12月17日(土) 寒いねー! 部屋の温度が、20度を越えてくれない! エアコンの効きが悪いのではなく、この昭和初年度の古家は、隙間風が多いのだ。 おまけに私の部屋は、うっとうしいからという理由で、カーテンをつけていないのだ。 はっはっは! ベッドがほとんど窓にくっついているから、寒い、寒い! 午前6時。TBS『朝ズバッ』を見ながら、『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書 作り。 携帯電話のゲームでは、もはや「地理もつもればクイズ」「何て読む地名クイズ!」 と、クイズが出るのが恒例になってしまったので、今回の『桃太郎電鉄モバイル(仮)』 でも、クイズを作っている。 これが難攻不落の小田原城ではないが、とにかく大変。 雨だれで石に穴を開けるようなものなので、いろんな雑誌を見たり、テレビで見た ときに書き留めるしかない。 それでもインターネットのおかげで、格段にクイズ作りは楽になったよ。 午前8時30分。温泉に入る。 夏に41度のお湯の温度だと、熱くて仕方がないんだけど、冬なのでいったん入る ともう熱くない。 来年から「au」でも、『桃太郎電鉄TOKYO』が遊べるようになることに対しては、 やっぱり反響が大きいね。厚木市・reghys ―――――――― どうも、reghysです。 自分もauですので、『桃太郎電鉄TOKYO』ができるようになるのは嬉しいです。
●さくま「うちのお客さん、けっこうauが多いみたいだなあ…」奈良県・柚原由真 ―――――――― さくまサン、こん**は。 auでもいよいよ『桃太郎電鉄TOKYO』がプレイできるのですね! 楽しみです。 auの機種についてですが、auは「WIN」の機種(高速大容量定額通信タイ プ)と、「cdma1x」の機種(従来タイプ)の2種類があります。 WINはパケット定額制のプランが組めるので、ヘビーユーザーはほとんどWIN 機種を使っていますが、WINは「ガク割」が使えないので、あまりweb通信をし ない学生などは「cdma1x」が多いと思います。
●さくま「ふーーーん」そういう私はWIN機を使っていますが、一つ懸念が! WINの機種は20種類ほどありますが、配信開始と同時に私の機種はダウンロード できるのか!?です。 auのゲームのサイトは最初一部の機種の対応から始まって、徐々に対応機種が増 えるということが多いので…。 対応機種ならサービス開始と当時にダウンロードしたいと思います。 では。
●さくま「今回も1月下旬から、じわじわダウンロード出来るようになるはず。遅く とも2月の初めにはほとんどの機種でダウンロードできるみたいよ。又聞きなんで、 あまり自信ないけど…」 午前10時。嫁と、熱海銀座の「ナチュラル」へ。 昨日から熱海に泊まっている私の高校時代の最上谷(もがみや)家族と待ち合わせ。 全員、モーニング・セット。 「ナチュラル」のモーニング・セットのパンの多さに、最上谷家族がびっくりしてい る。<おすすめのお店> 「ナチュラル」 住所:熱海市銀座7-3 0557-85-6311 電話:0557(85)6311 営業時間:8:30〜18 定休日:日曜日 備考:豆パン。紫あんパン。
食後、最上谷学の車に乗って、湯河原へ。 きょうは海がきれいだ。 初島はきっくり見えるし、伊豆大島まで見える。![]()
おっ! 「ジャンプフェスティバル」に行っている読売広告からメールが! 『桃太郎電鉄15』のブースも盛況だけど、井沢どんすけがプランニングしたラーメ ンが、2時間待ちの大盛況だそうだ! 井沢どんすけよ! ついにラーメン屋に転向か!? 湯河原の「エスポット」へ。 寒いので、ハロゲンヒーターを買う。 嫁が、私の部屋用にカーテンを買ってくれたのだが、実は私の部屋にはカーテン・ レールがない。 午後12時。西村京太郎記念館へ。 最上谷学の奥さんが西村京太郎さんの小説と、テレビドラマのファンなので、ひさ しぶりに来てみた。 「きゃあ、亀がいる!」 「亀さんなんだよ、これ!」 西村京太郎記念館の受付のところには、水槽に亀が3匹いる。 十津川警部の相棒・亀井さんのもじりだ。 1Fの喫茶店でお茶。
