3月4日(土) 花粉症がピーク! 身体がだるい。目がかゆい。 くちのなかが埃(ほこり)まみれのようだ。 鼻水はプレコール鼻炎用カプセルで止めたが、鼻は詰まっている。 午前9時。花粉症で鼻をフガフガさせながら、なんとか『桃太郎電鉄WORLD』のス リの銀次を札幌開発スタッフに送る。 『桃太郎電鉄WORLD』4月配信1回目のスリの銀次だから、イナバウアーの荒川静香 さんにしたかったんだけど、いいアイデアが出なくてねー! スリの銀次がイナバウアーしているポーズぐらいじゃおもしろくないよね? いいアイデアでもあればいまからでも変更するので、『桃鉄研究所』まで送ってく ださい。 今回はストック原稿のなかからスリの銀次のネタを送った。 例年この時期は花粉症のせいで、アイデアが出なくなるので、年末からアイデアを 溜め込んでおくので、かなりの不測の事態にも対応できるようになっている。 でも今年は、頚椎椎間板ヘルニアに苦しめられ、完治しないまま、花粉症に突入し てしまったので、アイデアの貯水池はちょっと地肌が見えるまでに水位が下がってし まっている。 あと1ヶ月もすれば、体調は元に戻るのでドン!と来いなのだが、いまの時期がい ちばんつらい。 私がいつもアイデア出しばかりしているのは、こういうピンチの時期を乗り切るた め。これは長年フリーライターをやっていたときの生活の知恵だ。 1年じゅう絶好調!の人なんて絶対いない。 でも大スランプのときに、醜態を晒して職を失う人は圧倒的に多い。 アイデアは転ばぬ先の杖だ。 いまはアイデアの松葉杖で生活している。 午前10時。DIGAに録画しておいた番組を見ながら、熟睡。桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― こんばんわ、さくまさん。 聞きました! 『ORICON TOP40〜ランキング&トレンド』! うわ〜ん、時間が短すぎます〜。 3分くらいしかありませんでしたよ〜。
●さくま「インターネット・ラジオってみんな短いんじゃないの?」なんてったって『WORLD』ですよ! 日本一の桃太郎が、ついに世界に飛び出すんですよ! きっと語り尽くせない秘話が沢山おありになるに決まっているんですよ! 短い短い! ・・・と、ちょっと興奮しすぎましたっ。 でも、みんな待ってた『桃太郎電鉄WORLD』!だと思うんです。 いやがおうにも期待は高まってしまいます〜っ。
●さくま「たまたま『桃太郎電鉄WORLD』を公表してもいい日に、このインターネット・ ラジオの番組がぶつかったんで、ついしゃべってしまっただけなんだねー!」それでは。 これからの『桃太郎電鉄WORLD』新情報、楽しみにしています! 失礼いたしました。
●さくま「これからこの日記で、どんどんベラベラしゃべるよ! だからどんどん質 問して!」P.S. 新カード「魔法のじゅうたんカード」は、まさにWORLDにピッタリですね! とっても便利そうです!
●さくま「これが井沢どんすけがもうテスト・プレイやらなくていいよ!と言ってい るのにちっとも『桃太郎電鉄WORLD』のプレイをやめない原因のひとつなんだよ! 何しろカードをつかっても消えなくて、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、北アメリカ、 南アメリカを選べて飛べてしまうぶっとびカードだからね。 でも入手方法はまったく言っていないから、配信後探してみてね! すぐわかっちゃうとおもうけど!」 午後12時。嫁と、日本橋へ。 日本橋室町あたりを歩いて、どこかで食事をしようとおもうのだが、花粉症のせい でどのお店に入ったらいいかの決断がまったく出来ない。 嫁は私よりも、もっとひどい花粉症だ。 花粉症のときは、何が困るって決断力が鈍るのが痛い。 物事を決めるのがおっくうになるのだ。 私の場合、さらに人に会うのも面倒になる。 早くこの時期が終わってくれい! 午後12時30分。日本橋三越の向かい側にある「越後屋センター」へ。 私も嫁も、越後屋御膳、900円。![]()
卵かけごはんに、湯葉、味噌汁、お豆腐の質素な料理。 ヘルシーでかなりおいしいのだが、卵かけごはんは先日青森県観光推進課のみなさ んからもらった薄緑色の絶品卵で食べてしまったので、やっぱり物足りない。 あの卵は、究極の卵かけごはん用に開発されたものだから、比べちゃいけないのは わかっているんだけどね。 人間一度覚えた贅沢はなかなか消去できない。
![]()
![]()
