10月16日(日) 本日、1日うとうと…、うつらうつら…。 午前5時。ガバッと目が覚めたものの、温泉に入る気力なく、うとうと…。 午前7時。ずっと、うとうと…。寝たり起きたり。 テレビで、TBSの買収と、横浜ベイスターズの身売り話をしているようだけど、 うつらうつら…。 午前9時。ずっと、うとうと…。寝たり起きたり。 どのワイドショーも、TBSの買収と、横浜ベイスターズの身売り話。 まだ決まったわけでもない話を、何で大人たちが寄ってたかって推測話をするのか、 わからない。 午前10時。温泉に入る。 お風呂テレビで、『サンデージャポン』を観ながら、のんびりぬるま湯に浸かろう とおもったのに、きょうは『サンデージャポン』、お休み。 北京マラソンの中継になっていた。 おまけに、お風呂テレビの電波事情が悪くて、ずっと圏外のままで、テレビ自体が 見えず。 それでも、雨の向こうに見える山を眺めながらの、温泉ぬるま湯は、最高! 午前11時30分。雨が少し小降りになってきたので、今回熱海に来たいちばんの 主旨であるポルシェのナンバープレートを外す作業。 おろ? むーーん。 ふんぬ〜! むぬぬぬぬっ…。 固い! 色男、金と力はなかりけり。ダメだ。車が古いのでネジが、馬鹿になっているよう だ。 困ったときは、JAFに電話だ。 家の場所を説明するのが非常に難しい。 近くに目印になる家がまったくない。 熱海駅から5分ほどなのに、山だからなあ。 やっと伝わったとおもったら、ていねいに対応してくれたけど、けっきょく断わら れる。 たぶん、ナンバープレートの持ち主の名前と、私の名前が違うせいだろう。 うっかりJAFが、盗難に加担したことになったら、企業として困るですまないも んね。![]()
![]()
午後12時。渚町の「わんたんや」へ行ったら、雨の中、行列が出来ていたので、 少し歩いて、「テール・エ・メール」へ。
![]()
このお店、非常においしいのだが、午後12時オープンなので、登場する回数が少 ない。 私は朝がいちばんお腹が減る健康児なので、早く食べたい。 かといって、朝食を食べて、お昼まで食べると、体重維持の障害となる。 できれば、午前11時〜11時30分までに食べたい。 ポルシェのトラブルのおかげで、「テール・エ・メール」に間に合った。
![]()
![]()
私も嫁も、しらすとキャベツのパスタ・ランチ。
<おすすめのお店> 「テール・エ・メール」 住所:静岡県熱海市渚町19-11 電話:0557-82-7665 営業時間:12:00〜14:00 17:30〜21:30 定休日:月曜日。祝日は翌日休。 備考:イタリアン。
午後1時30分。ハンディホームセンターで、大工道具を買う。 強力な道具で、ポルシェのナンバープレートに挑戦しようとおもったのだが、私が 持っている工具セットとあまり変わらない道具しか置いていない。 東京の東急ハンズがある幸せをありがたいとおもわなきゃ! オオクスライフアシストの橋本武博くんが迎えに来てくれて、熱海の温泉家へ。 別件の話で来てもらったんだけど、橋本武博くんが、ポルシェのナンバープレート を外してくれた。 助かるなあ…。 けっきょく、町を好きになるといいうのも、人を好きになるだけなんだね。 京都には、ヤサカタクシーの宮本さん、管理人の久野さんがいて、何かと助けてく れて、いろんな情報を教えてくれる。 お店でもなかよしになった人たちがいっぱいいる。 熱海も、オオクスライフアシストの橋本武博くんや、「ナチュラル」の奥さん とか、いい人がいっぱいいる。 お店の人ともだいぶ知り合いが出来つつある。 私が鎌倉をもうひとつ好きになれないのは、いい人にまだ出会えていないからなん だろうなあ…。 会社をいいとおもえるのも人、いい町とおもえるのも、人。 何でも人が、基準だったんだね。 オオクスライフアシストの橋本武博くんには、いつもお世話になりっぱなしで、何 の恩返しもできないのが、もどかしい。 誰かこの日記を読んでいる人は、オオクスライフアシストの橋本武博くんから、家 を買ってあげて…って、軽く言えないよね。ハハハ! これで、ポルシェの名義変更シリーズ、大きく前進!…のはず。 午後3時。またまた温泉に入る。 お風呂に浸かって、のんびり〜! 熱海は、京都みたいに歩いて楽しい場所が少ないので、ついつい温泉に何度も入っ てしまうんだけど、温泉に入るだけで満足できちゃうね。 ちょびちょびホイミをかけている気分。 午後4時。『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の下調べ。 インターネットであれこれクイズ問題になるようなものを調べる。 クイズ作りは、自分にも知識がつくので、非常に楽しい。 自分が「へえ〜」とおもったことを、クイズにすればいいのだから。 午後6時。割烹「竜田」へ。![]()
定休日は、日曜日だけど、電話をくだされば営業しますよみたいなことを聞いてい たような気がするので、嫁に電話をかけてもらったら、OKです!とのこと。 きょうは「葵(あおい)」が臨時休業だったので、とても助かる。 このお店の名物は、伊勢海老サラダ。 伊勢海老だから、決して値段は安くないので、気軽におすすめできないのだが、食 べることにお金をかけるのは平気という人には、おすすめ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あと自家製さつま揚げが旨い。 「葵(あおい)」に2回行ったら、その次は、この「竜田」へおもったくらい評価、 急上昇。 定休日なのに、お店を開けてくれたポイントも高い。 やっぱり人だ! 料理よりも人だ。いい人が作る料理がおいしいのだから、人だ。 性格の悪い人が作った料理がおいしいことは少ない。 たとえあったとしても、下降線の途中なんだとおもう。
<おすすめのお店> 割烹「竜田」 住所:熱海市中央町5−3 電話:0557(81)3751 営業時間:17:00〜23:00 定休日:日曜。 おすすめ:伊勢海老サラダ、おかか雑炊。自家製さつま揚げ。
午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。 スカイ・パーフェクTVで「ロッテVSソフトバンク」のプレーオフを観る。 昨日、ソフトバンクが負けていたので、DVDで『ゴジラ・ファイナルウォーズ』 を観てしまったんだけど、あんな大逆転劇があったとは! もったいないことをした。 いい試合だねー。 どっちもファインプレーの連続。 片や、31年ぶりのリーグ優勝がかかっているし、片や昨年パ・リーグ1位になっ たにもかかわらず、プレーオフに負けたソフトバンクとしては、2年連続で優勝を逃 したくないから、まさに激突だ! 午後8時。テレビ東京で「ロッテVSソフトバンク」を放送しているらしいので、 温泉に入りながら、お風呂テレビ観戦。 ソフトバンクの4番打者、昨年の三冠王、今年も二冠に輝く松中選手が、まったく ヒットが打てないほどのプレッシャーがかかるのが無理ないような好ゲーム だ! 両軍、試合の流れが相手に移りそうになると、その流れを消したり、引き戻すのが うまい! 見ていて、どの選手の必死さが伝わってきて、気持ちいい。 けっきょく、3−2でソフトバンクの勝利。 明日勝ったほうが、リーグ優勝。 絶対明日も見なきゃ! 今夜は、もうちょい『桃太郎電鉄モバイル(仮)』の下調べ。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-