12月11日(日) どうしたんだろう。 ほんとによく眠れる。 今朝も、午前6時に一度起きたとおもう間もなく、二度寝。 TBS「サンデーモーニング」の大沢親分の声が聞こえるなあ…とおもっていたら、 もうTBS「サンデージャポン」になっていた。 午後12時。嫁と、小田急ハルクへ。 うう〜〜〜、風が冷たい。 いまにも雪が降り出しそうな寒さだ。 小田急ハルク1Fの「アダバット」で、洋服を買う。 銀座の「アダバット」が閉店になって以来、ずっとほかのお店はないものかと探し ていたんだけど、インターネットで一網打尽で売ってる場所を調べることができた。 おかげでほんとひさしぶりに小田急に来たよ。 30年前、大学生だった頃は、小田急デパート、京王百貨店なんて、自分の家の庭 のようだったのに。30年も経つと、新宿駅の改札口ぐらいしか覚えていない。 小田急ハルク地下2階に行ったら、「カフェ・トロワグロ」の文字が!![]()
「トロワグロ」といえば、フランスで何10年も三ツ星を獲得し続けているフランス 料理の名店…というより、「プティ・ポワン」の北岡シェフから聞いて覚えたような 名前。 北岡さんのくちから「素晴らしいお店」の代名詞のようにこの「トロワグロ」のと いう言葉が出る度に、うちの娘は「トロ・マグロ」と覚えていた。 そんなお店のカフェが、小田急にあった。 これは入るしかない。 私も嫁も、本しめじと水菜のビーフピラフ。 ブロッコリーのスープと、サラダもひとつずつ注文。
![]()
![]()
ブロッコリーのスープがおいしい。 ずしりと濃厚な味で、「プティ・ポワン」のスープに似ているという表現はまずい のかな。いままで「プティ・ポワン」でしか味わったことのないような味。 本しめじと水菜のビーフピラフが、うまいっ!
![]()
牛肉の味が上品。舞茸がいい味してるし、白胡麻が隠し味のように、ピラフとよく 合う。 こんないいお店が小田急にあったなんて。
<おすすめのお店> 「カフェ・トロワグロ」 住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 電話:03-5325-2493 営業時間:平日10:00〜20:30 土日10:00〜20:00 定休日:無休。 備考:ランチは、午前11時から。
食後、小田急ハルク地下2階の食料品売り場を見て回ったけど、魅力的なお店ばか り。![]()
三崎まぐろのお店があったり、包み焼きのオムライスのお店があったり、なだ万厨 房やら、栗まんじゅうやら、むふふ、むふふ…。デブ御用達「ユーハイム」のバウム クーヘンを売っているじゃありませんか!
![]()
![]()
秤(はかり)売りのバウムクーヘンのカット方法が美しいので、嫁に買ってもらう。 甘いものは嫁の許可が必要。 試食のバウムクーヘンもある。 嫁が試食して「白いのと、黒いのと、どっちがおいしい?」 「どっちも!」 バウムクーヘンなら、すべておいしい! 今後、小田急に来る回数が増えそうだぞ! 午後2時。帰宅。 スカイ・パーフェクTVでマスターズリーグ「福岡VS東京」を見る。 東京ドリームズは、横浜ベイスターズの選手が多く在籍しているので、東京ドリー ムズを今後応援していくことになりそうだ。 マスターズリーグはいいねー。 ドカベン香川が、ひさしぶりに捕手やってるし、4回を過ぎたら、30歳代のプロ 野球引退選手をつかってもいいというルールも素晴らしい。 だから1回の表・裏は、元西鉄の池永投手と、江夏投手の投げ合いというプロ野球 ファンなら、夢のような対決が見れる。 南海、ダイエーホークスで活躍したカズ山本選手が3ラン・ホームランを打って、 インタビューで「まさかもう一度福岡ドームでホームランを打てるとおもわなかっ た」というセリフは、ちょっと泣ける。 ただの顔見世興行じゃなくて、出場選手がしっかり身体を鍛えてきて、参加してい るのがいい。しかも全身から野球ができる喜びを発散させているので、いまのプロ野 球より、おもしろいよ。はっきり言って。 ああ〜〜〜! 元横浜ベイスターズの斉藤明夫投手が打たれて、東京ドリームズが さよなら負けだよ〜〜〜! マスターズリーグでも、横浜ベイスターズのせいで、がっくりしないといけないの かあ! はっはっは! 午後6時。嫁と、四谷3丁目の居酒屋「あぶさん」へ。
![]()
![]()
今年の7月23日に、ロフト・プラスワンで開かれた「プロ野球ナイト」のトーク ショーのときのメンバーによる忘年会に参加。 あのとき、プロ野球選手の名前を注釈抜きで2軍の選手を言えるのに、味をしめて しまったので、ついつい来てしまった。 『女神転生』の作者・ひげいとう(伊藤龍太郎)クンが、乾杯の挨拶。 よく考えたら、同業者なのに、ひげいとうクンとゲームの話を全然したことがない。 プロ野球の話だけだ。ハハハ!
