2月21日(火)

 午前7時。ぐをををををっ! ぬおおおおおおおっ!
『桃太郎電鉄モバイル3(仮)』の目的地のエクセル・データ作り。
 し、し、しんどい!
 目的地駅の数、約70!!!
 今回から、2年ごとに目的地が変わるようにして、さらにA〜Dパターンまで違う
パターンのデータを持たせて4ヶ月ローテーションで変わるようにしたものだから、
頭のなかがコンピュータのプリント基板状態。
 息を殺しながら作っていく。
 何度も最初からまたやり直し。

 午前11時。ハアハア…。ハアハア…。
 気がつけば机の前に4時間ぶっ通しでエクセル・データと格闘していた!
 ハアハア…。ハアハア…。
 呼吸回数を減らしながらの作業だけに、全力疾走後みたいだ。
 ハアハア…。ハアハア…。
 それにしても、ほんの20〜30分ぐらいだとおもっていた。
 ハアハア…。ハアハア…。
 まさか4時間もずっと根を詰めていたのか…。
 ハアハア…。ハアハア…。
 疲れたわけだ。
 ハアハア…。ハアハア…。
 やっぱり首のヘルニアである頚椎椎間板ヘルニアが再発してしまった。
 ハアハア…。ハアハア…。
 重要な仕事のときは病気であることを忘れてしまうなあ…。
 ハアハア…。ハアハア…。
 もうでかけないといけない時間だ!

 午前11時30分。嫁と、神楽坂の「赤城亭」へ。

 昨年も開催された青森のおいしい食材を広める会へ。  もはやこの日記では常連さんの青森県観光推進課の斉藤直樹さん、中村義人さん、 松尾義人くんプレゼンツだ。  せっかくの催しなので、私も少しは協力しなければと「プティ・ポワン」の北岡さ んに来ていただいた。  北岡さんなら専門家の立場からいいアドバイスをしてもらえるだろうし、北岡さん が青森の食材をつかいたくなるだけで青森の評価が上がるし、北岡さんが主催する ファーマーズマーケットで青森県とおもしろいタッグが組めるかもしれないとおもっ たのだ。  今回は、赤城亭の各部屋に分かれての食事会。  私と嫁の部屋には、北岡シェフと、ハドソンの大里取締役、青森県観光推進課の斉 藤直樹さん。  料理長は、私たちが青森に行くと必ずお店になってしまった「百代」の浪岡さん。 きょうは青森の食材でもとくに珍しいものを用意したそうだ。  これにはさすがの北岡さんも、初めて見る食材がいっぱいだったようだ。 ・雪中にんじん。 ・大鰐産温泉もやしそば。 ・ふじなまこ。 ・五所川原産「干し餅」。 ・菊芋。 ・そばかっけ。 ・松藻。 ・イワシの焼き干し。 ・アブラツノザメ。 ・トコロ。 ・あすなろ卵。 ・スチューベン。

 みんなも聞いたことがない食材ばかりでしょ?  ほかにも『桃太郎電鉄』にも登場する、けの汁、鱈のじゃっぱ汁が出た。  さらに先月青森で食べた鱈鍋の「雪々鍋」も。

 うちの部屋では、料理が届く度に、北岡シェフの感想と、アドバス付き。 「そばっかっけ? おもしろいねー! フランス料理の食材みたいだねー」 「これはお醤油をちょっと垂らしたほうがもっとおいしくなるね」 「白子はもうちょっと豆乳のなかに長くくぐらせたほうがおいしい」

 圧巻はスチューベン。スチューベンというのは、おいしいブドウなんだけど、北岡 さんはたった一粒口に入れたたとん「これはシャーベットよりもアイスクリームやワ インにしたほうがいいね!」とズバリ。  こんな調子で、出る食材、出る食材に、アドバイスを連発。  北岡さんのこの名人芸を脇で見ることが出来ることの幸せは格別。

 斉藤直樹さんは北岡さんの話に相当感動していたけど、北岡さんがあまりにもたく さんのアドバイスをくれたので、覚えるのが大変だったろうなあ。  私はもうちょっと北岡さんのアドバイスを覚えていたとおもったんだけど、夜に なったらすっかり忘れちゃったよ。はっはっは!  午後3時。うう〜〜〜、おいしいけど、苦しい〜〜〜!  食べすぎ〜〜〜!  ほんとにお腹が破裂しそうだ。パーーーン!  赤城神社の境内を見て回る。  ここの幼稚園には、フランスの子が50人、日本人の子が70人くらい通園してい るそうで、登校時と下校時にはフランスの人たちでいっぱいになるそうだ。  ここに通っている子どもは、日本語とフランス語の両方覚えられるそうだ。  うちの孫をここに通わせようかなあ。ハハハ!

