7月20日(水) 午前8時。温泉に入る。 39度のぬるいお湯で、ほんわか、ほんわか。 お風呂を出たら、青森県新郷村の「飲むヨーグルト」を飲んで、何て健康的。 かつての「不健康」を絵で描いたような生活が、嘘のようだ。 でもちょっときょうはひさびさに風邪気味。 昨日、お風呂から出て、お腹を冷やした。 午前11時30分。嫁と、渚町の「わんたんや」へ。![]()
![]()
夏の風物詩である、このお店の中華風わんたんを食べる。 ここの冷やしわんたんは、一度は食べおくべき「日本遺産」だとおもう。 知床が、世界遺産になったね。 私は、温かいわんたんめんを食べてから、冷やしわんたんを食べさせてもらう。 温→冷のチェンジは、くちがさっぱりして気持ちいい。
![]()
![]()
<おすすめのお店> 「わんたんや」 住所:熱海市渚町10-14 電話:0557(81)4089 営業時間:11:30~19:00(売り切れ次第閉店) 定休日:金曜日
午後12時。熱海銀座の「ナチュラル」で、コーヒー。 先日中華の「壱番」で、ばったり病した花房さんの奥様がお友だちといらしてた。 「また会いましたねー」 「先日は、どうも」 熱海に知り合いが増えていくのは、たのしい。 午後1時30分。熱海の温泉家に戻って、帰り支度。 『桃太郎電鉄15(仮)』のテスト・プレイも快適だっただけに、このままずっと熱 海にいたいくらいだ。 午後2時2分。熱海駅から新幹線こだま574号東京行きに乗車。 いつも何でそんなに新幹線の時刻表を克明に書くのかといわれるけど、まあ、『桃 太郎電鉄』の作者としての調味料。 電車マニアっぽいでしょ? でもほんとは、電車に乗って降りた場所でおいしいものを食べるのが趣味だから、 コテコテの電車おたくではない。 ただ、『桃太郎電鉄』を作っているうちに、どんどん鉄道について詳しくなってし まった。 午後2時33分。新横浜駅で下車。 えっ? 何で新横浜駅で下車かって? 昨日、横浜ベイスターズのクルーン投手が、日本プロ野球界最速の161キロを記 録したでしょ? 160キロを記録した翌日から、クルーン投手の160キロ達成記念Tシャツを売 り出すことを知っていたから、寄って行くのだ。 午後3時。JR関内駅前セルテ2Fの「ザ・ベイスターズ」へ。 あった! あった! イイネ! イイネ!
![]()
![]()
横浜ベイスターズの選手全国区の話題が出ることは、喜ばしい。 佐々木様が、話題になって、その後全国制覇に繋がった。 次の優勝は、クルーン投手からだ。 おっと。どこぞの阪神ファンみたいな発言をしてしまった。 「何枚買うの?」と嫁。 「3枚!」 ほかにも、先日買って着心地のよかったTシャツを2枚ほど。 私にしては、極小散財。 スピードくじを引く。 私はくじ運がいいからね。 案の定、8月5日の「横浜VS中日」戦のチケットが当たった。 でもその頃は、青森にねぶた祭りを見に行っているよ。 午後3時30分。馬車道の「レェ・グラヌーズ」へ。 最近お気に入りのトマト風味パンを買いにきた。 トマト風味パンの名前は「ポモドーロ」というそうだ。 四谷怪談みたいだな。 それは「ボタンドーロ」。 ついでに、コーヒーを飲んで行く。
<おすすめのお店> 「レェ・グラヌーズ(Les Glaneuses)」 住所:横浜市中区常盤町5-57 竹内ビル 電話:045-651-0231 営業時間:月~金 7:00~21:00 土・祝 10:00~21:00 定休日:日曜日。 備考:トマトパン。
午後4時。横浜駅から、湘南ー新宿ラインで、品川駅へ。 品川駅の「NEW DAYS」にも、青森県新郷村の「飲むヨーグルト」を売って いたので、6本買う。 うちの孫が、非常にこの「飲むヨーグルト」が好きなようで、容器をゴミ箱に捨て たら、泣き出したそうだ。 子どもの味覚は、絶対だから本当においしいんだ。 午後5時。帰宅。 先週からのテスト・プレイ・ウィークで、完全にへばった。 少し、仮眠。 身体の節々が痛い。 午後6時。はっはっは! パブロフの条件反射だ。 しっかり、スカイ・パーフェクTVで「横浜VS阪神」戦が始まる5分前で目が覚 めた。 そんなに私は、横浜ベイスターズが好きなのかねー。 好きなんだろねー。 試合のほうは、昨日に続いて投手戦。 いつも途中で、四球で崩れる斉藤隆投手が、快刀乱麻、変幻自在の投球を見せる。 こんないいピッチングをする斉藤隆投手を見るのは、1998年の優勝以来だ(まだ 死んだ子の歳を数える男)。 一方、福原投手も、まったく横浜ベイスターズの選手を塁に出さない好投。 3年連続最下位の横浜ベイスターズが、首位の阪神タイガースを相手に、こんない い試合をしちゃいけないよ。 牛島監督が、こんなに横浜ベイスターズの監督に向いているとおもわなかったよ。 本当に投手陣を立て直してくれた。 うへ~い。 昨日に続いて、延長戦。 延長戦になると、阪神タイガースのリリーフ陣は、化け物だからなあ。 藤川投手は、すごすぎるよ。 まったく打てる気がしない。 おっ! 11回表。横浜ベイスターズの四番打者・佐伯貴弘選手がタイムリー・ヒ ット。ヒットで点を取ったの、実に、33イニングぶり! 4試合近く、井川投手の暴投でしか点を取っていないよー。 11回裏は、もちろん、クルーン投手。 きょう、Tシャツ買ってきたんだから、勝ってくれー! 球団グッズで、ウーロン茶の「今日も勝っ茶った」などいう飲み物を発売している ような阪神を抑えてくれ~! 代打スペンサー選手を、ショート・ゴロ! イイネ! 球界NO.1一番打者の赤星選手を、ショート・ゴロ! イイネ! イイネ! 若虎・鳥谷選手を、ぐぬぬぬっ。センター前ヒット。 鳥谷選手は、『桃太郎電鉄』のファンだから、許す。 でも、他球団のとき全打席ヒット打っていいから、うちのときだけ打たないで。 シーツ選手を、空振り三振だああああっ! これでこの1週間、オールスター勝ったままで、すごせる。 このうれしさは、横浜ベイスターズ・ファンしかわからないだろうねー。
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆第3回「NPB非公認! プロ野球ナイト」決定! NEW! ※さくまあきらも参加予定(たぶん)。 日時:2005年7月23日(土) 18時から 会場:CLUBHOUSE Sports Bar & Restaurant 東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル3F http://www.clubhouse-tokyo.com 新宿三丁目駅(地下鉄/都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線 M-09)出口C3より徒歩5秒。 ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-