![]()
![]()
誰だかわからない人と、とにかくプロ野球の話をする。 広島ファンだからといって、中日の素晴らしい選手をホメたり、中日のファンが 「うちと横浜ベイスターズはいい関係ですからね!」と言い合う非常に健全なプロ野 球ファンが揃っているので、この会は好きなのだ。
![]()
![]()
ただ、あまりにも濃いプロ野球話が多いので、私の処理速度が遅くて、ついて行く のが大変。 「デニー友利を、中日が獲ったのはなぜ?」 「ピッシングコーチに、森繁和がいたからでしょう」 「な〜〜〜るほど!」 こんな会話ばっかり。
![]()
まだまだこんなにプロ野球ファンがいるのは、うれしいことだ。 去年の今頃、プロ野球自体が消滅してしまうくらいのピンチだったけど、この1年、 プロ野球をもう一度盛り上げようという運動が各地に広がったことは、素晴らしいこ とだ。 四国リーグが発足して、萩本欽一さんのクラブ・チームが出来て、野茂ベースボー ル・クラブが何かの大会で優勝したんだっけ? ドカベン香川や、歌手の山本譲二さんまで、クラブチームを作った。 こういう運動が、10年後、魅力的なプロ野球選手を生んでくれたら、うれしい。 午後8時30分。帰宅。 昼間買ってきたユーハイムのバウムクーヘンを、一切れくらい食べるつもりが、2 切れ、3切れ…。おっと、食べ過ぎた! いかんなあ! バウムクーヘンをガマンできるほど経験値がたまっていない。 今夜も、みんなが送ってくれた『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の感 想メールをじっくり読んで、分析。 夕方、土居ちゃんに電話したんだけど、この日記のみんなからの感想を読んで、い ろいろ思うところがあったそうだ。 私もちょっと驚いているのが、オープニング・アニメ。 今回やたらとみんなが絶賛してくれる。 おもしろさの点では、『桃太郎電鉄USA』とおなじくらいかな?とおもったんだ けど、ちょっと意外。 …というわけで、今夜も『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の感想メー ルを紹介、商会。どんどんどん、パフパフパフ〜〜〜ッ!
