7月23日(土) うれしいメールをもらっちゃったよー! 公開しちゃっていいよね?青森県新郷村・角岸秀伸 ――――――――――― こんにちは。先生の「仕事人裏日記」に取り上げてもらいました「飲むヨーグルト」 の工場長をやらせてもらっている者です。 実は手前どもの職人全員が先生の「桃太郎電鉄」の大ファンでして、乳酸菌の培養 中にしょっちゅうやっております。 勤務中ですが、乳酸菌培養は長時間かかり、深夜に及ぶこともありますので、でき の良いヨーグルトを作るために、むしろ、奨励しています。 培養が始まると、彼らは独自の節回しで次のようにうたいます。 「(一人が)も〜もたろで〜んてつ、やりほう〜だ〜い!。(全員で)やりほう〜だ〜 い!。」というわけで、良いヨーグルト作りには「桃太郎電鉄」は必要不可欠という わけです。
●さくま「あんなにおいしいヨーグルトに微力ながら、『桃太郎電鉄』がお手伝いで きてるなんて、顔がほころんじゃうよー」 午前10時30分。嫁と、東京駅へ。 きょうの東京地方は明け方に雨が降って、非常に涼しい。 急に、秋が来たみたいだ。 東京駅に来たけど、きょうは取材に行くわけではない。 それでも東京駅中央口の脇にある「駅弁屋」で、長岡市の「もう舞いっちゃう」を 4個買う。 しばらく私と嫁は、東京駅名店街の「資生堂パーラー」で、コーヒー&ミニカリー パン。 午前11時30分。東京駅中央口に、岩崎誠が到着。 引き続き、東京駅中央口改札口から、きょうのテスト・プレイのシークレット・ゲ ストが出てきた。 シークレット・ゲストは、この人!
![]()
バッファロー吾郎の木村明浩くんである。 わざわざ大阪から来てもらった。 ということは、ついに東の井沢どんすけ、西の木村明浩くんが、『桃太郎電鉄15 〜五大ボンビー登場!の巻』で、対決するのだ。 想像しただけでもおもしろそうでしょ? 午前11時45分。私、嫁、岩崎誠、木村明浩くんの4人は、築地のハドソンへ。 きょうのテスト・プレイ出場者は、井沢どんすけ、木村明浩くん、石川キンテツ、あ しゅら社長(COMキャラ)。 井沢どんすけのほうが、木村明浩くんより2歳上なのか。 うーーーん。微妙にどっちでもいい年齢差だ。 話題にするんじゃなかった。はっはっは! 観客席は、私、嫁、岩崎誠、柴尾英令くん、札幌開発スタッフの込山勉くん、小坂 晃弘くん、ハドソン宣伝部の宮田幸子さん。 私、嫁、岩崎誠、木村明浩くんは、駅弁を食べる。
![]()
![]()
「あれ? 石川キンテツさんが来ないですね?」 「バイクだから、渋滞で遅れてるんじゃないですか?」 「また汗びっしょになりながら、入ってくるんだろ」 「ではうちのテスト・プレイ規約に乗っ取り、石川キンテツは、まめ鬼でスタート、 到着次第、本人に変更します!」 「やっやっやっや…! す、すみません、遅れました!」 石川キンテツが到着してしまった。 きょうの東京は寒いくらいに涼しいのに、しっかり汗びっしょり。
![]()
「何だ石川キンテツ、まめ鬼でスタートする準備始めたところなのに!」 「やっやっやっや…!」 「まめ鬼のほうが、石川キンテツより前半は強いんじゃないの?」 「やっやっやっや…!」 「約束の時間に8分遅れだから、いまから8分間、まめ鬼ね!」 「やっやっやっや…!」 午後12時30分。井沢どんすけ、木村明浩くん、石川キンテツ、あしゅら社長の 4人で、ついにテスト・プレイ開始! もちろん石川キンテツは、ちゃんと4月から、自分でプレイ。 宿命のライバル・東の井沢どんすけ、西の木村明浩くんが「必勝のポーズ」!
