4月17日(月) 午前7時30分。朝風呂温泉。 『朝ズバッ』、『とくダネ』を見ながら…。 みのもんたサンが、アイフルの営業停止に対して「借りるほうも悪い!」と言って いたけど、そうだとおもう。 お金を借りるような生活を送っちゃいかんよ。 私だってデビュー当時、貧乏をこじらせたけど、絶対お金だけは人に借りなかった。 借りたいけど、返せる自信などまったくなかった。 以後、自分は絶対人にお金を借りないし、他人にも貸さない。よっぽど仲のいい人 間には最大3万円までなら、貸すのではなくあげることにしている。 午前8時30分。温泉のあとの熟睡くらい気持ちのいいものはない。 この快感を味わいたくて、熱海に来ているようなものだ。 午前11時30分。嫁と、渚町のカフェ「ナギサコーヒー」へ。 最高にいい天気。 そしてこのお店のテラスは、最高の眺望。 海浜公園に面していて、階下はローソン。 熱海湾が一望できる。 これが自分の家なら、最高の別荘。![]()
![]()
海をひとりじめ。 陽に焼けそうだ。 頭のなかに映画『ゴッド・ファーザー』のテーマが流れてきて、ロバート・デニー ロ気分だ。 私は、オムライス・セット。 嫁は、ピザと蒸し鶏のサラダ。
![]()
ぎょえ〜! 嫁のサラダがでかい! ええっ!? 私のオムライス・セットについてきたサラダもでかい!
![]()
両方ともドレッシング別添えで、実に誠実なサラダ。 正直言って、熱海でも一、二を争う一等地に立つカフェだから、料理なんて手抜き したっていくらでもお客さんは入る。 なのにこの料理のていねいさ、おいしさに脱帽だ。
![]()
![]()
オムライスも見るからに、かわいいでしょ? しかもとろとろで、バター風味が強い。 あれ? なかに入っているのは鶏肉ではなく、エビだ。 上質のエビだよ。 シーフード・オムライスだね。
![]()
食後もしばらくテラスに座ったまま日光浴。 このテラス、最高! 夏場の熱海にいて、晴れていたらずっとここですごしたい。 いまでも、このままずっと熱海ですごしたいよ。 ほんとに孫がいるから東京に戻れるようなものだ。 娘夫婦が熱海に住みたいっていったら、絶対熱海永住だな。 そのくらい熱海を気に入っている。 そういえばこの間、熱海の喫茶店でとなりの席にいたおばちゃんたちの会話のなか で「○○○さんったら、孫のせいで会社辞めちゃったそうよ! アハハハ!」って声 が聞こえてきた。 私も3年前なら「何だ、その馬鹿者は!」とバカにしたけど、いまは「何だ、その 愛すべき馬鹿者は!」とおもってしまう。 孫バカじじいなのは、私だけではないんだな。
<おすすめのお店> カフェ「ナギサコーヒー」 住所:静岡県熱海市渚町10-5 電話:0557-81-2502 営業時間 [1F] 9:00〜17:30 [2F] 11:30〜16:30(その他は予約制) 定休日:火曜(祭日は営業)
午後1時。日光浴のせいで、ちょっと日に焼けた。 気分がいいので、熱海のヨットハーバーを歩いて、後楽園ホテルまで歩く。![]()
![]()
さっきの「ナギサコーヒー」で、お店の若いお兄ちゃんと「熱海って、江ノ島とか 鎌倉みたいに、海に面していて、サザエのつぼ焼きとか、しらす丼を食べさせてくれ るような定食屋風のお店がないね!」と話していた。 なんと、後楽園ホテルのちょっと手前に、歴史から忘れ去られたように、海の近く にありそうな定食屋さんが密集していた。
![]()
午後1時30分。後楽園ホテルの2Fの喫茶でコーヒー。 窓から熱海湾が見える。 あれ? たいして歩いたつもりないけど、こうしてみるとずいぶん歩いてたな あ…。景色が楽しいから、そんなに歩いたとおもっていなかった。 そういえば、足がじんじんしてる。 午後2時。熱海の温泉家に戻って、温泉に入る。 このまま、部屋で寝てしまいたい。 でも東京に戻れば、孫が家に来てくれるといわれちゃあ、帰るっきゃない。 荷物をまとめて、戸締りしてたら、新幹線の発車時間だ! それ急げ! 熱海駅まで歩いて5分。 間に合うかもしれない。 午後3時33分。ほとんど飛び乗るに近いぎりぎりセーフで、熱海駅から東海道新 幹線こだま538号東京行きに乗車。 午後4時25分。あっという間に東京駅。 車中、『桃鉄研究所』のコメント書きを始めたら、すぐ着いちゃった。 午後5時。喫茶店「らぴす」サンへ。 お店に来ていたお客さんに「日に焼けましたね」といわれる。 「ナギサコーヒー」のテラスに1時間ちょっと座っていたからだ。 娘&孫が到着。 孫だ、孫だ、孫だ! 午後6時。麻布十番の「むら田」へ。 お米屋さんの釜めしのお店。 私は、桜えびの釜めし。 嫁が、筍の釜めし。 娘は、麦とろろ釜めし。
![]()
![]()
ほかに、かみかつ、さつま揚げなど…。 孫は、ごはんが好きで、ごはんの味にうるさい。 この「むら田」のように釜で炊くごはんはおいしいので、食べる、食べる。 食べっぱなし! 大好きな空豆をあげても、いやいやをして、ごはんをぱくぱく。
<おすすめのお店> 「むら田」 住所:東京都港区麻布十番2-16-10 村田ビル4F 電話:03-3451-1448 営業時間:17:30〜22:30 定休日:日曜 おすすめ:釜めし、かみかつ。
午後7時30分。南青山3丁目の「ハーゲンダッツ」へ。 娘のお気に入りのお店。 私は生まれて初めてのハーゲンダッツ。 ホブソンズには行ったことはあったけど、ハーゲンダッツは初めて。 孫は、アイスクリームが食べられて大喜び。 私もアイスクリームを食べていて、ふと孫のほうを見ると、孫はくちをアルファ ベットの「0」の形にして、アイスクリームを待っている。 その表情がかわいい。<おすすめのお店> 「ハーゲンダッツ カフェ青山 」 住所:東京港区南青山3-1-1 プラザ246 1F 電話:03-3404-5513 営業時間:11:00〜22:00 定休日:無休。
午後8時。帰宅。 孫が帰ってしまったので、『桃太郎電鉄16(仮)』のテスト・プレイ。 4月13日のテスト・プレイの続きをやる。 例によって、ビリの人のデータを引きついで、種類を狙う。
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-