12月20日(火) マンション耐震偽装事件に関係する事務所、自宅などを、警視庁と県警500人以 上が家宅捜査! 姉歯さんの家も、総研も、内河健の家も、イーホームズも、木村明浩建設も、 ヒューザーも…。 全国103ヶ所、これだけの規模の合同捜査は、オウム事件以来らしい。 しかしあのいつもテレビで流れるダンボールの押収資料ってのは、どんなものが 入っているんだろうね。 最近はパソコンとかも入っているらしい。 ってことは、帳簿なんかがメインなんだろうなあ。 領収書の束とか。 でも、この事件が話題になってから1ヶ月以上経っているんだから、黒幕と目され る内河健の総研なんて絶対証拠隠滅が完了してるよね。 ヒューザーの小嶋進社長の証人喚問は、自民党が難色を示しているっていうし、本 当にこの事件は解決するんだろうか。 あのヒューザーの小嶋進社長のことだ。 絶対自民党に近づいて、献金しまくっていたのに違いないよね。 小嶋進社長は小泉総理と懇意という噂もあるらしい。 午前8時。『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書作り。 新しいイベントの仕様書をいくつか書いた。 何度も何度も、文章を書いては、削れるものなら、1文字でも2文字でも減らして、 テンポのいい、みんながツッコミを入れやすい文章にしないと。 完成したものの、2〜3日寝かす。 午前11時。嫁が所用ででかけたことをいいことに、娘&孫を呼び出して、銀座の 「千疋屋(せんびきや)」へ。へっへっへ。 フルーツサンド、ハムサンド、ヨーグルト、バナナロイヤルなど。 孫は、このお店のフルーツサンドが大好き。 フルーツの「千疋屋」のフルーツサンドだもん。 食材が違うよね。 ハムもおいしいのだ。![]()
孫はおいしそうに、サンドイッチを食べては、私の鼻をつまんで、てへへ!と笑う。 最近、人の鼻をつまんでは、勢いよく離すという芸を覚えて、これがお気に入りの ようだ。 鼻を離すときに「ぷん!」といってあげると、キャハハ!と喜ぶ。 こういうたわいもない動作に、孫バカじじいはメロメロになってしまうんだねー! 孫バカじじい、ご満悦。
<おすすめのお店> 「銀座千疋屋(せんびきや)」 住所:東京都中央区銀座5−5−1 電話:03(3571)4388 営業時間:月 〜 木曜日:11:00〜21:00 金曜日 11:00〜21:30 土曜日 11:00〜20:00 日・祝日 11:00〜17:30 定休日:無休。
食後、銀座三越デパートへ。 地下2階の食料品売り場。 あっ。もう、孫はベビーカーでぐっすり寝てしまった。 食べたあと、寝るの速いなあ! きょうは嫁が忘年会にでかけるので、R/F1の30品目バランスパックのお惣菜 を買おうとしたら…ない! お店の人に聞くと、お惣菜はいつもお昼過ぎに神戸から到着するんだけど、きょう は岐阜、名古屋の記録的な大雪のせいで、輸送がかなり遅れているそうだ。 大雪のせいにも驚いたけど、毎日神戸で作って、東京まで輸送しているとはおもわ なかった。 ずいぶん輸送費のかかったお惣菜なんだねえ。 午後2時。有楽町のビックカメラへ。 3Fのおもちゃ売り場へ。 はっはっは! 孫にクリスマス・プレゼントを買ってあげるのだ。 売り場は、クリスマス・プレゼントを買いに来ているお客さんでいっぱい。![]()
まだ1歳1ヶ月の子どもにいくらおもちゃを買ってあげたって、誰が買ってくれた かなんて覚えていないのは百も承知。 孫におもちゃを買ってあげられる時間の余裕がある今の自分がうれしいんだね。 17年前に『桃太郎伝説』や『桃太郎電鉄』を作っていた頃は、1週間に睡眠時間 わずか8時間、仕事以外の時間なんてものはまったくなかった。 みんなから今年も「さくまサン、忙しそうですね!」といわれるけど、孫とこうし てすごせる時間があるんだから、ヒマなもんだよ。 午後3時。帰宅。 さっそく、買ってきたおもちゃを箱から取り出すと、孫は大喜び! トミーの「ごあいさつできた」というおもちゃだ。 ボタンを押すと「プリンが食べたいな」、「あれー?」、「もぐもぐもぐ…」と いった声を発する。 いわゆる知育玩具なわけだけど、よく出来てるねー! 引き戸のような板を右に動かすと、リンゴの絵が、リンゴを食べ終わって芯だけに なっている絵に変わって「ああ! おいしかった!」「ごちそうさま!」という声が 出る。。 このおもちゃのせいで、いままでボタンを押すぐらいしかできなかった孫が、板を 右、左に動かすことを覚えた。 まさに知育玩具だ。
![]()
何度も、何度も、孫はボタンを押してうれしそう。 終いには、このおもちゃを持ち上げて、よちよち歩き出した。 あぶない! あぶない! 午後4時。玄関のドアが開く音がすると、うちの嫁が帰ってきたことを察知したの か、孫は大きく両手をバタバタさせて喜び、ハイハイで玄関のほうに向かって這って いく。 孫バカじじいは、孫と遊んだせいか、すっかりへたばる。 部屋に戻って、DIGAに録画しておいた番組を見るが、10分ぐらい見ただけ で、あっさり熟睡。 銀座でけっこう歩いたのと、自宅で何度も孫を抱いたせいだ。 孫バカじじいは、体力がない。 午後6時。娘&孫が帰り、嫁がでかけたので、銀座三越の柿安ダイニングで買って きた30品目サラダで、夕食。 孫と遊ぶのは最高に楽しいけど、これが1日じゅう家にいたら、私は身体がもたん ね。適当な時間に家に帰ってしまうのがまた、孫を飽きることがなくていいなあ! 子育ての心配もいらないし。子育てのジャマはするけど。うんと甘やかしてやる! 食後、『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書作り。 カードの値段を決める。 携帯電話ゲームのほうが、ちょっと値段を高めに設定しているのは、携帯のほうが お金が入るイベントが多いから。 このカードの値段が、実はチューニングに非常に影響してくるので、念には念を入 れる。 それでも毎回何10回となく、値段に訂正を入れる。 まずは1回目。 えっ!? 池毅さんから連絡が入って、池毅さんからいただいた昨日のプレゼント を日記で公開してもいい? えっへっへ? ほんとにいいのかなって、もう自慢する 気、満々なんだけどさ! では、いざ公開!
![]()
よ〜く見て、見て! ただのサインボールじゃないよ! 「さくまあきら」って書いてあるでしょ? 横浜ベイスターズ牛島監督が実筆で書いてくれたんだよ。 めったに名前入りで書くことはないんだって! これは宝物だよねー! 池毅さん、ほんとにありがとうございます! よ〜し! 今夜はもう少し働いちゃうよ!
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-