9月2日(金) これから、京都。 嗚呼! 孫と去り難し。 はっはっは! この写真を見てくれ!![]()
孫もいっしょに京都に行くのだ! 娘の旦那に許可をもらったのだ! はっはっは! 何てわがままな孫バカじじいなんだ!
川崎市・てぃだ ―――――――― さくまさん、こんばんは! てぃだです。 9月1日の日記にリボンナポリンについての話がありましたが、元道産子を代表し てお答えします。 リボン・ナポリンはリボン・シトロンの姉妹品で、リボン・シトロンをちょっぴり オレンジ風味(無果汁ですけど)にしたものです。 ですからさくまさんがリボン・シトロンを思い出すのも無理はありません。 ベースはリボン・シトロンですから!
●さくま「子どもの頃の味覚って、忘れないんだねー」
ちなみに、超余談ですが、北海道ではリボン・シトロン、リボン・ナポリンは定番 中の定番。 あまりの定番さに、100円ショップで類似品が売られているくらいです。 その名も…。 『シュワ シトロン』と 『シュワ シトロン オレンジ味』。 道外に出したら元ネタもわからないんですよね〜。 フシギな気分です。
●さくま「おもしろいエピソードだねー。北海道行って、リボン・シトロン飲まねば!」 午前10時。私、嫁、娘、孫の3.5人で、喫茶店「らぴす」サンのモーニング・ セット。 午前11時50分。東京駅から、新幹線のぞみ17号博多行きに乗車。 車中、VAIOを広げて、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書を書き始めるが、孫 に何度となく、妨害される。 「おじいちゃん、仕事ができなくなっちゃうじゃないかー!」と、言いながら、大喜 びの孫バカじじいであった。 午後2時11分。京都駅で下車。 やっぱり9月になっても、京都は暑いねー。 …とおもったら、きょうの京都は特別暑くして、気温35度まで行ったそうだ。 午後2時30分。京都のマンションへ。 しばらくして、ヤサカタクシーの宮本さんが来て、嫁は、寺町の骨董屋さんへ。 私、娘、孫は、出町柳の「柳月堂」から、お漬物の「ニシダや」へ。 わが家のしば漬けNO.1のお店。 娘の旦那がお漬物好きだというので、私が買ってあげる。 はっはっは! 私のわがままで、孫を拉致して連れて来ちゃったからね。
<おすすめのお店> 「ニシダや」 住所:京都市東山区東大路通今熊野交差点東入ル 電話:075-561-4740 営業時間 9:00〜17:00 定休日:ほぼ無休。正月は5日より、年末は29日まで営業。 おすすめ:しば漬け。
午後4時。京都駅へ。 東京から到着の土居ちゃん(土居孝幸)を迎えに行く。 「えっ? あれ? えっ!?」 ヤサカタクシーの宮本さんの車のなかにいる娘と孫を見て、ギョッ!とする土居ち ゃん。 「さくまサン! 何で、孫がいるの? そのために昨日京都来るの1日遅らせたんじ ゃないの?」 「そのつもりだったんだけどさー!」 「土居さん! さくちゃん、もうほんとおかしいんですよ。昨日もね、新しい洋服を 買って、私の娘に着せてあげたら、さくちゃんったら『かわいいねー、この洋服着て、 明日どこ行くの? 京都?』とか言うんですよー!」 「さくまサン、ダメダメじゃない!?」 「うん。ほんとにダメダメ!」 午後5時。土居ちゃんの宿泊先に寄って、京都のマンションで、嫁を拾って、京都 ホテル脇の喫茶店「ALZA(あるざ)」へ。
![]()
午後5時30分。「ます多」へ。 京都に来たら、ここに来るのか、ここに来るために京都に来るのか、わからないほど、 私たちが大好きなお店。
![]()
私にとっては、最近、孫の離乳食を「ます多」のお父さんが作ってくれるのが楽し みである。 …とおもったら、楽しみどころではなかった。 「ます多」のお父さんが、うちの孫を集中攻撃! まずは、冬瓜(とうがん)のあんかけ!
![]()
続いて、すっぽん雑炊!
![]()
とどめは、伊勢海老スープのお豆腐!
![]()
そんなに孫が食べきれないよ!と、おもったら、うちの孫と来たら、ぜんぶ食べ ちゃったんだよー! ニコニコしながら。 おいしいんだろーねー! おまけに、さんざん食べたあげくに、マツタケの切れ端をおいしそうに食べて、 ぐっすり寝てしまった。 最高のパターンじゃないか! ちょっとうらやましすぎるぞ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だいたい、めったに来ない場所では、孫は場所見知り(人見知り?)して、おとな しいのだが、「ます多」には、きょうでまだ3回目なのに、わが家とおなじような振 る舞い。 土居ちゃんと「ます多」に来るの初めてなのに、土居ちゃんの顔を見て「ふに〜〜」 と笑顔。 孫にとっても、よっぽど特別な場所なのか?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私も、きょうはゲストがいないから(土居ちゃんは身内)、しっかり食べすぎ ちゃったよー!
![]()
![]()
午後9時。京都のマンションへ。 うーー。ひさしぶりの食べすぎで、身体が重たい。 今夜は、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 ところで、明日から土居ちゃんと、北陸地方の取材なので、日記を3日ほどお休み します。 もちろん戻って来たら、明日からの日付で続けるからね。 ただ京都においしいものを食べに来ただけじゃないんだよ。 明日から、孫はいっしょじゃないよ。 嗚呼! 孫に最低2日は、会えない! 2日ぐらい、ガマンしなさい! はい。ガマンします。 というわけで、取材に行ってきまーす!
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-