![]()
はたして、井沢どんすけ、木村明浩くんのいずれが、龍か虎か!? いや。子虎か、土龍(もぐら)か? 最初の目的地は、いきなり、鹿児島! 「鹿児島? おいどんだ!」 「おいどんだ!」 「いきなり、おいどんだ!」 3人とも、おいどんが大好き。 早くも、盛り上がる。 しばらく全員、東京周辺でうろつき、お互いにどのコースから鹿児島に向かうのか を探り合う。 競輪のスタートみたいだ。 真っ先に、石川キンテツが矢印通り、竹芝港から、航路で鹿児島に向かうと、井沢 どんすけも木村明浩くんも、いっせいに航路に向かう。 COMキャラのあしゅら社長までみんなといっしょに、航路に向かうのは、ちょっ とほほえましかった。 みんなとおなじ行動を取るという思考ルーチンは入っていないのにね。
![]()
「木村明浩くん、ひとりだけ、陸路から行くとか考えなかったの?」 「いやあ、このメンバーで負けたら、まずいですからねー」。 「相当意識してるんだ?」 「だって、きょうの試合、最下位なんとかって言ってたじゃないですか!」 「ああ! 最下位王者決定戦ね!」 「でしょ〜〜〜! 負けられないじゃないですかー!」 石川キンテツが、紀伊半島沖まで進んだあたりで、井沢どんすけが八丈島のワープ 駅から、いきなり九州の日南駅にワ〜〜〜プ! 日南駅から、鹿児島駅までは、わずか5マスだ! 「え〜〜〜!? 井沢どんすけ! 本気か? 1億円ちょっとの現金を捨ててまで、 ワープ駅をつかうか!? 日本一のケチ男が!!!」 「えへえへえへっ! 何といっても、鹿児島は、おいどんですから!」 「井沢どんすけ、きょうはさすがに気合が違うなあ!」 この井沢どんすけのワープを見た木村明浩くんも、これまた1億円以上現金を持っ ていたのに、無理やり八丈島のワープ駅から、日南駅にワ〜〜〜プ! 「いやあ! 負けられないっすよ!」と、木村明浩くん。 「やっやっやっや…! どうしよう。どうしよう」 「どうした、石川キンテツ?」 「いまさら八丈島まで戻れないし…」 「鹿児島めざすしかないんじゃない?」 早くも、あしゅら社長といっしょに海に取り残される。
![]()
出たッ! 最初の目的地には、必ず入る男・井沢どんすけ! 日南駅から、振ったサイコロの出た目は、5! ぴったり、鹿児島〜〜〜〜〜〜ッ! 井沢どんすけ、早くもおいどん、ゲット! 「うわああああっ!」と叫んで、悔しがる木村明浩くん。 しかし、木村明浩くんも鹿児島まで、あと5マス。 5か6が出れば、井沢どんすけのおいどんを奪うことが出来る! 次の目的地は、長崎。 木村明浩くんがサイコロを振る! しかし、サイコロの出た目は4! 井沢どんすけ&おいどんに近づけば、赤マス。 「木村明浩くん、どうせ持ち金0円なんだからいいじゃない?」 「あの〜、何があるかわからないので、渋谷の携帯ショップを買って来てしまって、 物件失いたくないんですよ」 「はっはっは! はっはっは!」 「そりゃ、売りたくないよなあ!」 「だったら、宮崎のほうから回って、熊本あたりで待ち伏せすればいいじゃない! そのカード駅は、特急カードがよく出る場所だから!」と、私。 「うそ!」と、木村明浩くん。 「うん。嘘!」と、私。 「そ、そんなー!」 ところが、木村明浩くんが私が言った通りにカード駅に停まると、引いたカード は、のぞみカード! 「ふうーーーんんんっ!」と、ガッツポーズの木村明浩くん。
![]()
翌月、木村明浩くんは大回りして、井沢どんすけのおいどんをゲット! お金をたくさんもらって、大喜び。 悔しがる井沢どんすけ、特急カードをつかって、一気に目的地の長崎に到着! 木村明浩くんのおいどん、わずか1ヶ月にして、消える。 「なんや〜〜〜!」 がっくりする木村明浩くん。 おもしろい! やっぱり、このふたりが対決したら絶対おもしろい試合になるとお もったけど、想像した以上におもしろすぎる。 でも、ここから先の展開は、この何10倍もおもしろかったのだ! なのに、そのおもしろさが全部新ステム、新登場のキャラがらみの大爆笑なので、 その展開を書くことができない! 新システムや、新登場のキャラを中心に爆笑の渦だったのは、作者として大成功中 の大成功なんだけど、書けな〜〜〜い! とにかく、おもしろい場面が5分に1回。 ほんとに私は、トイレに行く間もない。 トイレに行っている間にも、おもしろい場面が続出するに決まっている。 「決算」のときに行こう! それでも、ほんのほんのほんのちょっとだけ、ネタバレすれすれの小ネタくらいは、 披露する。 <その1> 前半、とにかく井沢どんすけが絶好調で、次々に目的地に入る。 木村明浩くんが目的地まであと3マスで、3進めるカードを持っているのに、後ろ から来て、スルッと目的地に入る快進撃! けっきょく、木村明浩くん、このパターンの連続でまったく目的地に入れない。 試合開始6〜7年目に、ようやく木村明浩くんが目的地に入って、ひとこと。 「あしゅらよりも遅い、初ゴールや!」 <その2> 『桃太郎電鉄G』で大好評の貧乏神の悪行のひとつに、世界の国旗を当てるやつが あったでしょ? 今回はもうちょいマニアックな国の国旗も加わって、また登場するのよ。 ところが、石川キンテツはフランスの三色旗を、間違えたのよ! フランスの国旗を間違えるか?