 おっと。赤城亭で別の部屋で青森料理を食べていた『築地魚河岸三代目』原作者の 鍋島雅治くんだ。小学館の御木基宏さん、石川享くんもいる。  昨年、斉藤直樹さんたちを『ビッグコミック』編集部に紹介したけど、こうやって 交流が続いていてくれたのはうれしい。  う〜〜〜、それにしてもお腹が苦しい。  早く退散するとしよう。  午後4時。帰宅。  今朝根を詰めて『桃太郎電鉄モバイル3(仮)』のエクセル・データを作って、休む 間もなくそのまま赤城神社に行って、たらふく料理を食べてしまったので 疲れた&眠い。  少し仮眠。  午後5時。『桃太郎電鉄モバイル3(仮)』の目的地エクセル・データを答案の見直 しのように最後のチェック。  これで一応、『桃太郎電鉄モバイル3(仮)』のすべての原稿が揃ったはず。  まだテスト・プレイでチューニングの問題が出るかもしれないけど、これだけ満足 の行く出来はひさびさ。  早くみんなにプレイしてほしい。    午後6時30分。嫁と新宿紀伊国屋サザンシアターへ。  きょうはここで日刊スポーツ創刊60周年記念「我らの高田“笑”学校しょの2 6」のライブ。  ハドソンの大里取締役、読売広告の岩崎誠、サクマニアのtatangさんもいっしょ。  昨年日刊スポーツ紙上にて、『桃鉄15』の浅草キッドVSテツandトモの対決を 実況してもらった縁で、この会に呼んでいただいた。  今回のライブは私にとって特別の思いで、わくわくしていた。  若い人には絶対私の興奮をわかってもらえないけど、伝説のコミックバンドがなん と33年ぶりに復活、再結成するのだ。  そのバンドは「ドンキーカルテット」!  ドンキーカルテットは1960〜70年代にかけて活躍したコミックバンドなんだけど、 当時クレージーキャッツ、ドリフターズと、このドンキーカルテットがコミックバン ドの御三家として人気を競っていた。  いまの若い人ならドリフが一番人気だったとおもうだろうけど、1位はクレージー キャッツ、2位はドンキーカルテットで、かなり離れてドリフターズだったのだ。  私はクレージーキャッツにはずっと強い影響を受け続けていたけど、このドンキー カルテットにも強い影響を受けた。  当時私はクレージーキャッツをビートルズ、ドンキーカルテットをローリングスト ーンズになぞらえていたくらいだ。  小野ヤスシさんのすっとぼけたトーク。  ジャイアント吉田と言いながら背の低いジャイアント吉田さんの神経質そうな歌と トーク。  キーボードの猪熊虎五郎さんの狂気の雄たけび。  そしていま見てもたぶん度肝を抜くとおもうが、ベースの祝勝さん。  祝勝(しゅくしょう)さんではなく、祝勝(いわいまさる、または、いわいかつ) さん。  この祝勝さんがすごくて、全然しゃべらない。  小野ヤスシさんとジャイアント吉田さんがステージ上でののしり合いを始めて、間 に入ってふたりをなだめるはずのキーボードの猪熊虎五郎さんが「キエ〜〜〜イッ!」 「アウアウアウッ!」と甲高い声で奇声を放ち始めると、ステージの隅っこでベース の祝勝さんがベースを肩から外して、座り込んで大きなアルマイトのお弁当を食べ始 めるのだ。  いまならパンクバンドと呼ばれてもおかしくないくらいアナーキーだった。  そのドンキーカルテットの復活なんだけど、きょうのバンド名は…。 「半分帰ってきたドンキーカルテット」!  2001年にキーボードの猪熊虎五郎さんが亡くなり、祝勝さんは消息不明だそう だ。  4人揃ったところを見たかったなあ。  もちろん小野ヤスシさんとジャイアント吉田さんだけでも、あの頃ドンキーカルテ ットが歌っていた『バナナボート』や『オンリー・ユー』や『キサス、キサス』を やってくれただけでも私には涙が出るほどうれしかったんだけど、ネタが盛り上がっ てきたところでやっぱり、ここからキーボードの猪熊虎五郎さんの甲高い奇声が入っ て、祝勝さんがお弁当を食べ始めるとおもってしまう。  40年経ったいまでも、きょうやったネタのほとんどを覚えている。  それだけに私が唯一生のライブを見ることができなかった伝説のドンキーカルテッ トの半分を見られただけでも、大感動!  それにしても小野ヤスシさん、ジャイアント吉田さんは若い!  とくに小野ヤスシさんはとても63歳には見えなかった!  きょういっしょに登場した歌謡漫談の東京ボーイズのみなさんのほうが年下とは まったくおもえなかった。  ドンキーカルテットについては、まだ大ヒット曲『宮本武蔵』の話とか、小野ヤス シさんは初代ドリフターズのメンバーで、加藤茶さんといっしょに脱退するはずだっ たのに、加藤茶さんが逃げ遅れたエピソードとか語りたい話題はいくらでもある。  でもほんとに止まらなくなってしまうので、話を進める。  きょうは「大音楽祭」と称して、ペーソス、オオタスセリさん、ドンキーカルテッ ト、東京ボーイズと続いて、休憩後、松村邦洋さん、浅草キッドのふたりが登場。  浅草キッドはあいかわらず95%はテレビで放送できないような過激な内容の時事 ネタ(ホリエモン)。  