11月26日(土) おまたせしました。『桃鉄研究所』が更新されたました。 史上最大の文章量なので、じっくりお読みください。 そういえば、今週に入って、『桃太郎電鉄JAPAN』&『桃太郎電鉄TOKYO』の加入者 が再び、10万人を突破した! 『桃太郎電鉄TOKYO』が配信されて、3ヶ月ぐらいで、10万人を突破して、あれか ら8ヶ月。 さすがに加入者数は減った。 それでもまだ8万人が加入中という驚異の数字を誇っていた。 とにかく『桃太郎電鉄TOKYO』はやめる人が少ない珍しいサイトらしい。 これに11月1日から『桃太郎電鉄JAPAN』の配信が始まったので、再び加入者が 増加しているそうだ。 しかも、『桃太郎電鉄JAPAN』の本格的宣伝は、12月に入ってから! これから、さらに『桃太郎電鉄JAPAN』の加入者が増える見込みだという。 だから引き続き、『桃太郎電鉄JAPAN』の感想メール募集中です。 すでにやり込んでいる人も、加入したばかりの人も、ぜひ、感想&要望、改善案な どお寄せください。 午後12時。きょうから京都に行く。 ということは、孫に会えなくなる! というわけで、嫁が娘&孫を呼んでおいてくれたので、私、嫁、娘、孫の4人で、 近所の「Ojiyan Cafe(オジアン・カフェ)」へ。 いつものうように、ネギチャーシューのおじや。![]()
きょうも孫は、すごい勢いでおじやを食べて、娘のおじやの半分ぐらいを食べつく し、嫁が残したおじやも平らげてしまった。
![]()
すごい食欲だ。 食後、娘&孫は、原宿駅方面へ。 私と嫁は、自宅へ。 にこやかに「バイ! バイ!」と手を振る孫に、離れがたし。 ああ! 4日も孫に会えない! 午後1時45分。私と嫁は、東京駅へ。 朝はけっこう寒かったのに、だいぶ陽が出てきた。
絵画館前の銀杏並木
駅構内で、新「浜松市」誕生のキャンペーンをやっていた。 佐久間ダムの佐久間町も平成の大合併で、浜松市に編入された。 そろそろ平成の害合併も落ち着いてきた。 午後2時13分。東京駅から、東海道新幹線のぞみ57号広島行きに乗車。 車中、『桃太郎電鉄16(仮)』の手直し。 先日の「桃鉄会議」で、「何気なく大きな変更してません?」とゲーム・デザイ ナーの前田圭士に言われた、大きな変更の部分。 はっはっは! 本当に面倒な大変更だッ! 何で新幹線のなかで、こんなに頭がキリキリするような変更をせにゃならぬ! もっと簡単な仕様書の手直しのほうをやればよかった。 しかもその内容を言いたくも言えないこの苦しみ。 何たってまだ『桃太郎電鉄15』もまだ発売になっていない。 奥三河あたりは、イチョウ並木や紅葉が美しい。 まさに紅葉のピークだ。 名古屋を過ぎたあたりから、夕陽がきれいになってきた。
![]()
木曾川の上の夕陽が大きい! 午後4時33分。京都駅で下車。 京都は意外に、暖かいけど、さすがに紅葉の季節の土曜日。 駅構内も、観光客でいっぱい。 とくに通路を塞いで動かないおじいちゃん、おばあちゃんが増えているので、あち こちで人間大渋滞。 午後5時。京都のマンションへ。 午後5時30分。嫁と、四条川端の「一平茶屋」へ。
![]()
寒い季節になると、京都では、かぶら蒸しがおいしくなってくる。 かぶら蒸しは、すりおろした聖護院かぶらに、甘鯛や鶏肉を入れて蒸し上げた もの。葛あんもかかっているので、勢い込んで食べると、あぢぢ…。あぢぢ…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回、京都に来たら、絶対このかぶら蒸しが食べたかった。 ああ! ほっこり、温まる。
<おすすめのお店> 「一平茶屋」 住所 京都市東山区宮川筋1-219 電話番号:075-561-4052 営業時間:12:00〜21:00 定休日:木曜日 交通:京阪電鉄本線「四条駅」下車徒歩3分 おすすめ:かぶら蒸し定食。
食後、歌舞伎の南座から、八坂神社に向かって、散歩しようとしたけど、人、また 人の大混雑。 道路が人手埋め尽くされている。 紅葉の季節の京都は、人間でパンク寸前だ。
![]()
![]()
午後7時。御池東洞院(おいけひがしのとういん)のスポーツ品店に寄ってから、 京都の家に戻る。 歩きつかれて、テレビを見ながら、うとうと…。 午後8時。『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書の手直し。 またしても、大きな変更! 「シンプルで、わかるやすく、そして深みのある内容」! これが『桃太郎電鉄16(仮)』のテーマなのだ。 政府の「行政改革」みたいなものだ。 しばらく、京都でのんびり。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-