4月19日(水) きょうはいい天気と予報でいっていたのに、朝からずっと曇り空。 日本ハムのSHINJO(新庄)選手が、引退表明。 驚いたけど、まあ、新庄選手らしいよね。 「まだやれる!」とみんながおもっているときに辞めるのが最高のタイミングだとお もう。 『桃太郎電鉄』もスパッとやめるつもりだったけど、20周年が近くなってきた。 ズルズル、見苦しく続けてしまいそうな気がする。 午前11時。きょうは娘&孫は来ないのかな? メールしてみる。 へっへっへ。いまから来るって? やったあ! 孫が来るだけで大喜び。 午後12時。私、嫁、娘、孫の4人で、麻布十番の「Naniwaya Cafe」へ。 私は、焼きそば。 嫁は、鶏そぼろごはん。 娘は、カマスの定食。![]()
![]()
![]()
![]()
途中で名物オーナーのおじいちゃんが来て、本店の「浪花家(なにわや)総本店」 がビルになることを教えてくれた。 もうすぐ工事が始まるのかな。 あの古い家って、私が子供の頃の家にそっくりだっただけにちょっと残念。 8〜9階建てのビルになるそうだ。
<おすすめのお店> 「Naniwaya Cafe」 住所:港区元麻布3-11-5 電話:03-3746-8820 営業時間:11:00〜20:00 定休日:火曜。 おすすめ:ロールケーキ。
午後1時。帰宅。 しばらく、『桃太郎電鉄16(仮)』と『桃太郎電鉄17(仮)』のお仕事。 午後2時。嫁と、「田川歯科医院」へ。 嫁のあとに私の治療。 毎回1時間ぐらいの大掘削工事。 きょうも麻酔を打つ国家的大規模事業だ。 でもきょうでほぼ基礎工事が終わって、いよいよ次回から本格的なインプラント手 術が始まるようだ。 いやあ、ここまででもすでに長い、長い! 私は毎年、何かひとつ努力すると幸せを呼べるとおもって、何か努力しようとおも っている。 今年はこの「歯の治療」だ。 やり遂げるぞ! 午後4時。帰宅。 昔、歯医者さんで麻酔を打ったあとに、ばりばり仕事して、七転八倒するくらい歯 が痛くなったことがあるので、仕事したい気持ちをガマンして、ベッドに横たわり、 身体を休める。 午後6時。私、嫁、娘、孫の4人で、近所の「TO THE HERBS」へ。 ピザ、コーンスープなど…。 あいかわらず愛想のいい孫は、従業員のみなさんに手を振る。 従業員のみなさんも笑って、手を振ってくれるので、ますます孫は味をしめて、手 を振る。 食後、娘&孫と別れてでかけようとすると、孫が「あいーん! あいーん!」と泣 き出して、後ろ髪を引かれるやら、ちょっとうれしいやら…。 午後7時。南青山3丁目交差点の「ハーゲンダッツ」で、大学時代の同級生・牧野 弘と待ち合わせ。 大学時代の同級生であるから、私、牧野弘、伊東正義の3人は、同級生ということ になる。牧野弘は、現在集英社総務部勤務である。![]()
お互い近況報告。 …といっても、私の近況は日記で読まれてしまっているので、牧野弘はほとんど私 の動向を知っている。 牧野弘が、うちの嫁にデジカメの撮影を頼む。 「弟のたあちゃん(牧野正)に送ってあげようとおもって!」 「牧野! たあちゃん(牧野正)も私の日記読んでるから、こうして牧野の写真撮っ ておけば、今夜か明日には見るよ!」 「あ、そっか!」 午後7時30分。私、嫁、牧野弘の3人で、青山のライブハウス「月見ル君想フ」 へ。 またまた「藤岡藤巻」のライブである。 実は、牧野弘が私の日記で「藤岡藤巻」の『息子よ』という歌詞を気に入って、ラ イブで見たいといっていたのだ。 50歳過ぎのおっさんには「藤岡藤巻」の歌詞は、共鳴する部分が多いからね。 きょうは、前座が2バンド。 …といっても、ほとんど「藤岡藤巻」の身内メンバー。 最初のバンドが、「藤巻山田」。 名前の通り、ひとりは「藤岡藤巻」の藤巻直哉くんである。 山田くんも、以前「藤岡藤巻」のゲストで登場している。
![]()
もっとわかりやすくいえば、山田くんは「藤岡藤巻」の中学校の後輩だ。 かつて、ふたりは「スミちゃんとステゴザウルス」というグループでべビューして いる。 『キャンパス・レポート もっとクリスタル』が中ヒットしている。 2バンド目は、ソロライブで、金谷厚くん。 金谷厚くんといっても、いつもの「藤岡藤巻」のアコーステックギターを担当して いる。 しかも、あれ? ドラムはいつもの高山さんじゃないんだ!とおもって、よく見る と、なんと藤岡孝章であった。
![]()
前座といいながら、トリの「藤岡藤巻」がすべて出ちゃってるじゃないの! ほんとに、いいかげんだ。 でも、ようやく「藤岡藤巻」が登場すると、やっぱり上手さが全然違うね。 どんどん演奏が上手くなっているし、バランスがよくなっている。
![]()
牧野弘も、歌詞だけで感動していた『息子よ』と『牛乳、サランラップ。海苔』、 『娘よ』を聴いて、おもしろいよ!」と納得。
![]()
午後10時30分。ライブ終了。 長いねー。全部で3時間だったんだ。 「面倒だ!」、「かったるい!」とか言いながら、「藤岡藤巻」はけっこう味をしめ て来てるな。 アンコールの最後に新曲の『オレは演歌が大嫌い』という歌が、バカ受けしてたけ ど、発売されることは絶対ないだろうなあ…。 午後11時。帰宅。 嗚呼! どうして私が試合を見ることができない日にかぎって、横浜ベイスターズ が勝つんだ。 まだ今シーズン3勝目なんだよ。 しかも延長戦を制しての勝利だよ。 貴重な1勝を見逃した。 私がテレビで見ないほうが勝つのかな…って、横浜ベイスターズ・ファンが誰もが おもうことをジンクスにしてはいけない。
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-