10月20日(木) 京都の朝は、寒い。 天気がよくても、寒い。 昼間暖かくても、朝晩、肌寒い。 一体、何なの? 楽天が、TBSを買収できるかどうかもまだわからないのに、USEN(有線ブロ ードバンド)を買収したいと言い出しちゃうの? 名乗りを上げるなら、私も名乗り出たいよ。 別に、私は横浜ベイスターズが、USENのものになっても、かまわないし、変わ らず横浜ベイスターズを応援するけどね。 どっちかっていうと、朝から「USENが横浜ベイスターズ買収に名乗りを上げる !」のニュースを流す度に、横浜ベイスターズの攻撃シーンが流れるんで、うれしく って仕方がないよ。はっはっは! 全部横浜ベイスターズの選手が、ヒットやホームラン打っている場面ばかりで、こ んなうれしいことはない。 多くの横浜ベイスターズ・ファンはきっと、私とおなじことを感じているはずだ。 午前10時30分。娘&孫を連れて、「スマート珈琲」。 孫がこの間、ここのホットケーキを非常に気に入って食べたというのを言い訳にし て、ここのホットケーキを食べに来たようなものである。 私が、ホットケーキに、コーヒー。 娘が、タマゴサンドに、バナナジュース。![]()
![]()
タマゴサンドは初めて食べたけど、これには驚いた。 玉子を砕いて、マヨネーズで和えたものを想像していた。 まるで料亭の出し巻玉子のように上品なものが、しっとりとしたサンドイッチのパ ンにはさまっているのだよ。 これには、娘といっしょに、ショック、ショック、ショック! おいしいよー! 「スマート珈琲」は、コーヒーもおいしいし、ホットケーキもなつかしの不二家の昭 和30年代ホットケーキのようでおいしいし、きょうまたタマゴサンドが加わって、 究極のメニューが3品だ。 そういえば、プリンもおいしかった。 おいしさの宝庫だ。 今後、「イノダコーヒ」と「スマート珈琲」の登場回数が、五分五分になりそうだ。
<おすすめのお店> 「スマート珈琲店」 住所:京都市中京区寺町通三条上ル西側 電話:075-221-8638 営業時間:08:00~19:00 定休日:無休 おすすめ:珈琲、ホットケーキ、プリン、タマゴサンド。
午前11時15分。ヤサカタクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、烏丸通りの 「アカチャンホンポ」へ。 孫のためなら、エーンヤコラ…。 娘と孫の買い物が長引きそうなのと、まわりの道が狭くて駐車場がなさそうなの で、私と宮本さんは、京都ホテルオークラの隣りの喫茶店「ALZA(あるざ)」で 待機。 午後1時30分。「アカチャンホンポ」に行って、娘を拾って、京都のマンション に戻り、エアコンの取り付けに立ち会っている嫁と、私が交代する。 嫁が午前中から立会いをしているので、食事時間もない。 エアコン2台の取り付けなので、かなり時間を食うらしい。 私が、留守番。 工事に立ち会っているだけなので、私はVAIOで『桃太郎電鉄モバイル(仮)』 の仕様書作り。 今度の貧乏神の悪行はどれにしようか、アイデア帳を読み返しては、あれにするか、 これにするかと悩む。 以前ボツにしたアイデアも、もう一度読み返すと、アイデアを追加すると俄然おも しろくなったりする。 この瞬間の痛快さが、たまらなくて、この仕事をしているようなものだ。
![]()
午後3時。ヤサカタクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、出町柳の「柳月堂」 で、くるみパンを買って、上賀茂神社社家の家の「紬の津田」さんへ。
![]()
娘と同い年の娘さんがいることから、けっこう長いことお付き合いさせてもらって いる家だ。 嫁、娘、孫が訪問しているので、迎えに行く。 午後4時30分。京都のマンションに戻る。 札幌開発スタッフの掲示板「桃の木」を見たら、『桃太郎電鉄15~五大ボンビー 登場!の巻』が、ソニー・コンピュータ・エンタテインメントからの承認が取れた! と書き込まれていた。 これで、正式に『桃太郎電鉄15~五大ボンビー登場!の巻』は発売OK!という ことになった! めでたい! ハドソン札幌開発スタッフは優秀だから、毎年すんなりクリアしているので安心し きっていたけど、なかにはゲームの中身がボロボロで、バグだらけで発売中止になっ てしまうゲームもあるというのだから、OKが出ることはやっぱりうれしい! 高校に合格したくらいの喜びはあるな。 ・『桃太郎電鉄11~ブラックボンビー出現の巻!』 ・『桃太郎電鉄12~西日本編もありまっせー!』 ・『桃太郎電鉄USA』 ・『桃太郎電鉄G』 ・『桃太郎電鉄15~五大ボンビー登場!の巻』 これで札幌開発スタッフと、4年連続5本の納得の行く作品の完成だ。 こんなにも長くいい関係で、ゲームを作り続けていられることは、ほかのゲーム会 社の人にとっては、垂涎の的だろうなあ。 ハドソンは、宣伝部さえふつうなら、優良企業なのになあ…。 もったいない。 楽天やUSENさんには、ハドソンを買収してほしいよ。 それにしても今回の作品『桃太郎電鉄15~五大ボンビー登場!の巻』は、売り文 句がいっぱいだから、発売が本当に楽しみだ。 みんなからの反応を早く聞きたい。 これで、発売が正式に決定したので、あとしばらく、1ヶ月半ぐらいお待ちくださ い! こんなに発売が待ち遠しい作品は、初めてかも。 必ず99年プレイしていただきたい。 午後6時。私、嫁、娘、孫は、この日記ではおなじみ、「ます多」へ。