午後1時。日本橋高島屋へ。 6Fの「北岡文雄作品展」へ。 木版画家さんの個展で、ダイナミックでモダンな作品が多い。 単色で描かれた蟹とか、トウモロコシが見事。 そうかあ…。だから「プティ・ポワン」の北岡さんも絵が上手いのかあ…。 はっはっは! そうなのよ。 木版画家の北岡文雄さんは、北岡シェフの父上なのであった。 北岡シェフがよく料理のメニューの脇に食材の絵を描くことがあって、これが抜群 に上手かったのは遺伝だったわけだ。 午後2時。私の体調がさらに悪くなったので、私だけ家に帰ることに。 嫁はせっかく着物を着てきたので、もう少し散歩していくことに。 午後2時30分。帰宅。 スカイ・パーフェクTVで「ソフトバンク対巨人」のオープン戦を見ながら、うと うと…。 花粉症でいいのは、いつでもすぐ眠れることぐらいかなあ…。 寝ちゃいけないときは、最悪だけどね。 午後5時45分。花粉症で外にごはんを食べに行く気力もなくて、自宅にて夕食。 おっ! 娘&孫が来ていた。 きょうも孫はかわいいなあ…。 日本橋高島屋で買ってきたお惣菜で、青森の薄緑色の卵かけごはん。 はっはっは! お昼に卵かけごはん食べて、また青森の卵かけごはん食べたくなっ ちゃったんだ。 あの薄緑色の卵は、賞味期限も長いし、おいしいのだ。 本来はあすなろ卵という品種で「緑の一番星」という名前で、鶏が青森県田子 (たっこ)のにんにくを食べてるから独特の味になるみたいね。 ここから↓お取り寄せも出来るみたいよ。 『田子たまご村』 おっ! おっ! 卵かけごはんを食べ終えて、くちのまわりが卵の卵白についてい たのを見て、孫がティッシュペーパーを持って近づいてきて、私のくちのまわりを拭 き始めるではないか! そんなことも出来るようになったのか! ますます孫バカじじいはデレデレ〜〜〜の、メロメロ〜〜〜! デザートは、博多の梅が枝餅。 ひさびさに食べる梅が枝餅はおいしいね。 孫にまるごと梅が枝餅をあげようとしてまた娘に「小さくちぎったのをあげて!」 といわれる、孫に関しては娘に怒られてばかり。それがまたてしかったりするデレデ レ孫バカじじいであった。 テレビではWBC「日本代表VS台湾」。 きょうは縁起担ぎで、横浜ベイスターズ多村仁選手のTシャツを着用して観戦。 その効果がさっそく出たか、1回表いきなり多村仁選手が、3ラン・ホ〜〜〜ムラ ン! 2試合連続ホームランだ! 幸先良いぞ!
唐津市・原の陣 ―――――――― こんばんは、さくまさん。 原の陣です。 今、WBCの日本対台湾戦を見ています。 佐々木さんの始球式で始まりましたね。 私服姿での投球なのは少し残念ですが…。
●さくま「始球式の瞬間を孫と遊んでいて見逃しちゃったんだよー! まさか佐々木 様が始球式やるとはおもっていなかった。TBSでやるならわかるけど、何で日テレ で? まあ、元大リーガーだからね!」横須賀市・横口剛広 ――――――――― さくまさん! 今日も出ましたね!! 多村選手の2試合連続ホームラン!!! なんか、今年のベイスターズの躍進を予感させるような活躍ぶりですね! 今日もそれだけですが失礼します。
●さくま「それだけでも、OK! OK! 今年の横浜ベイスターズの躍進を予感さ せるよ〜!」彦根(旧富山)市・荒田陽介 今日の台湾戦でも多村選手がホームランを打ちましたね。多村選手のおかげで試合の リズムもいいんでしょうね。さくまさんには、うれしい限りでしょう。
●さくま「ありがとー!」 午後9時30分。きょうも終わってみれば7回、14−3でコールド勝ち。 これで日本は、2次リーグに進出決定! 2次リーグになると、アメリカのドリーム・チームと当たっちゃうけどね。 それでも当初の目標だったアジア地区代表は確保だ。 横浜ベイスターズの相川亮二捕手も、金城龍彦選手も出場できて、ふたりともヒッ トを打つことが出来た。 この経験は大きいね。 多村仁選手がレフト、金城龍彦選手がセンター、そしてライトにイチロー選手の布 陣を見たときは、横浜ベイスターズ・ファンとしては、ブルッと来たね! 今夜もおとなしくDVDなど見てすごそう。 花粉症の一日が終了する。徳間書店『食楽』4月号が発売になりました!
![]() ・アクセス方法 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄 ・対応機種 EZアプリ(BREW)対応端末 ※対応端末はサイト内にてご確認ください ・情報料 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有> ※別途パケット通信費が発生します ●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-