こんなに長い時事ネタをぜんぶ覚えてライブでやることの難しさは見ている人には 全然伝わらないだろうなあ。伝わってしまったらそれは失敗だし。  ドンキーカルテットのネタは40年経ったいまでも私が覚えているくらい何度も演 じられて練りこまれたものだ。  浅草キッドはその場限りで消えてしまう最高に贅沢な笑いなのだ。  ほかにも私は東京ボーイズの古典的な笑いをいたく気に入り、岩崎誠はオオタスセ リさんを気に入って、CDまで買っていた。  オオタスセリさんは昔ペコちゃんという名前で活躍していたから覚えている人も多 いとおもう。  いまはギターを弾きながら歌うギター漫談風になっていた。 『ストーカーと呼ばないで』は、かなりいい!  午後9時30分。終演。  楽屋に行って浅草キッドさんたちに顔を見せる程度の挨拶だけで退散。  そのまま新宿駅方面に出て私、嫁、岩崎誠、tatangさんの4人で、以前「喫茶滝 沢」だった「椿屋珈琲店」でお茶。  午後11時。帰宅。  眠い…。頚椎椎間板ヘルニアが痛む。  でも『桃太郎電鉄モバイル3(仮)』の目的地エクセル・データを札幌に送っておき たい。もう一度見直しののち掲示板に貼り込む。  最後に同世代で私の日記を読んでいてくれる人たちだけに向けて当時のなつかしい コミックバンドの名前を羅列してから寝たいとおもう。 ・ハナ肇とクレージーキャッツ ・小野ヤスシとドンキーカルテット   ・いかりや長一とザ・ドリフターズ (初期のドリフの名前、桜井輝夫とザ・ドリフターズだった気もする)   ・あきれたボーイズ ・川田晴久とダイナブラザーズ ・ミュージカル・ボーイズ ・玉川カルテット ・灘康次とモダン カンカン ・小島宏之とダイナブラザーズ ・殿さまキングス ・ぴんからトリオ ・ビジー・フォー ・岡本圭司とバラクーダ ・番外:まりチャンズ  私の中学校の同級生で、ドンキーカルテットの小野ヤスシさんのトークを真似して いた大親友の柴山隆くんも亡くなってもういない…。  彼といっしょにきょうのライブを見たかったなあ…。

 
さくまNEWS


◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄TOKYO』がauでもスタート! NEW!
・アクセス方法
 ・EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ ゲーム ⇒ パズル・テーブル ⇒ 桃太郎電鉄
 ・アプリキー ⇒ EZアプリカタログ ⇒ メニューから探す ⇒ ゲーム ⇒ 桃太郎電鉄
・対応機種
 EZアプリ(BREW)対応端末
 ※対応端末はサイト内にてご確認ください
・情報料
 1ダウンロード 525円(税込) <60日間の使用制限有>
 ※別途パケット通信費が発生します

●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、
絶賛発売中! NEW!

●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW!

『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW!

◆携帯ゲーム『桃太郎電鉄JAPAN』スタート! NEW!
ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう!
・アクセス方法
 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄
・対応機種
 「FOMA 900/901 シリーズ」

携帯着メロ、はじめました!     ※QRコードできました→
インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で
さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。

【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>
J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合>
えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP
【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ>
J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP

●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中!

●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝
看板公開中!



-(c)2005/SAKUMA-