![]()
ちなみに受験生の夢を壊すかもしれないけれど、石川キンテツはあの上智大学を卒 業の学士様なのである。 あの東大に受かった人が、落ちることもあるといわれる上智大学である。 「やっやっやっや…! 地理は選択しなかったもんで…」 これでいいのか、日本の受験制度! <その3> 石川キンテツ、北海道から、夢のまた夢カードをつかう。 なんと、中国地方の倉敷駅にいた井沢どんすけの上に、ぴったり重なる。 <その4> 井沢どんすけ、夢のまた夢カードをつかう。 目的地は、宮崎。 井沢どんすけが夢のまた夢カードで飛んだ先は、下田→浜松→熱海。 静岡県内を飛んだだけ! <その5> 岩戸景気で、井沢どんすけ、木村明浩くん、石川キンテツの3人とも、ほとんど半 狂乱状態。 なにしろ、目的地に入れば、140億円前後。 夏の青マスに入れば、40億円前後手に入る。 みんな目的地に1回ずつ入って、持ち金300億円以上持ってる状態。 あと1回目的地に入ったプレイヤーが首位に立てるのは、間違いない。 持ち金300億円強の井沢どんすけが、目的地に近づきたいために新幹線カードを つかう。 しかし、目的地にはほど遠い。 このとき、私が冗談で井沢どんすけに「ワープしろよ!」というと…。 「するもんか!」 「井沢どんすけ、またさくまサンに敬語忘れてるぞ!」 「あ、あ〜〜〜! す、すみませーん!」 この井沢どんすけの狂乱ぶりを見て、木村明浩くんがひとこと。 「ほんま、バブル(岩戸景気)は人を狂わせる…」 <その6> ゲーム中盤、予定通りにキングボンビーを喰らった木村明浩くん。 持ち金は、−43億円ちょっと。 北海道の「?駅」に入る。 すると出たイベントは「借金を肩代わり!」 あの「?駅」で、一攫千金カードがあたるのとおなじくらいレアなイベントと言わ れた、ほかのプレイヤーが借金を肩代わりしてくれるを引き当てたのだ。 しかもその肩代わりしてくれる社長さんは、独走また独走中の井沢どんすけ! 井沢どんすけはー43億円ちょっとの半分、21億円ちょっとを肩代わりして、も ちろんSE:ガガ〜〜〜ン!と、赤字に転落。 それまで、きょうはさくま鉄人を越えるラッキー運をみんなに見せ続けて、到着駅 に入りまくっていた井沢どんすけも一気に、転落する。
![]()
![]()
![]()
![]()
4時35分。千葉県北西部で強い地震! ひえええええっ! ハドソンのビルは、8階にあるから、揺れる、揺れる、揺れる! ぐわああああっ! また私は去年に続いて大地震を経験してしまうのか? 東京都足立区で震度5強!? 千葉県浦安市、埼玉県草加市、横浜市神奈川区などで震度5弱!? でかいよ! でかすぎるよ! ハドソンのビルは、揺れて地震を吸収するタイプのようで、船が揺れるように、 大きく左右に揺れるので、気持ち悪い。 地震が収まったはずなのに、長いことビルは揺れ続けていた。 たまに余震。 でも横揺れだから、そんなに心配ではない。 あれ? あれ? 縦揺れ? はっはっは! 地震の情報を仕入れようと出て行って戻ってきた込山勉くんが、 走って戻ってきたのを、縦揺れと勘違いしたのであった。 この「込山勉くんの縦揺れ」は、作り話ではなく、実話である。おほっ! おほっ! 管理人さんが上ってきて「エレベーターの復旧の見通し無し」だと報告しに来た。 ひ〜〜〜! そんなにすごい地震なの? ときおり、外で救急車の音がする。 なのに、井沢どんすけ、木村明浩くん、石川キンテツは『桃太郎電鉄』の試合に一 心不乱! ゲスト・ボンビーの登場に、木村明浩くん「ぎゃあああああっ!」 せっかく井沢どんすけにキングボンビーがついたのに、翌月石川キンテツがうっか り目的地に入って、キングボンビーはまた木村明浩に付いて「ぎゃああああああああ ああっ!」 「えへえへえへっ! 石川キンテツって、天然でボクのアシストしてますよね」 「そうなんだよ。さっきから井沢どんすけのアシストばかりしてるんだよ」 「貧乏神がついているの忘れて、井沢どんすけサンの目の前を通り過ぎてましたよ ね。貧乏神なすりつけられたはずなのに!」 「やっやっやっや…! ほんとに貧乏神ついてたの気づかなかったんすよー」 12年目。 ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、ついに、つ いに、ついに、つに(12回ね)、井沢どんすけの貧乏神が、観客席拍手喝采のも と、キングボンビーに変身! しかしすぐ近くに、木村明浩くんがいる。 「来月まで待てないだと!が出ろ!」 「来月まで待てないだと!が出ろ!」 「来月まで待てないだと!が出ろ!」 「出た〜〜〜ッ!」 みんな立ち上がって、拍手! 見事、井沢どんすけ、キングボンビーのサイコロ10個で、物件を92件捨てる。 きょうの『そのとき歴史は動いた』の瞬間は、このときでした。 本日もご静聴いただき、ありがとうございました。