池田市・となすびー ――――――――― さくまさんこんばんわ。 『桃鉄15』、27年目に入り、資産一兆円越えしました〜タイヤモンドカード5枚 を岩戸景気中に売り、約800億円稼ぎました。
●さくま「今回から岩戸景気のときは、何でもかんでも金額が大幅にアップするよう になっているからね。岩戸景気のときに、目的地に着いて、虎につばさカードを持っ ていたりすると、通常の目的地到着金の400倍になるはず!」26年目であの隕石を見ました。ひぇ〜大変だぁと言いたくなるほど大変です。 (内容の発言は自粛) 昨日、やっとCMを見ました。「笑いの金メダル」の前にサイコロバージョンが やってました。近くのゲーム屋では『桃鉄15』の紹介ムービーが流れていました。 あと、指宿の砂風呂我慢大会のイベントも2回発生しました。 そのうち1回は45度でリタイアしていました・・・。 あと、気がついた点は「モモトラマンカード」が無くなったことです。 正直驚きました。ドジラースが来ないように・・・と願っています。
●さくま「実は『桃鉄15』からドジラースは来なくなった。名産怪獣がいっぱいい るので、目立たないからと消えてしまったようだ」横浜市・ゆっきー ―――――――― こんばんは。 前言通り、今日は『桃鉄15』三昧のゆっきーです。 またまた感想を携帯から送ります! ★ナマハーゲンもサイコロ運次第? またまたナマハーゲンが出没したのですが、各種行動がことごとくうまくいかず、 全員実害なしでした。 これってレアなのでしょうか? ●さくま「正解! ナマハーゲンはサイコロ運次第なので、女川のような袋小路に逃 げ込むと攻撃を受けづらい」 ★ミサイルボンビーの後はボンビーモンキー?! 偶然かもしれませんがたまたまつづきました。 二度目は奪い取れたのでかなり有り難かったです♪♪ ●さくま「偶然! うちは確率野放しシステムなので、こういうこともあり得る。そ の分いったい何億種類のイベント場面があるかわからないほど、たくさんの場面を見 れるのだ! 危険な作り方だけどね」 ★何件独占したか秘書が教えてくれる! わかりやすくてうれしいです。 秘書さん、いい仕事してますね♪
●さくま「これはテスト・プレイの段階から、非常に好評だった」尼崎市・ぽてと男爵 ――――――――― ・プレイヤーも絶好調! COMキャラだけだと思っていた絶好調! プレイヤーもなるんですね〜ビックリ しました。
●さくま「最初はCOMキャラだけに、絶好調の予定だったけど、あまりにもすごい んで、人間に絶好調が出なかったら、井沢どんすけがまた火吹きだるまのように怒る に決まっているからね!」それにしても音楽がいい! じっくり聞いてしまいました。
●さくま「私もテスト・プレイのときは、1回目の絶好調のとき、しばらく音楽を聴 いてから、また仕事を続けたよ」サイコロ3個は常時特急カードを使っているようでなんか不思議な感じでした。 期間も結構長く、逆転の大チャンス! けれども自分は京都付近でずっと増資してました。 サイコロが増えると物件駅に止まりやすくなる→買物三昧→青マス、ナイスカード 体験できず・・・でした。 ちょっともったいなかったかな。
●さくま「そういう使いかも、絶対ありだとおもう!」富山市・ブルーモンキー ――――――――――― さくまさん、こんばんわ。 今99年の10年目です。 キングボンビーのサイコロ破壊は思っていたよりもつらい悪行でした。 せっかく絶好調になったのにこの悪行が起こって、ずっとパスし続けることになり ました。 やっぱりキングボンビーは一番恐ろしいと改めて思いました。
●さくま「この言葉をキングボンビーがいちばん喜ぶとおもう」横浜市・ゆっきー ―――――――― こんばんは。 本日三度目、ゆっきーです。 またまた感想を携帯から送ります! ★おまかせ名前にびっくり。 でんしゃ男が出て笑いました。すごい!
