11月11日(金) 東京は急に寒くなった。 冬の始まりかな. 午前7時。「お父さんのためのJ−POP」の原稿の下書き。 今月は2本下書き。 チューリップの『心の旅』と、キャロルの『ファンキーモンキー・ベイビー』を取 り上げてみた。 どっちの原稿を先にするかは、推敲次第。 午前9時。『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書作り。 イベントの数を増やしたくなったので、予定していた完成は少し先延ばしになりそ う。 しれより現在製作中のこの『桃太郎電鉄モバイル(仮)』が、正式に『桃太郎電鉄 JAPAN』の次の作品に決定したので、うれしい。 よけい力が入る。 午前10時。私、嫁、娘、孫の4人で、喫茶店「らぴす」サンで、モーニング・ セット。![]()
午前11時。裏原宿の佐藤志靖さんの美容室『ティティス』へ。 きょう11月11日午前11時と、語呂合わせしてみた。 このところ佐藤志靖さんがヨーロッパに行っていたり、私が青森、大阪、京都と飛 び回っていたので、2回ほどパスすることになってしまったので、ひさしぶり。あれ これ情報交換。 となりの席には、ルーマニアの女性がいて、国際的。 午後1時。裏原宿から表参道へ。 昼を過ぎても、気温は上がらないなあ…。 じゅうぶん寒い。 表参道の同潤会アパート跡のビルは、かなり完成してきた。 表参道の「ナチュラルハウス」へ。 このスーパーマーケットの「いちだヨーグルト」の「のむヨーグルト」を、青森県 の「新郷村の飲むヨーグルト」の代用品として、このところ買っている。 かなり濃い味で、いまのところいちばん近い。 ほかの飲むヨーグルトは、どうも牛乳っぽくて、コクがない。 この「いちだヨーグルト」は、“南アルプスそだち”とある。 信州伊那郡の製造だ。 うちの孫もこのヨーグルトなら、しっかり飲む。 ほかのヨーグルトはことごとくひとくち飲んだだけで、次を要求しない。 どうも「新郷村の飲むヨーグルト」を飲んで以来、ヨーグルトを飲む習慣性が出来 てしまった。 早く「新郷村の飲むヨーグルト」を追加生産してほしいものだ。 午後1時30分。帰宅。 午後2時。蔵人総合研究所の赤根豊くんと大塚龍哉くんが来る。 なんと! 赤根豊くんが大きな花束を抱えていた。 「何かお祝い事でもあった帰り?」 「いえ。さくまサンと仕事してから、今年でちょうど10年なので、お祝いと、これ からもよろしくということで…」 う〜む。仕事が出来る人は、気配りが巧みだよね。 せっかくなので、私と赤根豊くんのツーショットと、花束。
![]()
![]()
実は10年前。赤根豊くんの登場がなければ、うちの会社はとっくに空中分解して いたところなので、花束を贈らないといけないのは、こっちのほうだ。 その年、私が脳内出血で倒れたときも、私に「ゲームを作らなくていい!」と言っ た極悪非道のハドソンの人間たちと戦ってくれたのは、赤根豊くんである。 その極悪非道のハドソンの人間たちもみんなハドソンを去った。 赤根豊くんには、感謝しても感謝し足りない。 『桃太郎電鉄』がいまも出続けているのは、赤根豊くんのおかげ。 毎度おなじみ会社経営のお話。 税金の話というのは、何度聞いてもよくわからない。 一流企業なのに、赤字決算にして毎年1円も税金も払わない会社もあるっていうけ ど、毎年赤字の会社が倒産しないっていうのは、単純に考えたら絶対変だよね。赤字 なんだからさ。 『桃太郎電鉄』でも、持ち金マイナスになると、カードも買えなくなってきついゲー ム展開になるよ。 消費税を10%か、20%にして、あとは税金をまったく取らないといった簡単な システムにしていれば、儲けている会社が節税をして、1円も払わなくてすむという 不可思議なことは起きなくてすむ。 そうならないんだろうね。 TBSと楽天の関係の話も赤根豊くんに聞いてみたけど、どうも株の話は絵が浮か ばない。 午後5時。DIGAで『そのとき歴史は動いた』を観る。ジョン万次郎の回だ。 ジョン万次郎は漂流したところをアメリカの捕鯨船に助けられ、アメリカに行って 10年間すごした。 その後、自分で稼いだお金で、上海行きの船に乗り、いまの台湾に戻って、帰国し た。 でもそのジョン万次郎を幕府は、1年近く牢に監禁して、あげくアメリカに行った 話をしゃべるな!と命じて、人材登用しようとしない。 鎖国の時代だったからだ。 いつの時代も、後世から見れば滑稽な政治がまかり通ってしまうことがある。 いまの政治もひょっとすると、後世から見れば、とても滑稽なのかもしれない。 午後6時。孫に会いたいので、携帯電話で目黒の欧風カレーのお店「ムッシュヨー スケ」へ行かないか?と誘う。 ふっふっふ。作戦成功。 おいしいお店なら、娘はきっとやって来る。 娘が来れば、孫ももれなくついてくる。 私、嫁、娘、孫の4人で、目黒の「ムッシュヨースケ」へ。 もはやこのお店は、カレーの範疇を越えていて、カレーも得意な洋食屋さんと呼び べきなほど、料理が抜群においしい。 うちの娘など、きょうはカレーを食べずにふつうに料理を食べていた。 それ以上に、このお店の料理を気に入っているのは、孫。
![]()
![]()
![]()
![]()
料理がテーブルの上に置かれるや、「ま! ま! ま!」と、早く食べさせろ!と うるさい。 食べさせると、「にま〜!」と笑い、おとなしくなる。 料理がなくなるとまた「ま! ま! ま!」と要求する。
「ムッシュ ヨースケ」 住所:東京都目黒区青葉台3-21-13 共立ビル1F 電話:03-3716-5999 営業時間:LUNCH 11:30〜15:00 DINNER 18:00〜22:00 定休日:火曜日 備考:欧風カレー。
午後7時30分。帰宅。 TBS「ロッテVS台湾」戦を見る。 すでに6−0と大量リード。 やっぱり日本チームは強いんだね。何かホッとするものがある。 そのうちうっかり10数分間寝てしまった。 起きたら、試合がもう終わっていた。 何で? 7回で12−2のコールド勝ち? そうか。いまは決勝進出マッチの段階だから、コールド勝ちの適用もあったのか。 ふむふむ。 この2連勝で、ロッテは、決勝進出が決定したそうだ。 えっ!? 去年、円満自由契約で大リーグをめざしに行った横浜ベイスターズのデニー友利投 手を、中日ドラゴンズが獲得したの? 何で中日は、毎年、毎年、横浜ベイスターズの選手を獲得するの? 谷繁捕手、ドミンゴ投手、T・ウッズ選手…。 今年もセドリック投手が狙われるような気がしているんだけど、デニー投手のほう が先か。 少しは、横浜ベイスターズも中日の選手を獲得してよ。 中日で余っている投手なんか、みんなうちでは先発でつかえそうな気がするんだけ ど。中日はなぜ貧弱球団・横浜ベイスターズを狙う? 『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の仕様書作り。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-