8月16日(水) 昨夜DVDで『THE有頂天ホテル』を観る。 映画のなかで「このホテルは映画『グランドホテル』の出演者の女優さんにちなん だ部屋の名前がつけられているんだ」という言い方をしているのが、いかにも三谷幸 喜さんらしくていい。 たぶん『グランドホテル』っぽい内容になるんだろうなあとおもって、昨年『グラ ンドホテル』のほうを見ておいたので、二重、三重に楽しかった。 見る側は楽しく見ていられるんだけど、よく考えると23人もの役者さんを描き分 けるのは、想像を絶する。 ひとりひとりの過去、ものの考え方、口癖、夢と挫折、そういうものをすべての人 にどのくらいまで、設定するのだろうか? 三谷幸喜さんだからこういう登場人物の描き分けが上手いと片付けないで、もう一 度三谷幸喜さんのすごさを感じながら見ると、さらに楽しくなる。 アリtoキリギリスの石井正則くんは「ホテル探偵」という役どころだったけど、は まりすぎて、もっと違和感があってもよかったような気がする。 それにしても三谷幸喜さんは、「わからずや」な人たちの描き方が上手いなあ! 午前11時。嫁と、日本橋の「蔵人総合研究所」へ。 新しい「蔵人総合研究所」の場所は、コレド日本橋の近く。![]()
ちょっとしたお仕事の話のあと、「桃太郎電鉄立ちねぷた」を収納する民宿を買い たい旨を、赤根豊くん、大塚龍哉くんに伝える。 赤根豊くん、大塚龍哉くんにこの間「五所川原立ちねぷた祭り」の映像ビデオを見 せておいたので、好感触。 何しろ、我が家が大きなお金をつかうときは、赤根豊くんの決定が最優先なので、 すべては赤根豊くん次第。 午前11時30分。嫁と、コレド日本橋4Fの「皆美(みなみ)」へ。 むむむむっ…。 いかん。ダメだ。 足の裏から、気泡がふつふつ湧いてくるように、高所恐怖症が発症してしまった。 変だ。さっきの「蔵人総合研究所」は、7階だったのに。 何で4階なのに、高所恐怖症が出る。 確かに以前から、このコレド日本橋は、妙に高さを意識する作りになっている。 けっきょく、お店で注文する前に、退散することに。 まいったなあ…。 「皆美(みなみ)」は、都内だとここと銀座の2店しかない。 銀座店は、8階だ。 どうも最近ますます高所恐怖症がひどくなっている。 午後12時。コレド日本橋近くの「味太助・日本橋分店」へ。
![]()
![]()
私、嫁も、牛たん焼とろろ定食。 このお店は仙台の牛たんの名店「太助」の分店だけど、本店にはないとろろがメ ニューにあるので、大好き。 いまのところ、都内の仙台風牛たん焼なら、このお店がいちばん。
<おすすめのお店> 「味太助・日本橋分店」 住所:東京都中央区日本橋2-7-25日本橋交叉点ビルB1F 電話:03-3516-2228 営業時間:平日・昼11:00〜14:00 夜17:30〜22:30 土曜・日・祝 昼11:00〜15:00 夜17:00〜21:30 定休日:GW・お盆・年末年始 備考:コレド日本橋近く。
午後1時。表参道に戻り、銀行へ。 午後1時30分。表参道ヒルズ地下1階の「TORAYA CAFE」へ。 私は、あずきとカカオのフォンダン抹茶ソース。 嫁は、プーアール茶風味の葛汁粉。![]()
![]()
う〜ん。悪くはないけど、表参道ヒルズのお店って、どれももうひとつ狭くて居心 地がよくない。 これならやっぱり「虎屋」の本店に行ったほうがいいかな。 午後2時30分。表参道ヒルズから裏原宿を歩いて、帰宅。 あちこちお店を覗きながら。 「かんざし」専門店なんてのもある。
![]()
![]()
『桃太郎電鉄17(仮)』のテスト・プレイ。 う〜む。この『桃太郎電鉄17(仮)』の話題はどうも書きづらいなあ。 ちょっとした話題を書けば、内容がわかってしまう。 私は文章を極力具体的に書きたいのほうなので、よけい困る。 でも、『桃太郎電鉄16〜北海道大移動の巻!』の発売もまだまだ先なのに、『桃 太郎電鉄17(仮)』の話題をするのも、どうかとおもう。 とにかく、粛々と、『桃太郎電鉄17(仮)』のテスト・プレイを続けています。 う〜、もどかしい。 午後5時30分。読売広告の岩崎誠から、仕事の電話が入るが、何度も電話が途切 れる。 神宮の花火大会のせいだ。 きょうは神宮球場で、1万発の花火を打ち上げる。 だから、そろそろこのあたりの電話が繋がりづらくなっている。、 午後6時。『コンシェルジュ』の原作者・いしぜきひでゆきの嫁さん・石関はるみ チャン、放送作家の清正まなつチャン、娘&孫姉&孫妹が来て、自宅にて、近所の屋 台などで売っているもので、夕食。 鳥山明くんのアシスタントだったイラストレーターの松山孝司くんが釣って送って くれた鮎が、食卓を彩る。 釣るというより、網をつかって追い込むやり方で獲るらしいから、簗(やな)って やつだな。 釣りはやらないけど、地方の名産用語なら仕事柄くわしい。
![]()
![]()
![]()
![]()
ひさびさの大人数に、孫姉が興奮して、踊り、走り、跳ねる! そして大声で泣き出したとおもったら、電池が切れたように、コテッと寝てしまっ た。
![]()
![]()
午後7時。横浜ベイスターズ・ファンの清正まなつチャンに「もうすぐ神宮の花火 が始まるけど、私は下の部屋で、花火線香を見てくる…」と伝える。 「えっ? 線香花火? あっ! アハハハハ! ベイですか!」 スカイ・パーフェクTVで「横浜×阪神」戦を見ながら、『桃太郎電鉄17 (仮)』の仕様書の直し。 午後7時30分。神宮の花火大会が始まる。 どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! 近所の家から、次々に人が出てきて、神宮球場の花火を道路から見る。
![]()
![]()
どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! ああ! またこの季節が来たんだなあ。
![]()
![]()
どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! どどん、どんどん! どんどん! パカーーーン! 花火自体は、熱海で満喫してしまったので、町内をひとまわりしてまた家に戻る。 我が家に遊びに来た女性陣は、ずっと観ていたそうだ。 午後9時30分。やっぱり横浜ベイスターズは、線香花火のまま終わった。 チャンスを何度も逃すと、絶対ラッキー運は相手に移るよなあ…。 2階に上がると、孫姉がハイテンション真っ盛り! みんなにかわがってもらえるから、また興奮! しばらく私もいっしょに遊んで、また階下にて、『桃太郎電鉄17(仮)』のテス ト・プレイ。
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ただいま『桃太郎電鉄WORLD』『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』 どれでも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 90xi シリーズ」 ![]() ・アクセス方法 メニューリスト⇒ゲーム⇒テーブルゲーム⇒桃太郎電鉄⇒桃鉄物産館 「FOMA 90xiシリーズ」 ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2006/SAKUMA-