●さくま「うまく確率が合えば、こうなるように仕組んでおいた!」白井市・にしやん。 ――――――――― 豆鬼との99年プレイを終えて、「さくま城」を始めました。 現在最終戦をプレイ中ですが、昨日感じた疑問が理解できました。 鉄道収益と物件の収益を完全に切り分けてあるんですね。 金太郎君が収益を上げてくれなければ横ばいのまま。 納得です。
●さくま「いや。この発表の仕方にはまだ不満なんだ。現在も討議中!」それにしても、最終戦が「絶好調さくま×3」との対戦とは。 四国路鉄道を買って、嵐が過ぎ去るのを待つのみです。
●さくま「正解! 四国路鉄道を買うのは、非常に頭脳派!」藤枝市・twinkle ―――――――― 『桃鉄15』やってます。 とても楽しいです。 今回は以前と違う雰囲気がいくつかありましたので気づいた点を書きます。 ぶっとび系が便利系に入ったので、ふうじんがぶっとび放題。 ぶっとび系が増えたので貧乏神のつけあいがしづらい。
●さくま「そうか。ぶっとび系が増えるってことは、貧乏神から逃げやすいんだ。あ りがとう! これは検討する!」キングがボンビラス星に1回も連れて行かない(20年たっても)。
●さくま「少しボンビラス星に行く確率を落としてみたんだよ。もうちょい増やすか な…っていうと、みんなにtwinkleくんが怨まれるかも!」ウイルスの確率が少ないのと、ワクチンの値段があがったのであまりワクチンをう つきがしない。
●さくま「ウィルスの確率は、たしかに低い!」絶好調があるので負けていてもやる気がでる。 しかし、絶好調になる人が偏っている感じがする。
●さくま「COMキャラの絶好調確率は、餓鬼が一番で、低いのは、あしゅら。これ も個性のひとつだとおもっている」カードが増えすぎの感じが少しする。
●さくま「増やせ!の声が多かったからなんだけど、減らしたほうがいい?」ナマハ−ゲン強すぎ。 全体的にテンポがよく、さらに長くはまってしまいそうです。 また何か気づいたら報告します。
●さくま「気になる報告が多くて、おもしろかった。また頼む!」桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― さくまさん、こんばんわ。 「桃鉄15」。 非常〜〜〜〜に、非常〜〜〜〜に、餓鬼がいやらしくなっていますね。 カードを使うタイミングが、敵ながら天晴れ!なのです。 今まで、まったく使うそぶりを見せなかったのに、僕が物件駅ですっからかんにな るほど買い物した後に『太閤検地カード』! 僕がさんざん、おいどんの甘い汁を吸ったあげくに、いよいよ目的地に到着したら 『ベビキュラーカード』! 袋小路に入り込んだときに限って、『とびちりカード』! これは、いじわる度★★★★★ですよ! まさか、COMキャラにこんなに感情が揺さぶられるとは思ってもみませんでしたっ。 ぬぬぬぬぬっ、は・ら・た・つ〜〜〜〜!
●さくま「実はテスト・プレイ中、私もほんとに餓鬼に対して腹が立って、2位が風 神なのに、餓鬼を攻撃したことが何度もあった。 このくらい憎みたくなるようなCOMキャラを作ったかったので、こういうメール が来ると非常にうれしい!」札幌市・るべしべ ―――――――― こんばんは! まずは駄文。 ネット注文したら、届け先が昔の郵便番号のままになっていたことに気付かなかっ たるべしべです。 今は札幌なのに室蘭に届いたそうで…。 9日に届きました…。ははは。 というわけで、さっそく。 ☆感想メール いやー今回はグラフィックに度肝を抜かれた感じでした。 最初っから。すごい。 『桃鉄』ってこんなにも細かかったっけ?っていうくらい観光地やら名産品やらマッ プ上にいっぱいで驚きです。 箱庭というか、ジオラマというか、見てて飽きないくらいですね。 立体感があるからでしょうか? いやすごいです。 ついつい施設を虫眼鏡でのぞいてしまいましたよ。 なにも出てこなかったけど…。 最北端のモニュメントとか、旭山動物園とか、まぁ調べたのは北海道ばっかりです けどね! そういえばオープニング・メニューの曲って、『桃太郎電鉄USA』のあの曲です か!
●さくま「勢いがいいんで、あの曲に変更した!」国旗当てが『桃鉄G』に比べてすごい難しくなってますねー! レバノンってなんじゃーい。 カタールってどこじゃーい。
●さくま「なるべくサッカーで有名な国を選んだつもりなんだけどなあ!」虎につばさカードを持って目的地に入ったら、おな〜り〜って聞こえてきた… そちらさんも2倍ですか…しまった…。 すずめの涙カードを使ってみたけど、やっぱり120万円! なんだろう…あのヒント…。
●さくま「ダイヤモンドカードに変身することがある!」一頭地を抜くカードを使った! あいかわらずすごいなぁ、このカードは…と感慨深くふけっていたら、 次のターンに全額スられた。……。 想定の範囲外じゃーっ!! ばかーっ!