![]()
![]()
「えっ!? これで終わりなんですか?」と、井沢どんすけ。 「木村明浩くんは、きょう日帰りなんだよ。地震のせいで新幹線のダイヤも乱れてる んで、早めに東京駅に行かないといけない!」 「でも、ボク、決算前の3月に、銀河鉄道カードで、銀河に行ったばかりなんです よ。悲しすぎるじゃないですか!」 「あっ。そうだった。そうだった! それじゃあまりにもヒール役の井沢どんすけで もかわいそうすぎる。あと1年だけね!」 「えへえへえへっ! ありがとうございます!」 しかし、一度転落すると「壊れる」井沢どんすけのコンピュータ。 銀河鉄道で、貧乏神を喰らい、しっかり、キングボンビーまで喰らって、さらに順 位を下げる。 13年で終了。 けっきょく、木村明浩くんが1位。 石川キンテツが、2位。 井沢どんすけが、3位。 あしゅら社長が、4位。
![]()
木村明浩くんの首位は、ある新システムのせいなんだけど、そのうち教える。 まあ、例年のテスト・プレイとしては、めでたく井沢どんすけが「人間の部」で最 下位になったので、発売決定でもいいチューニングになったといえる。 まだまだ直したいところはたくさんあるけど、この知らせは、桜の開花情報が届く くらいうれしい。 7時10分。『桃太郎電鉄15〜五大ボンビー登場!の巻』のテスト・プレイをも う1年延ばしてしまったので、ほんとに時間がない。 私、嫁、井沢どんすけ、木村明浩の4人で、ハドソンの近所のお寿司屋さん「樹太 老(きたろう)」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
お寿司を速攻で食べながらも、テスト・プレイで気になった部分など聞く。 「木村明浩くん、きょう泊まれたら、明日のお昼、プティ・ポワンに行こうとおもっ たのに!」 「うええええっ! く、くやしいーーー!」 午後8時。タクシー木村明浩くんを、東京駅まで送って、井沢どんすけを四谷まで 送る間に、テスト・プレイの尋問を続ける。 またしてもグラフィック演出の重要なクレームを井沢どんすけが言い出したので、 携帯電話で柴尾英令くんに電話して、井沢どんすけのくちから要望を話させる。 井沢どんすけは、こういう風に突然、骨の部分に「改善」を要求するから、スー パー・テスト・プレイヤーなのだ。 午後8時30分。四谷で井沢どんすけを降ろして、帰宅。 四谷なら、地下鉄丸の内線も、中央線も走っているので、ここからなら帰りやすい からだ。 きょうの地震で、かなり電車は不通のままのようだ。 自宅は、地震で落ちたものは、まったくなく無傷。 家の本棚の本が全部飛び出したとかあるとおもっていた。 テレビでオールスター戦を見る。 でも、きょうのテスト・プレイと地震で疲れ果てて、目は画面を見ているけど、ほ とんどボ〜〜〜ッと宙を見ているだけ。 「井沢どんすけVS木村明浩くん」の戦いは、おもしろすぎるよ。 ビデオ回そうかという話もあったんだけど、まだテスト・プレイ版なんでね。 録画しても、公開できない。 やっぱりゲーム完成後に、もう一度ふたりに対決してもらって、DVDとして売り 出そうかなあ。 このおもしろさを、みんなに見てもらいたいよ。 ふたりの対決を見たら、一度も『桃鉄』をやったことのない人でも、『桃鉄』がや りたくなるとおもう。 今夜は、さすがに休みたい。 …とおもったら、もう午前0時を過ぎてたよ。 おもしろ疲れた…。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆第3回「NPB非公認! プロ野球ナイト」決定! NEW! ※さくまあきらも参加予定(たぶん)。 日時:2005年7月23日(土) 18時から 会場:CLUBHOUSE Sports Bar & Restaurant 東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル3F http://www.clubhouse-tokyo.com 新宿三丁目駅(地下鉄/都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線 M-09)出口C3より徒歩5秒。 ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-