4月20日(木) どうも郵政民営化の法案が可決してから、急激に郵便事情が悪くなっているような 気がする。 今年の年賀状が届くのは異常に遅かったし、何回か「書類送ったんですが、見てく れましたか?」という問い合わせも来たりした。 郵政省ぐるみで、民営化すると「こういう風にサービスが悪くなりますよ!」と抵 抗を始めているような気がする。 いちばん心配しているのが、このサイトのトップページ「HOT NEWS」の贈呈 本のコーナー。 ちょうど1ヶ月ぐらい前から、いつも届けてくれる人からの新作の本が届いていな いような気がする。 もし「送っているのに、載せてくれねーじゃーねーか!」という方は、メールを送 ってくれますか? 嫌がらせで載せていないわけではないので、よろしく。 午前10時。お昼から雨の予報なので、嫁と、表参道の銀行に向かう。 すると向かう途中、娘からメールが入る。 午前10時30分。銀行での用事が終了。 雨がぽつぽつ降り出したので、車で自宅近くの「アフタヌーンティー」まで戻って、 娘&孫を乗せて、銀座に向かう。 「さくちゃん、わざわざ遠回りさせてごめんね!」と、娘。 「いやいや。かわいい孫のためなら、え〜んやこら!」 「うちの子は、女王様だね!」 「おもいきり甘やかすぞ〜〜〜!」 午前11時。ところが、銀座に向かう途中、台風のような激しい雨になる。 まるで黒澤明監督『七人の侍』の雨のシーンのようなどしゃ降りだ。 道行く人の傘が次々におちょこになっていく。 これだと銀座に着いてから、孫を抱いて傘はきつい。 ホテルニューオータニに逃げ込む。![]()
入ってすぐの「SATSUKI」で食事。 私は、下町風メンチカツ。
![]()
嫁は、ハッバーグステーキ包み焼。 娘は、地鶏とアスパラガスの黒胡麻ピラフ。
![]()
![]()
メンチカツは、お肉がおいしい。 いい肉つかってるんだろうなあ…。 午後1時。帰宅。 家に着いたとたん、雨があがった。 それにしても激しい雨だった。 土砂崩れとか起きていないといいが…。 しばらく、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 午後3時30分。ムサシノ広告の伊東正義、プロスペックの江口貴博くんが来る。 大学時代の同級生・伊東正義が、本腰入れてハドソンと『桃太郎電鉄』を結ぶ仕事に 意欲的になってきているので、よろこばしいかぎり。 伊東正義、江口貴博くんと雑談中、「ペペペマンの絵本とかってあったらいいね!」 とか「ペペペマン・ファミリーのヒーロー物の漫画もおもしろいんじゃない?」、 「オナラマンもいるよ!」、「『桃鉄』ってけっこう変なキャラ多いから、貧乏神、 キングボンビー抜きの漫画やアニメになってもおもしろいね!」という話題で盛り上 がる。 今後、伊東正義&江口貴博くんのコンビで、『桃鉄』の多角的な戦略を練ってくれ るようなので、楽しみ。 午後6時。高校時代の後輩Mが到着。 テレビのCMで、パソコンを認証するのに、指紋をつかうやつ見たことあるでしょ? あれを後輩の会社では、指の静脈をつかって認証するシステムを作っているのだ。 そのモニターをやってくれというので、システムを持ってやってきた。 私だけでは心元ないので、通訳として江口貴博くんに残ってもらった。 Mは、高校時代の1年後輩なので、ばりばりのコンピュータ・マンではないので、 静脈認証システムをみんなでああでもないこうでもないと言い合いながら、VAIO にインストール。 私は個人なので、コンピュータを見られて困るようなシステムはさほど必要としな い。でも大きな会社とかだったら、絶対必要だね。 桃太郎チームでも、このシステムをつかってインターネットの掲示板に入れるよう になったらすごくいいね。 いまのところ地方のホテルから、掲示板「桃の木」に入れない。 この外付けハードディスクみたいな静脈認証システムを持っていけば、どこからで も関係者以外立ち入り禁止のサーバーに入れていいような気がする。 これからは指紋認証より静脈認証の時代になっていくのかな。 いずれにしても映画『マイノリティ・レポート』の世界がもうそこまで来ているよ う気がする。 午後7時。私、嫁、娘、孫、後輩、江口貴博くんの6人で、近所の「ハイ・ダディー」 へ。
![]()
「江口貴博くん! ベイが初回に5点取ってるよ!」 「えっ!?」 「5点なら、もうきょうは勝ちね」と嫁。 「いやいや!」と江口貴博くん。 江口貴博くんは生粋の横浜ベイスターズ・ファンだ! 初回に5点くらいでは全然安心しない悲しい習性を身につけてしまっている。 もともと江口貴博くんは、『月刊OUT』の読者だった人で、私と堀井雄二くんの 連載を読んで影響を受けて、マスコミ業界に入ってきた。 堀井雄二くんのマイコンのページに影響を受けて、コンピュータに強くなり、私の ページの影響を受けて、横浜ベイスターズ・ファンになった。 世間では、私と堀井雄二の隠し子という冗談も飛んだが、堀井雄二の影響でコンピ ュータを覚えたのは今日大いに役立っているが、私の影響のほうは彼に苦行を与えた だけのような気がする。 ところがきょうは、3回表が終わった時点で、10−4と大量リード。 私も江口貴博くんも両手放しで喜ぶまでには至っていないけど、かなり安心しきっ て、料理を食べられる余裕が出てきた。 ホウレン草のサラダ、スペアリブ、茶そば、オムライスなど…。 いつもながら店内の照明が暗いので、おいしい料理を紹介できないのが残念。
<おすすめのお店> 「ハイダディー」 住所:東京都渋谷区神宮前2-13-5第6渡辺ビルB1 電話:03-3497-5545 営業時間:ランチタイム 11:45〜14:30 ティータイム 14:30〜17:30 ディナータイム 17:30〜23:00 (LO〜22:30)祝日〜21:00 定休日:日曜日 備考:スペアリブ。
午後8時30分。横浜ベイスターズの調子がいいので、意気揚々と帰宅。 後輩、江口貴博くん、娘&孫も帰って、スカイ・パーフェクTVで「横浜×広島」 戦。 期待のルーキー高宮和也投手が、初回こそ満塁ホームランを前田選手に浴びてしま ったが、2回以降立ち直って、プロ入り初勝利! 横浜ベイスターズのドラフト自由獲得枠の投手が1年目から、初勝利をあげること はほとんどないので、高宮和也投手のこの時期でのプロ入り初勝利は、開幕後のどん 底状態がかなり緩和されるような喜び。 たまには、こういう明るい話題もないとね。 それと横浜ベイスターズ若手選手がようやく台頭し始めた。 ここ数年ずっと期待していた吉村裕基外野手が昨日に続き、きょうもホームラン! 村田修一選手が7号ホームラン。 4番佐伯貴弘選手にも、待望の今季第1号ホームランが出た! 嗚呼! きょうからずっと秋まで雨で全試合が中止になってくれたらいいのにとお もえるくらいうれしいよ! 今夜はもちろん、プロ野球ニュースのはしご!
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-