11月7日(月) 昨日、松茸を食べていたときの「藤の坊さんだ山荘」は豪雨。 きょうは一転していい天気の上に、気温も高い。 天気予報では、最高気温24度まで上がる模様。 午前10時30分。ひとりで、近所の電気屋さんに乾電池を買いに行き、帰りに 「スマート珈琲店」で、カフェオレ! ついでにアイデア出しをしていく。 よかった! キングボンビーの悪行のアイデアがひとつ浮かんだ。 ついでに記念仙人のアイデアも。 短時間で豊漁だ。 最近、ゲームの実作業ばかりなので、アイデアをどんどん消費しすぎ。 アイデアの備蓄量を増やしておかないと。 午前11時。京都のマンションに戻る。 午後12時。御池麩屋町の「ミニストップ」の前で、すぎやまこういち先生ご夫妻、 土居ちゃん(土居孝幸)と待ち合わせ。 昨日あれだけ松茸と三田牛を食べて「苦しい! 苦しい!」を連発していたすぎや ま小学校のみなさんは、昨日のことはケロッと忘れて、毎度おなじみイノシシ鍋をこ れから食べに行こうとしているのであった。 いいかげんにせんかい! いや、いいかげんに1000回である。 反省の色、まったくなし! きょうはヤサカタクシーの宮本さんが政府要人のお仕事ででかけたので、ほかの運 転手さんの車2台に分乗して、京都北区の雲ケ畑をめざす。 京都市内は全然紅葉していないけど、このあたりはさすがに赤い。 紅葉(もみじ)というのは、葉っぱが5枚だと、紅葉(もみじ)で、3枚だと、楓 (かえで)なんだそうだ。 私にとっては紅葉(こうよう)と、紅葉(もみじ)がおなじ漢字なことのほうが不 思議。 午後12時30分。「洛雲荘」へ。 やっぱりここは、紅葉がきれい。 このお店もまた昨日の「藤の坊さんだ山荘」のように、改築していた。「藤の坊さ んだ山荘」と違うのは、「洛雲荘」の場合、ご主人の手作り改築。![]()
部屋に入ると、掘りごたつになっていた。 これは助かる。
![]()
まずは、イノシシ鍋の前に、松茸、銀杏、山栗を炭火焼。 松茸は昨日すごいのを食べちゃってるから、感動は薄いんだけど、銀杏と山栗の炭 火焼はおいしいよ~! 銀杏の粒も大きいのだ。 山栗も、たったいま山から採ってきたような素朴さ。
![]()
![]()
続いて、来ました! イノシシ肉! きれいに花開く牡丹模様だ。 出汁は、もちろん白味噌。 この白味噌スープがほかでは味わえない。 ゴボウ、ダイコンもうまい、うまい!
![]()
![]()
お腹がいっぱいのはずなのに、すいすい食べられちゃう。 最後はおなじみ、白味噌スープをご飯にかけて! 「終わりよければすべて良し!」というくらいこの白味噌スープご飯はおいしい。
![]()
<おすすめのお店> 「洛雲荘」 住所:京都府京都市北区雲ケ畑 出谷町343 電話番号:075-406-2204 営業時間:11:30~18:00 定休日:月曜不定休 交通手段:地下鉄北大路駅から京都バス37系統雲ヶ畑岩屋橋行きで45分、終点下車す ぐ 。 備考:イノシシの白味噌鍋。
午後3時。嫁は、寺町電気街へ。 私と土居ちゃんは「スマート珈琲店」へ。 しばらくして、すぎやまこういち先生ご夫妻が到着。 コーヒーを何口か飲んだときに、すぎやまこういち先生が何かを思い出したように、 店員さんを呼んで「プリンくれる!」 奥様もつられるように「わたしも、プリンを!」 「さくまクンたちも、プリンどうだい? ここのプリンはおいしいよ!」 「じつは、ボクたちプリン食べ終えているんです…」 「何~~~! はっはっは!」 「いや。土居ちゃんとすぎやまこういち先生ご夫妻がいらっしゃる前にプリン食べ終 わったから、バレらくていいね!って言ってたんですよ!」 「はっはっは!」 「へっへっへ!」 「ちゅるん!とプリン食べちゃいました!」 「ここのプリン、おいしいよね!」
<おすすめのお店> 「スマート珈琲店」 住所:京都市中京区寺町通三条上ル西側 電話:075-221-8638 営業時間:08:00~19:00 定休日:無休 おすすめ:珈琲、ホットケーキ、プリン、タマゴサンド。
午後5時。京都のマンションに戻る。 土居ちゃんはホテルに戻る。 さすがに満腹度120%で、容易にお腹が減らない。 しばらく、今朝「スマート珈琲店」で出たアイデアを台帳にメモする。 午後7時。私、嫁、土居ちゃんの3人で、土居ちゃんが宿泊しているホテルの近く の「笹蔵(ささくら)」 へ。 いちばん軽い夕食ですみそうなので、このお店を選んだ。 土居ちゃんと嫁は、日本酒。 下仁田ネギ、椎茸焼き、笹かれい、とり肝のソース煮など…。 おっと、忘れちゃいけない、素焼きそばも。 この素焼きそば目当てで、このお店に来ているようなものだ。
![]()
![]()
このさっぱりした素焼きそばは、きょうのように満腹なときにいい。
<おすすめのお店> 「笹蔵(ささくら)」 住所:京都市中京区間ノ町押小路下ル 電話:075(252)3210 営業時間:18:00~23:00 定休日:火曜日 備考:素焼きそば
午後8時。土居ちゃんはホテルへ。 私と嫁は、歩いて京都のマンションまで歩いて帰る。 今夜はのんびり本を読んだり、テレビを見たり。 まだまだあわただしい日々は続く…。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-