8月20日(土) ライブドアの堀江社長は、どうしてあんなに年寄り(政治評論家たち)に嫌われる んだろう? 「ふざけている!」 「政策がない!」 「政治は、滅私奉公なんだ! 社長業と両立するわけがない!」 まだ結果が出ていないことを、目くじらを立てて怒ることないのに。 堀江社長が落選してからボロカスに言っても遅くないとおもうんだけどなあ…。 うっかり当選しちゃったら、それこそ立場ないよね。 「選挙のプロと、選挙の素人がどう戦うのか楽しみ」くらいに言っておけばいいのに。 フジテレビに出ていた白髪の岩見なんとかって人。 午後8時。『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の誤植を直す作業。 今回の作品は、とにかく直しに直しただけに、誤植も多い。 新しいシステムが多かったからなあ…。 午後12時。嫁と、銀座の「過門香(かもんか)」へ。![]()
気温34度。 暑いねー。 あぢぢ…。 あぢぢ…。 私は、冷やし九条葱そば。 嫁は、海鮮冷やしそば。
![]()
![]()
冷やし九条葱そばは、ちょっと期待した食べ物と違ったなあ。 でも薬味をひとつ入れるだけで、もっとおいしくなるとおもう。 料理も新しいメニューに定着するまでに、試行錯誤するんだろうなあ。 食後、嫁は、着物屋さんへ。 私は、近くの喫茶店で、次回作の『桃太郎電鉄16(仮)』のフォルダ作り。 『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の仕様書のフォルダを、『16』用に 作り替える。 おっとっとっと〜。またやっちゃった。 コピー&貼り付けを、VAIOの右隅でやったら、4文書くらいがデスクトップの 範囲外に行って、取れなくなってしまった。 右クリックで「アイコンの整列」とやればいいことを知らないものだから、部屋の 隅っこに落ちた鉛筆を手を伸ばして取ろうとするくらい必死になる。 大事な『桃太郎電鉄16(仮)』の最新マップなので、取り出せないと、非常に困 る。 嫁が戻ってきて、あっさり解決。 拍子抜け。 午後1時30分。東京駅へ。 午後1時56分。東京駅から、新幹線こだま545号新大阪行きに乗車。 夏休みだと、こだま号もけっこう混んでいる。 車中、VAIOで『桃太郎電鉄16(仮)』の素材作り。 新しいカードの選定など。 つねに待機中のカードが、何10種類とストックしてあるので、二軍戦を見に来て、 「将来性のある若手選手はいない?」と語るプロ野球監督の気分。 思いついて、仮で仕様書にしたけど、いま見るとたいしたことなかったり、いまい ちだったアイデアも、ひとつ手を加えるだけで即戦力になるカードもあったりする。 午後2時46分。熱海駅で下車。 駅の脇にある「NEW DAYS」で、青森県新郷村の「飲むヨーグルト」を5本 買って、熱海の温泉家へ。
![]()
高校野球の決勝戦が、ちょうど大詰めを迎えていた。 駒大苫小牧は、Team Kawadaのリーダー・川田忠之くんの母校だ。 おお! 駒大苫小牧が逃げ切った。 昨年の夏に続いて、2年連続優勝だ! いいなあ。母校が日本一になるなんて。 私は都立高校出身なので、どんなにがんばっても、地区予選3回戦止まりだ。 甲子園の思い出というと、全然ない。 かろうじて、大学生の頃、堀井雄二が「わしの母校が、甲子園に出るんや。見てく れよー!」というので見たら、21点取られて、敗退したぐらいしかない。 駒大苫小牧の優勝を見届けてから、ひとっ風呂。 温泉はひさしぶりな気がする。 『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』のテスト・プレイで、凝り固まった筋 肉を、じっくりほぐさないと。 今回の熱海のテーマは、筋肉ほぐし。 ついに、『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の誤植の直しが終了した。 やったーーー! これで『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』は、完全に私 の手を離れて、札幌開発スタッフのデバッグに入る。 あとはよっぽどのことがないかぎり、私の出番はない。 ひとつ仕事が終わるのは、うれしいなあ…。 午後5時。嫁と、熱海銀座の「ナチュラル」へ。 そうだよ。この時間に行っても、もうパンはもうほとんど売り切れてるよ。 明日休みだから、よけい余りなんかないよな。 コーヒーを飲んで、納品用のパンを少し分けてもらう。 出来立てでふかふかしているので、その場で食べてしまった。 午後5時30分。ホームセンターで、買い物をしすぎて、身動きが取れなくなる。 いちばん近い割烹料理のお店「葵(あおい)」に非難するように入る。 明日、このお店に来るつもりだったんだけどなあ。 でも「葵(あおい)」なら、毎日でもいい。
![]()
![]()
![]()
新さんまの刺身があった。 秋が近づいて来ているんだねー。 いかさし、あわびのバター焼き、焼きトウモロコシなど…。 締めは、もちろん、おかかの雑炊。 帰りに、茹でたトウモロコシを2本、テイクアウト。 私も嫁も、ほんとにトウモロコシが好きだねー。 午後7時30分。熱海の温泉家に戻る。 横浜ベイスターズは、順調に4−2で、負けていた。 対戦相手は、中日だからね。 昨日勝ってるからね。 中日相手に、連勝は難しいだろう。 6回表。あれ? あれあれあれ? かつてのマシンガン打線のように、連打、連打! 四球をはさんで、5連打! とどめは、小池正晃選手が、満塁ホームラン! 一挙、8点奪取! 10−4に! 横浜ベイスターズの二桁得点は、オールスター戦以降、初めてじゃないかなあ。 ペナントレース後半戦は、残塁の山ばかり築いてばかりだったからなあ…。 こんなに楽にテレビ中継を見られるのは、ひさしぶりだ。 オールスター戦以降、胃が痛くなるような延長戦ばかりだったからね。 11−5で勝利。 これで門倉投手は、史上4人目の12球団から勝ち投手にまる偉業を達成。 きょうは、『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』の仕事も完了したし、横 浜ベイスターズも快勝! 気分良く、指がしわしわになるまで、温泉に浸かるぞ〜〜〜! しばらく熱海。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-