●さくま「♪それが、スリの銀次のお仕事!」うちの製薬会社がデビキラーを開発! 夜叉姫「他の社長さんにはうらやましすぎます! 敵対的買収にご注意を!」 翌月にのっとりくん…そんなバカな…。
●さくま「うそ! そこまでは予想しなかった…」ナマハーゲン。 うざったい。 急に出てくるし、と思ったら、ぴったり止まられて進行系カードをほぼ捨てられて、 動けなくなって、物件と金を奪われて…。 あれはいかんです、かなりイライラ。 風神に爆笑。なんだこの便利系は…。 北へ!カード 北へ!カード 北へ!カード みなぶっとびカード みなぶっとびカード 北へ!カード 北へ!カード ぶっとびカード どんなに好きなんじゃーい! あしゅら強すぎ! 絶好調で1年に4回目的地到着。 うち1回は虎につばさあり。 ひと月に3回でサイコロ2個だったら、サイコロ6個なんですよねー。 僅差の勝負が一気にダブルスコアにまで…。 頭にきたので、物件を買い込んでお金がなくなったところへ太閤検地してやりまし た! 大恐慌にあしゅらが目的地到着。 オダワラーが出てきてトントンくらい。 い、意味が無い…。 ペーロンで、ポールポジションのえんまが6→6→5。 為す術なく終了。 豪速球カードの号泣馬! ようやくボールの名前に球種がいっぱいはいって、今までで一番まともそうなボー ルを投げてるのに、ちっとも当たらない! ミサイルボンビーが使って全員はずれたのは少し感動。 まさかスットコドッコイボール!の方がいい球だったとは。 という感じで、今日のだじゃれカードは 「お金沢(お体)はもう大丈夫ですか?」でした。 がんばって、だじゃれカードコンプリートを目指します!
●さくま「ごめん! だじゃれカードをコンプリートしづらい作りになっていた。 『桃鉄15』を作っていて、最後のほうで気づいた。『桃太郎電鉄16(仮)』で は、だじゃれカードを集めやすいように何か方法を考える!」川崎市・てぃだ ―――――――― さくま所長、こんばんは! 現在90年目のてぃだです! まめ鬼、餓鬼、馬鬼(途中から風神)とぼくで、「いつもの桃鉄」をず〜〜〜〜っ とプレイしています。 今回はやることがたくさんあってうれしいです。 ちなみに、桃太郎ランドは68年目でようやく買えました。 そこからは収益がドンと上がるので、ひたすら方々へ行って物件を買いあさり、 90年9月にして、ついに! 全駅独占しました!! やったあ!
●さくま「おめでとう! あれ、うれしいよねー!」そんな記念に(自分勝手!)、途中で面白かったことを書き溜めたので送りたいと思 います。 ・台風小僧がかわいい! いつもの台風イベントだと思ったら、上に黄色いのが乗ってる! マラカス振ってる! かわいい! でも被害は大きい! ・だじゃれカードは強い! ご当地だじゃれを言うだけの脱力カードにあらず! 相手プレイヤーを1ターンカクジツに止められるのは強力です! 今まで4回使って失敗なしなんですが、 たぶん、失敗はしないんですよね? 強いなぁ!
●さくま「井沢どんすけは、たまに失敗が入ったほうがいいって言ってたんだけど、 みんなはどう思う?」・馬鬼が絶好調状態で、帯広の乳牛牧場を買った! 絶好調時に農林物件を買うと収益率が10%アップする馬鬼。 帯広の乳牛牧場は10億円、1%の物件なのですが、なんと11%ですよ! かなりの優良物件だ! しかし、しばらく経ってCOMキャラを風神に変えたら、乳牛牧場の収益率はもと に戻っていました。ざんねん! ほかにも餓鬼は金太郎のTV放映イベントで300%収益が上がったりしていまし た!
●さくま「COMキャラの個性付けなのだ」・ハリケーンボンビーに独占物件を捨てられた! 今までは通常物件→増資物件→独占物件の順に吹き飛ばしていたハリケーンボン ビーですが、今作で登場すると、いきなり独占していた松江を吹き飛ばされました! 通常物件がまだあったのに! ショック! ますます気が抜けないですね、ハリケーンには!
●さくま「毎回登場するキャラは、ひそかに進化することを忘れないように…」と、きょうはここまでにします まだまだあるので、また送ります。 さくまさん、面白いですよ〜〜〜〜〜!