![]()
「あれ? もう1時になるの?」と、最上谷学。 熱海とか、湯河原はのんびり時間が進むので、私もよく時間が経つのを忘れること が多い。 とくに西村京太郎記念館のあたりというのは、川があって、桜並木があって、温泉 の湯気がたなびいていたりするので、よけい気持ちがのんびりする。 午後1時30分。熱海の温泉家に戻る。 最上谷家族は、市内観光へ。 私は、『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書作り。 何としてでも、きょうじゅうにクイズ問題を100問の大台に乗せておきたい。 『桃太郎電鉄モバイル(仮)』に関する本を読んだり、インターネットで調べ物をした りして、あっという間に時間が経って行く。 またプロ野球OBによる「マスターズリーグ」も見たりしたんだけど、調べ物に忙し く、ほとんどテレビ画面がついているだけ。 でも選手たち全員が腕に、黒の喪章をつけていた。 故・仰木監督に対するものだ。 午後5時。『桃太郎電鉄モバイル(仮)』のクイズ問題が完成した。 でも携帯電話ゲームの場合、そのうちまたクイズ問題を追加しないといけない。 さすがにクイズ問題は、『桃太郎電鉄TOKYO』、『桃太郎電鉄JAPAN』、『桃太郎電 鉄モバイル(仮)』の三部作で、終了だな。 午後6時。最上谷家族が車で迎えに来てくれて、中央町の「葵(あおい)」へ。 やっぱり熱海に来て、いちばん食べてほしいお店は、このお店だ。 でもお客さんがいっぱいで、さすがに料理が出てくるのが遅れてしまった。 お店の人も「すいません! すいません!」と謝っていたけど、料理中のおいしい 匂いがたちこめていただけに、お腹が減って困った。 いつも何かと融通してくれるお店だから、ガマンできたけどね。
![]()
![]()
![]()
きょうは人数が多いので、おかか雑炊に、もずく雑炊に、カニ雑炊も注文できた。 みんなで少しずつ突く。 カニ雑炊も初めて食べたけど、おいしいね。
<おすすめのお店> 「葵(あおい)」 住所:熱海市中央町10の4 電話:0557(81)9504 営業時間:17:30〜23:00 定休日:不定休 備考:金目鯛の煮付け、雑炊。
午後8時30分。熱海の温泉家に戻る。 DIGAに録画しておいたNHK『義経』の出演者座談会を見る。 NHKがこういう座談会を組むこと自体、昨年のNHK「新選組!」が初めてで驚 いたんだけど、今年は完全に独立した番組にしたのにも驚いた。 それと出演者たちの役になりきり方の深さに、感銘を受ける。 さすがに中井貴一さん、松平健さんの役に対する考え方の深さが、全然違う。 大河ドラマはこういう人に出会えるだけでも、役者さんたちにとっては出演しがい のあるものだろうなあ…。 フィギュアスケートの「グランプリファイナル」は、15歳の浅田真央ちゃんが優 勝したんだね。 世界一だよ、世界一! 世界一になったのに、まだ年齢が若いという理由だけで、 トリノ・オリンピックに出場させないというのは、どういう料簡なだろう。 世界連盟の人が来ていて「若いから出場できないというだけだ」と言っていたけど、 自分の発言が将来、滑稽なコメントとして、『トリビアの泉』のような番組で笑いも のになることを恐れるべきだ。 午後9時。お風呂テレビで東京テレビ『アド街ック天国』を見ながら、温泉に入 る。秋葉原特集。 おたく満点! メイド美容室とか、メイド・フットマッサージとか、おたくな青年 が清潔になるのはいいことだね。松山市・ボンレスプリン ――――――――――― どーも。初めてメールします。 今回の『桃鉄』とっても面白いです。 COMキャラに特徴があって、今までになく人間味を感じます。
●さくま「この言葉は最高にうれしい!」購入後、えんま、あしゅらを相手に99年プレイをしている最中です。 34年目にさんさん鉄道を購入した際、ミレニアムカードをもらいました。 説明書にはめったに登場しないって書いてましたけど、これってラッキーなんで しょうか?
