11月30日(水) 午前5時30分。TBS『朝ズバッ』を見ながら、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕 様書の手直し。 昨日のマンション耐震偽装事件の国会中継をみのもんたサンがどんな風に切るのか たのしみにしていたら、広島の女児殺害事件の犯人逮捕の速報からだった。 ここ数日の報道から、警察は犯人を絞り込んでる雰囲気があったけど、逮捕が遅れ たのは逃亡していたからなんだね。 いつもながら日本の警察は優秀だ。 午前10時30分。読売テレビ『なるトモ』を途中まで見て、荷物を持ったまま京 都のマンションを出る。 麩屋町を下がって、錦市場をうろうろ。 京都は、風が少しあって、ちょっとだけ寒い。 これでも明日から12月だとおもうと、非常に暖かい。![]()
錦市場は、店先にカニが増えたなあ! すっかり柿が減って、ミカンが増えてきた。 こうして錦市場で、季節を感じ取るのが大好き。 きょうは師走イブだ。 おっとっと〜〜〜! 京野菜の「かね松」で、大好きな太秋(たいしゅう)柿を発見! しかも、あと4個で今年はお終いという。 このところ何度も京都を往復していたけど、錦市場を歩く余裕がなかったからなあ。 もちろん4個とも買う。 「かね松」の向かいの「楽水(らくすい)舎」で食事。 このお店も「かね松」の経営。 「楽水三昧」というヘルシーなご膳を食べる。 レンコンのキンピラ、ダイコン田楽、おから、ジャガイモなど…。
![]()
![]()
<おすすめのお店> 「楽水(らくすい)舎」 住所:京都市中京区柳馬場通錦小路上ル楽水舎ニ階 電話:075(212)0822 営業時間:11:00〜18:00 定休日:無休
午後12時。大丸デパート1Fの「イノダコーヒ」へ。 「イノダコーヒ」は、京都だけで、1、2、3…、7件ある。 ここはあまり来ないけど、錦市場からいちばん近いので。 「イノダコーヒ」で、旅の締めくくり。![]()
![]()
午後12時45分。京都駅へ。 観光客もめっきり減ってきた。 午後1時9分。京都駅から、東海道新幹線のぞみ12号東京行きに乗車。 車中、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 午後3時30分。終点の東京駅に着く。 大丸デパート地下のパン屋さん「メゾンカイザー」で、さつまいもパンを買う。 最近、このさつまいもパンがお気に入り。 一見硬そうに見えて、ふっくらやわらかい不思議なパン。 実に上品な味。 午後4時。築地のハドソンへ。 きょうは『ジーパラドットコム』というWEBサイトの取材。 しばらくして、土居ちゃん(土居孝幸)も到着。 インタビューが始まって、「『桃太郎電鉄15』では、どんな新しい物件駅が登場 しますか?」という質問に、土居ちゃん、おもいきり「×××駅とか、××××駅と か、増えたよね!」と、きっぱり。 「土居ちゃ〜〜〜ん! それって、『桃太郎電鉄16(仮)』で初登場の駅ばっかだ よ〜!」 「えっ? そうなの? ハハハ!」
![]()
「『桃太郎電鉄15』では、プレイヤーにどの部分をいちばん見てもらいたいですか?」 「やっぱり、発売当日までひた隠しに隠した、あの××を×××××にするイベント でしょう!」 「あれは、すごいですよね」 「本当は、あのイベント、『桃太郎電鉄』の最終回用にとっておいたアイデアだけ ど、本当に最終回につかうと、私もスタッフも体力なくなってたり、精神的にぐだぐ だになったときに作るはめになっちゃいから、いまいちばんスタッフ全員の気力、体 力、テンションが最高潮のときに、作っておきたかった!」 「たしかに、あれはいまじゃないと作れなかったとおもうな!」と、土居ちゃん。 午後5時。取材終了。 午後5時30分。私、嫁、土居ちゃんの3人で、築地魚河岸3代目「千秋」へ。 お店で、土居ちゃんと、『桃太郎電鉄16(仮)』のグラフィックの打ち合わせ。 あっさり、『桃太郎電鉄16(仮)』で初登場のゲスト・ボンビーたちのイラストが 決定する、 もうすでに何回も土居ちゃんに描きなおしを要求していたからね。 お刺身の盛り合わせに、生ガキ、白子ポン酢、さつまいもステック、インドマグロ のづけ丼、おいなりさんなど…。 もはや、すっかりお店のご主人ともなかよし。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後7時。原宿の家に戻る。 しばらくして、孫が来たっ! 待ってましたあ! ミッキーマウスのかわいいフードつきのコートを着た孫が来たっ! もちろん、孫バカじいちゃん、デレデレのメロメロ〜〜〜!
![]()
孫は、かなりしっかり立つようになっていた。 3〜4歩なら、ぐらぐらせずに歩ける。 身体をくねらして、踊る技も覚えていた。 3日間で、こんなに新しい技が増えるなんて、大人には信じられない世界だね。 しかも、ずっしり身体が重くなっているので、抱いても、ひいひい…、はあはあ…、 重い、重い! みんなで、京都「かね松」で買ってきた太秋柿を食べる。 やっぱり、太秋柿が抜群に甘くて、おいしいねー! 孫も、必死に食べる。 食べても食べても、まだ柿を要求する。 気がつけば、あっという間に、大きな太秋柿を食べつくす。 午後8時30分。『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書の手直しをちょっとだけ。 京都に静養を兼ねて、紅葉を楽しみに行ったけど、やっぱり移動は疲れるね。 今夜は、ゆっくり休もう。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-