●さくま「ありがとう! 最後の一言が、本音として聞こえた。うれしー!」広島市・けんけん ―――――――― さくまさん、こんにちは。 ミサイルボンビーが、COMキャラを牛歩状態にして、たて続けに「ぶっとばし カード」を使用、なんと目的地のひとつ手前の駅に飛ばしました。 ミサイルボンビーにも良心があったのか…(笑)! もっとも、次のターンで私が目的地に「指定うんち」を使うのですけど…。 隕石イベント以外にも、桜イベントで花びらが舞う演出も綺麗ですし、そのまま北 海道に行けば、雪と桜が舞うという神秘的?な画面もあり、プレイしていく度に、お どろきの連続です。
●さくま「北海道では本当に雪と桜が同時に舞うときがあるからね!」オドロキといえば、桃太郎ランドを買った後! 毎年のように増資に便利なカードをもらえるなんて、これはオイシイですね!
●さくま「今後このおいしい仕組みを追及しうようとおもっている。『物件を買うと 楽しい桃太郎電鉄』! これが今後の課題!」また福山駅が出来た関係か、その左の駅がカード色からマイナス駅に変わったこと!
●さくま「バレたか!」瀬戸内地方の駅に入るための重要なループ区間なだけに、意外と大きな変更ですね。 実際、これまでのカード駅のつもりで、うっかり突っ込んでしまいました。 さぁ、99年まで頑張りますよ! そのあとは「さくま城」「全物件購入」など、やらなければいけないことがたくさ ん。がんばります!
●さくま「マップのマスは、バス停を少しずつ自分の家に持ってくるように、ちょこ ちょこ変更している。気づかれていないとおもっていたのになあ…」いたま市・たかゆき ―――――――――― こんばんは、さくまさん。 現在64年目を超えました。 カスタマイズカードはすごいですね。 これ1枚で簡単に銀河鉄道へ行けますからね。 ほかにもとっかえっこカードにしたり、プラチナカードにしたりとまさに夢のよう なカードです。 カスタマイズカードで作った銀河鉄道+岩戸景気で、夏は1000億円を簡単に稼 げます。 64年目に岩戸景気がきて、銀河駅で1296億6400万円というプラス(銀河) 駅最高記録を出しました。 『12』でも岩戸+プラス2倍で可能だったと思いますが、今回は銀河駅の金額が高 くなってるので簡単に1000億円を超えられます。 スロットいっぱいに並ぶ数字・・・素晴らしすぎる!
さ ●さくま「今回、チューニングを気にしたリミッターを全部開放しちゃったから信じ られないフィーバー状態にな確率は高いはず!」ついに銀河鉄道カードやリニアカードも買える時代になりましたか。(正しくは 買ったカスタマイズカードから作るですが) 新空路はとても便利ですね。 今まで下(陸路や海路)を通ってた時代が懐かしく見えます。 なんだか今回は5大ボンビー登場なのに、貧乏神が変身する確率が少ない気がしま す。 気のせいでしょうか?
●さくま「『桃太郎電鉄USA』で変身確率が高かったので、かなり下げた。そんな こと言ってると、次でまた確率上げるかもよー!」ちなみに僕はハリケーンボンビーが1番マシかと思っていましたが、それは甘かっ たようです。 ほぼ無差別に物件を吹き飛ばすようになり、さらに驚異的になっていて驚きました。
●さくま「ハリケーンボンビーもほかのボンビーに人気を奪われたくないみたいだよ!」64年目を超え終盤戦に突入です。 目標は本社ビル100階建てです。
●さくま「本社ビルでもらえるカード、けっこうよくなったでしょ?」 きょうは、こんなところにしておくかなあ…。 「日本列島大爆発」について、じっくり書いてくる人がいないなあ。 発売日に買った人たちはもう体験しちゃったんで、衝撃の文章を書けなくなっちゃっ ているかも。文章も鮮度を失うとねー。 これから体験する人は、ぜひレポートしてください。
●『桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ただいま『桃太郎電鉄TOKYO』と『桃太郎電鉄JAPAN』どっちも遊べちゃう! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-