1月4日(水) 昨夜は、NHK「新選組!」、『古畑任三郎』と立て続けに見て、寝不足。 「新選組!」は、土方歳三の最後の1日を、昨年の大河ドラマ終了後、1年経ってか ら製作・放送するというNHKとはおもえない粋な計らいだ。 開陽丸沈没とか、五稜郭の攻防戦とか、もっと派手なシーンがふんだんに出てくる とおもったら、榎本武揚とのやりとりに絞ってしまったのは、ちょっと意外。 『古畑任三郎』は、やっぱりいいねー。 藤原竜也くんのあどけない顔をして犯行に興じる表情は、役柄にぴったりだ。 どっちかっていうと、石坂浩二さんんのほうが、犯人役に似合うとおもったら、そ ういうことだったのか。 うまいこと持ってくるもんだね。 『古畑任三郎』は、脚本の素晴らしさもあるけど、キャスティングが本当に絶妙だ。 先日「プティ・ポワン」の北岡さんに「嵐山吉兆」の素晴らしさは、かつおぶしを選 ぶところから違うと教えていただいたけど、キャスティングの上手さっていうのは、 このことなんだね。 もはやものまね芸人さんたちに真似しつくされた感のある田村正和さん演じる古畑 任三郎は、キャラ的にスーパーマンだね。 あのキャラのせいで、わらべ歌の歌詞が♪あへあへあへは〜でも平気だし、「祟り だ! これは祟りに違いない!」のセリフのあとに平気で「横溝正史みたいだ!」と か言わせちゃう。 なのに違和感を感じさせないのがすごい。 どれもこれも古畑任三郎というキャラがいるからこそ成り立つスレスレ感だ。 それにしても、ひとりの脚本家(三谷幸喜さん)の作品がおなじ時間帯に2本放送 されるというのは、業界的に信じられない快挙だ。 NHKもよく許可したなあ。 明日から午後9時始まりで、きょうは午後9時半始まりなのは、フジテレビ側が一 応気を使ったのかな? 裏話を聞きたいところだ。 午前11時30分。嫁と、錦市場へでかける。 予想はしていたけど、ほとんどのお店が閉まっていて、暗い。![]()
おっ! 「かね松」は開いていた。 おまけに、いつもは予約と行列で満員の「やお屋の二かい」が、いまならすぐ入れ るというではないか! こんなチャンスはないので、入ることに。 ほんとに「やお屋の二かい」、八百屋さんの2階に上がっていく。 ちょっと「新選組!」の池田屋みたい。 長寿ランチセット、2100円。 ちょっと値段高いけど、このお店は高級京野菜を売るから、この値段でも期待は裏 切らない。
![]()
![]()
野菜のかき揚げ、湯豆腐胡麻だれかけ水菜、聖護院かぶら、ブロッコリーの柚子胡 椒和え、ほうれん草のおひたし、白菜と玉ネギの味噌汁。百合根ご飯。 若い人には、ちょっと物足りないとおもうけど、私の年齢ではちょうどいい。 デザートのラ・フランスが、ばかウマだった。
<おすすめのお店> 「やお屋の二かい」 住所:京都市中京区柳馬場通錦小路西入ル。 電話:075-221-0089 営業時間:11:00〜売り切れ次第。 定休日:不定休。 予約受付:9:00〜18:00
午後12時。大丸デパート1Fの「イノダコーヒ」へ。 午後1時30分。銀行に寄って、寺町の100円ショップでカゴを買って、京都の マンションに戻る。 けっこうな距離歩いた。 京都は平地がほとんどなので、歩くのにはもってこい。 少しでも運動不足を解消しないと。 『桃鉄研究所』のコメント書き。 『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の発売前後、日記のほうに掲載された 感想メールの点数を集計する。 桐生市・オオヅカシンゴくんは、11本も掲載されていたのか。 たしかに多いとはおもっていたけど、すごいね。 日記掲載だけで、22点獲得だ。 『桃鉄研究所』史上初の「主幹」の位が誕生だ。 午後3時。『桃鉄研究所』の点数集計に神経をつかいすぎて、眠くなり、仮眠。 午後4時。『桃鉄研究所』のコメント書き。 ちょっと今回は、12月14日ぐらいまでに届いた投稿メールでいったん構成する かもしれない。 全然、年末まで届きそうもないのだ。 早くみんなに次のテーマ募集を出題したいし。 きょうの感じで決めてみようとおもう。 午後6時。嫁と「プチレストランないとう」へ。 昨年、何度も電話入れても満員で予約できなかった集英社の金丸尚史くん推薦の洋 食屋さんだ。 うちも一度行って気に入ったのに、全然来れなかった。
![]()
夜は、おまかせコースのみ。 堀川ゴボウのポタージュとか、豚かぶらのおこげとか、とにかく珍しい料理が続く けど、非常においしい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メイン料理だけ、選ぶことができる。 私と嫁は、和牛ミンチかつと、ヒレ豚かつを注文。 私は、ミンチかつ(東京風にいうとメンチカツ)が大好き。 でも食べたとたん、いままでどのお店のメンチカツがおいしかったんだろう?と物 忘れするほど、このお店のメンチカツはとびきりおいしい!
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に出てきたひとくちカニカレーライスがまた、上手い! かにみその風味が効いていて、「ます多」とはまた違ったカレーで〆るなんて、実 におもしろい趣向だ。 ひさしぶりに来たら、少しお店のデータが変わっていた。 予約が取れないお店だけど、比較的木曜日が空いていることが多いという情報をも らってきた。 この情報をみんなが知ったら、木曜日でも入れなくなってしまうんだろうなあ。 もうひとついうと、日曜日の8:00〜10:00、完全予約制だけど、日曜日の 朝ごはんというメニューを出しているそうだ。 ポーチド・エッグの朝食らしい料理をじっくり楽しんでもらいたいそうだ。 魅力的だ。
<おすすめのお店> 「プチレストランないとう」 住所:京都市中京区柳馬場通り夷川上ル 電話:075-211-3900 営業時間:昼11:30−14:00 夜17:30−22:00 定休日:月曜日・日曜日 備考:鴨かつ定食 狙い目:木曜日。
食後、マンションまで歩いて帰れる距離なので、とぼとぼと歩いて帰る。 京都の夜は、闇の色が濃い。 街路灯が少ないせいだろうなあ。 ぽつぽつ冷たい雨が降ってきた。 京都らしい寒さだ。 午後7時30分。マンションに戻る。 『桃鉄研究所』のコメント書き。 今夜は、待ちに待ったイチロー主演の『古畑任三郎』だ。 きょうはじっくり、リアルタイムで見るぞ〜〜〜!
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-