●さくま「めったにどころか、鉄道省のマスに1000回止まって、1回出るかどう かぐらいの確率!」水俣市・空色珈琲 ―――――――― こんばんは。 「さくま城は」、さくま×3より×2の方が苦労した空色珈琲です。 威力が分散して勝つのが楽だったように思えます。 では、お気に入り3つのアンケートに答えます。 ■1位:日本列島大爆発! 1位だけは悩みませんでした!やっぱりこれです。 衝撃だったし、何より面白かったです。 空路・航路も一時封鎖されたのが予想外でした。 目的地まで遠いよ!!ってつっこんでしまいました。 ■2位:COMキャラの進化 予想以上の個性が付いていたので、それだけでも面白いのに、絶好調になると、か なり場が荒れるので面白いです。 絶好調時に、目的地到着以外で、お金がジャンジャン増えるようなキャラがいても いいなと思いました。 ■3位:こまかい部分の改善 特に「台風」が今までと比べて格段によくなりました。 待ち時間のストレス0です! 見ていてかわいい!! 他にブラックボンビーの2人目以降のブラック化も好きです。 MAPの作り込みもここでしょうか?? 雪と桜が感動ものでした。日本の四季を味わえました。 こまかい改善は上げればキリがないです。 まだ細かいところを投稿しよう!と思っているのですが、いざ、遊びはじめると、 ず〜っと遊んでしまうのが現状です。 今日もこれからまた遊びます。。。
●さくま「絶好調時に、お金がジャンジャン増えるようなキャラは検討する。ありが とう! COMキャラのほうにつかってしまいそうだけど…」それでは失礼します。 火の国熊本でもものすごく寒いと感じる寒波到来中なので、お体には特にお気を付 け下さい。
●さくま「さっきニュースで雨が降っている熊本城が、気温2度とやっていた。熊本 でそんな気温聞いたことないよ!」富山市・ブルーモンキー ――――――――――― さくまさん、こんばんわ。 25年目についに隕石のイベントが起こりました。 まさか日本が真っ二つになるとは思いませんでした。 西日本と東日本との行き来は大変ですね。 COMはぶっとびカードを持っていなかったので、ずっと貧乏神が付いていて大変 そうでした。 数年で日本は元通りになるらしいので、早く平和な日本に戻ってほしいです。
●さくま「この土日で、このイベントを初めて見る人も多いだろうね。もうほかの人 の感想書いたからとおもわずにぜひメール書いてください。発売後すぐの人の印象と、 発売後1週間過ぎの人の反応の違いも知りたい!」桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― さくまさん、こんばんわ。 さて今日は、寄せられた数々の「桃鉄15」の感想に対して、さくまさんが「どう 思う?」とおっしゃっていたことに答えたいと思います。 ・コマンド、会社情報で「ワクチンカード」の効果が切れるまでの表示。 僕はまるで会社情報を見ないのですが、どちらかと聞かれれば 「○年×月」よりも、「残り×ヶ月」の方が直感的に分かりやすいと思います。 「○年×月」だと、「あれ?今何年目だっけ?」と考えることがひとつ増えてしまう 気がするんです。
●さくま「なるほどね!」・「だじゃれカード」の失敗の有無 たった1回の休みならば、失敗は無しでもいいと思います。 なにより使って気持ちのいいカードです。 失敗アリだとすると、僕は普通のカードだなぁと感じてしまいます。
●さくま「たしかにふつうのカードになって、つかうのためらうかも」・「時限爆弾カード」の爆発って、早い?遅い? 僕は少し早いかなぁ、と感じました。 COMキャラが、すぐに誰かに渡してしまうので、つられて僕も手に入れたら、す ぐに渡さなきゃ!となってしまいますね。 これがもうすこし爆発が遅ければ、ヒヤヒヤしながらサイコロを振ったりもできそ うです。
●さくま「ふむふむ。もっと長ければ、高をくくってほかの人に渡すのを忘れるかも しれないな…」・物件の増資ランクの☆に変わる新しい表示方法 安っぽいかもしれませんが、とっても分かりやすいので…。 ☆ではなく「桃」の数で表すのはどうでしょうか? …あまり変わりありませんね(汗)。 もしくは、植物の「種」→「萌芽(ふたば)」→「花が咲く」というのは、いかがで しょうか?
●さくま「ビルと植物のイメージがちょっと違うような気がする」『桃鉄』って、細かい微調整を必要とするところがたくさんありますよね! それを決める会議はいったいどれだけ大変なのだろうと想像するだけで、頭が下が ります。
●さくま「でも値段の高いゲームを買ってくれる人に対するお礼だとおもえば、もっ ともっと改善に微調整に危険を恐れず新しいことに挑戦しなきゃと、本気でおもって いるよ!」愛知県・ヤンマー部隊隊長 ―――――――――――― さくまさん、おはようございます! 『桃鉄15』の「激闘!さくま城」で、非常にくやしい場面があったので報告します。 第5回戦、えんまvsあしゅらvsオレの5年勝負で、4年目終了の時点で私は トップのえんまに15億円の差をつけられて最下位でした(へたくそ…)。 ほとんどあきらめていたのですが、最後の年に逆転のチャンスが訪れました。 私が絶好調になったのです! で、伊勢→広島→萩→九州でお金を使い切って、苫小牧にワープ→帯広…と、なん と4回連続で目的地に入り、2位に浮上。 しかも、11月に、トップのえんまに付いていた貧乏神がキングボンビーに変身し、 あとは、えんまの総資産が減れば逆転…という状態にまで漕ぎ着けました。 しかし!! その後、キングボンビーがとった行動は…。 12月:サイコロを爆破! 1月:えんまをボンビラス星に連れて行く! で、えんまはボンビラス星にいながら一歩も移動せず、最後の月までえんまの資産 は1円も減りませんでした。 結局、えんまに2億円差で逃げ切られてしまいました。 あー悔しい!! えんまにとってみれば、キングボンビーに助けられた形になるわけで、これはけっ こう珍しい状況?