![]()
京都市・里本サカル ――――――――― いやー、「忘吾」のほうでしたか! お孫さんの誕生日を京都で、ということで「M」かと思い、貯金をおろして”生さ くまさん”待ちをするところでした(笑)。
●さくま「実は、昨日『ます多』は定休日だったんだよ。孫の1歳の誕生日だもの、 『ます多』狙いに決まっているじゃないか!」
結局ウダウダ考えているうちに行かず仕舞いだったのですが、”生さくまさん”目 当てでなくても京都にいるうちに、一度は「M」に行っておきたいものです。
●さくま「日本一おいしいけど、若い人だと本当に目が飛び出て戻れないくらい値段 高いから気をつけてね! でも食べるまで死ねるか!のお店だ」 そんなわけで、住所は非公開の「ます多」。 娘の旦那が来れなかった代打は、宮本さん。 昨日、井沢どんすけに「欠員が出来たから、井沢どんすけ、来ないか?」と電話を 入れたが、断わられる。 「さくまサン! ボクは毎晩、『吉兆』と、『プティ・ポワン』と、『銀座福臨門』 のオーナーが、料理を作っていちばんおいしそうなもの一品だけを食べているような お坊ちゃまクンですよ。『ます多』ごときで…!」と言ったとか、言わないとか(言 うわけもないが…)。 井沢どんすけの嘘話は、これ以上広がらないので、「ます多」のおいしい料理の話 題を。 きょうも「ます多」のお父さんが、孫のために最高の離乳食を作ってくれた。 まずは、スッポンで出汁を取ったスープに、CGのようにつるりとしたお豆腐が入 ったもの。 これが、うまいなんてもんじゃない!…って、孫の離乳食を食べちゃってるよ。 ちょっとだけ味見しただけさ。 続いて、このスッポンのスープとお豆腐で作った雑炊!
![]()
![]()
![]()
これがほんとに、天に昇って竜になっちゃうかもしれないくらいのおいしさ…って、 また孫の離乳食を食べちゃってるよ。 これ、離乳食じゃなくて、大人用として出してほしいよ。 コラーゲンなんて必要じゃない孫には、もったいないくらい。 大人用の料理も、あいかわらず「暴力割烹」の異名をとる「ます多」の面目躍如。 突き出しが、ウニとイクラ。 続いて、アワビ! また4番打者でしょ。 アワビは、生でも、炙っても旨し。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おあとは、フグをお刺身で、そのあと、焼きフグ。 一種類の食べ方でも豪華なのに、二種類の食べ方。 続いて、ハモと松茸のすき焼き。 ハモは鍋でしゃぶしゃぶして、絶品の卵を溶いたものにつけて食べる。 東京では鱧(はも)を出すお店は少ないけど、京都では定番。 しかも京都じゃないと、おいしくない。
![]()
![]()
この辺で、いつもなら孫は寝てしまうはずなのに、よっぽど「ます多」の料理がお いしいのか、愛想をふりまき続ける。 ふううっ。こっちはもう食べすぎ。 孫の離乳食まで、盗み食いしているから、もうお腹、パンパン! 娘がひさびさに、名言を吐く。 「もう一回お腹がが空くまで、ここにいたい!」 わかるなあ。 まだまだもっと食べたいんだけど、お腹がパンクしそうだ。 ここで1時間も仮眠できたら、また食べられそうだ。 「ます多」のお父さんが「柿、食べますか?」という言葉に、一同、目を輝かせる。 知っての通り、我が家は全員、柿マニア。 孫も、柿が大好き。
![]()
奈良県の熟れ熟れに熟れた柿を、スプーンですくって食べる。 安っぽい柿だと、ただのぐにゅぎゅだけど、さすが「ます多」の柿は、形が残った まま熟れ熟れ! これはうまい! うますぎる! ついに、いつもの「ます多特製カレー」を断念する。 もう食べられない。 食べてもいいけど、おいしさを満喫できない。 すると「ます多」のお父さんが、カレーをタッパに入れて持ち帰り用にしてくれ た。おまけに、松茸のヘタまで…。 海鮮松茸カレーだよ、これじゃ! 午後8時30分。京都のマンションへ。 う~~~、苦しい! ベッドにひっくり返ったきり、30分ほど微動だにできず。 さすがの私も「ます多」で食べた日は、仕事したくない。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-