10月14日(金) 楽天が、TBSの筆頭株主に。 ライブドアがニッポン放送を買い占めたときも、話題にならなかった横浜ベイスタ ーズは、今回もTBSの100%子会社なのに、今回もさっぱり話題にならない。 おなじ阪神電鉄の100%子会社である阪神タイガースはあんなに話題になってい るのに! 何だかなあ…。 午前8時。『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 10年前のあるカードを復活させるので、その仕様書作り。 すんなりそのままつかえないところに、ゲームの進化が伺える。 午前10時30分。孫と遊ぶ。 最近の孫の必殺技を紹介。 孫は手に握った携帯電話を、私に渡そうとする。 私が「ちょうだい!」というと、孫は神妙な面持ちで手を伸ばして、私の手のひら の上に乗せる。 私が受け取ろうとすると、孫は握って、離そうとしない。 ふと、孫の顔を見ると「にま~!」と笑っている。 あきらかに、わざと私にくれないのだ。 携帯電話でも、喫茶店のおしぼりでも、本でも、毎回そうなのだから、わざとなの だ。 ちなみに、もう一度「ちょうだい!」というと、また真面目くさった顔で、携帯電 話を私に手渡す。 握って離さない。 顔を見ると、「にま~」と笑っていく。 こういう風に、赤ん坊は成長して行くんだね。 午前11時30分。私、嫁、娘、孫の3.5人で、日本橋三越の斜め向かいへ。 「三井越後屋ステーション」へ。 三越デパートの前身だった江戸時代の呉服商「三井越後屋」をかたどった外観のア ンテナ・ショップだ。 なかには、ミニFM局や、カフェなどが入っている。![]()
![]()
「越後屋カフェ」で、食事。 『美味しんぼ』で絶賛された幻の塩をつかった塩おむすび、しそおにぎりに、豆腐の 味噌汁、小鉢のセットなど。
![]()
![]()
三越デパートに行ったときに、一度は寄ってみるとおもしろいレベルかな。 なかなかいい企画だし、きれいだけど、常習性に欠ける気がする。 午後1時。銀座にオープンしたばかりの「ユニクロ」へ。 私は「ユニクロ」に用がないので、向かいの「ブックファースト」で、漫画を買っ て、1階の喫茶店「モーツアルト」で、コーヒーを飲んで、嫁たちの買い物を待つ。 午後2時30分。帰宅。 どういうわけか、疲れが出て、いきなり仮眠。 ぐっすり1時間ほど寝てしまった。 午後3時30分。喫茶店「らぴす」サンで、コーヒー。 午後4時。帰宅。 元ハドソン勤務だった後藤剛くんが来る。 ときどきクラッシュしかけたVAIOを治してもらったりした人だ。 その後、どうしているのかな?とおもったら、ちょうどコンピュータのことで困っ ている人を救う会社を作ったばかりというので、渡りに舟。 さっそく、来てもらった。 実は、2~3日前から、インターネットの繋がりが遅くなっていて、困っていたの だ。 嫁は、Macを新しいのに変えたばかりのせいかも?といっていたけど、もとより 私は、最近インターネットの繋がりが悪いのは、自分のせいだとおもって、一生懸命 デフラグをくりかえしていた。 後藤剛くんが来て、嫁のMacを見たら、たちどころに原因がわかったらしく、私 のVAIOもとたんに、インターネットへの繋がりが早くなった。 私には、Macを治すと、何でVAIOのインターネットの繋がりが早くなるのか よくわからない。日産の車を直しても、トヨタの車までよくはならないだろう。 どうも嫁のMacで、この「仕事人裏日記」を作っているかららしい。 続いて、私のVAIOも治してもらう。 SONYから、バグの修正のお知らせみたいなものが来ていたんだけど、たまに手 動で直さないといけないものがある。 そんなもの私に出来るわけがないので、気がつけば、未対応4件という表示になっ ていた。 その未対応を、後藤剛くんにあっさり直してもらう。 ほかにもいろいろ聞いてみたけど、VAIOの仕様の問題なので仕方がなかった り、私が説明できないものが、2~3だか、3~4だかもよくわからない。ハハハ! 午後6時30分。後藤剛くんといっしょに「おけいすし」へ。 後藤剛くんは、学生時代京都に住んでいたというので、京都話など。
![]()
![]()
おっ! お店の人が、岩手産の松茸を焼いて出してくれた。 うまい! 最近、岩手の松茸って、丹波のものよりおいしいと評判だと聞いていた けど、ほんとにおいしいね。
![]()
味わいの深さでは、まだ丹波に軍配が上がるけど、「松茸は岩手」の時代が来るか もしれない。 あっ。また孫がおいしそうに、松茸を食べている。 おじいちゃんなんか、松茸食べるまでに40年もかかったのに、孫は1歳になる前? 釈然としないものがある。ハハハ!
<おすすめのお店> 「おけいすし」 住所:東京都渋谷区神宮前2-3-26 電話:03-3405-4610 営業時間:ランチタイム:11:30 ~ 14:00 平日 17:00 ~ 22:00 定休日:月曜 備考:2500円の絶品ランチ。
午後7時30分。自宅に戻って、後藤剛くんに最後の調整をしてもらう。 いやあ、助かった。助かった。 わが家の2台のMacを見てもらって、VAIOを3台治してもらった。 土居ちゃん(土居孝幸)! 後藤剛くんは、土居ちゃんに家の近所に住んでるから、 Macの調子が悪くなったら、助けてもらえるよ。 毎月契約で、月1回コンピュータの調子を見てくれるシステムもあるらしい。 私は、即決で契約することにしたよ。 午後9時。スカイ・パーフェクTVで「横浜VSヤクルト」最終戦。 2日前、横浜ベイスターズは3位が確定したもんだから、やっぱりきょうは負けて しまった。 まあ、きょうはヤクルト若松監督の引退試合だから、ヤクルトに勝ってもらいたい もんね。 プロ野球ファンの部分の私としては、若松監督は選手次代から非常に好きな選手の ひとりだった。 「巧打」という単語が、いちばん似合う選手だったんじゃないかな。 今夜は、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 いやはや。VAIOが快適、快適!
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-