●さくま「こういうケースは、さすがに想定外だったなあ! 珍しいなんてもんじゃ ない!」しかし、『桃鉄』って本当に最後まで逆転のチャンスがあるんですね。 かなり手に汗握りました。
●さくま「最後まで逆転のチャンスがあるように必死に作っているけど、こういう風 に天然のチャンスが生まれることも多い。うれしい誤算だ!」さいたま市・★ ―――――――― 初投稿です! 『桃鉄HAPPY』以来久しぶりにやった『12』にはまり、『USA』、 『G、』、そして『15』へと順調に歩を進めてきました(笑)。 日記も毎日楽しく読んでいます! 今回は意を決しての投稿ということで、『15』の感想とか気づいた点(99年プ レイ・まめ鬼2匹)を送らせていただきます! 一つ目にですが、キングボンビーへの変身シーンで、1度ミニボンビーに決まった と思いきや、ハリケーンやミサイル、キングボンビーなどに変身するって場面が少な く感じました。 今72年目なんですが、そういう場面が1度しかなかったです。気のせいかもしれ ないですが、『12』や『USA』はそのような場面が数多くあった気がしますし、 個人的にも裏切られた感がすごいするので、多い方がよいかと思います。気のせいで したらすいません。
●さくま「裏切られるほうがいいってことなのかなあ…。『15』ではゲスト・ボン ビーの数が多いので、ミニボンビーからハリケーンボンビー、ミサイルボンビーにな る確率は全体比率から考えると、たしかに少なくなっているはず。 あとキングボンビーに変身した場合、キングボンビーからミニボンビーになるよう な幸せは絶対ないので、覚悟を決めてください!」福岡市・D.M0809 ―――――――― さくまさん、こんにちは。 『桃鉄15』は82年目にしてようやく岩戸景気がきました。 こんなに遅いとお金要らないよ〜と思いながらも目的地には、しっかり入りました。 そして、今回バブルはないのかな?と思っていると、来ました! 94年目に初バブル! 遅すぎ!! 今までどれだけ不況を味わっていると思ってんだよ〜。 96年に、この期に及んでホリダシモンが…。 スリの銀次の当たり年でもないので、完全に想定の範囲外です。 42兆円が〜〜。 桜前線も97年に初登場。 20年頃から沖縄の物件持ってたのに。 確率って怖いです。 99年まであと少しです。 それでは失礼します。
●さくま「これほど偏る確率も珍しいね! まあ、確率はあくまでも確率で、 毎月256分の255(9割9分9厘)の確率でも、99年間一度も発生しないこと だって、理論上は可能なんだねえ!」福岡市・D.M0809 ―――――――― さくまさん、こんばんは。 ついに、99年終わりました! エンディングに名産怪獣が勢ぞろいしてますね。 ここで初めてシャチホコゴン見ました。 次にプレイしたときに出てきてくれるといいんですけど。 「激動の桃鉄史」では、桃太郎ランド、鉄道、本社ビルとそれぞれ褒め方が違うんで すね。 以前からでしょうか?
●さくま「たぶん以前からだとおもうけど、気が向くと変えたりするので、よく覚え ていない」ボンビーモンキー登場は「うれしか〜」なんですね。 博多弁でこっちもうれしか〜です。 オープニングに福岡がなくて残念だったんです。 大阪もないからということで、自分を納得させました。 東日本に集中しすぎですよ〜。 九州編、西日本編と出ているせいでしょうか?
●さくま「その通り。中部以北の『地方編』をPS2シリーズに入れることができな いかもしれないので、今回、次回と、東日本をひいきするつもり」これからは、「さくま城」をします。 最後は絶好調さくま×3だそうで。 はたして僕の力量で勝てるのか。何度も挑戦したいと思います。 それと、COMキャラを替えてのプレイもしなければ。 今回の『桃鉄』は今まで以上に何回もプレイできそうです。 いや、プレイします。 それでは失礼します。
●さくま「『15』は、ほんとに何回でも遊べるように作ったつもりなので、たっぷ りいつまでも遊んでください!」 < さて、いよいよ日記のほうへの『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の感 想メールは、明日で最終日です。 このまま毎日、日記のほうでメールの掲載を続けていると、『桃太郎電鉄16(仮)』 の仕事が出来なくなりそうなので、ごめん。 今後は『桃鉄研究所』のほうに続けて、投稿してください。
●井沢どんすけ『桃太郎電鉄15五大ボンビー登場!の巻パーフェクトナビゲーター』、 絶賛発売中! NEW! ●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-