ポーズだ。 シャリシャリ、シャリシャリと、向こうでカキ氷を作る音を聞いただけで、幼稚園 児がテーブルを叩いて、待ちきれないようなポーズまでする。 スイカのカキ氷が来たら、もくもくと食べる。 ひたすら、食べる。 孫姉は、ほんとにスイカが大好きだ。
![]()
![]()
このお店のようなスイカのカキ氷を出すお店が東京にあったら、絶対繁盛すると思 うんだけどなあ…。
<おすすめのお店> 「ふれかんて」 住所:京都市中京区六角通新京極東入松ヶ枝町452−1 魚棚2F 電話:075(221)4188 営業時間:12:00〜20:00 定休日: 水曜日 備考:スイカのカキ氷(9月中旬くらいまで!)
午後5時。京都のマンションに戻る。 『桃太郎電鉄DS(仮)』の仕様書作り。 午後7時。娘が大好きな「三嶋(みしま)亭」へ。
![]()
血は争えないのか、孫姉は白いご飯と、しぐれ煮が来たら、お茶碗つかんで、猛然 としぐれ煮とご飯だけで、ぱくぱく食べ始める。
![]()
![]()
食べては、踊り、踊っては、また食べる。 三嶋亭のお肉も食べる。 お肉もおいしいけど、三嶋亭は、野菜もおいしい。 孫姉は、キャベツを生で食べて、にっこり。 グルメ街道まっしぐらだ。 孫妹は、ずっと寝たまま。 来年の今頃は、孫妹も加わって、「三嶋亭」で大騒ぎだろうなあ…。
<おすすめのお店> 「三嶋亭」 住所:京都市中京区寺町通三条下ル 電話:075-221-0003 営業時間:11:30〜21:00 定休日:水曜日 備考:オイル焼き。
午後8時30分。京都のマンションに戻る。 孫姉は、「三嶋亭」を出る頃には、電池が切れたように、熟睡。 「三嶋亭」のお肉を食べて、その場で寝ちゃうなんて、何て幸せ者なのだ。 今夜も、『桃太郎電鉄DS(仮)』の仕様書作り。 井沢どんすけ対策も、峠を越えたような気がする。 もうちょい、がんばる!
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-