10月12日(水) ひさびさに東京地方は、いい天気。 午後12時30分。嫁と、築地のハドソンの近くの「WANOFU(わのふ) CLUB」 へ。 前から嫁が、お店の玄関に出している親子丼の写真を見ては「おいしそうな気がす る」と言っていた。 お店もいかにも料亭だった一軒家を改造して作った感じで雰囲気もいい。![]()
![]()
きょう行こうとおもっていたおそばの「わさび庵」が、どうもランチをやめてし まったっぽいので、こっちに入ってみようということになった。 親子丼というのに、1200円もする。 ちょっと高いね。 …とおもったら、小鉢が付いてきて、味噌汁もついて、さらにゆずのシャーベット も付いてきた。 それなら、1200円は妥当な値段だ。
![]()
![]()
そんなことより、いきなりわが家の親子丼ランキングに初登場第2位だ! この評価はすごいでしょ? 第1位は、湯島の「鳥しげ」。 卵のとろとろ具合、ご飯とのハーモニー、どれを取っても、抜群。 いかーーーん! ご飯を減らしてもらうのを忘れたばかりか、全部食べてしまった よ! この親子丼で、ご飯を残すのは至難の業だよ。 ハドソンの近くにこんなおいしい親子丼が潜んでいるとはおもわなかった。 親子丼マニア、必見のお店だ。
<おすすめのお店> 「WANOFU(わのふ) CLUB」 住所:東京都中央区築地4-2-10 築地 電話:03-3543-3450 営業時間:11:30〜14:00 17:00〜21:00 定休日:日曜。 おすすめ:親子丼。
午後1時。築地のハドソンへ。 本日、桃鉄会議。 メンバーは、大里取締役。札幌開発スタッフ「Team Kawada」の川田忠之くん、込 山勉くん、小坂晃弘くん。ハドソン宣伝部の高橋名人。 私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)。 まずは、今後のスケジュールから。 秋は、公私共に日本じゅうを飛び回ることが多いので、早めにこの先2ヶ月間ぐら いのスケジュールを押さえておかないと、雑誌の取材が入ったり、『桃陣(ももじ ん)!』の収録があったりと動かせないスケジュールがどんどん入ってきてしまう。 この調子だと、今年4回目の青森県行きが、ほぼ確定になった。 一時期、高松ばかり行っていた時期があったけど、それ以上のペースのような気が する。 午後2時。私のほうの手は離れた『桃太郎電鉄JAPAN』が完成まであと少しの大詰 めになってきているそうだ。 いまのところ、ゲーム内容的には問題は全然ないので、クイズ問題の誤植などにつ いて。![]()
![]()
午後3時。早くも『桃太郎電鉄16(仮)』の打ち合わせ。 私の仕様書は、90%以上完成しているので、早くも小坂・込山組(通称:R2D 2、C3POコンビ)が、仕事を開始してしまった。 おまけに、土居ちゃんまでもが、目的地の絵を描き始めているし、ゲスト・ボン ビーの下書きをもう描いてきていた。 来年の『桃太郎電鉄16(仮)』は、もっと早くテスト・プレイができるように! というのが、ひとつのテーマになっているので、みんなのスタートが早い、早い。 よかった。京都でひとり合宿して、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書を上げてお いて。 いくつか早くも、仕様書を変更。 いまの時期がいちばん大きな変更が出るときなんだけど、それをみんなに伝えるわ けにいかない。 まだ『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』も発売になっていない。 そうそう。『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』は現在SONYの承認待 ち。あとちょっとだとおもう。 午後5時。みんなで、築地魚河岸三代目「千秋」へ。 メンバーは、私、嫁、土居ちゃん、高橋名人、川田忠之くん、込山勉くん、小坂晃 弘くん。
![]()
![]()
漫画の『築地魚河岸三代目』から生まれたお店「千秋」は、絶対高橋名人が好きな お店だろうなあ!とおもったら、なんとここ2週間ですでにもう3回も来ていたそう だ。 1回なんか、お店を出たところで、青森県観光推進課のみなさんに発見されている。 いかにも、築地ならではのばったり病合戦だ。
![]()
![]()
で、漫画『築地魚河岸三代目』の原作者・鍋島雅治くんから「ぜひ夜のまぐろのス テーキを食べてみてください」と言われたので、来てみた。
![]()
![]()
![]()
はっはっは! このまぐろステーキは、すごいや! 魚じゃないよ、これは間違いなくお肉だ。
![]()
![]()
お刺身の盛り合わせも作ってみたけど、これもいいね。 それと、この間食べたくてもガマンしたおいなりさん。 これが、うまい! 甘党のみなさん、おめでとうございます!というくらい、甘党のみなさんが大好き そうなおいなりさんだ。 今後、絶対このおいなりさん食べたくなっちゃうけど、づけ丼に、おいなりさんを 食べるって、何かいびつだよね。
![]()
![]()
<おすすめのお店> 築地魚河岸三代目「千秋」 住所:東京都中央区築地4-7-5築地KYビル1F 電話:03-3543-8700 営業時間:11:00〜14:00, 17:00〜23:00 定休日:日・祝。
午後6時。築地のハドソンに戻って、『桃太郎電鉄16(仮)』の打ち合わせの続 き。 いくつか問題は出たものの、すぐその場で解決。 午後8時30分。帰宅。 スカイ・パーフェクTVで「横浜VS広島」戦。 TVで、きょう広島に勝てば、横浜ベイスターズは3位確定といっている。 あれ〜? 対ヤクルト4連戦で、ヤクルトに2勝しないと、広島に勝っても、3位 にはなれないって、先週言ってたぞ! ヤクルトに対してはまだ、1勝1敗1引き分けで、金曜日の最終戦に勝たないとダ メなんじゃないの? えっ? きょう広島に負けると、ヤクルトが3位? どれがほんとなんだよ。 9回表。4−2と横浜ベイスターズ。 しかも投げているのは防御率第1位投手確定の三浦大輔投手だから、2点差もあれ ば十分だろうけど、勝った瞬間、手放しで私は3位を喜べないよ。 そのまま、4−2で勝利。 横浜ベイスターズの選手たちの喜び方で、どうも3位になったっぽい。 早くも横浜ベイスターズ・ファンの清正まなつチャンから、嫁の携帯に3位の喜び メールが来ているらしい。 私は猜疑心が強いから、喜べないよ。 でも、ほんとに3位だったら、うれしいな。 今夜のプロ野球ニュースや、インターネット速報で確認して、ぬふふふほほほほほ ほと、笑いを噛みしめよう。 …といいつつ、金曜日の対ヤクルト戦で、横浜ベイスターズが負けた場合の勝率を 計算する私であった。 ・横浜ベイスターズ 139試合・69勝70敗。勝率.496。 ・ヤクルト 144試合・71勝73敗。勝率.493。 きえええええっ! ウレシーーーーーッ!
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-